パズドラの碇ゲンドウのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や進化素材、確定ガチャは買うべきか?なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
碇ゲンドウの性能紹介
碇ゲンドウの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
4,060 | 1,917 | 446 | |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 1ターンの間、ドロップ操作が1秒短縮。 右端縦1列を闇ドロップに変化。 (8→3) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】 【超覚醒】 // |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
最強リーダーランキング | 最強サブランキング |
碇ゲンドウのリーダーとしての評価
操作時間8秒固定
操作時間が8秒に固定されるので列界の化身の様な操作減少ギミックが多いダンジョンでも対策なしに問題なく立ち回ることができます。
また、自身のスキルのデメリット効果の1秒短縮も同様に影響がなくなってしまうのでデメリットなしで縦列生成を3ターンで使うことも可能です。
闇5個消しで10万固定追い打ち
闇を5個つなげるだけで固定追い打ちが発動します。自身のスキルを使えば簡単に発動できるので、火力さえ出せればサクサクと突破していくことが出来る周回向きのリーダーと言えます。
バランス縛りがキツイ
多色パのバランスタイプ縛りと違い、碇ゲンドウは闇主体のパーティで編成したほうが立ち回りやすいので実質闇・バランス縛りのパーティを組むことになります。
サブ候補や火力枠がかなり限定され、編成難易度は自然と高くなってしまいます。
碇ゲンドウのサブとしての評価
3ターン闇縦列生成
1秒短縮のデメリットにより3ターンで縦列生成を使うことができます。非常に回転の速い固定位置生成スキルなので主に周回に使うこととなるでしょう。
周回であれば1秒短縮もあってないようなものとなり、3体並べることで毎ターン使えるシステム運用も可能です。
神キラー火力枠
神タイプ限定になりますが神キラー2個を持ち、潜在でも神キラーを振ることが出来るのでキラー火力枠として運用可能です。
無効貫通・L字消し攻撃でさらに火力を伸ばすこともできるので神タイプへの火力が欲しい場合は編成してみると良いでしょう。
バインド耐性と封印耐性がない
バインド耐性と封印耐性がないため採用時には若干の補助が必要になってしまいます。スキルの回転の速さで活躍できる便利なキャラなので、攻略用の編成に組み込んだ際はしっかりとバインド対策や封印耐性が100%になっているか確認しておきましょう。
碇ゲンドウは超覚醒させるべき?
させる価値は高い
間違いなく性能がアップしますので、運用する際は超覚醒させておきましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
ダメージ無効貫通 |
スキルブースト |
バインド耐性+ |
強力なキラーを持っているので無効貫通を重視しましょう。スキブとバインド耐性も重要ですがアシスト装備で付けることができます。
碇ゲンドウのスキル上げ情報
碇ゲンドウはスキル上げするべき?
軽さが持ち味のスキルなので必ずスキル上げをして運用しましょう。
スキルレベルアップフロアを活用しよう
コラボ期間中は確定スキル上げが行える「NERV or WILLE所属」がコラボダンジョン内に配置されています。
「スキルレベルアップダンジョン」ほど簡単ではありませんが、対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアすることでスキルレベルが1上げられるので、活用しましょう。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
碇ゲンドウのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
ヤミピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
ニジピィ |
・裏極限の闘技場 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
碇ゲンドウ確定ガチャは買うべき?
無理に購入する必要はない
碇ゲンドウはアシストベースとしても闇の軽生成としても優秀ですが、どうしても持っておきたいと言い切れるほどの性能ではありません。
3体集めてシステムを組みたいのであれば買ったほうお得に済みますが、そうでないなら購入する必要はないでしょう。
初入手できせかえドロップが解放
初入手でエヴァコラボの「きせかえドロップ」を入手できます。
攻略面には直接影響しませんが、きせかえドロップの中でもそこそこ見やすい部類のデザインなので、デザイン目当てで購入するのも選択肢の一つではあります。
ある程度ガチャを引く人は後回しに
確率は低いですが、コラボガチャをそれなりに引けば的中する可能性があります。ガチャを引く予定のある人は、そこで引けなかった場合に確定ガチャの購入を検討するのが良いです。
碇ゲンドウのステータス詳細
碇ゲンドウのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5050 | 2412 | 743 |
Lv110 | 6268 | 2987 | 877 |
Lv120 | 6674 | 3083 | 899 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
/ | 5 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
スキル
スキル | |
---|---|
1ターンの間、ドロップ操作が1秒短縮。 右端縦1列を闇ドロップに変化。 | |
スキルターン | 8 → 3 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
【操作時間8秒】バランスタイプのHPが2倍、攻撃力が4倍。 闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定5万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
付与可能な超覚醒スキル | |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
エヴァコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
当たりランキング | キャラ交換はあり? | ガチャシミュ |
ドロップ情報 | 3人マルチ攻略 | チャレンジ攻略 |
エヴァコラボの注目キャラクター
注目キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
シンジ&レイ | 究極シンジ&レイ | シンジ&レイ装備 | |||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
エヴァ初号機 | レイミル | カヲルカーリー | |||
初号機装備 | レイミル装備 | カヲルカーリー装備 | |||
碇ゲンドウ | シンジ&カヲル | アスカヤマタケ | |||
マリセレス装備 | シンジ&カヲル装備 | アスカヤマタケ装備 | |||
シンジシェアト装備 | ミサトレイラン装備 | ミサト装備 |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |