モンスト__バン獣神化_評価

モンストバン(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『バン(ばん)』の性能評価の参考にご活用ください。

最新のリセマラ当たりランキングはこちら

七つの大罪コラボガチャキャラ一覧
モンスト_メリオダス獣神化_仮アイコン
メリオダス
モンスト_バン獣神化_仮アイコン
バン
モンスト_キング獣神化_仮アイコン
キング
モンスト_エスカノール仮アイコン
エスカノール
モンスト_マーリン仮アイコン
マーリン
モンスト_エリザベス仮アイコン
エリザベス

バンの最新評価

ランキング評価

総合評価
ランク外(排出終了)
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_バン獣神化_仮アイコン 反射 バランス型 亜人
アビリティ:超MSM/超レザスト/リジェネ
ゲージ:ADW/ドレイン
主友情:コピー
副友情:超強防御ダウンブラスト
SS:自強化+割合攻撃
ターン数:16+8ターン

回復能力の高い性能

進化のアビリティに超レザストやリジェネを新たに搭載したことで、よりHP管理に貢献できるようになりました。

新たなSSの追撃部分は割合ダメージとなっているため、ボス削りの大変なザナドゥ(爆絶)のような高難度クエストで貢献できます。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

獣神化一択

獣神化はほぼ進化の上位性能となっています。失うことになる進化のSSに関してはあまり強いものではないので、獣神化を迷う理由はほとんどありません。

バン(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
同族・加命撃 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実
同族・加撃速
速必殺 SSを早めに使える

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
B(人によってはあり)

起用頻度が高いならあり

使えるクエストの幅が広く、手持ち次第では出番に期待できる性能です。起用頻度が高い方であれば加撃や速必殺を計3種厳選する価値はあるでしょう。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
光時1_光明の神殿_モンスト
光時①

神殿の周回おすすめランキングはこちら

バン(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

超絶・爆絶・轟絶クエスト

適正クエスト_超絶爆絶

獣神化の適正クエスト
阿修羅
阿修羅
摩利支天
摩利支天
大黒天
大黒天
イザナミ零
イザナミ零
ジューダス進化後アイコン
ジューダス
焔摩天進化アイコン
焔摩天
モンスト_マルクト_進化アイコン
マルクト
モンスト_ケテル進化_アイコン
ケテル
モンスト_ダマスカス_進化アイコン
ダマスカス
クシナダ廻_アイコン
クシナダ廻
ツクヨミ廻_アイコン
ツクヨミ廻
摩利支天廻アイコン
摩利支天廻
シャンバラ神化アイコン
シャンバラ
マグメル_アイコン
マグメル
ザナドゥ神化_アイコン
ザナドゥ
モンスト_コキュートス_神化仮アイコン
コキュートス

激究極クエスト

適正クエスト_激究極

獣神化の適正クエスト
みくも進化アイコン
みくも
おちせ進化アイコン
おちせ
アマイモン進化アイコン
アマイモン
モンスト_コクスティア_進化アイコン
コクスティア
ケビン緑川進化_アイコン
ケビン緑川
永倉新八進化アイコン
永倉新八
カレンネイヴィス進化_アイコン
カレン
ゴッサム進化アイコン
ゴッサム
ヘカトンケイル進化アイコン
ヘカトンケイル
アマツミカボシ進化アイコン
アマツミカボシ
ジュジュアロメロ進化アイコン
アロメロ
あんこ進化_アイコン
あんこ
徳川綱吉進化後アイコン
徳川綱吉
アジダハーカ進化アイコン
アジダハーカ
リンクスシベリー進化アイコン
リンクス

覇者の塔・禁忌の獄・聖域クエスト

適正クエスト_覇者の塔_禁忌の獄

獣神化の適正クエスト
覇者の塔(37階)
塔(37階)
覇者の塔(39階)
塔(39階)
禁忌の獄3_アイコン
禁忌(3)
禁忌25_攻略・適正アイコン_モンスト
禁忌(25)
ハトリー1攻略
ハトリー①
ミューラン3
ミューラン③

バンの紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
B(人によってはあり)
おすすめソウルスキル
対火の心得アイコン
対火の心得
対弱の心得
対弱の心得

対ザナドゥ用ならあり

ギミック対応力や割合ダメージSSなどが爆絶ザナドゥに噛み合っています。紋章で火力を強化してビームの火力を底上げする価値がありますので、苦戦している方はバンに紋章枠を割いても良いかもしれません。

バン(獣神化)の強い点・長所

回復能力の高いアビリティ

進化が所持していたドレインに加え、超レザストとリジェネを新たに搭載しました。バンの行動時と敵のレーザー攻撃を受けた時に大きくHPを回復できるため、レーザー攻撃による被ダメージの高い高難度クエストなどでは一体入れておくと安定感が増すでしょう。

ギミック対応力も優秀

進化と同じく地雷とDWに対応していますが、超MSMになったことで地雷倍率アップクエストなどでより活躍しやすくなりました。

競合となる火属性キャラの数も未だ多い訳ではありませんので、手持ち次第では優先的に使われていく場面も出てくるでしょう。

サポートに役立つ友情

メイン友情は“コピー”を引き継ぎ、サブ友情には“超強防御ダウンブラスト”を搭載しました。

味方の高火力友情や加速友情などをコピーできるだけでなく、中距離範囲内の敵の防御力を下げたり、防御アップ状態を上書きすることで火力を底上げできるようになりましたので、進化よりもサポート性能が高くなっています。

固有の自強化+割合攻撃SS

モンスト_バン獣神化_SS演出

自強化倍率 割合ダメージ
1段階目 1.5倍 総HPの25%
(最低ダメージ100万)
2段階目 1.8倍 総HPの35%
(最低ダメージ200万)

自強化状態で動き回った後、停止位置から最も近くの敵1体の心臓を奪うという固有のSSを所持しています。この“心臓を奪う”追撃部分は割合ダメージ攻撃となっており、高HPの敵相手にも確実に一定のダメージを与えられます。

また、割合ダメージの攻撃には下限が設定されており、1段階目は100万、2段階目は200万のダメージが保証されています。

ザナドゥ(爆絶)のような特定のギミックを利用しないとダメージを与えられず、ボス削りに苦労するようなステージでは非常に有用です。

バン(獣神化)の弱い点・短所

SSの追撃が使いづらい

SSの追撃は停止位置から“最も近くの敵”に対して放たれるので、狙った通りに当て続けるのは容易ではありません。特に雑魚を全て倒すことができないステージや高頻度で蘇生されてしまうステージでは、強力な割合ダメージ効果を安定して活かすのは難しいでしょう。

進化の評価

タップで表示

進化の強い点・メリット

優秀なアビリティ

火属性の星6反射キャラでは4体目となるMS+ADWのキャラです。加えてパンドラ(進化)でお馴染みの「ドレイン」も併せ持っており、直接攻撃時にHP回復も行えます。

マグメル(爆絶)のような敵同士の間に挟まるクエストでは一気に数万のHPを回復することも可能です。

2体目となる友情「コピー」

バンに触れた味方のメイン友情を発動します。コピー元の威力は引き継ぎますが、属性はバンと同じ火属性になります。

周辺の味方の友情を誘発することはできませんが、代わりに威力半減のデメリットがないため、強友情キャラと組み合わせると砲台役にもなれます。

なお電撃・ロックオン衝撃波などの無属性友情はそのままコピーされます。キラーアビリティなどの効果も当然ながら引き継がれません。

固有のSS「身体狩り」

バン固有のSS「身体狩り〈フィジカル・ハント〉」は、スピードアップ効果に加え、触れた敵の攻撃力をダウンさせつつ自身の攻撃力を上げられます

攻撃力アップの倍率は触れた敵の数に応じて変化し、1体につき12%ずつ上昇します。攻撃力アップの効果は友情コンボにも適用されるため、コピーした友情の威力もその分強化されます。

なお、攻撃力アップ効果はSS発動時から一周後の自分のターンまで持続、一方の攻撃力ダウンは対象が1回行動するまで(DWの展開や蘇生など、ダメージに直結しない行動も対象)継続します。

ちなみに、攻撃力ダウンの倍率は13~14%のようです。即死攻撃などの回避に利用するのは難しいので、あくまでもおまけ程度の考えるのがいいでしょう。

進化の弱い点・デメリット

亜人キラーに注意

ギミック対応しているクエストでは覇者の塔(39階)でキラーを受けてしまいます。亜人キラーのあるクエストでは編成は避けましょう。

SSの火力が安定しない

SSの威力が敵数の影響を受けてしまうため、扱い方の難しいSSです。ステージ上の敵が多いほど高い自強化倍率を期待できる反面、高倍率状態をキープして特定の敵を攻撃することは非常に困難です。

かと言って、単純にボスを攻撃するだけではそこまでダメージが伸びず、決定打に欠けてしまいます。加速友情やブーツなどと併用しない限り、狙って大ダメージを与えることは困難でしょう。

また、SS使用後の次の手番までコピーした友情も強化されますが、自強化効果のかかるSSなため簡単には配置を調整できません。ワンウェイレーザーなど、固定方向の友情と組み合わせるのは一苦労です。

バン(獣神化)のステータス

モンスト__バン獣神化_評価

レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ バランス シールド

獣神化のアビリティ

アビリティ
超マインスイーパーMリジェネ
超レーザーストップ
ゲージ
アンチダメージウォールドレイン

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2513324436343.53
ゲージ成功29323

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
“獲物狩り” 16+8ターン
スピードとパワーがアップ&停止後に近くの敵の心臓を奪い攻撃
友情コンボ
コピー 威力:0
ふれた仲間の友情コンボを発動する
副友情コンボ
超強防御ダウンブラスト 威力:71750
自分を中心に敵を防御力ダウンさせる強力な範囲攻撃

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・紅 5 獣神竜クエスト(火)など
獣神玉 2 入手方法
紅獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
紅獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

バン(進化)のステータス

モンスト_バン_進化ステータス

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ バランス シールド

進化のアビリティ

アビリティ
マインスイーパー
ゲージ
アンチダメージウォールドレイン

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2401322678337.43
ゲージ成功27213

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
”身体狩り” 24ターン
スピードがアップ&ふれた敵の攻撃力を吸収する
友情コンボ
コピー 威力:0
ふれた仲間の友情コンボを発動する

モンスト攻略 関連記事

七つの大罪コラボガチャキャラ一覧
モンスト_メリオダス獣神化_仮アイコン
メリオダス
モンスト_バン獣神化_仮アイコン
バン
モンスト_キング獣神化_仮アイコン
キング
モンスト_エスカノール仮アイコン
エスカノール
モンスト_マーリン仮アイコン
マーリン
モンスト_エリザベス仮アイコン
エリザベス

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】