
ポケモンGO/ポケモンゴー(PokémonGO)の最強ポケモンを考察・紹介しています。ジムやレイドバトル、PvPにおいての攻略適正や汎用性の高さ、ランキング更新時の環境への対応力に重きを置いたランク付け一覧となっています。
最強ポケモンランキング一覧表
▼SSランク | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼Sランク | ||||
![]() |
![]() |
![]() (オリジン) |
![]() |
![]() (解放) |
▼Aランク | ||||
![]() (れいじゅう) |
![]() (れいじゅう) |
![]() |
![]() |
![]() |
今後ランク入りしそうな新ポケモン
最近実装or実装間近のポケモンの中で今後ランキング入りしそうなポケモンを紹介しています。
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技構成 |
---|---|
![]() (ときはなたれし) |
・攻撃力が全ポケモンでもトップクラス ・エスパー/あくの珍しいタイプ ・優秀な技構成 |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() ![]() |
未実装にも最強候補が豊富!?
全ポケモンのステータス一覧はこちら
最強ポケモンアンケート
ユーザー投票型の最強ポケモンアンケートを実施中です。ランキング上位のポケモンを対象として投票することができます。
その他を選んだ方、お手数ですがコメント欄にてあなたの最強ポケモンを教えていただけると幸いです。
あなたが思う最強のポケモンは?
総投票数:7516票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
3230票
-
1015票
-
449票
-
415票
-
375票
-
346票
-
325票
-
236票
-
162票
-
156票
-
150票
-
119票
-
108票
-
106票
-
84票
-
81票
-
80票
-
79票

SSランクポケモンの簡易評価
ミュウツー
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4724 | S | S | SS |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
レガシー技無しのおすすめ | |
![]() |
![]() |
最強クラスの種族値と最大CP
ミュウツーは現在実装されているポケモン(メガシンカを除く)の中でも、最強クラスの種族値(攻撃・防御・HP)と最大CPが特徴。今後メガシンカも控えているので、良個体のミュウツーを所持している場合は育成しておいて間違いないでしょう。
多彩過ぎる技構成で汎用性◎
ミュウツーの強さはなんと言ってもゲージ技の豊富さ。レガシー技を含めると全8種類の強力な技を覚えます。攻撃力が非常に高く、相手の弱点技を使用することで幅広く戦えます。
技解放でゲージ技を2種類覚えさせたり、すごいわざマシンスペシャルでレガシー技を覚えさせることで真価を発揮するでしょう。
ディアルガ
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4565 | S | S | SS |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
はがね・ドラゴンタイプの優秀な耐性
ディアルガの特徴は「はがね」「ドラゴン」の複合タイプから生まれる優秀な耐性。弱点はかくとう・じめんの2種、ダメージを抑えられる耐性はなんと10種にもなります。
ドラゴンタイプ同士の殴り合いに強い
「ドラゴン」タイプ同士はお互いが弱点になり、大ダメージの殴り合いになる場面が多いのですが、ディアルガは相手のドラゴン技を等倍で受けられ、自分は効果抜群(1.6倍)で殴れるので有利に戦えます。
レックウザ
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4336 | A | SS | SS |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
ドラゴンタイプ最強クラスの攻撃力
レックウザは現在実装済みのドラゴンタイプでは最強クラス、全ポケモンでもメガシンカを除けば最上位に食い込むほど高い攻撃力が特徴です。圧倒的な攻撃力でレイド戦などで活躍しています。
対ドラゴンレイドの最適解候補
ドラゴンタイプにはドラゴンタイプの技が弱点になり、高威力の技と持ち前の攻撃力でダメージを稼ぎやすいです。対ドラゴンタイプのレイドバトルで悩んだ際は、DPS優先でレックウザを採用してもいいでしょう。
※上記のディアルガのような例外もあります。
カイオーガ
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4652 | A | SS | SS |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
みずタイプ最強クラスの性能
カイオーガはみずタイプ最強クラスの種族値と最大CPになり、全体でもトップクラスの最大CPで非常に強力なポケモンです。高威力の技構成も相まって「みず」弱点の相手には迷わず選出してもいいでしょう。
技調整で扱いやすくなった
以前はタイプ一致ゲージ技が「ハイドロポンプ」のみでしたが、技調整により「
なみのり」を習得。2ゲージで扱いやすい技を覚えたことにより一撃の火力は劣りますが、小回りが効く扱いやすいポケモンになりました。
グラードン
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4652 | S | S | SS |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
じめんタイプ最強クラスの性能
カイオーガと同じ種族値と最大CP、じめんタイプ最強クラスのポケモンです。同じじめんタイプではガブリアスより攻撃力が高く、与ダメージではグラードンが勝ります。
強力なじめんタイプの技構成
ゲージ獲得量の高い「マッドショット」と超高火力の「じしん」で大ダメージを与えられます。マッドショットが優秀とはいえ、1ゲージ技なので発動までが少し長く、レイドバトル等でゲージ技の抱え落ちが発生してしまう点は注意しましょう。
Sランクポケモンの簡易評価
レシラム
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4565 | A | S | S |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ほのおタイプ最強クラスの性能
レシラムは「ほのお」「ドラゴン」タイプのポケモンとなり、特にほのおタイプとして最強クラスの性能になります。高い攻撃力と高威力の技構成で対くさ・はがね・こおり・むしタイプのレイドボスなどに有効です。
フェアリータイプが等倍
ドラゴンタイプが最も苦手な「フェアリー」タイプですが、レシラムはほのおタイプを複合しているので通常のドラゴンタイプより被ダメージを抑えられます。ジム攻略で「はがね」→「フェアリー」のような並びでもごり押しできるでしょう。
ゼクロム
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4565 | A | S | S |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
でんきタイプ最強クラスの性能
ゼクロムは「でんき」「ドラゴン」タイプとして共に優秀ですが、特にでんきタイプとして強力。現在実装済みのでんきタイプでは頭一つ抜けた種族値でDPSも高いので、でんき弱点のレイドボスには迷わず連れて行きましょう。
通常技はりゅうのいぶきでもOK
おすすめ技としてでんきタイプで揃えていますが、通常技は「りゅうのいぶき」も高DPSで軽減されるタイプも少ないのでおすすめ。もちろんドラゴンタイプとして「
げきりん」のセットで運用も強力です。
ギラティナ(オリジンフォルム)
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4164 | A | S | S |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
ゴーストタイプでは珍しくバランス良く高い種族値
ゴーストタイプには攻撃力か耐久力どちらかに特化したポケモンが多く存在しますが、ギラティナ(オリジン)は攻撃・耐久力がバランス良く高く、扱いやすいゴーストタイプのポケモンです。
ゴースト最適解の技構成
通常技はゲージ獲得量と威力のバランスがいい「シャドークロー」、ゲージ技は2ゲージで威力120※と強力の性能を持つ「
シャドーボール」と、現状ゴーストタイプでは最適な技構成です。
※タイプ一致補正込み
ダークライ
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4227 | A | S | S |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
あくタイプ最強クラスの性能
ダークライはあくタイプ最強クラスのポケモンです。全体で見ても上位に食い込む攻撃力と、優秀な技構成で対エスパー・ゴーストタイプのレイドバトルで活躍します。
おすすめ技はシャドーボール
ゲージ技はタイプ一致の「あくのはどう」より「
シャドーボール」のほうが僅かですが威力が勝ります。あくタイプが有利な対エスパー・ゴーストタイプであればシャドーボールがおすすめです。
フーパ(ときはなたれし)
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4530 | S | S | S |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ技構成2 | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ミュウツーに次ぐエスパーの高火力ポケモン
フーパ(ときはなたれし)は攻撃力だけならミュウツーを超える高火力なポケモンです。エスパー・あくといった珍しい複合タイプで、あくタイプとしても十分な火力が出せます。
ただし通常技にあく技がないので、ねんりきorおどろかすでゲージを貯めて「あくのはどう」を放つことになります。
耐久力は低め
攻撃力が高い反面、HP・防御力は少し低め。最低限の耐久力はありますが、耐性がエスパー三重耐性しかなく攻撃を受け得ることには適していません。
Aランクポケモンの簡易評価
ボルトロス(れいじゅう)
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4137 | A | A | A |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
でんきタイプ最強クラスのアタッカー
ボルトロス(れいじゅう)は全ポケモンでもトップクラスの攻撃力があり、覚えるでんき技も火力重視。DPSのみならSランクのゼクロムを超える超火力アタッカーとして、ジムやレイド戦で活躍できます。
耐久力は低いので注意
高い攻撃力の反面、HPと防御力は最低限ありますが少し低めです。でんき・ひこうの優秀なタイプ相性を活かせばそこまで気になりませんが、ジム戦などで等倍の技を何度も耐えられるほどの耐久力はないので注意しましょう・
ランドロス(れいじゅう)
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4434 | A | A | A |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
全体でもトップクラスの攻撃力
ランドロス(れいじゅう)は、けしんフォルムより攻撃力が高く全ポケモンでもトップクラスの性能です。じめん・ひこうタイプですが基本的には地面タイプで運用し、高威力のじめん技も取り揃えています。
サブウェポンも充実
ゲージ技は他にも「ストーンエッジ」「
ばかぢから」と効果抜群が取りやすいものになり、技解放でサブウェポンとしても十分な性能をしています。ジム・レイドはもちろん、PvPやGOロケット団でも活躍できる優秀な技構成です。
メタグロス
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4286 | A | A | A |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
*コミュニティデイ限定技
はがねタイプで強力なポケモン
防御力や耐性で耐久力が高いはがねタイプですが、メタグロスは珍しく攻撃面でも優秀な「はがね」「エスパー」タイプのポケモンです。コミュニティデイ限定技の「コメットパンチ」が非常に強力なので、メタグロスが好きな方はすごいわざマシンスペシャルを使う価値はあるでしょう。
耐性面でも優秀
「はがね」「エスパー」の複合タイプなので、合計10個のタイプに耐性があります。弱点も4種類しかなく、ジム・レイドのアタッカーのみでなく、ジム防衛でも活躍できます。
ルカリオ
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
3056 | S | B | S |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() |
専用技「はどうだん」が破格の性能
技調整で習得した「はどうだん」が高威力・2ゲージ・短い発生時間と、かくとう技では破格の性能を誇ります。既存のかくとう技「
ばくれつパンチ」よりDPSが高く、対ノーマルタイプで強力なルカリオはジム戦で活躍するでしょう。
かくとう・はがね複合タイプが優秀
「かくとう」タイプのアタッカーとして強力ですが、「はがね」の複合タイプにより耐性が非常に優秀。ただしHPや防御力は低いので耐久力の過信はしないように注意しましょう。
ガブリアス
最大CP | ジム戦 | レイド戦 | 総合 |
---|---|---|---|
4479 | A | S | S |
おすすめ技構成
通常技 | ゲージ技 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
おすすめ技構成2 | |
![]() |
![]() |
*コミュニティデイ限定技
じめん・ドラゴン共に強力なポケモン
ガブリアスは「じめん」「ドラゴン」タイプですが、非伝説ながら2つのタイプでトップクラスの性能です。特にじめんタイプが得意な「でんき」タイプには三重耐性(被ダメ0.24倍)なので、対でんきタイプではグラードンより優秀な場面もみられます。
コミュニティデイで新技を習得
今までは出現率も低く育成が難しいポケモンでしたが、6月6日(日)のコミュニティデイで大量に捕獲でき、特別な技「だいちのちから」を習得。
基本的なDPSは「じしん」が勝りますが、2ゲージ技なので撃ち漏らしが減り、PvPでは「だいちのちから」の方が扱いやすく打ち分けできるようになりました。
タイプ別最強ポケモンランキング
※タイプアイコンをタップすると各タイプのランキングへ移動します。
タイプ別最強ポケモンランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ノーマル |
![]() かくとう |
![]() ひこう |
![]() どく |
![]() じめん |
![]() いわ |
![]() むし |
![]() ゴースト |
![]() はがね |
![]() ほのお |
![]() みず |
![]() くさ |
![]() でんき |
![]() エスパー |
![]() こおり |
![]() ドラゴン |
![]() あく |
![]() フェアリー |
ノーマルタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技構成 |
---|---|
![]() |
・全ポケモン最高のHP種族値 ・ジム防衛時では弱点の少なさも相まって要塞化 ・唯一の弱点かくとうにも対抗可能 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・トップクラスの耐久力 ・タイプ一致技で火力も高め ・多様なゲージ技で殴り合いが可能 |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・CPランキングは堂々の1位※非メガ ・デメリットを凌駕する高ステータス ・破壊力抜群のゲージ技と攻撃力 ・HPが高く防衛戦でも活躍 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() ![]() |
※1リトレーン限定
※2現在は覚えることができません。
リトレーンについてのまとめはこちら
かくとうタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・かくとうの弱点を全て等倍にする複合タイプ ・はどうだん習得でトップクラスの火力に ・HPと防御は低めなので要注意 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・カイリキーを超える高い攻撃種族値 ・高DPSの技で優位に立てる ・サブウェポンが少ないのが難点 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・ジム攻略時に大活躍のかくとうタイプ ・高DPSの技で優位に立てる ・サブウェポンも優秀 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
ひこうタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・全ポケモン中トップクラスの攻撃種族値 ・耐性が優秀な複合タイプ ・二重弱点のこおりタイプには注意 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・全ステータスが総じて高め ・二重弱点が痛いが耐性も多い ・「ゴッドバード」が優秀※ |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・ひこうタイプトップクラスの火力 ・高威力タイプ一致技を覚える ・HPが高く対面に強い |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
※限定技
どくタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・どくタイプトップクラスのアタッカー ・豊富な技のタイプ ・高DPS技の倉庫 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・高HPでジムの防衛として活躍 ・苦手な敵が少ない ・豊富な技のタイプ |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・高い攻撃種族値 ・DPSの高い技構成 ・かくとうタイプとしても優秀 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
じめんタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・驚異の最大CP4000超 ・トップクラスの攻撃力 ・技解放で弱点対策が可能 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・全種族値がトップクラス ・特に高い攻撃種族値 ・でんきタイプに三重耐性 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() (霊獣) |
・高い攻撃種族値 ・優秀な技構成 ・優秀な耐性 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
いわタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・全種族値が最高クラス ・限定技「がんせきほう」が強力 ・弱点も多いが耐性も多い |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・全種族値がトップクラス ・高DPS技でジム攻略、レイド共に活躍 ・有利なはずのひこうを等倍で受けるので注意 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・最高クラスの攻撃種族値 ・HPもトップクラスの数値 ・防御力は非常に低いので注意 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
※現在は覚えることができません。
むしタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・トップクラスの攻撃種族値 ・弱点が少なく被ダメを抑えやすい ・9種の耐性が優秀 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・トップクラスの攻撃種族値 ・サブウェポンのかくとう技も優秀 |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・高い攻撃種族値 ・優秀な複合タイプ ・サブウェポンが豊富 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
ゴーストタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・トップクラスの攻撃種族値 ・耐性が9種と多く低耐久でも戦える ・たたりめ強化で扱いやすくなった |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() (オリジン) |
・全体的にトップクラスの種族値 ・高火力一致技で敵を殲滅 ・攻略で使える複合タイプ |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・ゴーストタイプでトップクラスの攻撃種族値 ・優秀な技構成 ・耐久は低い |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() |
はがねタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・最高クラスの攻撃種族値 ・HP、防御共にトップクラス ・耐性の多い2タイプを所持 ・レイド、PvP共に大活躍 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・攻撃、防御共に最高クラスの性能 ・強力な技を多く取得 ・対面で有利なステータス |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・トップクラスの攻撃種族値 ・耐性が多く被ダメを抑えやすい ・役割の多いタイプと高火力技 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
※現在は覚えることができません。
ほのおタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・全体でも最高クラスの種族値 ・他2体と違い耐久力も十分 ・ドラゴンタイプとしても強力 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・最高クラスの攻撃種族値 ・耐性が9種と多く低耐久でも戦える ・ゴーストタイプとしても優秀 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・最高クラスの攻撃種族値 ・DPSだけならほのお最強クラス ・耐久は非常に脆い |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
みずタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・最高クラスの攻撃、防御種族値 ・ゲージ技は各タイプの高火力技の選択 ・驚異のCP4000超 ・なみのり習得により小回りが効くように |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・攻撃力だけならトップクラス ・扱いやすいみずタイプ単体 ・耐久が低いのが難点 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・優秀な複合タイプ(弱点がくさのみ) ・マッドショットでゲージ技が早く打てる ・ハイドロカノンが強力 |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
くさタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・豊富な技のタイプ ・高DPS技の倉庫 ・攻撃力はくさタイプ最高クラス |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・全体的にトップクラスの種族値 ・耐久が高く防衛で活躍 ・対策ポケモンを返り討ちにするゲージ技 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・バランスの良いステータス ・限定技ハードプラントが強力 ・スーパーリーグでも活躍 |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
でんきタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・全てのステータスがトップクラスの性能 ・でんきタイプ最高クラスの攻撃力 ・回転のいい技の組み合わせでDPSは高い |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() |
・全体的に最強クラスの種族値 ・りゅうのいぶきのDPSも優秀 ・でんきタイプとして最強クラス |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() (霊獣) |
・全体でもトップクラスの攻撃力 ・火力だけならゼクロムを超える ・耐久力は低いので注意 |
【通常技】![]() ![]() ![]() |
※現在は覚えることができません。
エスパータイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・最強レベルの攻撃力 ・ゲージ技は7タイプからの選択 ・優秀なマルチアタッカー |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() ![]() |
|
![]() (ときはなたれし) |
・攻撃力は全体でもトップクラス ・高火力のエスパー技を所持 ・DPSはミュウツーに次ぐ2位 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・最高クラスの攻撃と防御 ・耐性が優秀な複合タイプ ・高DPS技が多く貢献度稼ぎに |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
※現在は覚えることができません。
こおりタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・最高クラスのHPと攻撃 ・EPSの高い通常技を覚える ・DPSの高いゲージ技を覚える |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() ヒヒダルマ |
・こおりタイプで最高クラスの攻撃力 ・DPSの高い技構成 ・耐久力は低いので注意 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・攻撃特化のポケモン ・2タイプ特化に育成ができる ・ゲージ技はどれも高DPS |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
ドラゴンタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・最高クラスの攻撃種族値 ・HP、防御共にトップクラス ・耐性の多い「はがね」の複合タイプ ・レイド、攻略共に大活躍 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・最高クラスの攻撃種族値 ・優秀な技構成 ・ドラゴン、でんきの幅広い攻撃範囲 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・伝説を除けばトップクラスの攻撃力 ・ドラゴン、じめんで幅広い攻撃範囲 ・非伝説ながら最大CP3962と非常に高い |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
あくタイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・最高クラスの攻撃種族値 ・耐久は悪タイプにしては並以上 ・対エスパーに最適解 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・トップクラスに高い種族値 ・攻撃も高いが耐久も並以上 ・弱点が多いのが難点 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・攻撃特化のポケモン ・こおりタイプとしても優秀 ・ゲージ技はどれも高DPS |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
フェアリータイプ
ポケモン | 簡易評価/おすすめ技 |
---|---|
![]() |
・トップクラスの攻撃と防御 ・ゲージ技はどれも優秀 ・ドラゴン、かくとうに二重耐性 |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() |
・ステータスは全てが高水準 ・耐久が高くジム防衛で活躍 ・PvPで使用率の高いポケモン |
【通常技】![]() 【ゲージ技】 ![]() |
|
![]() (れきせん) |
・全体的にトップクラスの種族値 ・フェアリー単タイプで耐性が優秀 ・技範囲も広く汎用性が高い ・通常技にフェアリーが無いのは難点 |
【通常技】![]() ![]() 【ゲージ技】 ![]() |
※現在は覚えることができません。
最強ポケモンランキングの評価基準
自身がそのタイプを持っているか
まずは自身がそのタイプを所持していなければ該当タイプのランキングに参加はできません。
そのタイプの技を主体として戦えるかどうか
ゲージ技は該当タイプ技を必須、通常技は特殊な場合を除き該当タイプとした際での強さを基準としています。
種族値などのステータスの高さ
バトルをする上で同じ技を使用する場合や、同じ技を受ける場合はより高い種族値を持つ方が優秀と考え基準としています。
対面勝負での優位性
実際にバトルをする上で多くのポケモンとの対面勝負で優位に立てるポケモンを優秀と考え基準としています。
特化した能力
合計種族値や対面勝負では不利ですが、ピンポイントで活躍できるポケモンは活躍できる場所での評価を含めて基準としています。
メガポケモンは別ランキングで紹介
メガエナジーを消費して一時的に扱えるメガシンカポケモンですが、制限時間やメガエナジーの消費、基本的に通常のポケモンや伝説ポケモンを超えるステータスのため、「メガシンカ最強ランキング」として別のランキングでご紹介しています。
各種最強ランキングリンク
ポケモンGO最強ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
PvPリーグ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SLおすすめパーティ | HLおすすめパーティ | MLおすすめパーティ |
ポケモンGO関連記事

開催中のイベント
イベント名 | 日程 |
---|---|
![]() |
2022年4月20日(水)10:00〜 4月25日(月)20:00 |
![]() |
2022年4月12日(火)10:00〜 4月26日(火)10:00 |
![]() |
2022年3月19日(土)〜1年以上 |
![]() |
2022年3月1日(火)10:00〜 6月1日(水)10:00 |
![]() |
2022年3月2日(水)6:00〜 6月2日(木)5:00 |
![]() |
2022年4月2日(土)5:00〜 2022年5月2日(月)5:00 |
定期イベント情報 | |
---|---|
![]() |
|
【火曜】スポットライトアワー | 【水曜】レイドアワー |
各種ポケモンランキング
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
||
レイド対策早見表 | ゲットチャレンジ | 入手方法まとめ |
各種ポケモン図鑑 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実装済み色違いポケモン一覧 |
たまご関連記事 | ||
---|---|---|
孵化ポケモン一覧 | 週間リワード | 12kmたまご |
イーブイの進化方法 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GOロケット団関連記事
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GOバトルリーグ関連記事
![]() |
|
シーズン9まとめ | 技のアップデート情報 |
攻略関連記事
フィールドリサーチ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンド関連記事 | |
---|---|
▶︎フレンド機能について | ▶︎キラフレンドについて |
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎電池節約方法 | ▶︎TL報酬一覧 |
▶︎交換進化とは | ▶︎アイテム進化 | ▶︎TLの上げ方 |
▶︎紹介プログラム | ▶︎シーズンとは | ▶︎レイド招待機能 |
▶︎メガシンカ | ▶︎メガブースト | ▶︎今日のまとめ |
▶︎相棒と冒険 | ▶︎ARマッピング | ▶︎ポケストスキャン |
▶︎大喜びとは | ▶︎ステッカー |
アイテム関連記事
ボール | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
回復アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーストアイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強化アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ノーマル |
![]() スペシャル |
![]() |
進化アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
きのみ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ふかそうち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レイドパス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
その他アイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() ロケットレーダー |
![]() |
![]() |
各種掲示板
各種掲示板 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新着記事
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
PVP抜きに最強語られてもねぇ…
まぁ、そこはいいとしてバンギラスに票入れてる人達って何?信者?
メタグロス
ghjg
ユレイドル スペシャルショット早い
みずタイプに強い
ミュツーはどんなバトルでも活躍できます
フーパ
最強ときはな
たぶん
たぶん
割と強い
デデンネ
デデンネ
ディアルガは、やっぱり最強^_^
メタグロス
ザシアン有能すぎるんだよな。