ポケモンGO(ポケモンゴー)のレイド招待機能についてまとめています。レイド招待の仕様やレイド招待をする側・される側画のやり方を像付きで解説していますので、ぜひご覧ください。
レイド招待機能とは?
レイド招待機能 |
実装日 |
2020年7月16日(木) |
利用条件 |
・トレーナーレベル32以上
┗詳細される側のレベル
・招待を受ける側はリモートレイドパスが必要
・フレンドレベルは0でも招待可能 |
機能 |
・フレンドを自分が参加しているレイドに招待できる
・招待してもらったレイドバトルに参加できる
・ゲットしたポケモンは現地産になる
┗海外のレイドに招待されると捕まえた場所が海外産になる |
フレンドをレイドに招待する機能
一部条件がありますが、自分が参加しているレイドバトルにフレンドを招待できる機能が実装されました。フレンドを招待して遠距離からでも一緒にレイドバトルを遊ぶことができます。
フレンド募集掲示板
招待された側はリモートレイドパスが必要

招待される側はリモートレイドパスが必要になります。招待された場合は所持しているか確認してから参加しましょう。
パスの消費は戦闘開始時
招待されたフレンドのレイドパス消費タイミングは「戦闘が始まった時」なので、招待されても戦闘画面まで進まなければレイドパスは消費されません。
フレンドはどこでも参加可能!
招待するフレンドはどこからでも参加可能です。海外から招待されても参加できます。
ゲットした場所は現地産
レイドバトル終了後にポケモンをゲットすると、捕まえた場所は招待された場所になります。海外レイドに招待されると海外産のポケモンをゲットすることも可能です。
レイド招待のやり方
招待する側のやること
①レイドに参加しトレーナ右下のアイコンをタップ。 |
 |
②招待したい人をタップし招待する。 |
 |
②招待完了。フレンドを待ちましょう。 |
 |
最大4人まで招待可能、フレンドレベルは関係無し
招待する側は最大4人のフレンドを招待可能です。フレンドレベルは関係なく、その日フレンドになった人でも招待が可能です。
招待される側のやること
①招待されると付近のようすがオレンジ色になります。
タップして確認しましょう。 |
 |
②招待されたレイドバトルが表示されます。
タップして現地のレイドバトル画面へ |
 |
③レイドバトルへ参加
※リモートレイドパスが必要 |
 |
ポケモンGO関連記事
開催中のイベント
イベント最新情報まとめ
各種ポケモンランキング
ポケモン関連記事
GOロケット団関連記事
GOバトルリーグ関連記事
攻略関連記事
アイテム関連記事
各種掲示板
ポケモンGO攻略Wiki