白猫_最強ランキング_20231115

白猫プロジェクトの最強キャラランキングTOP10を紹介しています。新キャラの評価や職業・属性・サポートの強いキャラも掲載しているので、最強キャラの調査にお役立てください。

ランキング関連
白猫_リセマラランキング_ミニアイコンリセマラランキング 白猫_最強ランキング_ミニアイコン最強ランキング 白猫_武器ランキング_ミニアイコン武器ランキング

最強キャラランキング更新情報

呪術廻戦コラボキャラの順位を確定

白猫_呪術廻戦コラボ_リセマラ

「呪術廻戦コラボ第二弾」で登場したキャラの順位を下記で確定しました。

併せてスキル覚醒が実施されたコラボ第一弾のキャラのランクも更新しました。

呪術廻戦コラボ2最新情報

排出されるキャラの評価

キャラ名 ランク 最強 物理
白猫_五条悟_双剣_アイコン五条悟 EX 1位 1位
白猫_虎杖悠仁_伏黒恵_アイコン悠仁&恵 SSS 2位 1位
白猫_禪院真希_アイコン禪院真希 SSS 4位 1位
白猫_釘崎野薔薇_杖_アイコン釘崎野薔薇 SS+ 2位

評価基準を再検討

従来までは火力のみ最重視し、それ以外の項目は最高点を6点として評価していました。しかし、最近の傾向を鑑みて各能力で優先度が異なってきましたので、各項目で評価の比重を調整しました。

併せて、環境点数を練磨・決戦・制限で細分化して評価して、どのクエストで活躍できるかを明確化してあります。

評価基準はこちら

最強キャラランキング早見表

最強キャラTOP10

順位 キャラ 職業 属性
1位
白猫_五条悟_双剣_アイコン五条悟 白猫_エクスセイバー(クロスセイバー)_アイコン 白猫_無属性_アイコン
2位 白猫_虎杖悠仁_伏黒恵_アイコン悠仁&恵 白猫_拳聖(武闘家)_アイコン 白猫_無属性_アイコン
3位
ナコッタ_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレナコッタ 白猫_ソードマスター(剣士)_アイコン 白猫_闇属性_アイコン
4位 白猫_禪院真希_アイコン禪院真希 白猫_ガーディアン(ランサー)_アイコン 白猫_光属性_アイコン
5位 白猫_ハルジオン_アイコンハルジオン 白猫_大魔道士(魔道士)_アイコン 白猫_光属性_アイコン
6位 白猫_フーシャ_剣_救命2_アイコンフーシャ 白猫_ソードマスター(剣士)_アイコン 白猫_雷属性_アイコン
7位 白猫_オスクロル_水着_アイコンオスクロル 白猫_チェインルーラー_アイコン 白猫_闇属性_アイコン
8位 シェヲル_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレシェヲル 白猫_グランアーチャー(アーチャー)_アイコン 白猫_無属性_アイコン
9位 白猫_フィリア_紅蓮5_アイコンフィリア 白猫_ヴァリアントG(ヴァリアント)_アイコン 白猫_水属性_アイコン
10位
メイプル(防振り)_アイコン_白猫メイプル 白猫_ガーディアン(ランサー)_アイコン 白猫_無属性_アイコン
前回の最強ランキングはこちら

最強キャラTier表

EX
白猫_五条悟_双剣_アイコン
SSS ナコッタ_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレ 白猫_虎杖悠仁_伏黒恵_アイコン 白猫_禪院真希_アイコン 白猫_ハルジオン_アイコン 白猫_フーシャ_剣_救命2_アイコン
SS+ 白猫_オスクロル_水着_アイコン シェヲル_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレ 白猫_フィリア_紅蓮5_アイコン メイプル(防振り)_アイコン_白猫 白猫_ルナ_水着_アイコン 白猫_釘崎野薔薇_杖_アイコン ロックマン_アイコン_白猫
白猫_ツキミ_水着_アイコン トライドル4ティナ_アイコン_白猫 白猫_リンド_救命2_アイコン 白猫_虎杖悠仁_アイコン
SS 白猫_ヴィレータ_天使のデリシャスジャーニー_アイコン 白猫_伏黒恵_アイコン 白猫_五条悟_アイコン 白猫_レクト_紅蓮5_アイコン 白猫_セルピナ_水着_アイコン 白猫_イクシア_輝剣_アイコン 白猫_錦木千束_アイコン
白猫_アイリス&赤髪の冒険家_アイコン 白猫_ニエル_お盆_アイコン 白猫_ユベル_お盆_アイコン 白猫_キアラ_紅蓮5_アイコン 白猫_範馬勇次郎_アイコン トライドル4ヴィンセント_アイコン_白猫 トライドル4ファルファラ_アイコン_白猫
白猫_キュア_天使のデリシャスジャーニー_アイコン 白猫_レヴ_輝剣_アイコン 白猫_黒エレノア_双剣_アイコン 白猫_ジン_拳_アイコン 白猫_井ノ上たきな_アイコン 白猫_ティナ(大剣)_トライドル3_アイコン
ランクの指標はこちら

物理属性別の最強キャラランキング

白猫_斬属性_アイコン 白猫_打属性_アイコン 白猫_突属性_アイコン 白猫_魔属性_アイコン
1位 白猫_五条悟_双剣_アイコン五条悟 白猫_虎杖悠仁_伏黒恵_アイコン悠仁&恵 白猫_禪院真希_アイコン禪院真希 白猫_ハルジオン_アイコンハルジオン
2位 ナコッタ_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレナコッタ 白猫_オスクロル_水着_アイコンオスクロル シェヲル_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレシェヲル 白猫_釘崎野薔薇_杖_アイコン釘崎野薔薇
3位 白猫_フーシャ_剣_救命2_アイコンフーシャ 白猫_フィリア_紅蓮5_アイコンフィリア メイプル(防振り)_アイコン_白猫メイプル トライドル4ティナ_アイコン_白猫ティナ
4位 白猫_ルナ_水着_アイコンルナ 白猫_虎杖悠仁_アイコン虎杖悠仁 ロックマン_アイコン_白猫ロックマン 白猫_イクシア_輝剣_アイコンイクシア
5位 白猫_リンド_救命2_アイコンリンド 白猫_ユベル_お盆_アイコンユベル 白猫_ツキミ_水着_アイコンツキミ 白猫_錦木千束_アイコン千束

属性別の最強キャラランキング

白猫_斬属性_アイコン 白猫_打属性_アイコン 白猫_突属性_アイコン 白猫_魔属性_アイコン
白猫_炎属性 白猫_ヴィレータ_天使のデリシャスジャーニー_アイコンヴィレータ 白猫_キアラ_紅蓮5_アイコンキアラ 白猫_レクト_紅蓮5_アイコンレクト 白猫_釘崎野薔薇_杖_アイコン釘崎野薔薇
白猫_水属性 白猫_井ノ上たきな_アイコンたきな 白猫_フィリア_紅蓮5_アイコンフィリア 白猫_エクセリア_竜_リンクドラグナー_アイコンエクセリア トライドル4ファルファラ_アイコン_白猫ファルファラ
白猫_雷属性 白猫_フーシャ_剣_救命2_アイコンフーシャ 白猫_ジュダ_拳_帝国戦旗4_アイコンジュダ 白猫_ツキミ_水着_アイコンツキミ 白猫_セシル_杖_アイコンセシル
白猫_光属性 白猫_ルナ_水着_アイコンルナ 白猫_虎杖悠仁_アイコン虎杖悠仁 白猫_禪院真希_アイコン禪院真希 白猫_ハルジオン_アイコンハルジオン
白猫_闇属性 ナコッタ_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレナコッタ 白猫_オスクロル_水着_アイコンオスクロル 白猫_キュア_天使のデリシャスジャーニー_アイコンキュア 白猫_メラルーカ_杖_花嫁_アイコンメラルーカ
白猫_無属性_アイコン 白猫_五条悟_双剣_アイコン五条悟 白猫_虎杖悠仁_伏黒恵_アイコン悠仁&恵 シェヲル_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレシェヲル トライドル4ティナ_アイコン_白猫ティナ

最強キャラランキングTOP10

1位:五条悟(双剣)

白猫_五条悟_双剣_最強ランキング

総合評価 キャラ 武器
EX 五条悟 五条の双剣

※各評価項目は「五条の双剣」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
SSS S SS S
練磨 決戦 制限 サポート
A SS A
・全攻撃無効
・アサルトチャージ消費なし
・付与効果解除無効

スタートアップスキルとS1で付与できる「無下限呪術」は敵の攻撃を無効化できます。デンジャラスアタックが横行する高難易度クエストでも安定攻略できます。

「無下限呪術」発動中は徐々にSPを消費されていき0になると解除されてしまいますので、カウンターエッジの敵を攻撃する術式反転「赫」を当ててSPを短時間回復を行なって管理することを意識しましょう。

S2の虚式「茈」は一方向にしか放つことはできませんが、回避で敵を吸い寄せる術式順転「蒼」と組み合わせれば雑魚殲滅も可能。モーション自体がコンパクトなスキルですので、継続火力の高さも魅力と言えます。

五条悟(双剣)の評価とおすすめ武器

2位:虎杖悠仁&伏黒恵

白猫_虎杖悠仁_伏黒恵_最強ランキング

総合評価 キャラ 武器
SSS 虎杖悠仁&伏黒恵 虎杖の特殊腕輪
オーガのリストバンド

※各評価項目は「虎杖の特殊腕輪」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
SS SS SS S
練磨 決戦 制限 サポート
SS S S
・クエスト開始時バースト100%
・付与効果解除無効

S1は伏黒、S2は虎杖をそれぞれ操作でき、どちらも移動操作可能な扱いやすいモーションとなっています。

スキル中にぷにコン長押しで最大4回まで連携をでき、ひたすらスキル攻撃で高いダメージを与え続けられる点が大きな強みです。

虎杖悠仁&伏黒恵の評価とおすすめ武器

3位:ナコッタ

白猫_ナコッタ_最強ランキング

総合評価 キャラ 武器
SSS ナコッタ 断頭呪剣ルイゼット
モルテフェート
ヘリオブライトソード

※各評価項目は「断頭呪剣ルイゼット」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
SS SS S S
練磨 決戦 制限 サポート
S S SS
・クエスト開始時バースト100%
・S1使用時バーストゲージ回復

バーストドライヴ中は特殊効果の「罪禍を刎ねる者」を付与。殲滅力の高い移動操作乱舞スキルのS2を連続発動可能となるため、殲滅力はもちろん火力も飛躍的に向上可能です。

バースト維持が必須のキャラとなっていますので、バースト維持を意識しながらS2を主軸にゲージ残量を見て、適宜S1でゲージ回復を行うことを意識して立ち回りましょう。

ナコッタの評価とおすすめ武器

4位:禪院真希

白猫_禪院真希_最強ランキング

総合評価 キャラ 武器
SSS 禪院真希 真希の大刀

※各評価項目は「真希の大刀」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
SS+ A SS S
練磨 決戦 制限 サポート
A S SS
・付与効果解除無効
・SPシールド
・HP/SPの割合変換

S2は通常攻撃を複数回当てると発動でき、武器が特級呪具「游雲」に代わり通常攻撃モーションが変化します。

S2は攻撃を行うこともできますが、基本的には「游雲」変化後の通常攻撃で中心の立ち回りとなりますのて、SP制限クエストで活躍できます。

S1では自身のHPとSPを入れ替えることができますので、インファイトで削られたHPを即座に回復できる点も強みです。

禪院真希の評価とおすすめ武器

5位:ハルジオン

白猫_ハルジオン_最強

総合評価 キャラ 武器
SSS ハルジオン 虚刃のタルクェク
ファティーグタスク

※各評価項目は「虚刃のタルクェク」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
S SS SS A
練磨 決戦 制限 サポート
SS A SS
・付与効果解除無効
・カウンター時、敵の行動キャンセル
・カウンター時DA無効

S3で魔眼を起動し、移動操作可能な攻撃を行うS2に連動して、敵のフィールド解除・状態異常付与・敵の妨害をする魔眼領域を発生させることができます。

また、S1でカウンターを行うと「ファクターシェル」を8つ付与。効果中は精神統一時にショットガンで敵に攻撃を行える点も特徴的です。

さらに、S1のカウンターは敵の攻撃を中断させることができるため、高難易度クエストでも安定して立ち回れます。

ハルジオン(杖)の評価とおすすめ武器

6位:フーシャ(剣)

白猫_フーシャ_剣士_最強

総合評価 キャラ 武器
SSS フーシャ 灼銀のサジタリウス:強襲仕様
ヘリオブライトソード

※各評価項目は「灼銀のサジタリウス:強襲仕様」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
S SS+ SS A
練磨 決戦 制限 サポート
SS A S
・付与効果解除無効
・スキル中に回避後も継続発動可能
・デコイバレットによるタゲ取り

S1で魔眼を起動。起動中はS2やS3に連動して攻撃が発生する魔眼領域を発生させることができます。

S2はSPを消費して継続でき、タップで敵を引きつける効果のある「デコイバレット」の発射に加え、フリック時に回避行動を取れるので、対応力も抜群です。

さらに、S3はカメラ演出付きの前方範囲攻撃スキルでは確定クリティカルのデンジャラス無効スキルとなっていますので、ここぞという時に使いましょう。

フーシャ(剣)の評価とおすすめ武器

7位:オスクロル(鎖剣)

白猫_オスクロル_鎖剣_最強

総合評価 キャラ 武器
SS+ オスクロル 破壊の刃
カデナ・リンピア

※各評価項目は「破壊の刃」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
S SS SS S
練磨 決戦 制限 サポート
SS A SS
・ヒット数バリア付与

S2で設置できる監視塔は敵が監視塔の近くにいるか、一定ヒット数を稼ぐ毎にビーム攻撃が発生します。ビームのヒット数も多めですので、合計3本のビームで高い火力を発揮可能。

さらに、S1で付与できる魔王武装は通常攻撃やローリングアタックで発生する追加攻撃でヒット数を稼ぎやすく、スキルを使わずとも監視塔攻撃を発動できる点も評価できます。

オスクロル(鎖剣)の評価とおすすめ武器

8位:シェヲル

白猫_シェヲル_最強ランキング

総合評価 キャラ 武器
SS+ シェヲル 魔笛

※各評価項目は「魔笛」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
SS SS+ SS A
練磨 決戦 制限 サポート
SS A S
・ヒット数バリア付与

S1・S2ともにSPを消費することでスキルを使い続けられます。

S1は長距離かつ広範囲に攻撃を行えるためクエストランナー役として、S2はコンパクトなモーションのスキルを連発できるため対ボス戦でそれぞれ有用です。

スキル消費頻度が多いですが、SP回復に特化したアクションを豊富に所持しているため、スキルを多用した立ち回りができる点も強みと言えます。

シェヲルの評価とおすすめ武器

9位:フィリア

白猫_フィリア_最強ランキング

総合評価 キャラ 武器
SS+ フィリア ロゼット・デラ・マンティデ

※各評価項目は「ロゼット・デラ・マンティデ」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
SS SS SS S
練磨 決戦 制限 サポート
S A S
・回避S1発同時掴み以外の攻撃無効
・クエスト開始時のバーストゲージ100%

S2発動中にフリックすることでSPを消費してスキルを継続可能。タイミング良く敵の攻撃を回避できればSP消費なしで、SP大幅回復と掴み以外の攻撃無効が追加されたS1を発動できます。

さらに、回避後に発動したS1の後にはS2の攻撃に戻ることですので、間断なくスキル攻撃を行えます

敵の攻撃を回避する必要があるため、出現モンスターの攻撃パターンやフィールドの状況把握は常に怠らないように意識して立ち回れば、攻守ともに高水準な性能となっています。

フィリアの評価とおすすめ武器

10位:メイプル

白猫_メイプル_最強ランキング

総合評価 キャラ 武器
SS+ メイプル プレシャスソーン

※各評価項目は「プレシャスソーン」装備時のもの

火力 殲滅力 耐久力 SP効率
SS S SS S
練磨 決戦 制限 サポート
A A SS
・バッドステータス無効
・付与効果解除無効
・S2中ダメージ無効

画面長押しで発動する”身捧ぐ慈愛”は敵にダメージを与えるだけでなく、敵からのダメージ無効化・味方の強化と、原作のメイプル同様強烈なアクションになっています。

S2の「機械神」発動後は15回ダメージを受けるまでビームやミサイルなど、SP消費なしで強力な攻撃を行うことができるのは大きな強みです。

また、火力を出すためのアクションにSPを必要としないため、SP 0スタートの制限の影響もほとんど受けず、持ち前の高耐久で高難易度クエストを安定して単騎でクリア可能です。

メイプルの評価とおすすめ武器

その他の最強キャラランキング

最強サポートキャラTOP5

※闇属性キャラのサポーターとしては「ユナ」が2位

順位 キャラ名 サポート内容
1位 ファクティスファクティス ・敵と味方の付与効果をコピーし、味方に付与する(60秒/効果値上限400)
・リベンジアイス(60秒/3回)
秘宝装備のコピー付与が最強
2位 白猫_キアラ_紅蓮5_アイコンキアラ ・会心ダメージUP(60秒/50%)
・会心発生率20%UP
・物理ダメージ+300%
3位 白猫_不具合ファナ_アイコン弓ファナ ・攻撃速度UP(60秒/50%)
・通常攻撃ダメージUP(60秒/175%)
・会心ダメージUP(60秒/50%)
・SP自動回復(60秒)
・攻撃力UP(60秒/150%)
4位 白猫_魔ミレイユ_アイコン杖ミレイユ ・HP、状態異常回復
・攻撃力UP(60秒/175%)
・SP自動回復(60秒)
・HP自動回復(60秒)
・自動復活(60秒/クエスト中1回)
5位 白猫_アイリス(4周年)_最強サポート4周年アイリス ・攻撃力UP(60秒/100%/クラスチェンジ後キャラの場合更に75%UP)
・全属性ダメージUP(60秒/100%/クラスチェンジ後キャラの場合更に50%UP)
・HP自動回復(60秒)
・SP自動回復(60秒)
状態異常バリア(60秒/3回)

控えサポートスキル持ちのキャラ一覧

職業別最強キャラランキング

白猫_ソードマスター(剣士)_アイコン 白猫_拳聖(武闘家)_アイコン 白猫_ウォーロード(ウォリアー)_アイコン 白猫_ガーディアン(ランサー)_アイコン
白猫_ナコッタ_アイコンナコッタ 白猫_虎杖悠仁_伏黒恵_アイコン悠仁&恵 白猫_ユベル_お盆_アイコンユベル 白猫_禪院真希_アイコン禪院真希
白猫_グランアーチャー(アーチャー)_アイコン 白猫_大魔道士(魔道士)_アイコン 白猫_エクスセイバー(クロスセイバー)_アイコン双剣 白猫_ドラゴンマスター(ドラゴンライダー)_アイコン
シェヲル_アイコン_先行プレイレポート_ファンパレシェヲル 白猫_ハルジオン_アイコンハルジオン 白猫_五条悟_双剣_アイコン五条悟 白猫_エクセリア_竜_リンクドラグナー_アイコンエクセリア
白猫_ヴァリアントG(ヴァリアント)_アイコン変身 白猫_ヘレティックバーサーカー(バーサーカー)_アイコン大剣 白猫_ルーンセイバー_アイコン輝剣 白猫_チェインルーラー_アイコン鎖剣
白猫_フィリア_紅蓮5_アイコンフィリア 白猫_ニエル_お盆_アイコンニエル 白猫_錦木千束_アイコン千束 白猫_オスクロル_水着_アイコンオスクロル

リセマラ当たりランキング

最強キャラランキングの評価基準

<評価基準の詳細>

※重要 総合力のランキング

本ランキングはキャラの総合力を最大限に重視しています。高難易度クエスト適正は、攻略速度については著しく攻略に時間がかかる場合を除き、基本的には環境点数には無関係のものとなっています。

また、同系統・同物理属性のバランスを見たランキング付けは行っていませんので、予めご了承ください。

各評価項目のランクについて

※項目タップでより詳細の解説をチェックできます。

項目 概要
火力 B~SSSの6段階評価
総合火力を相対的に評価。
※SSS以上のEX評価をつける場合もある。
殲滅力 B~SS+の5段階評価
範囲/射程を6段階で相対的に評価。
耐久 A~SSの4段階評価
持ち点を6とし、満たしていないものを引いていく減算方式で評価。
SP効率 A~Sの3段階評価
最大効率を持つキャラを基本とした相対評価
環境 B~SSの4段階評価
決戦、制限、練磨での活躍
サポート 1段階評価
シングル/協力で有用な強化が行えるものを所持している場合に加点。
※一定の評価に達していない場合は無記載
上記6項目以外に特筆できるものを所持している場合に評価

評価する項目によって最大ランク値/評価段階が異なりますので、こちらをチェックしてください。また、全て相対評価となっていますので、予めご了承ください。

火力評価の比重が最も大きいですが、上述の通り総合力のランキングとなりますので、各項目の合計評価が高いものからランキング付けをしています。

①:火力

キャラ評価において火力は非常に重要な要素と言えます。瞬間火力はもちろん、低消費スキルの連発などによる総合的な火力の高さも評価のポイント。

また、火力評価は準備時間も含めたものとなっていますので、事前に強化スキルや武器スキルの付与が必要な場合は、付与するための時間も含めた火力評価となるため、準備時間の短さも火力評価の重要なポイントです。

※武闘家のコンボチャージやランサーのガードチャージなど、職業特性による火力強化も0の状態から計測を開始します。
※再現性が高いとは言い辛い操作による火力・チャージスキル(スキル3)など連発が難しいスキルによる火力は若干評価の比重を下げています。

②:殲滅力

殲滅力は主に攻撃範囲とダメージ量で評価しています。一度に多くの敵が出現するような乱戦時の対応力が求められます。

そもそも火力が足りていない場合や、スキル1発のダメージの半分以上が最終段に含まれる場合などは、モーションが優秀であっても評価を1段落とすこともある点は予めご了承ください。

※湧き潰しなどが可能なキャラは別途評価。

③:耐久力

火力が高くても耐久力がなくては高難易度クエストに挑むことは難しいです。各種バリア・反撃・被ダメ軽減・即死回避・状態異常対策・HP回復手段などの能力が求められます。回復量にもよりますが、普通のHP回復よりもリジェネの方が、高い評価となる傾向にあります。

評価方法は減算方式を採用しており、持ち点6から下記の項目で満たしていないものを引いていく形となります。

※バリア枚数や種類、付与の方法によっては評価が変動します。
※肩代わりや不死、高耐久アーマーバリアなどは、+αでの加点となります。

耐久評価の詳細

耐久評価の項目
・メインスキル複数枚バリアorカウンター
・メインスキルHP回復orドレイン
・状態異常無効(バリアは一段階下)
評価 詳細
SS 評価項目を全て満たしている
S 評価項目を2つ満たしている
A 評価項目を1つ満たしている
B 評価項目を満たしていない

※補足事項※
・耐久強化の内容次第では評価を下げる可能性があります。
(回復手段が限定的など)
・バリアに関しては枚数に応じて、評価が変動します。
・回復はHP回復=HPリジェネ>HPドレインの比重で評価しています。
・HPドレインに関しては、回復量や回復可能頻度で評価が変動します。
・上記項目以外の耐久強化を持つキャラは別途評価しています。

④:SP効率

SP効率は強力なスキルを継続して使うために大切な要素です。SP消費が少ない・SP回収が早い(通常攻撃での回収がほぼ不要)など、スキルを多用した立ち回りができるキャラは評価が高く、最もSP効率の高いキャラを6点に設定し相対的に点数を決定しています。

※通常攻撃のみで十分すぎるダメージソースを稼げるキャラに関しては別途評価。

⑤:環境(決戦/制限/練磨)

決戦協力・制限クエスト(ヘルなど)・練磨での活躍度を最大限に評価しています。

また、著しく攻略に時間がかかる場合を除き、クエストのクリアタイムのみでは環境評価を決定していません。「速くクリアできるから環境評価が高い」・「速くクリアできるから順位が高い」ということはありませんので、予めご了承ください。

⑥:サポート

難易度の高い協力バトルでは味方への回復やバフなどのサポートも重要ですが、強いとされるキャラクターの大多数が自己完結している上に、何らかの強化バフを持っているため評価の比重は軽めとなっています。

SP回復・HP回復量UP・状態異常バリア(回数にもよる)・チャージ短縮など、キャラ自身では持つことが少ないかつ有用な内容でない限り加点は行われません。

+αの項目について

火力面、耐久面、その他様々な場面での利便性が大きく上がるなどといった、特筆するべき要素を持つキャラクターは別途評価をしています。

装備について

上記の評価項目は全て武器を含めたものとなり、例えば自身では状態異常対策を所持していなくても、武器で補うことができれば状態異常対策を含めて評価を下しています。武器込みのランキングという性質上、優秀な武器・石板・アクセサリが登場した際など、順位の変動の可能性がある点は予めご了承ください。

また、最強ランキングでは石板を4枚・最適アクセサリを装備した状態での評価となっているので、強力な石板登場時などは相性の良いキャラが変動することもあります。

白猫プロジェクト関連記事

白猫_TOP白猫プロジェクト攻略wiki

ランキング記事

ランキング情報
白猫_リセマラリセマラ 白猫_最強キャラランキング最強キャラ 白猫_最強武器ランキング最強武器

注目記事

ピックアップ情報
白猫_最新情報最新情報まとめ 白猫_ガチャどれ引くべき?おすすめガチャ 白猫_武器交換おすすめ武器交換おすすめ
白猫_おすすめ石板おすすめ石板 白猫_おすすめアクセサリおすすめアクセサリ 白猫_ルーンメモリー_アイキャッチルーンメモリー優先度
AppMediaゲーム攻略求人バナー