リネージュM、初心者必見!リネージュMの課金要素攻略まとめ!_1

リネージュM(リネM)においてどのアイテムを優先して購入すれば良いか解説しています。リネージュMを始めたばかりでパッケージ購入に手を出せずに困っている方は是非参考にしてください。

パッケージ商品のおすすめ度まとめはこちら

リネージュMにおける課金要素とは?

リネージュM、s柿尿素攻略まとめ

一般的なスマホゲームにおいての課金要素といえば、基本的にはキャラや装備が手に入る「ガチャ」がメインになります。

一方でリネージュMは、変身やマジックドールなどガチャ要素を含むアイテム存在しますが、それ以外にも装備やスキル、ピュアエリクサー、コレクションなど様々な要素を課金で入手することができます。

どれを購入するのが良いか分かりにくい

これだけの育成要素が用意されていると、初心者プレイヤーはどれを購入すれば良いか非常に分かりにくいです。

また、初心者プレイヤーが優先して購入した方が良いものと、数ヶ月〜数年プレイしているベテランプレイヤーが購入した方が良いものは異なってきます。

まずは何を購入するべき?

リネージュM、まずは何を購入するべき?_1

先ほど挙がった要素などがキャラの強さにどれほどの影響を与えているかをランク別で振り分けると以下のようになります。

影響度 要素
S 変身、装備(武器/防具/装身具)
A マジックドール、スキル
B ピュアエリクサー(ハーフエリクサー/エリクサー)
C コレクション
D スキルツリー、紋様

影響度:B以下の要素は地道に培っていく必要があり、すぐには強さを実感できないことが多いです。

影響度:A以上の要素は1つ1つに強力な効果が詰まっており、新たな装備や変身・マジックドールに変更したり、新たなスキルを使用するだけで強くなったことを実感しやすいです。

以上の点を踏まえて、何を優先して購入するべきかは以下の通りになります。

キャラ強化における購入優先度一覧

優先度 要素
S
最初に揃えたいもの
<武器・防具>
└まずは希少級+1OEが目標
<有料防具/装身具>
└スナッパーや紋章、スポールダーなど
└装身具系+3が目標
└防具系は+5(OE+1)が目標
<変身・MD>
└まずは希少級が目標
A
集めておきたいもの
<ピュアエリクサー>
└まずは確実に製作できるハーフエリクサーを作ろう
└エリクサーは製作に失敗する恐れがあるので注意が必要
<スキル>
└名誉コインを集めて血盟商人から優れたスキルの入手を目指そう
<コレクション>
└パッケージ限定の永久コレクションは貴重なので優先度高め
└逃すと数ヶ月以上先の再販まで埋めることができない
└その他のコレクション要素は優先度C
B
余裕があれば  
<武器・防具>
英雄級以上の入手は確率になってしまうので余裕があれば挑戦しよう
<装身具>
└+4以上を目指したい
└OE成功確率がかなり下がるのでお得なまとめ買いができると良い
<スキル>
└名誉コイン購入以外のスキル入手を目指そう
└欲しいスキルをドロップするボス狩りに参加できるなら優先度は下がる
<変身・MD>
英雄級以上の入手は難易度が高く、一部の種類は課金限定
└無課金でも時間はかかるが十分入手を目指せるので優先度は低め
C
上記が集まってきたら
<スキルツリー(守護星)>
└ツリーが進むほど挑戦に必要なコストや成功確率が下がる
└お得に購入できるタイミングを狙いたい
<紋様>
└無課金の場合、ある程度まで上げると要求数が高すぎて強化できなくなる
└一気に挑戦したい場合はお得に購入できるタイミングを狙おう
<コレクション>
└パッケージ永久コレクション以外を少しずつ埋めていこう
└相当数のアデナと武器/防具強化巻物が必要になる
└課金製作でしか入手できない武器/防具を優先して埋めよう
└OEが必要な分、運要素がかなり強いので手を出す際はのめり込み過ぎに注意

最初に揃えたいもの

リネージュM、最初に揃えたいもの_1

始めたばかりのプレイヤーは、まず最初に以下のアイテムが含まれている商品を優先して購入すると良いでしょう。

通常のゲームプレイでの入手を目指すと数ヶ月の時間を要してしまうため、購入することでスタートダッシュを切ることができます。

武器・防具(希少級OE+1)

リネージュM_魔族の剣リネージュM_ブラッドサイズリネージュM_武官のアーマーリネージュM_神官のローブ

最序盤は希少級武器・防具の入手を目指し、火力面や防御面を強化していきましょう。

リネージュM、柿尿素攻略まとめ2

グンターサーバーなど初心者プレイヤーが新規プレイしやすいタイミングでは希少級武器・防具を手軽に購入できるお得なパッケージ商品が販売されていることがあります

イベント・キャンペーンのサポートなしで希少級装備を揃えるには通常であれば数ヶ月かかってしまうため、その手間を省ける商品は非常にお得と言えます。

その他、課金購入以外で入手を目指したいのであれば、最も入手難易度が低い魔族武器であれば試練ダンジョンの報酬などで低確率で入手できる「魔族武器製作秘法書の欠片」を集めることで製作可能です。

他の希少級装備を集めたいのであれば、刻印装備箱やオリムの日記帳など入手方法は複数存在するので一つずつ挑戦してみましょう。

希少級武器・防具の主な入手方法
▶︎魔族武器製作秘法書
(魔族武器の製作に使用)
▶︎オリムの日記帳
(パーティダンジョンで欠片を入手して製作)
▶︎刻印装備箱
(アデナが必要だが上級/最上級で開封しよう)
▶︎ドロップで入手
(狩場によっては一般モンスターからもドロップする)
▶︎希少級製作秘法書を使って製作
(ボス以外にもイベントでも入手が狙える)

有料防具/装身具

リネージュM_スナッパーの勇者のリングリネージュM_ルームティスの赤イヤリング200708_BM_bracelet_melee
リネージュM_紋章リネージュM_輝く腕力のシャツリネージュM、輝く腕力のスポールダー

ルームティス」、「スナッパー」、「ブレスレット」、「紋章」、「輝くシャツ」、「スポールダー」は主に課金またはイベントで入手することができる有料防具/装身具です。

有料装身具は通常の装身具とは異なり、専用の強化巻物を使ってOEに挑戦することができます。OEすればするほど効果が強くなるため、少しずつ強化していくと良いでしょう。

リネージュM、課金要素攻略まとめ

グンターサーバーなど初心者プレイヤーが新規プレイしやすいタイミングでは、有料防具/装身具をまとめて手軽に購入できるお得なパッケージ商品が販売されていることがあります。

一部有料装身具はOE済みの物が含まれていることがあるため、OEが上手くいかない方や早く装備を整えたい方にはおすすめです。

変身・マジックドール

変身は攻撃速度や詠唱速度などを上げる効果の他にダメージアップやステータス強化などキャラを強化する効果を多く持ち合わせています。

マジックドールも変身同様にステータスを強化する効果を持っていますが、その他に経験値ボーナスや祝福消耗量減少、重量ボーナスなど経験値効率に影響する効果を持ち合わせています。

リネージュM、課金要素攻略まとめ3

アデナガチャや出席報酬、TJのクーポンなど様々な方法での入手が可能ですが、始めたばかりの初心者プレイヤーには先の話になってしまうので、大型アップデート時に支援キャンペーンで販売される超格安パッケージを購入するのが最も近道と言えます。

希少級変身・マジックドールの主な入手方法
▶︎アデナガチャ ▶︎合成チャレンジ
▶︎その他変身/MDガチャアイテム ▶︎変身/MD製作コイン
▶︎試練の塔

集めておきたいもの

リネージュM、集めておきたいもの_5

優先して集めておきたい物が一通り揃ったら、次は以下のアイテムや要素を集めることで徐々にキャラを強化することができます。

継続的な購入は必要ですが、確実に成長することができるため、以下のアイテムが含まれているパッケージ商品は優先して購入すると良いでしょう。

ピュアエリクサー

ピュアエリクサーはステータスを強化することができる「エリクサー」または「ハーフエリクサー」を製作する際に必要な素材アイテムです。

それなりの個数が必要となりますが、着実にキャラクターを強くすることができるため、ピュアエリクサーを複数入手できる「ピュアエリクサー箱」が含まれているパッケージ商品は優先して購入していくと良いでしょう。

エリクサー

elixir_of_str

エリクサーを使用するとSTRやDEXなどの基礎ステータスを、レベルアップ分とは別にポイントを振り分けることができるので欲しいところです。

ただ、製作の成功確率は15%と低めに設定されており、失敗すると素材として使用した35個のうち30個しか返ってこないため、無駄にしてしまう可能性が大いにあります。

無駄にしたくない方はハーフエリクサーの製作を優先しましょう。

ハーフエリクサー

リネージュM、ハーフエリクサー、lineagem

ハーフエリクサーを使用すると近距離ダメージやAC、遠距離命中など各ステータスを強化することができます。特定のステータスを確実に伸ばすことができるため、理想の性能を目指すには欠かせません。

ステータスを1上げるにはハーフエリクサーを一定数使用してポイントを振り分ける必要がありますが、ステータス毎に必要な数が異なるため、振り分けを確定する前に確認しましょう。
エリクサーのシステム解説

名誉コイン

名誉コインを集めることで血盟商人から強力なスキルを入手することができます。この方法でしか入手できない英雄級/伝説級スキルも存在するため、コツコツ集めておきましょう。

ゲーム内の様々なコンテンツで集めることができますが、200万・300万と貯めるにはかなりの時間を要するため、名誉コインを一気に入手できる「名誉コイン箱」が含まれているパッケージは優先して購入すると英雄級/伝説級スキルゲットに一気に近づくことができます。

名誉コインの主な入手方法
▶︎試練の塔 ▶︎日間/週間/月間ミッション
▶︎血盟クエスト ▶︎城内ショップ
▶︎血盟出席 ▶︎血盟寄付
(ダイヤ寄付の方が獲得数が多い)
▶︎崩れる島

名誉コインで購入できるスキルリストはこちら

永久コレクション

リネージュM、課金要素攻略まとめ

永久コレクションは一度登録すると期間なしで永続的に恩恵を得ることができます。新しい装備品や変身・MDがなかなか増えなくても、永久コレクションをを回収しておくだけでも着実にキャラを強化することができます。

一度逃してしまうと次にいつ再販されるか分からないため、優先して購入しておく事をおすすめします。
イベント系コレクション効果まとめはこちら

以降はお財布に余裕があれば

購入優先度:B以降の項目は確率製作やかなりの個数などであるため、余程の強運でない限り、かなりの金額が必要となります。英雄級以上の装備や変身・MDを入手できればさらにワンランク上の強さを得ることができますが、ハードルは高いです。

レベルアップ報酬(Lv80)や合成チャレンジ、ラスタバドなど無課金でも英雄級をゲットできる方法は用意されているため、無理のない範囲で課金しましょう。

新着血盟募集

『リネージュM』関連リンク

リネージュM、マンダリンオレンジ左リネージュM攻略トップページリネージュM、マンダリンオレンジ右

職業情報

職業一覧
君主_リネージュM君主 ナイト_リネージュM騎士 エルフ_リネージュMエルフ 魔術師_リネージュM魔術師
ダークエルフ_リネージュMダークエルフ 銃士アイコン_リネージュM銃士 LineageM_竜闘士竜闘士 リネージュM_暗黒騎士アイコン暗黒騎士
リネージュM_神聖剣士アイコン神聖剣士 リネージュM_狂戦士アイコン狂戦士 リネージュM、死鎌士、アイコン死鎌士 lineagem_thunder雷鬼
▶︎職業はどれがおすすめ?特徴・役割解説はこちら

各種データベース

データベース
アリス[ツーハンドソード]武器 イシルロテの加護防具 ヤヒのリング装身具
スキル 天上の守護騎士変身 千年九尾狐マジックドール
Coin_of_Omanアイテムコレクション パンプキン変身コレクション パンドラMDコレクション

お役立ち情報・掲示板

掲示板
▶︎血盟募集掲示板 ▶︎質問・雑談掲示板
各種お役立ち
▶︎イベント・キャンペーンまとめ ▶︎ショップおすすめアイテム
▶︎韓国版先行情報 ▶︎職業の解説
▶︎インターサーバー ▶︎特殊ダンジョン
▶︎おすすめの狩場まとめ ▶︎プレイヤーインタビューまとめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー