ポケモンGO/ポケモンゴー(Pokémon GO)における、ポケモンを捕まえる方法についての詳細を解説・紹介しています。モンスターボールにてポケモンを入手する方法やコツをまとめていますのでぜひ参考にして下さい!
リリース最新情報はこちらでチェック!
ポケモンGOWikiトップページ
ポケモンを捕まえる方法・コツまとめ

基本的な捕まえ方
モンスターボールを投げる

モンスターボールをスワイプすることでポケモンに投げることができます。指をスワイプした方向にボールが飛ぶので、うまくポケモンに当てましょう。距離感とスワイプ技術が求められます。
ARモードでより臨場感が増す

ARモードにすることで、実際の風景の中でポケモンを捕まえることができるので、その場にポケモンがいるかのような状態でモンスターボールを放ることができます。
尚、ARモードは画面右上のボタンで切り替えが可能です。リアリティを求める方は是非ONにしてポケモンをGETしましょう!
捕まえる際のコツ
タイミングを見極める

ポケモンを捕獲する際に、サークル(わっか)がドンドン外側から内側にかけて小さくなります。サークルの円が小さくなればなるほど捕獲しやすくなるボーナスがつくので、ボールを投げるタイミングを意識してスワイプ(放り)しましょう。
当てる位置を意識する

サークルの円が小さくければ小さいほどよく、またその円の中心に近くなればなるほどボーナスが発生します。
当てた位置によって、それぞれ「Excelent」「Great」「Nice」の3段階評価で表示されます。
ARモードをOFFにする
ARモード(機能)をONにしている状態だと、ポケモンが背景と同化してしまい、角度や距離感が掴みにくくなってしまいます。逆にOFFにしている時は、ポケモンが画面中央に固定された状態になるので非常に捕獲しやすくなります。
よって、基本はARモードをOFFにしておく事をおすすめします。
※ARモードのON・OFFの切り替えは、ポケモンを捕獲する画面内の右上で設定変更が可能です。
捕獲時の注意すべき点
ボールは使い捨て
モンスターボールがポケモンに当たらなくても、投げてしまえばボールの残数は減ってしまいます。スーパーボールやハイパーボールなど、通常のモンスターボールよりも貴重な捕獲道具を使う際には、より慎重に使用しましょう。無駄に消費しないように、上手く当てられるように腕を磨いておきましょう!
ポケモンのCPを確認する

CPの数値が高いポケモンほど捕まえにくく、進化後のポケモンはよりCPが高い傾向にあります。モンスターボールでの捕獲が困難な場合には、上位のボール(スーパーボールやハイパーボール)を用意するなどの対策が必要です。
またズリの実を使用し、ポケモンを捕まえやすくしたり、その他にも先に挙げたサークルや当てる位置も重要になってくるので、しっかりと意識しながら捕獲に励みましょう!
ズリの実の詳細はこちら
▶ズリの実の入手方法まとめ
ポケモンGO関連リンク
出現報告はこちらから
出現報告掲示板
ポケモンGO関連記事
開催中のイベント
イベント最新情報まとめ
各種ポケモンランキング
ポケモン関連記事
GOロケット団関連記事
GOバトルリーグ関連記事
攻略関連記事
アイテム関連記事
各種掲示板
ポケモンGO攻略Wiki
小さい方が捕まえやすいから捕まえにくいとか言ってるやつはくそ下手なだけ
円が小さくて評価がいいほどもらえるXPがおおい
サークルが小さい方が捕まえやすいはガセ
サークルの大きさで、サークル内にボールを当てたときの評価が変わるだけ
でかいとき→ナイス
中くらい→グレート
小さいとき→エクセレント
サークル小さい方が捕まえやすいとかガセだろ
そういうシステムにしようとしてるんだろうけど、足跡システムみたいにまだ実装されてなさそう
むしろ俺の場合サークルでかい時の方が捕まえやすいんだけど
いポケモンをタップしてもボールのスワイプ画面に行けません
ポケモンGOで確保したら、画面が固まってうごきません
どうしたらいいのですか?
自分はアプリを強制終了してログインし直したら直りました!
サーバーが混み合っててフリーズよくします!