ポケモンGOの『ルギア』のレイド対策ポケモンや攻略情報を紹介しています。ルギアの弱点(相性)や何人で攻略できるか(最低人数)の目安、捕まえ方(捕獲)のコツなどを知りたい方はぜひご活用ください。また、ルギアがいつまで出現しているかも掲載しています。
ルギアレイドの開催期間
GOツアージョウトで登場!
開催日時 | 2022年2月26日(土)9:00〜21:00 |
---|
GOツアージョウトイベントにて、ルギアがレイドボスとして登場します。色違いも実装されている、この機会に必ずゲットしておきましょう。
特別な技「エアロブラスト」を習得
今回登場するルギアは、ゲットすることで特別な技「エアロブラスト」を習得します。強力なひこうタイプの技なので、必ずゲットしておきましょう。
個体値100%の最大CPは「2115」
レイドバトルでルギアを倒したら、ゲットチャレンジに突入します。捕獲する際のルギアのCPが「2115」の場合は、個体値が100%となります。
個体値100%のCP
天候ブースト | CP |
---|---|
なし | 2115 |
あり | 2645 |
ルギア対策おすすめポケモン
最適性の対策ポケモン
ポケモン | 簡易性能 |
---|---|
ゼクロム | ドラゴンでんき |
【通常技】 チャージビーム 【ゲージ技】 ワイルドボルト |
|
火力:★★★★★ 耐久:★★★★★ |
|
ダークライ | あく |
【通常技】 バークアウト 【ゲージ技】 シャドーボール/あくのはどう |
|
火力:★★★★★ 耐久:★★★★★ |
|
ボルトロス (霊獣) |
でんきひこう |
【通常技】 ボルトチェンジ 【ゲージ技】 ワイルドボルト |
|
火力:★★★★★ 耐久:★★☆☆☆ |
|
ラムパルド | いわ |
【通常技】 うちおとす 【ゲージ技】 いわなだれ |
|
火力:★★★★★ 耐久:★★☆☆☆ |
その他おすすめの対策ポケモン
ポケモン | 簡易性能 |
---|---|
マニューラ | あくこおり |
【通常技】 バークアウト 【ゲージ技】 ゆきなだれ/イカサマ |
|
火力:★★★★☆ 耐久:★★★★☆ |
|
ドサイドン | じめんいわ |
【通常技】 うちおとす 【ゲージ技】 がんせきほう* |
|
火力:★★★★☆ 耐久:★★★★☆ |
|
ガラル ヒヒダルマ |
こおり |
【通常技】 こおりのキバ 【ゲージ技】 ゆきなだれ |
|
火力:★★★★☆ 耐久:★☆☆☆☆ |
|
ギラティナ (オリジン) |
ゴーストドラゴン |
【通常技】 シャドークロー 【ゲージ技】 シャドーボール |
|
火力:★★★☆☆ 耐久:★★★★☆ |
※レガシー技
おすすめの対策ポケモンアンケート
ルギア対策にオススメのポケモンは?
総投票数:85票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
38票
-
13票
-
13票
-
6票
-
4票
-
3票
-
2票
-
2票
-
2票
-
1票
-
1票
ルギア攻略のポイント・必要人数
でんき・ゴースト・あくタイプで攻めよう
ルギアは「エスパー」「ひこう」タイプなので「ゴースト」「あく」「こおり」「でんき」「いわ」が弱点になります。特に火力のあるでんき・ゴーストや、エスパー技に耐性のあるあくタイプで攻めましょう。
おすすめのでんきタイプポケモン | ||
---|---|---|
ゼクロム | ボルトロス (霊獣) |
ジバコイル |
おすすめのゴーストタイプポケモン | ||
ゲンガー | ギラティナ (オリジン) |
シャンデラ |
おすすめのあくタイプポケモン | ||
ダークライ | マニューラ | サザンドラ |
おすすめのメガシンカポケモン
メガゲンガー | メガヘルガー |
メガシンカポケモンは戦闘に参加するだけでメガブーストとして参加ポケモンに与ダメージ+10%が付与されます。
さらにメガシンカポケモンと同じタイプの技を使用していると与ダメ+30%に上昇するので、レイドボスを素早く倒したい場合はメガシンカポケモンを採用すると良いでしょう。
おすすめの天候ブースト
対策ポケモン | 霧 | 雪 |
---|---|---|
ルギア | 強風 |
「あく」「ゴースト」タイプは”霧”が、「こおり」タイプは”雪”が天候ブーストになりますが、あまり見られない天候なので無理して狙う必要はないでしょう。
ルギアは天候ブーストを受けるとわざ威力と捕獲時のCPが上昇します。ほしのすなやアメの節約になるので、ルギアの育成を早く終わらせたい方は天候が”強風”の時に開催されているレイドバトルを狙いたいところです。
最低4人で攻略可能!
ルギアは耐久力の高いポケモンなので、育成がしっかりできている方が4人揃ってようやくクリアできます。少人数チャレンジ以外はできるだけ多くの人とレイドバトルに挑みましょう。
おすすめパーティ編成
バトルパーティ | ||
---|---|---|
ゼクロム | ダークライ | ボルトロス (霊獣) |
ラムパルド | マニューラ | ドサイドン |
ルギアは弱点が多いので、ゴースト・あく・でんき・いわ・こおりタイプのポケモンを編成しましょう。
特にメガゲンガーを編成する場合はメガブーストが働くので、2〜3匹目のゲンガーや、ギラティナ(オリジン)などのゴーストタイプを多く編成してあげましょう。
プレイヤーレベルは40推奨
ポケモンGOではプレイヤーレベル以上のポケモンを育成できないのでTL40推奨となります。
ルギアの捕まえ方(捕獲のコツ)
ゲットチャレンジの特徴
距離 | ■□□□□ 近← →遠 |
---|---|
サークルの大きさ | ■■■■■ 小← →大 |
上下への動き | あり |
エクセレントの範囲は顔の幅くらい
エクセレント範囲は目のとんがり部分よりほんの少し外側までになります。ルギアが非常に距離が近く、サークルが大きいので慣れると狙いやすいです。
ただしルギアはサークル固定が効かない数少ないポケモンになります。威嚇後の動きが大きすぎるため、サークルの大きさは固定できても縦軸が大きくズレます。
行動パターンは2種類
ジャンプや横移動はしませんが、縦に大きく移動と威嚇を行ってきます。威嚇は上記のように動きが大きすぎるためサークル固定がほぼ不可能になっています。
上下の動きもボールを投げる際の勢いや感覚にズレを生じるので厄介な相手になります。慎重にエクセレントスローを狙いましょう。
顔を狙ってほぼ垂直に投げよう
ルギアの距離感は非常に近いのですが、サークルは大きいのでエクセレント範囲も広くなります。
投げるチャンスが来た時は顔に向かってほぼ垂直に、少し強めに投げるといいでしょう。
参考動画
ルギアのエクセレントスロー動画🙃
ルギアはサークル固定が効かないのでエクセレントに少し苦労すると思われます(˘ω˘)
投げる時はほぼ垂直に!顔面目掛けて投げつけてやりましょう!
エクセレント範囲は広めです( ੭˙꒳ ˙)੭ルギアの捕まえ方のコツはコチラ👇https://t.co/FxPZSnzD4K#ポケモンGO pic.twitter.com/lAUYjy9Tk5
— ポケモンGO攻略@AppMedia (@appmedia_pokego) December 23, 2019
ルギアの弱点と技構成
全国図鑑No.249 | |||
---|---|---|---|
タイプ1 | エスパー | 天候ブースト | (強風) |
タイプ2 | ひこう | – |
タイプ相性一覧
相性・倍率 | タイプ | |
---|---|---|
弱点 | 2.56倍 | – |
1.6倍 | でんきこおりいわゴーストあく | |
耐性 | 0.63倍 | くさエスパー |
0.39倍 | かくとうじめん | |
0.24倍 | – |
通常技
わざ名 | 威力 | EPS | 発動時間 |
---|---|---|---|
ドラゴンテール | 15.0 | 8.18 | 1.10 |
じんつうりき | 14.4 | 10.91 | 1.10 |
ゲージ技
わざ名 ゲージ量 |
威力 | 発動時間 |
---|---|---|
ハイドロポンプ |
130.0 | 3.30 |
みらいよち |
144.0 | 2.70 |
ゴッドバード |
96.0 | 2.00 |
伝説ポケモンのレイド対策一覧
ポケモンGO関連記事
開催中のイベント
イベント名 | 日程 |
---|---|
サステナビリティ ウィーク2022 | 2022年4月20日(水)10:00〜 4月25日(月)20:00 |
カプ・ブルルレイドバトル | 2022年4月12日(火)10:00〜 4月26日(火)10:00 |
そらとぶピカチュウコラボイベント 第一弾 | 2022年3月19日(土)〜1年以上 |
アローラシーズン | 2022年3月1日(火)10:00〜 6月1日(水)10:00 |
GBLシーズン11 | 2022年3月2日(水)6:00〜 6月2日(木)5:00 |
4月の大発見(アローラガラガラ) | 2022年4月2日(土)5:00〜 2022年5月2日(月)5:00 |
定期イベント情報 | |
---|---|
【月一開催】コミュニティデイ最新情報 | |
【火曜】スポットライトアワー | 【水曜】レイドアワー |
各種ポケモンランキング
最強ポケモンランキング | ||
防衛向けポケモン | メガシンカポケモン | シャドウポケモン |
スーパーリーグ | ハイパーリーグ | マスターリーグ |
ポケモン関連記事
レイド対策早見表 | ゲットチャレンジ | 入手方法まとめ |
各種ポケモン図鑑 | ||
---|---|---|
全国ポケモン図鑑 | 第1世代図鑑 | 第2世代図鑑 |
第3世代図鑑 | 第4世代図鑑 | 第5世代図鑑 |
第6世代図鑑 | 第7世代図鑑 | 第8世代図鑑 |
実装済み色違いポケモン一覧 |
たまご関連記事 | ||
---|---|---|
孵化ポケモン一覧 | 週間リワード | 12kmたまご |
イーブイの進化方法 | ||
---|---|---|
進化方法一覧 | エーフィ | ブラッキー |
リーフィア | グレイシア | ニンフィア |
GOロケット団関連記事
GOロケット団スペシャルリサーチ | ||
GOロケット団ボス:サカキ対策 | ||
クリフ対策 | シエラ対策 | アルロ対策 |
したっぱ一覧 | ムサシとコジロウ | 気球について |
GOバトルリーグ関連記事
GOバトルリーグ最新情報 | |
シーズン9まとめ | 技のアップデート情報 |
攻略関連記事
フィールドリサーチ関連記事 | |
---|---|
▶︎フィールドリサーチ一覧 | ▶︎スペシャルリサーチ一覧 |
▶︎大発見報酬 | ▶︎リサーチとは? |
フレンド関連記事 | |
---|---|
▶︎フレンド機能について | ▶︎キラフレンドについて |
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎電池節約方法 | ▶︎TL報酬一覧 |
▶︎交換進化とは | ▶︎アイテム進化 | ▶︎TLの上げ方 |
▶︎紹介プログラム | ▶︎シーズンとは | ▶︎レイド招待機能 |
▶︎メガシンカ | ▶︎メガブースト | ▶︎今日のまとめ |
▶︎相棒と冒険 | ▶︎ARマッピング | ▶︎ポケストスキャン |
▶︎大喜びとは | ▶︎ステッカー |
アイテム関連記事
ボール | ||
---|---|---|
モンスターボール | スーパーボール | ハイパーボール |
回復アイテム | ||
キズぐすり | いいキズぐすり | すごいキズぐすり |
まんたんのくすり | げんきのかけら | げんきのかたまり |
ブーストアイテム | ||
ルアーモジュール | アイスルアー | ハーブルアー |
マグネットルアー | レイニールアー | しあわせタマゴ |
ほしのかけら | おこう | ふしぎなはこ |
強化アイテム | ||
ポケモンのアメ | アメXL | わざマシンノーマル |
ふしぎなアメ | ふしぎなアメXL | わざマシンスペシャル |
すごいわざマシン ノーマル | すごいわざマシン スペシャル | ほしのすな |
進化アイテム | ||
たいようのいし | おうじゃのしるし | りゅうのうろこ |
メタルコート | アップグレード | シンオウのいし |
イッシュのいし | ||
きのみ | ||
ズリのみ | きんのズリのみ | ナナのみ |
パイルのみ | ぎんのパイルのみ | |
ふかそうち | ||
ムゲンふかそうち | ふかそうち | スーパーふかそうち |
レイドパス | ||
レイドパス | プレミアムレイドパス | リモートレイドパス |
その他アイテム | ||
ふしぎなパーツ | ロケットレーダー | スーパー ロケットレーダー |
ポフィン | メダリオン |
各種掲示板
各種掲示板 | ||
---|---|---|
フレンド募集掲示板 | トレード掲示板 | 県別出現報告掲示板 |
伝説出現報告掲示板 | 雑談掲示板 | 質問掲示板 |