白猫プロジェクトにおける拳聖の概要や仕様を紹介しています。拳聖にする際の注意点なども記載していますので、ぜひ参考に利用してください!
CC関連情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
▶クラスチェンジの仕様と注意点 | ||
▶チェンジスフィアの入手方法 |
性能調整が実施(10/29追記)
バーストヒール
レベル150のエクストラフォームに追加された新アクション。バースト時に自身のHPを回復できるので、より安定した立ち回りが行えるようになりそうです。
拳聖の特徴
拳聖の特徴 | |
---|---|
① | 通常攻撃コンボが途切れない |
② | ヒット数を稼いでコンボチャージ状態に移行 |
③ | 複数の固有モーション |
└ | ローリングアタック/チャージナックル/ガトリングキック/つかみ抜け |
④ | バースト技「バーストコンボ」 |
⑤ | 属性ダメージ軽減のパーティスキル |
①通常攻撃コンボが途切れない
通常攻撃コンボが絶え間なく続くようになります。
ローリングアタックやガトリングアタックから派生して継続することができるようにもなるので、コンボに特化した立ち回りができるでしょう。
②ヒット数を稼いでコンボチャージ状態に移行
ヒット数を稼ぐことで、コンボチャージ状態になります。コンボチャージはLv3まで段階があり、Lvが高くなるほど性能強化の恩恵があります。
コンボチャージLv.3までには相応のヒット数が要求されます、スキル発動でリセットされることもありませんので、立ち回りの中で非常に役に立つでしょう。
また、コンボチャージの段階によって特定のステータスが強化されるようになり、5段階目では以下の強化が得られます。
チャージLv | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
必要 ヒット数 |
合計25ヒット | 合計100ヒット | 合計200ヒット |
強化内容 | アクションスキル強化/通常攻撃ダメージUP/被物理ダメージ軽減/攻撃、防御、会心強化/属性ダメージ上昇 |
③複数の固有モーション
ローリングアタック
フリックモーション中にタップすることでローリングアタックを繰り出します。
モーション中は無敵判定となりますので、フリック→タップ→フリック→タップ・・・と操作を繰り返すことで敵の攻撃をいなし続けることが可能です。デンジャラスアタックには被弾しますので、別の方法で対応するようにしましょう。
チャージナックル・ガトリングキック
画面を長押ししてチャージしてから指を離すことで、ターゲット先へ突進しながら正拳突きを放ちます。(チャージナックル)
「!!」が表示されている間に再度画面をタップすることで、前進しながら蹴りを連続で放つことができます。(ガトリングキック)
少ない操作でヒット数を稼げますので、メタル種やメタル壺に対して有効です。
つかみ抜け
つかみ攻撃に被弾すると「!!」マークが表示されます。
「!!」マークが表示されている間に画面をフリックすると、最大HPの20%を消費してつかみ攻撃から離脱することができます。
つかみ攻撃のダメージ量が大きくなる高難度ほど重宝するモーションだと言えるため、積極的に活用していきましょう。
※つかみ抜けをできない攻撃も存在します。
※掴まれた時にHPが最大HPの20%以下の場合、つかみ抜け自体が発動しなくなります。
③バースト技「バーストコンボ」
①敵に通常攻撃をヒットさせて、バーストゲージ(バトル画面のキャラアイコンに隣接するゲージ)を最大まで貯めて、②画面を長押しし、キャラの周囲が赤く光ったら指を離すことで、バーストコンボを繰り出すことができます。
デンジャラスアタック無効の一点集中攻撃となりますので、状況に応じて活用してきましょう。
パーティスキル追加
クラスチェンジすることで「パーティの受ける属性ダメージ-15%」のパーティスキルを習得できます。
恩恵を感じづらい効果にはなりますが、リーダスキルと違ってパーティにいるだけで発動する点は有用。同じ効果のパーティスキルは重複しない点は覚えておく必要があります。
クラスチェンジの注意点
通常モーションは切り替え可能
クラスチェンジ後には、クラスチェンジ後専用の通常モーション「エクストラフォーム」が用意されています。ただ、フォームチェンジを含む元の「オリジナルフォーム」と切り替えることが可能ですので、適宜使いやすい方に変更してプレイしましょう。
クラスチェンジ前に戻す機能実装
クラスチェンジ前に戻す機能が予定より早く実装されましたので、チェンジスフィアさえあれば気軽にクラスチェンジをすることができます。しかし、チェンジスフィアは戻らない点には注意が必要です。
ダメージ計算式が変化
特定条件の組み合わせによる過度な与ダメージの跳ね上がりを避けるために、クラスチェンジ後専用のダメージ計算式が用意されます。
それまで乗算で計算が行われていたタウン効果、オートスキル、付与効果が加算に変更、再調整が行われ、火力の伸び幅はややマイルドなものになるとのこと。その分耐久面含む全体的な性能はしっかりと強化されるよう、バランスを取った調整が行われるそうです。
神気解放は引き続き実施
クラスチェンジは、神気解放とは全く別の強化です。神気解放も引き続き実施するとのことですので、神気解放も期待して待ちましょう!
【白猫】関連リンク

各種ランキング
ランキング情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
ピックアップ情報 | |
---|---|
▶︎ガチャはどれを引くべき? | ▶︎武器交換おすすめランキング |
▶︎速報まとめと最新情報 | ▶︎火力の出し方 |
▶︎イベント優先度 | ▶︎ルーンメモリー優先度 |
▶︎ゴールドの効率的な稼ぎ方 | ▶︎ソウルの効率的な稼ぎ方 |
▶︎強力な石板一覧 | ▶︎強力なアクセ一覧 |