カマエル獣神化_評価・適正_モンスト

モンストカマエル(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『カマエル(かまえる)』の性能評価の参考にご活用ください。

天使シリーズ第2弾関連リンク
カマエル_獣神化アイコン_モンスト
カマエル
ラミエル_獣神化アイコン_モンスト
ラミエル
ザドキエル_獣神化アイコン_モンスト
ザドキエル
サンダルフォン_獣神化アイコン_モンスト
サンダル
メタトロン_獣神化アイコン_モンスト
メタトロン

カマエルの最新評価

ランキング評価

総合評価
ランク外
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
カマエル_獣神化アイコン_モンスト
貫通 砲撃型 妖精
アビリティ:超反風/反魔法陣/対弱点/リジェネM
ゲージ:超AWP/SSブースト
主友情:ランページ反射レーザーEL1
副友情:超絶爆発
SS:ふれた壁面数に応じて威力の増す弾を放つ
ターン数:16+8ターン

神化をベースに火力が大幅強化

神化をベースに強化されており、アンチウィンド・アンチワープが超アビリティとなっています。

また、友情には初実装となる“ランページ反射レーザーEL1”は既存のランページレーザーが反射するものとなっており、複数編成すれば画面全体に高い火力を出すことが可能です。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

基本的には獣神化を優先

獣神化は神化をベースに強化された性能となっており、友情やSSの火力が大幅にアップしています。進化とはギミック対応力などが異なりますが、現環境に適した性能となっている獣神化を基本的には優先しましょう。

進化は殴り火力が優秀なキャラ

獣神化すると、進化の長所である超AGBとパワーフィールド、非常に高い直殴り火力は無くなってしまいます。エスカトロジー以降の目立った出番は少なく、ディヴィジョンでもある程度代替可能ではありますが、4体以上持っている方は1体進化で残しておいても良いかもしれません。

カマエル(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
熱き友撃 強力な友情火力を底上げ
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
同族・加命撃 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実
同族・加撃速
スコア稼ぎ 低難易度周回で使うなら

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
B(人によってはあり)

友撃や加撃と好相性のキャラ

友情の殲滅力が高いため、熱き友撃は最優先でつけたいキャラです。また、ステータスも優秀で殴り火力に期待できるため、起用頻度が高い方は加撃系などでより強化してもいいでしょう。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
木時2_樹縛の神殿_モンスト
木時②
火時2_獄炎の神殿_モンスト
火時②

神殿の周回おすすめランキングはこちら

カマエル(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

その他の適正クエスト

カマエルの紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
C(キャラが好きなら)
おすすめソウルスキル

目立った活躍に期待できるクエストが少ない

神化からギミック対応力に変化がないため、紋章の恩恵が大きい比較的最近の高難度クエストで優先される場面は少なそうです。

友情・殴り火力ともに優秀なキャラではありますが、紋章枠は今のところ他のキャラに回した方がいいでしょう。

カマエル(獣神化)の強い点・長所

2種の超アビリティ+弱点キラーを所持

神化を強化したような性能となっており、超AWPと超反風の2種の超アビリティを搭載しています。さらに進化が持っている“弱点キラー”がついたことで、友情・直殴り火力も強化されています。

SSブーストも優秀

アルセーヌ(アナーキー)以来となる“SSブースト”を搭載したキャラです。手番中に倒した敵の数だけSSターンが短縮されるため、カマエル複数や他の強力な砲台キャラと組み合わせることでSSをかなり早い段階で溜めることができます。

新友情“ランページ反射レーザーEL1”

ランページレーザーが1反射する新たな友情コンボを所持しています。広範囲に対してより高いダメージを発揮できるようになったため、複数編成すれば雑魚・ボス問わず非常に高い火力を出すことができます。

また、サブ友情は“超絶爆発”です。砲撃型威力なので至近距離での火力は非常に高く、味方の友情誘発も可能な優秀な友情です。

戦型の書を使うとより強力なキャラに

戦型の書_モンスト 戦型の書:超砲撃型
・砂時計アイテムでSSを4ターン短縮
爆発友情で誘発した際の威力が半減しない

戦型の書を使い超砲撃型にすることで、爆発で誘発した際に友情火力が半減しなくなります。

他の爆発友情持ちとの併用やカマエルを複数編成時でも、高い火力を安定して出し続けることができるので非常にオススメです。

触れた壁面数に応じて威力がアップするSS

神化のSSが強化され、触れた“壁面数”に応じて大幅に威力が増すようになりました。2面程度触れるだけでも十分な火力を発揮でき、4面全てに触れた際は弱点外でも強烈なダメージに期待できます。

壁面数で爆破部分の威力/hit数/範囲が変化

触れた壁面数に応じて最後の爆破部分の威力・hit数・範囲が変化します。特に爆破部分は壁面数が多いほど威力・ヒット数・巻き込める敵の判定数が増えるため急激に威力が上がり、ゲージ飛ばしやワンパンを狙うことすら可能です。

ふれた壁面 1段階目(総威力) 2段階目(総威力)
0面 攻撃力×1倍 攻撃力×1倍
1面 攻撃力×11倍 攻撃力×21倍
2面 攻撃力×21倍 攻撃力×41倍
3面 攻撃力×31倍 攻撃力×61倍
4面 攻撃力×41倍 攻撃力×81倍

弾の威力は壁で反射した回数で変化

弾の着弾ダメージについては、神化のSSと同じで壁に反射した回数で変化します。

反射回数の上限は10回で、威力は(反射回数+1)倍分ずつ上昇しますが、命中判定が少なく、前述の爆破部分に比べると倍率は低いので、基本的にはおまけ要素程度の認識で良いでしょう。

カマエル(獣神化)の弱い点・短所

依然としてやや玄人向けのSS

神化のSSに比べると基礎威力が大幅に上がっており、無理せずに2面程度に触れるだけでも高い火力を出せるようになりましたが、敵の数や配置によって使いづらくなる欠点自体は変わりません。

誰でも安定して火力を出せるタイプではなく、雑魚が高頻度で蘇生されるステージや倒せないビットンなどの障害物があるステージで使いこなすのは特に難しいため、どうしても好みは分かれるでしょう。

レーザーバリアが天敵

高火力のレーザー友情が魅力なキャラのため、レーザーバリアが登場するクエストでは戦力として大きく低下してしまいます。

低難度クエストやギミックの噛み合う高難度でも、レーザーバリアが登場するクエストでの編成優先度は大きく下がるでしょう。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:爆絶エスカトロジーで大活躍!

エスカトロジー_クエストバナー

貫通タイプで超AGB/反風+対獣M/対弱点の組み合わせ。ギミック対応力とキラーが爆絶“エスカトロジー”に適した性能です。パワー型ですが超AGBにより鈍足である短所を補っており、弱点キラーによる対ボス火力も申し分ありません。

また16ターンで使用できる乱打回復SSは▶︎参考動画で約1220万ものダメージを与えており(パワーフィールド込み)非常に強力です。1体編成するだけで雑魚処理・ボス火力共に賄え大活躍することができます。

爆絶“エスカトロジー”の攻略はこちら

進化:希少な友情コンボ“パワーフィールド”

パワーフィールド

進化は希少な友情コンボ”パワーフィールド“を搭載。友情コンボ自体に火力はありませんが、パワーフィールドを所持したキャラを中心に円を展開し、フィールド内での殴り火力を1.5倍に上げることができます。

配置は重要ですが、上手く扱えれば高い火力を発揮でき爆発友情と組み合わせることで、自身のパワーフィールドを展開しながら攻撃することも可能です。

『パワーフィールド』の詳細はこちら

神化:3つのギミック対応力

神化はウィンド・ワープ・魔法陣と珍しい組み合わせに対応しています。この3つのギミックが同時に出現するクエストはほぼありませんが、超絶トウテツのようにいずれかのギミックセットが対策必要なクエストでは活躍します。

神化:強力な友情コンボ

砲撃型のランページレーザーELを所持しています。ランダム性はありますが広範囲にダメージを出すことが可能です。またボスの裏に配置できた際には複数のレーザーが当たるため高火力を期待ができます。

共通:高水準の攻撃力

進化はゲージ成功で約45000もの攻撃力になります。さらにキラーの条件が重なることでより高火力を発揮することができ、殴り火力は強烈です。また神化も砲撃型としては高い攻撃力をしており、殴りと友情でダメージを与えられるため優秀です。

進化・神化の弱い点・デメリット

進化:普段使いに向かない友情

パワーフィールドそのものの威力は0のため、友情自体では火力を出せません。またパワーフィールドの範囲も限られているため、配置ができていないと機能しない点も難点です。そのためハマれば強力な友情ではありますが普段使いには向いていない友情でしょう。

神化:玄人向けのSS

SSは高火力を発揮するためには複数回壁を経由した上で、攻撃したい相手に当てる必要があります。自身の配置が悪かったり、ステージ上に敵や障害物が多いような状況では火力を出しづらいです。

複数回の反射に自信がない方は無理に反射数を稼がずに、少ない反射数で的確に当てた方が効果的かもしれません。

SSの倍率等はこちらでも紹介

カマエル(獣神化)のステータス

①通常Ver②クリスマスVer
カマエル_獣神化ステータス_モンスト
レア度 属性 種族
☆6 妖精
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ 砲撃 友情クリティカル

獣神化のアビリティ

アビリティ
超アンチウィンドアンチ魔法陣
弱点キラーリジェネM
ゲージ
超アンチワープSSターンブースト

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2256428015430.68
ゲージ成功33618

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
守護真拳インフィニットパンチ 16+8ターン
ふれた壁面数に応じて威力が増す弾を放つ
友情コンボ
ランページ反射レーザーEL1 威力:6098
周囲に20発の属性特大レーザー攻撃が1回反射
副友情コンボ
超絶爆発 威力:82270
自分を中心に無属性の超絶爆発攻撃

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・紅 5 獣神竜クエスト(火)など
獣神玉 2 入手方法
紅獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
紅獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

カマエル(進化)のステータス

カマエル進化_モンスト

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 妖精
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ パワー クリティカル

進化のアビリティ

アビリティ
超アンチ重力バリアアンチウィンド
ゲージ
弱点キラー獣キラーM

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2222037687298.83
ゲージ成功45224

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
超神見ジャスティスパンチ 16ターン
ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす&HPを回復
友情コンボ
パワーフィールド 威力:0
周囲にパワーフィールドを展開

カマエル(神化)のステータス

カマエル神化_モンスト

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 妖精
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ 砲撃 友情クリティカル

神化のアビリティ

アビリティ
アンチウィンドリジェネ
ゲージ
超アンチワープアンチ魔法陣

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値1833127038380.48
ゲージ成功32445

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
カムニエルの聖なる執刀 21ターン
壁に反射する毎に威力が増す弾を放つ
友情コンボ
ランページレーザーEL 威力:6098
周囲に20発の属性特大レーザー攻撃
副友情コンボ
大爆発 威力:9184
自分を中心に無属性の大爆発攻撃

カマエルの神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
申公豹 3(2) 申公豹(究極)
滝廉太郎 3(2) 滝廉太郎(究極)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】