ポケモンGO(ポケモンゴー)のポストカードブック機能の使い方についてまとめています。ポストカードブックの開き方や保存方法、閲覧や削除のやり方も記載しているので、ぜひご覧ください。
ポストカードブック機能とは?
ウィンターイベントと同時に実装予定
ポストカードブック機能は、12月16日(木)に開催のウィンターイベントと同時に実装されます。
ギフトのポストカードを保存できる
ポストカードブックはフレンドから送られてきたギフト、または自分が拾ったギフトのポストカードを保存できる機能です。
一度開封、または送ったギフトは再度入手するまで写真や場所が閲覧できませんでしたが、ポストカードブック機能の実装によりいつでも閲覧可能になります。
ポストカードブックの開き方
道具・プロフィールから開く

ポストカードブックは道具欄、またはトレーナープロフィールから開いて閲覧や削除ができます。
ポストカードブックをピン留めする方法
フレンドから送られたポストカードを保存

- フレンド画面から送られたギフトを選択
- 「開ける」右側のピンマークを選択
フレンドから送られたギフトを選択し、保存したい場合は「開ける」右側にあるピンマークを選択すると、ポストカードブックに保存することができます。
自分のギフトのポストカードを保存

- 道具画面からギフトを選択
- 保存したいギフトのピンマークを選択
自分の所持しているギフトのポストカードは、道具画面からギフトを確認し、ピンマークを選択すると保存できます。
ポストカードブックの閲覧方法
カードブックを開くと閲覧可能

保存したポストカードは、道具・トレーナープロフィールからポストカードブックを開くことでいつでも閲覧可能になります。
保存したポストカードは一覧表示になっているので、タップすることで「ポストカードの写真」「ポストカードの送信者(自身含む)」「保存した日付」を確認できます。
並び替えも可能
日付順 |
送り主順 |
 |
 |
ポストカードブックでは「受け取った日付」か「送り主」で並び替えも可能です。
ポストカードブックの削除方法
詳細画面のメニューから削除可能

保存したポストカードは、詳細画面の右下にあるメニューの「削除」を選択するとでポストカードブックから削除できます。
プライバシー機能の設定方法
ニックネームの表示/非表示が設定可能

ポストカードブックに表示されるニックネームは、表示/非表示が設定できます。設定メニューからいつでも変更可能です。
ポケモンGO関連記事
開催中のイベント
イベント最新情報まとめ
各種ポケモンランキング
ポケモン関連記事
GOロケット団関連記事
GOバトルリーグ関連記事
攻略関連記事
アイテム関連記事
各種掲示板
ポケモンGO攻略Wiki