
モンストの友情コンボ「全敵ロックオン衝撃波」の仕様や特徴を紹介しています。使い方のコツや所持キャラについても記載していますので、ぜひチェックしてみてください。
上位互換となる友情コンボ!
全敵貫通ロックオン衝撃波の詳細はこちら
全敵ロックオン衝撃波の仕様
![]() |
全敵ロックオン衝撃波の説明文 |
---|
画面上のすべての敵に向かって属性衝撃波を放つ |
全敵を狙う衝撃波
全敵ロックオン衝撃波はステージ上に存在する敵の数×3発の衝撃波を放つ友情です。シールドやビットンも攻撃対象となります。ステージ上に敵が多くいるほど強いものになります。
威力を出すコツは”ザコを利用する”
全敵ロックオン衝撃波はステージ上の全敵を狙うものの貫通しないため、衝撃波の軌道上に他の敵がいると当たってしまいます。
そのため、ボスをキャラとザコで挟むように配置すると、ボスの判定が大きいのでザコの衝撃波分もボスに当てることができます。ザコが残っている時に使える方法です。ボスが壁際に近いクエストで相性が良いでしょう。
貫通タイプは自身のターンでも火力を出せる
貫通タイプの場合、自身のターンに爆発で全敵ロックオン衝撃波を出しながら敵に貫通すると、敵の内部で衝撃波が出るため非常に強力です。上記で記載した使い方もできるため相性が良いです。
属性が乗る
通常のロックオン衝撃波とは異なり、属性衝撃波を放ちます。有利属性のクエストでより効果を発揮できるでしょう。
ボス単体にはダメージを出しにくい
全敵ロックオン衝撃波は敵の数が多いほどより効果を発揮します。しかしボス単体になった場合、火力を出すことが難しいです。
全敵ロックオン衝撃波の威力と所持キャラ
威力
メイン | |
---|---|
砲撃型 | 29187 |
バランス型 | 20848 |
パワー型 | 14891 |
サブ | |
砲撃型 | 未実装 |
バランス型 | 5075 |
パワー型 | 未実装 |
所持キャラ
反射タイプ
![]() ロビンフッド |
![]() エクリプス |
![]() メリオダス |
![]() ゴン |
![]() ノクティス |
など |
貫通タイプ
![]() ワルプルギス |
関連記事
友情コンボの種類 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
レーザー | ホーミング | ||||||
拡散弾 | 衝撃波 | ||||||
爆発 | メテオ | ||||||
サポート | ショットガン | ||||||
毒友情 | - | ||||||
使い方・解説 | |||||||
![]() インボリュート |
![]() エナサー |
![]() オールレンジ |
![]() シャイニング |
||||
![]() スピードUP |
![]() バウンドボム |
![]() パワーUP |
![]() プラズマ |
||||
![]() ヨーヨー弾 |
![]() 衛星弾 |
![]() 回復弾 |
![]() 拡大爆破弾 |
||||
![]() 攻撃UP |
![]() 次元斬 |
![]() 全敵衝撃波 |
![]() 全敵貫通衝撃波 |
||||
![]() 跳弾 |
![]() 追従型貫通弾 |
![]() 電撃 |
![]() 放電 |
||||
![]() 爆破拡散弾 |
![]() 短距離拡散弾 |
![]() 反射衝撃波 |
![]() 反射増殖弾 |
||||
![]() 分裂貫通衝撃波 |
![]() 防御UP |
![]() フレア |
![]() エナジーバース |
||||
![]() 反射分裂弾 |
![]() 分身弾 |
![]() 壁バウンド弾 |
![]() ボムスロー |
||||
![]() 追撃貫通弾 |
![]() 防御ブラスト |
![]() ウォルムビ |
![]() チップソー |
||||
![]() 十字炸裂弾 |
![]() 破裂斬撃弾 |
![]() 友情アップ |
![]() ウォールボム |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新情報 | |
---|---|
▶︎"パンテオンの威光"当たり | ▶︎"ウォッカ"獣神化 |
▶︎"天聖キャラ"詳細 | ▶︎"解放の呪文"答え |
お役立ち情報 | |
▶︎降臨スケジュール | ▶︎覇者の塔まとめ |
▶︎禁忌の獄攻略 | ▶︎閃きの遊技場まとめ |
▶︎モンストニュース | ▶︎ノマクエまとめ |
▶︎ガチャキャラチェッカー | ▶︎オーブ配布数は? |