モンストの友情コンボ「追撃貫通弾」の仕様や特徴を紹介しています。火力の出しやすい使い方なども記載していますので、疑問に思った方はチェックしてみてください。
追撃貫通弾を搭載!
新限定キャラ”ソロモン”の詳細はこちら!
追撃貫通弾の仕様
![]() |
追撃貫通弾の説明 |
---|
ふれた敵に属性貫通弾で攻撃 |
①追撃貫通弾を所持するキャラを早い段階で当たる
追撃貫通弾は友情が発動した後、動いているキャラが触れた敵に向かって貫通弾を放つものです。スピードが残っている状況でないと、敵に多く触れることができないため、動き出した早い段階で友情を発動させることが効果的です。
②敵に多く触る
追撃貫通弾は発動後、触れた敵にマーキングをします。動いているキャラが停止後、そのマーキングに向かって属性貫通弾を放ちます。友情火力は敵に多く触れるほど総火力が上がるので、敵が多い状況ではチェインメテオSSのように狙うとダメージを稼ぎやすくなります。
③配置が重要
追撃貫通弾はロビンフッドなどの”全敵ロックオン衝撃波”に少し使い方が似ています。火力を出したい敵の裏側に配置しておくことで、全弾当てることができるので高火力を発揮することができます。また貫通するため、弱点もヒットしやすい点も優秀と言えます。
④内部弱点の敵に有効
追撃貫通弾は敵の中心判定目がけて攻撃します。そのため、内部弱点を持つクエストに置いて強力なダメージ源となるでしょう。
追撃貫通弾の威力
追撃貫通弾の威力
メイン | |
---|---|
砲撃型 | 未実装 |
バランス型 | 25625 |
パワー型 | 未実装 |
サブ | |
砲撃型 | 未実装 |
バランス型 | 未実装 |
パワー型 | 未実装 |
追撃貫通弾の所持キャラ
ソロモン(進化)
追撃貫通弾の初実装キャラ。2019年新春限定キャラとして登場し、新要素が多いキャラとなります。
関連記事
友情コンボの種類 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
レーザー | ホーミング | ||||||
拡散弾 | 衝撃波 | ||||||
爆発 | メテオ | ||||||
サポート | ショットガン | ||||||
毒友情 | - | ||||||
使い方・解説 | |||||||
![]() インボリュート |
![]() エナサー |
![]() オールレンジ |
![]() シャイニング |
||||
![]() スピードUP |
![]() バウンドボム |
![]() パワーUP |
![]() プラズマ |
||||
![]() ヨーヨー弾 |
![]() 衛星弾 |
![]() 回復弾 |
![]() 拡大爆破弾 |
||||
![]() 攻撃UP |
![]() 次元斬 |
![]() 全敵衝撃波 |
![]() 全敵貫通衝撃波 |
||||
![]() 跳弾 |
![]() 追従型貫通弾 |
![]() 電撃 |
![]() 放電 |
||||
![]() 爆破拡散弾 |
![]() 短距離拡散弾 |
![]() 反射衝撃波 |
![]() 反射増殖弾 |
||||
![]() 分裂貫通衝撃波 |
![]() 防御UP |
![]() フレア |
![]() エナジーバース |
||||
![]() 反射分裂弾 |
![]() 分身弾 |
![]() 壁バウンド弾 |
![]() ボムスロー |
||||
![]() 追撃貫通弾 |
![]() 防御ブラスト |
![]() ウォルムビ |
![]() チップソー |
||||
![]() 十字炸裂弾 |
![]() 破裂斬撃弾 |
![]() 友情アップ |
![]() ウォールボム |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
人気記事
新着記事