モンスト禁忌の獄22(禁忌22/きんきのごく22)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『禁忌の獄(二十二ノ獄)』に勝てずお困りの方はぜひ攻略の参考としてご活用ください。
《禁忌の獄》攻略記事 | |||
---|---|---|---|
禁忌(22) |
追加禁忌(22) |
禁忌(23) |
追加禁忌(23) |
▶︎『禁忌の獄』の全クエスト攻略・報酬まとめ |
禁忌の獄(22)の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 禁忌の獄“二十二ノ獄” 堕つる蒼き終星 |
---|---|
開催期間 | 毎月21日~8日まで |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピクリ | 45ターン |
経験値 | 8000 |
クリア報酬 | オーブ×5 |
SPアイテム | ダメージウォールのダメージ99%軽減 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
重力バリア | 対策必須 |
ダメージウォール | 〃 |
▼その他の出現ギミック | |
仲間に触れると攻撃力アップ | 爆絶アルマゲドンの仕様 |
属性効果超アップ | 約2倍 |
ウィンド | – |
透過 | – |
クロスドクロ | 処理で弱点効果がアップ |
禁忌の獄(22)の攻略・立ち回り
AGB+ADWキャラが必須級
対策必須のギミックは重力バリアとダメージウォールです。両対応キャラ以外は友情やSSが優れていない限りあまり戦力になりませんので、極力AGB+ADWキャラを多めに編成しましょう。
宝蔵院胤栄編成時はADWのみでも戦力に
8ターンで使えるGB消去SSを持つ宝蔵院胤栄を使用する場合、ADWのみのキャラでも1、2体はきちんとした戦力になります。ギミック対応の適正キャラ不足で困っている方に関しては、フレンド枠などで宝蔵院胤栄を採用すると良いでしょう。
一部のギミック非対応キャラも活躍
クラピカやサタンαなど、加速友情や強力なキラーに加えて便利なオールアンチSSを搭載しているキャラはギミック非対応ですが、1枠編成する価値が非常に高いです。
特にクラピカは複数編成での攻略も可能ですので、積極的に採用する価値は高いと言えるでしょう。
攻撃時は必ず先に味方に触れよう
爆絶アルマゲドンなどと同じ“味方に触れると攻撃力が上がる”仕様のクエストです。味方を経由してから攻撃しないとまともにダメージが入りませんので、何よりもまず味方に触れるとこを意識して立ち回りましょう。
なおギミックの仕様・注意点などは以下の通りです。
仕様・注意点 | |
---|---|
① | 手番のキャラのみが攻撃力アップ |
② | 攻撃力アップの継続効果は無く、動かしたターンのみ |
③ | 複数の味方に触れても攻撃力アップ倍率は変化しない |
④ | 爆発友情持ちに触れた際に発動した友情にも攻撃アップが適用 |
クロスドクロ処理で弱点効果がアップ
クロスドクロのついた魔導師を処理すると装甲(球)とボスの弱点効果がアップします。その状態で攻撃しないと火力不足に陥りますので、迅速に魔導師を処理しましょう。
魔導師はなるべく同時に倒そう
魔導師は1体につき2、3体までしか弱点効果を上げないため、同時に倒した数が少ない場合、運が悪いとボスの弱点効果が上がりません。
そのため、魔導師をほぼ同時に倒してクロスドクロ効果を多く発動させる・あらかじめ装甲の数を2体以下に減らしておくなどの対処が有効です。
装甲へのダメージがボスに共有されている
ステージ各所に弱点のついた球形の装甲が出現します。その装甲へのダメージはボスへと共有されているため、装甲相手にうまくダメージを与えると、装甲処理後のボス削りが非常に楽になります。
装甲処理でボスが覚醒
装甲を全て処理するとボスが覚醒し画面内へと移動してきます。壁際に反射タイプで挟まることで大ダメージを与えられますので、即死攻撃までの猶予の間にうまくダメージを稼ぎましょう。
禁忌の獄(22)の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
劉邦(獣神化改) 超ADW(超AGB/対GBM/バリア付与)+ドレインM。超絶破裂斬撃弾+全敵超強毒メテオ。壁すり抜け+号令SS |
※コネクトスキル:サムライ族以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上 | |
貫通 |
幕末リザレクション(獣神化) AGB/超ADW/対弱点/超レザストM+ダッシュ。2種の友情が雑魚処理・ボス削りに貢献。自強化+弱点露出SS |
※爆発友情キャラとの併用推奨 | |
貫通 |
エルリック兄弟(獣神化①/エドワード) 超AGB/超ADW/対反撃M+ダッシュ。キラーによる殴りが優秀。自強化+停止後に固有の追撃SS |
反射 |
まほろば(獣神化) AGB/超ADW/超MSM+対バイタルM。爆発友情と併用することで、友情が雑魚処理・ボス火力に大きく貢献。自走+弱点効果大アップSS |
※超砲撃型解放+爆発友情キャラとの併用必須 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
コルセア(獣神化改) 超AGB/ADW(対下半分L/SS短縮)。超絶貫通ホーミング12+防スピアップ。号令SS |
※コネクトスキル:ユニオン以外のキャラ2体以上orスピード型以外のキャラ2体以上 | |
貫通 |
ヴェルサイユ(獣神化) 超AGB/超ADW。超強衛星弾4+爆絶爆発。攻撃力&スピードブーストSS |
貫通 |
ヘンゼル&グレーテル(獣神化) AGB/超ADW/対弱点/SS短縮。キラーの乗る殴りが優秀。HW展開SS(触れた壁全面)も火力出し・HP管理に貢献 |
反射 |
ルシファー(獣神化改) 対全M/バリアM/超SS短縮(超ADW/対弱点/壁SS短縮)。ハイエナジーサークル+超絶防御ダウンブラスト。大号令+弱点露出SS |
※コネクトスキル:妖精以外のキャラを含まないor砲撃型以外のキャラを含まない ※爆発友情キャラとの併用必須 ※GB非対応なので編成は2体まで |
|
反射 |
サタンα(獣神化改) 対水/魔封じ/ロングパワーモード(対弱点/対GB)。超絶貫通ホーミング12+超絶ホーミング18。ギミック無効化+アクセラレータ状態SS |
※コネクトスキル:魔王以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上 ※全ギミック非対応なので立ち回りに注意 →SSを使いギミックを回避する |
|
反射 |
オスカー(獣神化改) ADW/超反風(超AGB/対GB)+ウォールブースト。エナジーポッド+全敵超強落雷。GBドンSS |
※コネクトスキル:聖騎士以外のキャラ2体以上かつパワー型以外のキャラ2体以上 | |
貫通 |
神農α(獣神化) AGB/超ADW。攻撃アップ状態で誘発した2種の友情が雑魚処理・ボス削りに優秀。友情分身設置SS |
※超砲撃型解放+爆発友情キャラとの併用必須 | |
反射 |
木崎レイジ(獣神化) 超ADW/超MSM/対弱点+AGB/回復M。キラーの乗る殴りが優秀。加速友情が味方のサポートに。自強化+ボス必中追撃SS |
反射 |
パスカル(獣神化) 超ADW/超反風/友情ブーストL+AGB。加速友情が味方のサポートに。DWに触れるたびにパワーアップSSも強力 |
反射 |
アラミス(獣神化改) ADW/水耐性(超AGB/対反撃/リジェネM)。キラー発動時の殴りが優秀。自強化+自身の防御力ダウン+超反撃モードSS |
※コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラ1体以上または水属性キャラ1体以上 | |
反射 |
チンギス・ハン(獣神化改) 超ADW/水耐性M (超AGB/対毒EL)。毒友情キャラと併用した際の火力が強力。貫通化SS(タケミカヅチ型) |
※コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラが3体 | |
反射 |
おりょう(獣神化改) 超AGB(ADW/対連撃M)。超バランス型+キラーの殴りが優秀。自強化+シールド&ビットン破壊SS |
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラ3体 | |
貫通 |
西王母(獣神化改) 超AGB/回復M(超ADW/友情ブースト/壁SS短縮)。超バランス型の殴りが優秀。壁抜け+チェインメテオSS |
※コネクトスキル:自分と戦型が異なるキャラ1体以上or合計ラック100以上 |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
ザドキエル(獣神化) 超ADW/超MS/対水/リジェネM+SSチャージM。キラー+地雷所持状態の1殴りが強力。加速友情が味方のサポートに。ピンチの場面で優秀なチェイン遅延SS |
※GB非対応 | |
貫通 |
ニーベルンゲン(獣神化改) ADW/超レザスト(超AGB/友情ブースト/SS短縮)。超絶分裂貫通衝撃波3+超強回復弾。自強化+遅延SS |
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラ2体以上or合計ラック100以上 | |
反射 |
乙姫(獣神化) 超AGB/ADW/幻竜封じL/超レザスト+回復M/超SS短縮。HP管理に優秀なアビリティと友情。高倍率の自強化+友情ビットSSも優秀 |
貫通 |
シェヘラザード(獣神化改) AGB/超ADW/回復M/レザスト(超MSM/SS短縮/SSチャージM)。スクランブルレーザーEL+超絶ホーミング8。自強化+味方無敵化SS |
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラ2体以上or戦型が異なるキャラ2体以上 | |
貫通 |
えび天娘(獣神化) 対反撃/無耐性M/超レザスト/超SSアクセル+底力EL。7ターンで使用できる自傷+オールアンチSSでギミックを回避できる |
※SSを使用できない場合は重力バリアを利用してDWを回避しよう | |
貫通 |
クラピカ(獣神化) 水耐性/無耐性+ADW。加速友情が味方のサポートとして優秀。高倍率のオールアンチSSも強力 |
※SS効果中以外はGB非対応なので注意 | |
貫通 |
麻倉葉(獣神化) 超ADW/超反風/対弱/友情×2+対バイタル。2回発動できる攻スピアップがサポートに優秀。自強化+ボス必中追い討ちSS |
※GB非対応 | |
反射 |
ホノイカヅチ(進化) AGB/超ADW(ラック)/水耐性。自強化+ふれた壁すべてに加速壁展開SS |
禁忌の獄(22)の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 |
バトル1
中ボスのHP | 約2400万 |
---|
攻略の手順
→球へのダメージは中ボスに共有されている
→反射キャラで間に入れるとベスト
※6ターン以内に突破しよう
立ち回りの注意点・コツ
味方に触れながら縦の動きで球の間に入り込む動きがベストです。初期配置から味方経由で球の間に入るのが苦手な場合は、球の間にキャラを配置して後続のキャラが火力を出しやすいようにしてみましょう。
弱点を攻撃できれば火力を出すのは容易なので、6ターン以内の突破を目指して焦らずに立ち回りましょう。
バトル2
中ボスのHP | 約8250万 |
---|
中ボス(アルマゲドン)の攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
中央1 (次8) |
氷塊 | 初回:合計約20000 2回目:即死攻撃 |
上1 | DW展開 | 2面 |
左上3 | レーザー | 1hit約6700 |
右上5 | ホーミング | 合計約20000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順
→なるべく同タイミングで処理すること
→魔導師全処理でボス・球の弱点効果がアップ(ランダム)
②弱点効果アップ中の球の弱点を攻撃して火力を出す
→上下は壁際、中央2体は間で攻撃するのがベスト
→球全処理でボスの透過が解除
③ボスの弱点を攻撃して残りHPを削りきる
→左壁との間に入るのがベスト
※攻撃は必ず味方に触れてから!
立ち回りの注意点・コツ
一番の最初の魔導師処理をうまく行うことが立ち回りを楽にする最大のポイントです。同じターンはもちろん、なるべく同タイミングで処理することで弱点効果アップ状態の敵数を増やすことができ、その後の削りが楽になります。
また、魔導師処理後の装甲でどれだけダメージを稼げるかも重要です。あまり雑に削らず、薄めの角度で効果アップ状態の弱点を複数回攻撃することを意識しましょう。
ただし、装甲を利用することにこだわりすぎるとボスを即死攻撃までに削りきれない恐れがあります。加減が難しいところではありますが、ボスにも弱点効果アップがかかっているのであれば、装甲での削りは雑に済ませて早めにボス一体だけにしてしまってもOKです。
バトル3
中ボスのHP | 約2400万 |
---|
攻略の手順
→球へのダメージは中ボスに共有されている
→反射キャラでトリケラトプスとの間に入れるとベスト
立ち回りの注意点・コツ
バトル1と同じようなステージです。味方を経由しながらトリケラトプスと球の弱点の間に入って中ボスへのダメージを稼ぎましょう。隙間は広いので角度をつけて直接挟まるよりも、少し薄めの角度で入り込むことを意識しましょう。
なお、トリケラトプスは中央の数字で即死攻撃を放ちます。このステージではボスの即死とほぼ同じタイミングなのでそこまで気にする必要はありませんが、この後のステージでまた出現するため覚えておきましょう。
バトル4
中ボスのHP | 約8250万 |
---|
攻略の手順
→なるべく同タイミングで処理すること
→魔導師全処理でボス・球の弱点効果がアップ(ランダム)
②弱点効果アップ中の球の弱点を攻撃して火力を出す
→上2体はトリケラトプスとの間、下は壁際で攻撃するのがベスト
→球全処理でボスの透過が解除
③ボスの弱点を攻撃して残りHPを削りきる
→上壁との間に入るのがベスト
※攻撃は必ず味方に触れてから!
※トリケラトプスは中央の数字までに処理
立ち回りの注意点・コツ
バトル2とバトル3を合わせたようなステージです。魔導師の同タイミング処理や、トリケラトプスと球の弱点の間で火力を出すことを意識して立ち回りましょう。
なお、トリケラトプスはそれぞれの中央の数字で即死攻撃を放ちます。装甲処理に利用したい場合であっても即死攻撃までには必ず処理しましょう。
禁忌の獄(22)のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
中央1 (次9) |
氷塊 | 初回:約20000 2回目:即死攻撃 |
上1 | DW展開 | ランダム2面 |
左上3 | レーザー | 1hit約6100 |
右上5 | ホーミング | 全体約20000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左上1 | DW展開 | 2面 |
上1 | ウィンド (吹き飛ばし) |
– |
中央4 | 氷塊 | 即死攻撃 |
右上6 | 移動 | 覚醒のタイミングで使用 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約7170万 |
---|
攻略の手順
→3体同時か、先に1体だけ倒して次のターンに残る2体を倒すのがオススメ
→魔導師全処理でボス・球の弱点効果がアップ(ランダム)
②弱点効果アップ中の装甲の弱点を攻撃して火力を出す
→球同士の間で攻撃するのがベスト
→球全処理でボスの透過が解除&覚醒
③ボスの弱点を攻撃して残りHPを削りきる
→弱点が出ている側の壁との間に入るのがベスト
※攻撃は必ず味方に触れてから!
立ち回りの注意点・コツ
装甲全処理後、覚醒したボスの即死攻撃までの猶予は非常に短いので、ボスを覚醒させる前にどれだけ球を使ってダメージを与えられるかが鍵となります。魔導師の処理や球を利用した削りを丁寧に行いましょう。
なお覚醒後、ボスはステージ右下へと移動してきます。右か下に弱点が出現するため、味方を経由しながら弱点側の壁との間に入り込める動きを狙いましょう。
ただし、毎ターンウィンドでステージ端に飛ばされるため、言葉ほど壁際に入るのは容易ではありません。この先も長いのでSSは出し惜しまずに早めに使っていきましょう。
ボス戦2
ボスのHP | 約7170万 |
---|
攻略の手順
→なるべく同タイミングで処理すること
→魔導師全処理でボス・球の弱点効果がアップ(ランダム)
②弱点効果アップ中の装甲の弱点を攻撃して火力を出す
→右上は壁際、その他はトリケラトプスとの間で攻撃するのがベスト
→球全処理でボスの透過が解除&覚醒
③ボスの弱点を攻撃して残りHPを削りきる
→左壁との間に入るのがベスト
※攻撃は必ず味方に触れてから!
立ち回りの注意点・コツ
基本的な手順自体はこれまでのステージと同じですが、トリケラトプスの即死攻撃があるため、序盤からそこまでターン数に余裕がありません。球での削りにこだわりすぎて雑魚処理が遅れないようにしましょう。
なお、覚醒後のボス弱点は左側に固定されているため、ボス1に比べると運要素を絡めずに削ることができます。しかしながら、削るのが楽という訳ではありませんので、覚醒時点でボスHPが半分近く残っている場合はSSを出し惜しまずに使っていきましょう。
ボス戦3
ボスのHP | 約9120万 |
---|
攻略の手順
→球が残りすぎていると被ダメージも危険なので注意
→全処理でボスの透過が解除&覚醒
②ボスの弱点を攻撃して残りHPを削りきる
→弱点が出ている側の壁との間に入るのがベスト
※攻撃は必ず味方に触れてから!
立ち回りの注意点・コツ
弱点効果アップがない代わりに非常に球の数が多いステージです。有効活用できればボス覚醒前にかなりのHPを削れるものの、ターンが経過するにつれて球からのレーザー攻撃の数が増えていくため、処理にもたつくと被ダメージが嵩みます。
無理にすべての球を有効活用しようとせず、時にはただ数を減らすためだけの動きも取りましょう。
なお、ボスは覚醒後に右上に移動します。上か右に弱点が出現するようになるため、味方を経由しながら弱点側を狙いましょう。
ボス戦4
ボスのHP | 約9120万 |
---|
攻略の手順
→魔導師全処理でボス・球の弱点効果がアップ
②弱点効果アップ中の装甲の弱点を攻撃して火力を出す
→トリケラトプスとの間で攻撃するのがベスト
→球全処理でボスの透過が解除&覚醒
③ボスの弱点を攻撃して残りHPを削りきる
→した壁との間に入るのがベスト
※攻撃は必ず味方に触れてから!
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りに変化はありませんが、球の数が2つと少ないため、ボス覚醒前にしっかりと削るには配置などが重要になります。
トリケラトプスの即死攻撃ターンとの相談にはなりますが、無理に全キャラで攻撃しようとせず、味方に触れずに球の間にキャラを置くような立ち回りもありです。
なお、クラピカやサタンαのSSが溜まっている場合、真縦(クラピカなら真横も可)で球の効果アップ中の弱点を攻撃することで大ダメージを与えられます。事前にトリケラトプスだけを処理したり、直線上に味方を1体は配置して置く必要がありますが、うまく決まればボス削りが格段に楽になります。
モンスト攻略関連リンク
《禁忌の獄》攻略記事 | |||
---|---|---|---|
禁忌(22) |
追加禁忌(22) |
禁忌(23) |
追加禁忌(23) |
▶︎『禁忌の獄』の全クエスト攻略・報酬まとめ |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |
クラピカ4の時点で負けたことないから、クラピカでいいや。
幕末に石使うのもったいない。
クラピカつよいよね。