
ポケモンGO(ポケモンゴー)のメガシンカについてまとめています。メガシンカできるポケモン一覧や、メガシンカする方法とメガレイドについて、メガエナジーの入手方法など記載しています。ぜひご覧ください。
メガシンカの最新情報
11月のアップデート情報【11/13】
10月に予告されていたメガエナジーやメガシンカについてアップデートが実行されました。
① | メガシンカしたことのあるポケモンを相棒として歩くとメガエナジーが貰える |
---|---|
② | 【メガシンカ中】 ・同じタイプのポケモン捕獲時にアメ獲得量がアップ ・タイプに関わらずレイドボス捕獲時のアメ獲得量がアップ ・共にアメ+1 |
③ | フレンドリストからメガシンカ中のフレンドが確認できるように |
相棒と歩行時のメガエナジー獲得量
メガシンカしたことのある相棒 | 貰うメガエナジー |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
メガシンカとは?
メガシンカの仕様一覧
実装日:2020年8月28日(金) | |
---|---|
メガシンカする方法 | |
① | ![]() |
② | 対応したポケモンの「メガエナジー」を貯める |
【メガエナジーの入手方法】 ・メガエナジーは「メガレイド」で獲得可能 |
|
③ | ①のポケモンにメガエナジーを使用 |
④ | ![]() |
一定時間経過でメガシンカが解除され、元のポケモンに戻る |
メガシンカの特徴について | |
---|---|
① | 【CPについて】 ・CPが大幅に上昇 ・原作の種族値に基づいたCPに変化 |
② | 【タイプについて】 ・基本的には進化元のタイプがそのまま残る ・一部例外でタイプが変更されるメガシンカも存在 ┠リザードン「ほのお」「ひこう」 ┗メガリザードンX「ほのお」「ドラゴン」に変化 |
③ | 【メガブーストについて】 ・ジム、レイドで使用すると他のプレイヤーの与ダメ+10% ・使用中のメガシンカポケモンと同じタイプ技の場合は+30% |
メガシンカの制限について | |
① | 【メガエナジーについて】 ・メガシンカすると「メガエナジー」が消費される ・ポケモンのアメと同じくポケモン個別で集める必要がある ┗フシギバナにメガシンカさせるにはメガフシギバナのメガレイドを行う必要がある |
② | 【時間制限について】 ・メガシンカは一定時間(8時間)で元の姿に戻る |
③ | 【進化制限について】 ・メガシンカできるのは1ボックスにつき1匹のみ ┗メガシンカ中のポケモンが居る状態で別ポケモンをメガシンカさせると、前のポケモンは元の姿に戻る ・シャドウやコピーポケモンはメガシンカ不可能 |
④ | 【使用制限について】 ・レイド、ジム攻略、フレンド対戦、GOロケット団戦で使用可能 ・GOバトルリーグ、ジム防衛では使用不可 |
一部ポケモンのさらなる進化
メガシンカしたリザードン | |
---|---|
![]() |
![]() |
原作のメガシンカは一部のポケモンが専用アイテムを持つことで戦闘中、一時的に大幅強化されるシステムでした。ポケモンGOでも専用のエネルギーを消費することで、一定時間CPが大幅に強化されるようです。
メガレイドについて
メガレイドでメガエナジーを獲得
レイドバトルに新たに実装される「メガレイド」でメガシンカに必要な「メガエナジー」が集められます。
メガレイドは星5レイドと同等の難易度
![]() |
![]() |
メガレイドは星5レイド、つまり伝説レイドバトルと同等の難易度になります。できるだけ多くのトレーナーで挑みましょう。
倒したポケモンのメガエナジーが獲得できる
メガレイドでは倒した対象ポケモンのメガエナジーが入手できます。メガカメックスのレイドバトルに勝利したなら「メガカメックスのメガエナジー」を獲得します。
メガエナジーの獲得量と討伐時間
メガレイドの討伐時間によって獲得できるメガエナジーの量が変化します。
メガエナジーの獲得量と討伐時間 | |
---|---|
討伐時間 (分:秒) |
メガエナジー獲得量 |
0〜0:30 | ![]() |
0:31〜1:15 | ![]() |
1:16〜2:30 | ![]() |
2:31〜3:45 | ![]() |
3:46〜5:00 | ![]() |
※赤字は変更後
メガエナジーの所持上限
各ポケモンのメガエナジーの所持上限は2000となります。1種類につき2000を超えるメガエナジーは持ちきれずに捨ててしまうので注意しましょう。
メガエナジーの所持上限 | |
---|---|
【2020.10/15まで】 | 【2020.10/16〜】 |
999 | 2000 |
メガシンカの詳細
メガエナジー消費でメガシンカ
メガシンカさせるためには対象ポケモン専用の「メガエナジー」が必要になります。メガエナジーは上記で紹介したメガレイドで入手可能です。
2回目以降のメガエナジーは1/5に減少
一度メガシンカさせた個体は2回目以降のメガシンカ時、必要なメガエナジーの量が1/5に減少します。ただし同じ名前のポケモンでも別の個体を進化させる場合は初回分のメガエナジーが必要です。
2020年9月4日(金)に2回目以降のメガエナジー量が減少しました。
メガポケモン | 必要なメガエナジー |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【初回】![]() |
【2回目以降】![]() |
|
![]() ![]() |
【初回】![]() |
【2回目以降】![]() |
メガシンカでCPが大幅アップ!
メガシンカするとCPが大幅に上昇します。CPの上昇量は原作の種族値に基づいて算出されています。
メガシンカは一定時間で元に戻る
メガシンカしたポケモンは一定時間(8時間)で元の姿に戻ってしまいます。メガシンカにはコスト(メガエナジー)も必要です。
メガシンカの制限時間が延長【10/16】
10月16日(金)にメガシンカの制限時間が4時間→8時間に延長されました。
メガシンカできるのは1匹に制限
メガシンカできるのはボックス(手持ち)の中から1匹に限られます。メガシンカの制限時間終了後に別のポケモンをメガシンカさせることは可能です。
制限時間内に別ポケモンをメガシンカできる
メガシンカの制限時間内に別のポケモンをメガシンカも可能ですが、その場合は元のメガシンカしていたポケモンの制限時間を無視して通常の姿に戻ってしまいます。
メガブーストで技の威力アップ!
メガシンカのポケモンがレイドやジムバトルで戦っている場合、一緒に戦っている他のトレーナーにもダメージブーストがかかります。
戦っているメガシンカポケモンと同じタイプの技を使用するとさらに大きなブーストがかかります。
メガブーストの倍率 | |
---|---|
メガポケモンと共闘 | 与ダメージ+10% |
メガポケモンと同じタイプの技を使用 | 与ダメージ+30% |
メガシンカポケモンの使用可否
メガシンカしたポケモンはレイドバトル、ジムの攻略時、フレンド対戦、GOロケット団戦で使用可能です。現在のところGOバトルリーグやジム防衛での配置には使用できません。
メガシンカポケモンの使用可否について | |
---|---|
使用可能 | 使用不可能 |
・ジム戦 ・レイドバトル ・フレンドとのトレーナーバトル ・GOロケット団とのバトル ・トレーニングバトル |
・GOバトルリーグ ・ジム防衛の配置 |
シャドウ・コピーポケモンはメガシンカ不可
GOロケット団から入手できるシャドウや、イベント限定で出現したコピーポケモンはメガシンカできません。
メガシンカ後の技は変わらない
メガシンカしても覚えている技に変化はありません。進化元が覚えている技がそのまま使用できます。
メガシンカ中でもわざマシンは使用可能
メガシンカ中のポケモンにもわざマシンは使用可能です。
メガシンカ中は強化ができない
メガシンカ中は対象ポケモンの強化が行えないので、レイドバトル等で使用する際は先に強化してからメガシンカしましょう。
分岐するメガシンカについて
リザードンは2種類のメガシンカに分岐
![]() |
▶︎ | ![]() |
▶︎ | ![]() |
現在実装されているメガシンカでは、リザードンが2種類のメガシンカに分岐しています。
メガシンカ時にどちらか選択する
リザードンをメガシンカさせる際に「メガリザードンX」か「メガリザードンY」を選択します。
メガエナジーは共有される
分岐進化するポケモンのメガエナジーは共有になります。状況によってメガシンカも使い分けると良いでしょう。
2回目以降のメガエナジー消費は別扱い
同じ個体が2回目以降のメガシンカに必要なメガエナジーは1/4になりますが、分岐進化するメガシンカは別扱いになります。
① | リザードンをメガエナジー200消費して「メガリザードンX」にメガシンカさせる |
---|---|
② | 同じ個体であれば2回目以降はメガエナジー50消費でメガリザードンXへのメガシンカが可能 |
③ | 同じリザードンが「メガリザードンY」にメガシンカするにはメガエナジーが200消費される |
メガシンカできない不具合
一部プレイヤーで発生している不具合
メガエナジーが集まっているのにメガシンカボタンをタップしても「Mega evolve lasts for 24 hours.」という英語表記が出たり、メガエナジーが「000」と表記される不具合が発生しています。
対策・対応について
![]() |
![]() |
公式Twitterからは「ゲームのキャッシュをクリア」するように案内がありました。設定画面の「高度な設定」から「キャッシュクリア」を実行してみましょう。
メガシンカできるポケモン一覧
原作でメガシンカできるポケモン一覧になります。
メガシンカポケモン一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
or | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
or | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲンシカイキも実装される?
メガシンカに近い特性を持つ「ゲンシカイキ」も存在します。ゲンシカイキはカイオーガとグラードンのみが対応していますが、ポケモンGOにも実装されるのでしょうか。
ゲンシカイキ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
原作でのメガシンカの仕様
原作での仕様まとめ
① | メガシンカできるのは一部のポケモンのみ |
---|---|
② | 対応したメガストーン(専用アイテム)が必要 |
③ | 1度のバトル中に1回だけ発動可能 |
┗ | 1体がメガシンカするとそのバトル中、他のメガシンカはできない |
④ | 見た目・種族値・特性・タイプ等が変化 |
⑤ | バトルが終了すると元の姿に戻る |
専用アイテムが必要
原作でのメガシンカではそれぞれのポケモンに対応した専用アイテム「メガストーン」が必要です。
1度のバトル中で1体のみ進化できる
メガシンカは1度のバトル中に1体のみ進化できる特殊な進化方法です。1体がメガシンカしてしまうと、そのバトル中他のポケモンはメガシンカできなくなります。
種族値や特性が変化し大幅強化
一部例外もありますが、種族値や特性が変化して元の姿より大幅に強化されます。
ポケモンGO関連記事

開催中のイベント
イベント名 | 日程 |
---|---|
![]() |
2022年4月20日(水)10:00〜 4月25日(月)20:00 |
![]() |
2022年4月12日(火)10:00〜 4月26日(火)10:00 |
![]() |
2022年3月19日(土)〜1年以上 |
![]() |
2022年3月1日(火)10:00〜 6月1日(水)10:00 |
![]() |
2022年3月2日(水)6:00〜 6月2日(木)5:00 |
![]() |
2022年4月2日(土)5:00〜 2022年5月2日(月)5:00 |
定期イベント情報 | |
---|---|
![]() |
|
【火曜】スポットライトアワー | 【水曜】レイドアワー |
各種ポケモンランキング
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
||
レイド対策早見表 | ゲットチャレンジ | 入手方法まとめ |
各種ポケモン図鑑 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実装済み色違いポケモン一覧 |
たまご関連記事 | ||
---|---|---|
孵化ポケモン一覧 | 週間リワード | 12kmたまご |
イーブイの進化方法 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GOロケット団関連記事
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GOバトルリーグ関連記事
![]() |
|
シーズン9まとめ | 技のアップデート情報 |
攻略関連記事
フィールドリサーチ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンド関連記事 | |
---|---|
▶︎フレンド機能について | ▶︎キラフレンドについて |
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎電池節約方法 | ▶︎TL報酬一覧 |
▶︎交換進化とは | ▶︎アイテム進化 | ▶︎TLの上げ方 |
▶︎紹介プログラム | ▶︎シーズンとは | ▶︎レイド招待機能 |
▶︎メガシンカ | ▶︎メガブースト | ▶︎今日のまとめ |
▶︎相棒と冒険 | ▶︎ARマッピング | ▶︎ポケストスキャン |
▶︎大喜びとは | ▶︎ステッカー |
アイテム関連記事
ボール | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
回復アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーストアイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強化アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
進化アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
きのみ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ふかそうち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レイドパス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
その他アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
各種掲示板 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |