
モンストの友情コンボ「全敵貫通ロックオン衝撃波」の仕様や特徴を紹介しています。使い方のコツや所持キャラについても記載していますので、ぜひチェックしてみてください。
全敵貫通ロックオン衝撃波を初搭載!
獣神化”ワルプルギス”の詳細はこちら!
全敵貫通ロックオン衝撃波の仕様
![]() |
全敵貫通ロックオン衝撃波の説明 |
---|
画面上のすべての敵に向かって属性貫通衝撃波を放つ |
全敵に必ず当たる
ロビンフッド(進化)などが所持する全敵ロックオン衝撃波の貫通版です。どこに配置されていても全敵に必ず命中し、ギミックに遮られることがないため、広範囲友情の中でもかなり優秀です。
内部弱点と好相性
全敵貫通ロックオン衝撃波は敵の中心判定に向かって攻撃します。中央に内部弱点を持つ敵に対しては、必ず弱点を捕らえることができます。ブルータス(超絶)のような、中央に内部弱点を持つ敵が多いクエストでは真価を発揮することができます。
ボスの裏側配置が有効
貫通しない全敵ロックオン衝撃波と同じく、キャラ→ボス→雑魚のように雑魚とキャラでボスを挟むように配置すると、雑魚分の衝撃波もボスにヒットさせることができます。ステージ開幕時の敵が多い状況でより強力です。意識して配置すると効率良くダメージを稼ぐことができるでしょう。
1対1には不向き?
ボスと1対1の状況ではあまり火力に期待ができません。敵数が多い時に有効な友情となります。
威力と所持キャラ
威力
メイン | |
---|---|
砲撃型 | 未実装 |
バランス型 | 20848 |
パワー型 | 未実装 |
サブ | |
砲撃型 | 未実装 |
バランス型 | 未実装 |
パワー型 | 未実装 |
所持キャラ
ワルプルギス(獣神化)
全敵貫通ロックオン衝撃波が実装された最初のキャラ。貫通タイプなので爆発友情を活かせば、敵の内部で衝撃波を出すことも可能でダメージにも期待ができます。
関連記事
友情コンボの種類 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
レーザー | ホーミング | ||||||
拡散弾 | 衝撃波 | ||||||
爆発 | メテオ | ||||||
サポート | ショットガン | ||||||
毒友情 | - | ||||||
使い方・解説 | |||||||
![]() インボリュート |
![]() エナサー |
![]() オールレンジ |
![]() シャイニング |
||||
![]() スピードUP |
![]() バウンドボム |
![]() パワーUP |
![]() プラズマ |
||||
![]() ヨーヨー弾 |
![]() 衛星弾 |
![]() 回復弾 |
![]() 拡大爆破弾 |
||||
![]() 攻撃UP |
![]() 次元斬 |
![]() 全敵衝撃波 |
![]() 全敵貫通衝撃波 |
||||
![]() 跳弾 |
![]() 追従型貫通弾 |
![]() 電撃 |
![]() 放電 |
||||
![]() 爆破拡散弾 |
![]() 短距離拡散弾 |
![]() 反射衝撃波 |
![]() 反射増殖弾 |
||||
![]() 分裂貫通衝撃波 |
![]() 防御UP |
![]() フレア |
![]() エナジーバース |
||||
![]() 反射分裂弾 |
![]() 分身弾 |
![]() 壁バウンド弾 |
![]() ボムスロー |
||||
![]() 追撃貫通弾 |
![]() 防御ブラスト |
![]() ウォルムビ |
![]() チップソー |
||||
![]() 十字炸裂弾 |
![]() 破裂斬撃弾 |
![]() 友情アップ |
![]() ウォールボム |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
人気記事
新着記事