パズドラ_リベルタス_評価_テンプレパーティ

パズドラのリベルタスのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

関連リンク
リベルタスのテンプレ リベルタス降臨の攻略情報

TOPへボタン_パズドラ

リベルタスの性能紹介

パズドラ_リベルタス_ステータス

リーダー サブ アシスト
AA AA

最強リーダーランキングはこちら

リベルタスの簡易評価

アイコン 簡易評価
パズドラ_リベルタス_ステータス_アイコン ・全耐性1個ずつ
属性吸収無効
・回復繋ぎ+多色
▼ステータス詳細はこちら

リベルタスの評価

リベルタスのリーダーとしての評価

回復ドロップの5個繋ぎ

回復を5個以上繋げる事で攻撃力に倍率がかかります。繋げる数に制限は無いので、盤面の回復ドロップの数によって繋げる数を変えていけると良いでしょう。

3色以上で軽減と追加倍率

3色同時消しで攻撃倍率とダメージ軽減が追加されます。消す色に指定がなく、3色で最大倍率なので欠損もほとんどありません。

ほぼ毎ターン最大倍率を出す事が出来るでしょう。

実質4色

3色以上の倍率の中に回復ドロップは含まれていません。その為、最大倍率を出すには実質4色を消す必要があり無効貫通や火力が出しにくくなってしまっています。

また、回復ドロップを5個以上繋げるという条件のせいでコンボ数が稼ぎにくく、面倒なパズル内容の割に操作延長要素が無い点も弱点と言えます。

リベルタスのテンプレはこちら

リベルタスのサブとしての評価

3耐性

暗闇、お邪魔、毒の3つのギミックに対する耐性を1個ずつ持っています。

最近は強化された木刀やトロイアの木馬といった耐性系アシスト装備を用いて、完全耐性でパーティを構成するのが基本となっているので、すべての耐性を1個ずつ持つこのモンスターは抜けた耐性の穴埋めとして有用なモンスターです。

水目覚め付き属性吸収無効

水の目覚めを付けつつ、属性吸収を無効化出来ます。

属性吸収無効は無くてもなんとかなるギミックではありますが、属性吸収モンスターが確定で登場するダンジョンではサクサククリアするのに重要な役割となるでしょう。

弱点が多い

バインド耐性がなく、封印耐性や操作延長といった基本的な覚醒も一切ありません。攻撃力の低さから2体攻撃が無駄になる場合が多く、弱点が多いモンスターだと言えます。

リベルタスは超覚醒させるべき?

使うなら是非させたい

リベルタスの弱点を補う物と、長所を伸ばす覚醒が搭載されており非常に優秀です。

よく使うようであれば是非超覚醒させておきましょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
攻撃色を4個揃えて消すと攻撃力がアップ(1.5倍)し、敵2体に同時攻撃する
パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+
バインドを100%無効化する
パズドラ覚醒_操作不可耐性
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する

どの覚醒がおすすめ?

rank1 パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+
バインド耐性が付く事でリーダーでもサブでも扱いやすくなります。リーダー運用の場合はバインド耐性装備を付けない限り、この超覚醒で安定です。
rank2 パズドラ覚醒_操作不可耐性
操作不可耐性
様々な耐性を持つモンスターであり、操作不可耐性も搭載出来ればこのモンスターだけでかなりの耐性を持つ事が出来ます。
rank3 パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
2体攻撃4個持ちとなれますが、そもそも打点として使う事はほぼないので、有用度は最も低いです。

リベルタスの使い道

リベルタスにおすすめの潜在覚醒

潜在覚醒 一言
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性
遅延耐性
属性吸収として使うも、アシストベースとして使うも、スキル遅延に対する対策は必要です。
パズドラ_潜在覚醒_回復強化+
回復力+
回復力の高いモンスターなので、回復力+の潜在で得られる恩恵も大きいです。回復力タンクとしての役割を持たせる為に回復+にするのも良いでしょう。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

リベルタスが活躍できるパーティの例

リーダー 適正度 一言
パズドラ_極醒シェアト_アイコン
極醒シェアト
★★☆☆☆ 苦手な回復力を補いつつ、属性吸収への対策が出来ます。各種耐性を満遍なく稼げるのも優秀です。
パズドラ_セイバー_アイコン
セイバー
★★☆☆☆ 水の多色パーティ。属性吸収の対策をしつつ各種耐性や追加攻撃を確保出来ます。
究極リーチェ_アイコン
究極リーチェ
★★☆☆☆ 基本はセイバーと同じですが、リベルタスは操作延長を持たないので、リーダースキルに操作延長効果があるリーチェの方が初心者には向いています。
■適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度

リベルタスのスキル上げ情報

リベルタスはスキル上げするべき?

出来るだけスキルレベル最大で運用しましょう。降臨モンスターなのでスキル上げ幅が大きいですが、それだけの価値はあります。

初回開催時はスキル上げのチャンス

最近の降臨ダンジョンは初開催時のみモンスター育成機能を活用したダンジョンスキル上げのスキルレベルアップ確率に倍率がかかるケースが多いです。

多い時は7倍の倍率がかかる(体感、約7割でスキルレベルが上がる)ので、スキル上げを行うのなら初回開催時がチャンスと言えます。

モンスター育成機能の詳細はこちら

リベルタスのスキル上げ素材入手場所

スキル上げ素材 主な入手場所
パズドラ_リベルタス_進化前_アイコン
リベルタス
リベルタス降臨
ミズピィ_アイコン
ミズピィ
・一度きりピィダンジョン
・極限の闘技場
など
ニジピィ(虹ピィ)_アイコン
ニジピィ
裏極限の闘技場
スキル上げのやり方
キングタンで上げる方法 ピィで上げる方法

リベルタスのステータス詳細

パズドラ_リベルタス_評価_テンプレパーティ

星灯の自由神・リベルタスのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 4225 1765 1130
Lv110 4872 2019 1297
Lv120 5196 2083 1338
属性 レア 潜在覚醒枠
水 / 光 7 6枠
タイプ 付与可能キラー
神回復 悪魔キラー ドラゴンキラー 攻撃キラー

スキル

スキル
1ターンの間、属性吸収を無効化する。
3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。
スキルターン41 → 11

リーダースキル

リーダースキル
回復ドロップを5個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。
3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
2体攻撃2体攻撃2体攻撃スキルブーストスキルブースト追加攻撃暗闇耐性お邪魔耐性毒耐性
付与可能な超覚醒スキル
2体攻撃バインド耐性+操作不可耐性
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
スキルブーストアイコン
スキルブースト
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
追加攻撃アイコン
追加攻撃
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージで追い打ち、シールドに20%のダメージ
暗闇耐性アイコン
暗闇耐性
暗闇・超暗闇ギミックを20%の確率で無効化する(5個で100%)
お邪魔耐性アイコン
お邪魔耐性
お邪魔・爆弾生成ギミックを20%の確率で無効化する(5個で100%)
毒耐性アイコン
毒耐性
毒・猛毒生成ギミックを20%の確率で無効化する(5個で100%)

超覚醒

所持覚醒効果
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
操作不可耐性アイコン
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

4月26日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ランダン(ゴールデンウィーク2025杯)攻略
4月25日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練ラファエルの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練呂布の試練ダンジョン攻略
4月24日(木)新着・更新の記事
ランキング
▶︎最強リーダーランキング
4月23日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎コナン&YAIBAダンジョンのドロップ情報
4月20日(日)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎沖矢昴(赤井秀一)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎江戸川コナン(工藤新一)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎服部平次のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎鉄刃のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎安室透(バーボン)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎灰原哀(宮野志保)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎毛利小五郎のテンプレパーティ
4月19日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎新一&蘭のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎平次&コナンのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎刃&さやかのテンプレパーティ
4月18日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎コナン&YAIBAコラボ当たりランキング
お役立ち
▶︎コナン&YAIBA交換おすすめキャラ
攻略
▶︎怪盗キッド降臨攻略
攻略
▶︎鬼丸猛降臨攻略
攻略
▶︎コナン&YAIBAコロシアム攻略
4月16日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎木星チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】