
マジカミのレイドボス「ゲルテ・テルクシエペイアー」の攻略情報やおすすめドレスを紹介しています。ボーナスを考慮したおすすめ編成も記載しているので、レイドオンザスクランブルをプレイする際の参考にしてください!
攻略情報 | |
---|---|
▶︎攻略情報まとめ | ▶︎ショップのおすすめ交換アイテム |
ボス攻略 | |
![]() (12/23~12/24) |
![]() (12/25~12/26) |
![]() (12/27~12/28) |
![]() (12/29~12/30) |
ゲルテ・テルクシエペイアーの基本情報
名称 | 属性 | スキル |
---|---|---|
![]() テルクシエペイアー |
![]() |
フロストハウル ┗敵1体に攻撃し、50%の確率で行動ゲージを25%ダウンする。 ディープフリーズ(リキャスト10ターン) ┗敵全体に攻撃し、10ターンの間、速度ダウン、防御ダウン、攻撃ダウンを与える。 死の歌(リキャスト10ターン) ┗敵1体に対象の最大HPの99%のダメージを与える。 ゲルテの波動 ┗行動ゲージダウン、凍結、裂傷、忘却に対し免疫。最大HPに比例するダメージを無効にする。(パッシブ) |
ドレスダメージボーナス
ROTSボーナス | ||
---|---|---|
全てのMagica2020Evoシリーズは与ダメ40%↑ | ||
限界突破ボーナス対象ドレス | ||
![]() Evo 依子 |
![]() Evo マリアンヌ |
![]() Evo エリザ |
限界突破ボーナスの与ダメアップ値
1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|
40%↑ | 80%↑ | 120%↑ | 160%↑ |
ゲルテ・テルクシエペイアーの攻略情報
20エリザ・20依子を編成する
ボーナスドレスの20エリザ・20依子を編成することでダメージが跳ね上がるので、所持している方は最優先で編成しましょう。
エリザ、依子はどちらも防御ダウンとスタンを付与できるため、オートでの安定感も高いです。
同じボーナスドレスの20マリアンヌは攻撃スキルを1つしか持っていないためおすすめできません。
火傷枠は20いろはがおすすめ
ダメージを伸ばすには火傷の付与が必須となりますが、火傷要員はボーナスドレスの20いろはがおすすめです。
いろは未所持でも、フェニックス丹や下のおすすめ火傷枠から1体は編成しましょう。
スタンや沈黙が重要
ゲルテ・テルクシエペイアーは昨日のボスとは違い、動かれると全体10ターンデバフや99%割合ダメージなどが飛んでくるので、とにかく行動阻害が重要となります。
しかも、ゲージダウンと凍結が効かないため、スタンや沈黙で動きを制限するしかありません。
幸い、ボーナス枠のエリザ・依子共にスタンを付与できるため、抵抗されない限りは大丈夫ですが、オートでの安定感を考えると、20蒼などの沈黙ドレスの編成も考えた方が良いかもしれません。
おすすめ編成
基本の役割
攻撃バフ | 防御デバフ (火傷) |
アタッカー | アタッカー |
---|---|---|---|
① | ② (④) |
③ | ③ |
基本は攻撃バフ+防御デバフ+アタッカー×2の編成がおすすめです。
攻撃バフ要員またはアタッカーで防御デバフを付与できる場合は、ここに火傷要員を編成することでダメージを大幅に伸ばすことができます。
20Evo編成
編成 | |||
---|---|---|---|
![]() Evo エリザ |
![]() Evo 依子 |
![]() Evo セイラ |
![]() Evo いろは |
行動順 | |||
③ | ④ | ① | ② |
役割 | |||
アタッカー 防御デバフ スタン |
アタッカー 防御デバフ スタン |
攻撃バフ 防御デバフ スタン |
火傷 アタッカー 防御デバフ スタン |
ボーナスドレスの20エリザ・20依子に火傷要員のいろは、攻撃バフ+防御デバフ要員のセイラを編成したデッキ。
20セイラだと攻撃バフが途切れるタイミングがありますが、他ドレスより速度を80〜90ほど速くして、セイラの行動回数を増やすことで対策できます。
20はなび編成
編成 | |||
---|---|---|---|
![]() Evo 依子 |
![]() Evo はなび |
![]() Evo セイラ |
![]() Evo いろは |
行動順 | |||
③ | ④ | ① | ② |
役割 | |||
アタッカー 防御デバフ スタン |
アタッカー | 攻撃バフ 防御デバフ スタン |
火傷 アタッカー 防御デバフ スタン |
アタッカーにはなびを編成した構成。
ボーナスドレスのエリザor依子の片方と入れ替えることになりますが、どちらを入れ替えるかは限界突破数で決めましょう。
エリザを採用する場合は行動順が乱れるので、スキル3を使わないように動かす必要があります。
20蒼・20はなび編成
編成 | |||
---|---|---|---|
![]() Evo 蒼 |
![]() Evo はなび |
![]() Evo セイラ |
![]() Evo いろは |
行動順 | |||
③ | ④ | ① | ② |
役割 | |||
アタッカー 防御デバフ 沈黙 |
アタッカー | 攻撃バフ 防御デバフ |
火傷 アタッカー 防御デバフ |
蒼の沈黙とはなびの火力で押し切る昨日と同じ編成。
ボスに動かれたら終わりなので、より確実性がある沈黙を付与できる蒼を採用することでオートでの安定感も高くなります。
手動ならエリザ依子、オートなら蒼はなびというように使い分けるのも良いでしょう。
旧無尽編成
編成 | |||
---|---|---|---|
![]() エリザ |
![]() 神輿 ここあ |
![]() 丹 |
![]() はなび |
行動順 | |||
① | ② | ③ | ④ |
役割 | |||
攻撃バフ アタッカー |
防御デバフ | アタッカー 火傷 |
アタッカー |
ボーナスドレスを持っていない方におすすめのデッキ。
SRのフェニックスはなびは単体火力に特化しており、速度ダウンを付与できる超優秀ドレスです。
スイムエリザの枠は攻撃バフ要員であれば誰でもOK。
おすすめドレス
① 攻撃バフ
2020Evo | |||
---|---|---|---|
![]() Evo セイラ |
![]() Evo 陽彩 |
||
その他おすすめドレス | |||
![]() エリザ |
![]() セイラ |
![]() 丹 |
![]() 陽彩 |
![]() Evo セイラ |
![]() ここあ |
② 防御デバフ
③ アタッカー
④ 火傷
2020Evo | |||
---|---|---|---|
![]() Evo いろは |
|||
その他おすすめドレス | |||
![]() 丹 |
![]() いろは |
![]() ここあ |
![]() いろは |
ユーザーデッキ投稿
みなさんの考えた攻略デッキをこちらで投稿できます!
ななしのとびおのデッキ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - |
リキャスト延長を持っているキャラを使えば、相手の10ターン技は怖くないので
参考までに、、、
(上のキャラはリキャスト延長を持っているキャラです)
書き込み中・・・

レアリティ |
---|
|
タイプ |
|
属性 |
|
キャラクター |
|











































































































































































































































































































































![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レイドオンザスクランブル関連リンク
攻略情報 | |
---|---|
▶︎攻略情報まとめ | ▶︎ショップのおすすめ交換アイテム |
ボス攻略 | |
![]() (12/23~12/24) |
![]() (12/25~12/26) |
![]() (12/27~12/28) |
![]() (12/29~12/30) |
マジカミ関連リンク
掲示板 |
---|
![]() |
初心者向け | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
便利ツール | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
沈黙掛けても通常攻撃のゲージ減少で足並み狂わせられるのしんどい…!
うーん
99パーセントダメージとかデバフとかは20マリで最初に免疫張ってパッシブでダメージ無効にしろってことだからサイト管理者が言うような沈黙とかはあんまし必要じゃないと思うような…
オートだと事故りやすくてダメが入らないし、体感を損なう
凍結とゲージダウン入らないのめんどい