
ポケモンGO(ポケモンゴー)のメガシンカ最強ポケモンをランキング形式で紹介しています。ジムやレイドバトル、トレーナーバトル(GOロケット団・フレンド戦)においての攻略適正や汎用性の高さ、ランキング更新時の環境への対応力をおすすめ度(SS/S/Aランク)で記載しております。
メガシンカ最強ポケモンランキング一覧表
▼SSランク | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
▼Sランク | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
▼Aランク | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガシンカ最強ポケモンアンケート
現在実装済みのメガシンカ最強ポケモンアンケートを実施中です。皆さまの最強と思うメガシンカポケモンに投票ください。
メガシンカ最強ポケモンは?
総投票数:932票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
446票
-
218票
-
68票
-
47票
-
46票
-
23票
-
21票
-
20票
-
15票
-
14票
-
14票

SSランクポケモンの簡易評価
メガリザードンY
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
5037 | SS | A | SS |
タイプ | |||
ほのおひこう |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
レガシー技無しのおすすめ | |
![]() |
![]() ![]() |
最強クラスの攻撃力と最大CP
メガリザードンYは全ポケモンの中でもトップクラスの攻撃力に、最大CPは5037と実装済みのポケモンでは堂々の1位(10/7現在)。
ほのおタイプの技として最強クラスの構成でもあるので、ジム・レイドなどのバトルで活躍は間違いないでしょう。
超火力でレイド・ジムバトルで大活躍
圧倒的な攻撃力でレイド・ジムバトルで大活躍します。特にほのおタイプ弱点のレイドバトルではダメージボーナスも取りやすく、メガブーストで他トレーナーのほのお技も強化してくれます。
メガリザードンX
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4353 | S | S | SS |
タイプ | |||
ほのおドラゴン |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
レガシー技無しのおすすめ | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
優秀なタイプへ変化!
元のリザードンはほのお・ひこうタイプで、いわタイプが二重弱点など打たれ弱い点が目立ちましたが、メガリザードンXになるとほのお・ドラゴンタイプに変化します。
耐性も多く弱点が少ないので、メガリザードンYに比べると汎用性が増し扱いやすくなったイメージです。
コミュニティデイで「りゅうのいぶき」を習得!
10月のコミュニティデイで「りゅうのいぶき」を覚えたので、ドラゴンタイプとして強力な技構成が実現可能になりました。
最大CPはメガリザードンYに負けますが、汎用性はメガリザードンXが勝ります。
メガゲンガー
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4902 | SS | A | SS |
タイプ | |||
ゴーストどく |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
レガシー技無しのおすすめ | |
![]() |
![]() |
驚きの超高火力
元のゲンガーも攻撃力が高いポケモンでしたが、メガゲンガーになることでさらに尖った種族値へ変化しました。
攻撃力だけならばデオキシス(ノーマル)を超える種族値で、圧倒的な超高火力でジムバトルやレイドバトルで活躍するでしょう。
耐久値は低めなので注意
メガシンカしてもHPの種族値は変わらず、耐久面は元のゲンガーと同じく低めなので長時間殴り続けることは不得手でしょう。
メガギャラドス
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
5332 | SS | S | SS |
タイプ | |||
みずあく |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプがみず・あくへ変化
元のギャラドスはみず・ひこうタイプと、優秀な耐性だがでんきタイプが二重弱点であることが目立っていました。メガシンカすることでみず・あくタイプへ変化し、タイプ相性が大きく変わっています。
弱点は増えたがより攻撃的に
タイプ変化で弱点自体は増えたものの、二重弱点は無くなりました。ひこう技は所持していませんが、あく技は通常・ゲージ技と所持しているので、通常時より攻撃的なメガシンカなっています。
Sランクポケモンの簡易評価
メガフシギバナ
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4181 | A | S | S |
タイプ | |||
くさどく |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
レガシー技無しのおすすめ | |
![]() |
![]() ![]() |
火力と耐久がバランス良く高い
元のフシギバナは耐久寄りのステータスでしたが、メガシンカにより攻撃力が補強され強力なポケモンになりました。
ただし他のメガシンカポケモンに比べると攻撃力は少し低めなのでSランクにさせていただきました。
くさ・どくタイプでは最強クラスに!
メガフシギバナのタイプであるくさ・どくタイプそれぞれでは最強クラスの火力と耐久です。
メガシンカポケモン内では目立ちにくいかもしれませんが弱点がつける場合は迷わず選出してもいいでしょう。
メガカメックス
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4455 | A | S | S |
タイプ | |||
みず |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
レガシー技無しのおすすめ | |
![]() |
![]() |
火力と耐久がバランス良く高い
メガカメックスは非常に高水準の攻撃力と防御力を誇ります。最大CPは4000に届かないまでも、今までのカメックスでは物足りなかった火力と耐久を十分に底上げして強力なポケモンになっています。
高DPSな技構成が優秀
「みずでっぽう」「ハイドロカノン」はみずタイプの技でも硬直時間が短い、トレーナーバトルでもエネルギー効率が良く威力も高い優秀な技構成です。
メガヘルガー
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4344 | S | A | S |
タイプ | |||
あくほのお |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻撃力はトップクラス!
メガヘルガーの攻撃種族値は「289」と、全ポケモンの中でもトップクラスになります。あく・ほのおタイプともに高打点のアタッカーとして運用できるでしょう。
主にあくタイプとして運用しよう
ほのおタイプとしても活躍できますが、メガリザードンYがいるのでメガシンカ内では向こうに軍配が上がります。あくタイプとしてはダントツの火力が出せるので、対エスパーやゴーストタイプに選出しましょう。
メガデンリュウ
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4799 | S | S | S |
タイプ | |||
でんきドラゴン |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
でんき・ドラゴンの珍しい組み合わせ
元のデンリュウはでんき単タイプでしたが、メガシンカすることででんき・ドラゴンタイプへ変化します。弱点が少し増えましたが、同時に優秀な耐性も得ています。
特別なわざ「りゅうのはどう」がタイプ一致に
デンリュウはコミュニティデイで、特別な技「りゅうのはどう」を習得していましたが、今まではあまり使う機会がありませんでした。メガシンカすることでタイプ一致技となり、充分な火力が出せるようになりました。
Aランクポケモンの簡易評価
メガハガネール
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4149 | B | SS | A |
タイプ | |||
はがねじめん |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
防御力だけなら最強クラス
メガハガネールは防御力が全ポケモンでもトップクラス。HPは少し低いがそれを補って余るほどの耐久力が特徴です。アタッカーには難しい性能ですが口述のメガブーストが貴重な存在。
現状唯一のはがね・じめんブースト
2021.12時点では現状唯一のはがね・じめんタイプのメガブーストとして運用できます。はがね・じめんはともにアタッカーが強力で、特にじめんは幅広い範囲の弱点が突けることから需要が高いでしょう。
メガヤドラン
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4245 | A | S | A |
タイプ | |||
みずエスパー |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
種族値は全体的に高水準
メガヤドランはHP・攻撃・防御と全体的に高水準なステータスです。特に防御力は高いので、どちらかというと耐久寄りのポケモンなのでアタッカーは少し難しいかもしれません。
エスパーのメガブーストが重要
メガヤドランはみず・エスパータイプなので、エスパータイプのメガブーストが発動します。エスパーにはミュウツーを始め、強力な伝説ポケモンが多くレイドバトルでの影響は大きいでしょう。
メガミミロップ
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
4234 | S | B | A |
タイプ | |||
ノーマルかくとう |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
貴重なかくとうメガブースト
ミミロップからメガシンカすることで「かくとう」タイプが追加されます。レイドバトルで多くの弱点を突け、強力なポケモンが多いかくとうタイプのメガブーストは需要が高いでしょう。
メガミミロップ自体の性能は微妙
攻撃力は高めですが、かくとうタイプの技構成が微妙。1ゲージで発生の遅い「きあいだま」は一撃が大きいものの、耐久力の低いメガミミロップでは連打できず倒れる心配があります。
メガユキノオー
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 総合 |
---|---|---|---|
3850 | S | B | A |
タイプ | |||
くさこおり |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
攻撃面でのタイプ相性は優秀
くさ・こおりタイプのユキノオーは攻撃面でのタイプ相性は非常に優秀です。くさ・こおりが弱点のポケモンは多く、強力なレイドボスである場合もあります。今後のレイドバトルでは活躍できるでしょう。
ステータスは高いが弱点の多さが難点
ステータスは平均的に高めだが、弱点が7種と多く二重弱点のほのお技を食らうとすぐに倒れてしまいます。攻撃面では優秀なタイプですが、防御面では不安の多いポケモンです。
実装予定のメガシンカポケモン
12月にメガハガネールが実装!
12月1日(水)からメガハガネールが実装されました。はがね・じめんタイプのメガシンカなので、現在では唯一の「はがね・じめんのメガブーストできるポケモン」になります。
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技構成 |
---|---|
![]() |
・12月1日に実装 ・現在では唯一のはがね・じめんメガブースト ・耐久寄りで攻撃力が低いのは難点 |
【通常技】![]() ![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() ![]() |
メガシンカ最強ランキングの評価基準
そのタイプの技を主体として戦えるかどうか
ゲージ技は該当タイプ技を必須、通常技は特殊な場合を除き該当タイプとした際での強さを基準としています。
種族値などのステータスの高さ
バトルをする上で同じ技を使用する場合や、同じ技を受ける場合はより高い種族値を持つ方が優秀と考え基準としています。
対面勝負での優位性
実際にバトルをする上で多くのポケモンとの対面勝負で優位に立てるポケモンを優秀と考え基準としています。
特化した能力
合計種族値や対面勝負では不利ですが、ピンポイントで活躍できるポケモンは活躍できる場所での評価を含めて基準としています。
メガブーストの有用性
メガシンカポケモンと一緒にレイドバトルを行った際に、メガシンカポケモンと同じタイプの技に威力1.3倍のボーナスが発生します。
レイドバトルでメガブーストは参加しているだけでも大きな影響をを及ぼすので、需要の高いタイプのメガブーストや、現時点での貴重性なども考慮しています。
各種最強ランキングリンク
ポケモンGO最強ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
PvPリーグ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SLおすすめパーティ | HLおすすめパーティ | MLおすすめパーティ |
ポケモンGO関連記事

開催中のイベント
イベント名 | 日程 |
---|---|
![]() |
2022年4月20日(水)10:00〜 4月25日(月)20:00 |
![]() |
2022年4月12日(火)10:00〜 4月26日(火)10:00 |
![]() |
2022年3月19日(土)〜1年以上 |
![]() |
2022年3月1日(火)10:00〜 6月1日(水)10:00 |
![]() |
2022年3月2日(水)6:00〜 6月2日(木)5:00 |
![]() |
2022年4月2日(土)5:00〜 2022年5月2日(月)5:00 |
定期イベント情報 | |
---|---|
![]() |
|
【火曜】スポットライトアワー | 【水曜】レイドアワー |
各種ポケモンランキング
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
||
レイド対策早見表 | ゲットチャレンジ | 入手方法まとめ |
各種ポケモン図鑑 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実装済み色違いポケモン一覧 |
たまご関連記事 | ||
---|---|---|
孵化ポケモン一覧 | 週間リワード | 12kmたまご |
イーブイの進化方法 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GOロケット団関連記事
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GOバトルリーグ関連記事
![]() |
|
シーズン9まとめ | 技のアップデート情報 |
攻略関連記事
フィールドリサーチ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンド関連記事 | |
---|---|
▶︎フレンド機能について | ▶︎キラフレンドについて |
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎電池節約方法 | ▶︎TL報酬一覧 |
▶︎交換進化とは | ▶︎アイテム進化 | ▶︎TLの上げ方 |
▶︎紹介プログラム | ▶︎シーズンとは | ▶︎レイド招待機能 |
▶︎メガシンカ | ▶︎メガブースト | ▶︎今日のまとめ |
▶︎相棒と冒険 | ▶︎ARマッピング | ▶︎ポケストスキャン |
▶︎大喜びとは | ▶︎ステッカー |
アイテム関連記事
ボール | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
回復アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーストアイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強化アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
進化アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
きのみ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ふかそうち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レイドパス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
その他アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
各種掲示板 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
変な広告入れないで
メガミミロップげんきだまってドラゴ◯ボールかよw