
白猫プロジェクトにおけるまどマギコラボ協力の攻略法と立ち回りや、ルーンなどの報酬の情報をご紹介しています!適正キャラクターや周回のポイントなども記載しているのでぜひ参考にしてください!
第一弾と第二弾の攻略情報をまとめて掲載しています。
攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
まどマギコラボ協力の基本情報
開催期間 | |
---|---|
【第1弾】2019.3/1 〜 4/19 【第2弾】2019.3/6 〜 4/19 |
|
獲得ジュエル | |
![]() |
30個 |
![]() |
30個 |
合計 | 60個 |
イベントの主な流れ
第1弾(3/1〜) | |
---|---|
① | 全難易度をクリアする |
└ | 初クリア報酬で![]() |
② | 周回して![]() |
③ | ![]() ![]() |
└ | ![]() ![]() ![]() |
第2弾(3/6〜) | |
① | 全難易度をクリアする |
└ | 初クリア報酬で![]() |
② | 周回して![]() |
③ | ![]() ![]() |
└ | ![]() ![]() ![]() |
イベントルーンの用途と必要数早見表
お菓子の魔女のルーン
用途 | 必要数 |
---|---|
![]() |
1,200個 |
![]() |
1,500個 |
合計 | 2,700個 |
黒き墓守のルーン
用途 | 必要数 |
---|---|
![]() |
1,200個 |
![]() |
1,500個 |
合計 | 2,700個 |
魔法と祈りのルーン
※協力クエストで獲得できるのは2個までとなっています。
用途 | 必要数 |
---|---|
コラボ武器交換 | 5個 |
まどマギコラボ協力の目的
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
お菓子の魔女の石板の入手&育成
第1弾協力のいずれかのクエストの初回クリア報酬として、お菓子の魔女の石板を必ず獲得することができます。
強化には協力クリアで入手できるお菓子の魔女のルーンが必要となりますので、協力を周回して必要数を集めておきましょう。
お菓子の魔女のルーンの入手方法はこちら
名称 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
50 | 0 | 25 | 25 | 25 |
効果 | ||||
コスト+3 パーティの炎・水・雷ダメージ+5% |
イベントルーン | 通常&武器ルーン |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
黒葬の石板の入手&育成
第1弾協力のいずれかのクエストの初回クリア報酬として、黒葬の石板を必ず獲得することができます。
強化には協力クリアで入手できる黒き墓守のルーンが必要となりますので、第2弾のクエストを周回して必要数を集めておきましょう。
黒き墓守のルーンの入手方法はこちら
名称 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
50 | 0 | 25 | 25 | 25 |
効果 | ||||
コスト+3 パーティの光・闇属性ダメージ+5% |
イベントルーン | 通常&武器ルーン |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボックスガチャ報酬の入手
協力クエストで手に入るイベントルーンは石板強化だけでなくボックスの交換にも必要となります。
2種類のボックスから、それぞれメモリアルルーンやEXルーンを獲得することができますので、石板強化後はボックスを開けていきましょう。
魔法と祈りのルーンも手に入る
お菓子の魔女ボックスからは、魔法と祈りのルーンも手に入ります。コラボキャラのモチーフ武器交換に必要となりますので、忘れずに入手しておきましょう!
まどマギコラボ武器交換おすすめランキング
第二弾の攻略ポイント
適正キャラ
※一部のピックアップです。検証の後、随時追加していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
各ルートに最低1人は入ろう
星19のクエストは攻略エリアが2つに分岐しています。各ルートにイベントルーンが獲得できる宝箱が設置されており、一度入ってしまうと他のルートには行けないという制限があるので、必ず各ルートに1人以上は進むようにしましょう。
左が突と斬属性有利、右が突と魔属性有利となっているので、基本的には操作キャラと相性の良いルートに進んだ方が楽に攻略できます。
感電対策をしておこう
星19では道中に感電攻撃を持ったケラウノスが出現する他、ボス面の黒葬の魔人も感電付与の攻撃を持っているので、予め感電対策をしておいた方が良いでしょう。
ボスの感電攻撃は攻撃パターンをしっかり理解していれば比較的回避しやすいので、立ち回りで対策を取るという作戦も有効です。
星19では火力、星15以下では殲滅力を重視
星19のマップは、あまり広くないので強敵と戦うための火力や耐久性能を重視して挑んだ方が良いでしょう。
星15以下のクエストはマップが広く、移動距離も長いので移動操作スキル持ちや広範囲のスキルを持ったキャラが重宝します。
輝ける孤高の聖堂のレベルを上げておこう
イベント施設「輝ける孤高の聖堂」は、最大レベルまで強化すると「黒葬の魔人」への与ダメージを上昇させる効果を持ちます。
攻略難度を下げることはもちろん、周回効率を向上することができるので、早めに育てておいたほうが良いでしょう。
輝ける孤高の聖堂の必要ルーン数
黒葬の魔人が出現
広範囲のデンジャラスアタックや状態異常の付与など、非常に厄介な攻撃パターンを持っている協力なボスなので、予め攻撃パターンをチェックしておきましょう!
耐性はのみとなっているため、有利に立ち回れるキャラは少なくありません、弱点の
で挑むとより素早く撃破することができます。
バリアの対処方法
黒葬の魔人のバリアは背面からの攻撃を完全にガードするという特性があります。赤いバリアを展開している時は前方から攻撃を当てるようにしましょう。
黒葬の魔人の弱点と耐性
モンスター名 | 詳細 |
---|---|
![]() |
【-】 弱点: ![]() ![]() 耐性: ![]() |
第一弾の攻略ポイント
適正キャラ
※一部のピックアップです。検証の後、随時追加していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火力&殲滅力共に必要
1戦目のお菓子の魔女を倒すと、大量の雑魚モンスターが出現します。雑魚モンスターを全て撃破しなければ、2戦目のお菓子の魔女は出現しませんので、火力はもちろん重要ですが、周回速度を上げるにはある程度の殲滅力も確保しておく必要があります。
ディルフィニウムに要注意!
クエスト自体はお菓子の魔女さえ倒してしまえばクリアとなりますが、ディルフィニウムが湧き続けます。
耐久がそこそこ高く複数のディルフィニウムのターゲットが集中すると、掴みデンジャラスのループに入ってしまうこともありますので、ディルフィニウムの配置と挙動は常に意識しておきましょう。
輝ける慈愛の聖堂のレベルを上げておこう
イベント施設「輝ける慈愛の聖堂」は、最大レベルまで強化すると「お菓子の魔女」への与ダメージを上昇させる効果を持ちます。
攻略難度を下げることはもちろん、周回効率を向上することができるので、早めに育てておくことをおすすめします。
輝ける慈愛の聖堂の必要ルーン数
お菓子の魔女とは2回戦う
コラボ協力第1弾は、お菓子の魔女討伐クエストになっています。お菓子の魔女とは合計2回戦う必要がある点は、予め把握しておきましょう。
広範囲に動き回るデンジャラスアタックが非常に厄介なモンスターなので、デンジャラス無効や移動操作スキルを持つ斬or突キャラで挑むことをおすすめします。
お菓子の魔女の弱点と耐性
モンスター名 | 詳細 |
---|---|
![]() |
【-】 弱点:なし 耐性: ![]() ![]() ![]() ![]() |
まどマギコラボ協力で入手できるもの一覧
石板
名称 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<効果> コスト+3 パーティの炎・水・雷ダメージ+5% <入手方法> 協力クエスト第一弾の初クリア報酬 |
![]() |
<効果> コスト+3 パーティの光・闇ダメージ+5% <入手方法> 協力クエスト第二弾の初クリア報酬 |
ルーン
名称 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<入手方法> コラボ協力第一弾クリア報酬 |
![]() |
<入手方法> コラボ協力第二弾クリア報酬 |
その他アイテム
名称 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
![]() |
<入手方法>![]() |
まどマギコラボ関連リンク
キャラ情報
キャラ情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
まどか | ほむら | さやか |
![]() |
![]() |
![]() |
杏子 | マミ | - |
![]() |
![]() |
- |
▶︎まどマギコラボ最新情報 | ||
▶︎まどマギコラボは引くべき? | ||
▶︎まどマギコラボガチャシミュレーター |
攻略情報
ソロイベント
攻略情報 | |
---|---|
![]() |
|
▶︎輝ける慈愛の聖堂の必要ルーン数 | ▶︎グリーフシードのルーンの入手方法 |
▶︎魔法と祈りのルーンの入手方法 | ▶︎魔法と願いのルーンの入手方法 |
▶︎お菓子の魔女の攻略法 | ▶︎ヴェルマの攻略法 |
▶︎魔法少女ポイントの効率的な集め方 | ▶︎ウキウ木の効率的なレベルの上げ方 |
▶︎輝ける孤高の聖堂の必要ルーン数 | ▶︎黒葬の調べのルーンの入手方法 |
配布武器情報
武器情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
まどか | ほむら | さやか |
![]() |
![]() |
![]() |
マミ | 杏子 | – |
![]() |
![]() |
– |
協力攻略
攻略情報 | |
---|---|
![]() |
|
▶︎お菓子の魔女のルーンの入手方法 | 黒き墓守のルーンの入手方法 |
【白猫】関連リンク

各種ランキング
注目ランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
イベント情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
協力バトルの攻略と報酬一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |