ウマ娘プリティーダービーで育成終了後のステータスをオールBランクで終わらせる方法とコツについて紹介しています。因子厳選に役立つ要素なので、育成の参考にご覧ください。
育成論 | |
---|---|
▶︎オールB育成方法 | ▶︎Aランク育成方法 |
オールBランクについて
因子厳選で役立つ
ウマ娘の育成で重要な「因子」という要素ですが、ステータスに直結する「青因子」はそのウマ娘の育成終了時のステータスによってどのレベルの因子が付くかが抽選されます。
この記事ではその育成のラインとも言えるオールBランク(オール600)で終わらせるポイントについて掲載しています。
青因子レベル3はBランク以上で出現
青因子の中で最もレベルの高いレベル3因子は、最終的にその因子のステータスがBランク以上でないと発生しないのが定説となっています。
もちろんBランク以上にしたからといって100%レベル3が付くわけではないので、あくまでも確率を高める手段として「Bランク以上で終わらせる」のが有用となっています。
因子の効果と取得条件
育成前の準備
- 3年間共通の育成方針
- 失敗率15%以上はやらない
- 食事は常にたくさん食べる(太ってもいい)
- 追加のトレーニングはしない
- 理事長、友人、記者の絆も意識する
- レース前に必ずスキルをチェック
レベル2以上の青因子は持っておきたい
オールBランク作成において、最低でもレベル2以上の青因子は持っておきたいです。
レベルの高い因子を持っていない場合は、1日3回まで利用できるレンタル機能などを利用して、できるだけ高い因子で育成できる状態にしておきましょう。
G1因子もあればあるほど良い
青因子と同じく、4月の継承時にステータスがアップする可能性のあるG1因子もあればあるほどオールBランクを作りやすくなります。特に「URAシナリオ」の因子はとても効果が高く、レベル1でも持っているだけでかなりの恩恵が得られます。
青因子が偏っている場合は育成を工夫する
青因子が一つのステータスに偏っている場合、継承の際にそれらのステータスが上がる可能性が高く、他のステータスよりもトレーニング以外の場所で上がりやすくなります。
そのため、すべのステータスをBランクにしたいのであれば、青因子がないステータスを重点的に鍛える事によって、ステータスの上昇を満遍なくする事ができます。
タイプごとのサポートを1枚ずつ用意する
オールBランクを作る際、サポートカードの編成に「スピード」「スタミナ」「パワー」「根性」「賢さ」「友人」すべてのタイプを入れるのが一般的です。
これらサポートカードを1枚ずつピックアップし、レベルを出来るだけ最大まで上げておきましょう。
SRはレベルが上げやすい
SSRのサポートカードは必要なSP量が多く、いきなりレベル最大にするのは厳しい物があります。
SRのサポートカードであればSP消費量を大きく抑える事ができ、ある程度上限解放が進んでいればSSR以上の性能を持つカードにもなるのでSP量と相談してレベルを上げるサポートカードを決めていきましょう。
因子バランスをサポートで整えるのもあり
因子が一つのステータスで偏っている場合はサポートカードの構成でバランスを取るのも悪くありません。
例えば青因子がスピードで偏っている場合はサポートカードからスピードカードを抜いて、他のサポートカードを2枚にしてみたりする事でバランスを取る事ができます。
有用なサポートカードを持つフレンドを確保
育成の際に1枚だけフレンドからサポートカードを借りる事ができます。自身が持っていない有用なサポートカードを出している人を予めフォローしておく事で育成がより楽になります。
凸してあるフレンドは更に有用
同じサポートカードでも上限解放(凸)してあるかどうかで性能が大きく変化する物もあります。出来るだけ上限解放数が多く、レベルの高いサポートカードを出しているフレンドを使うのが重要です。
フレンド募集掲示板
1年目(ジュニア級)
- 1年目で意識すること
- サポートとの絆を重視する
- ホープフルSに出走する(12月後半)
サポートと仲良くなろう
序盤はサポートカードとの絆ゲージを重要視しつつ、トレーニングを進めていきましょう。トレーニングの種類は無視し、最もサポートカードが多く集まっているトレーニングをし続けます。
絆ゲージ上げは友情トレーニング発生まで(ゲージがオレンジになるまで)上げられれば問題ありません。
友人は早めに踏みたい
友人カードである「駿川たづな」や「桐生院葵」は、初めて同トレーニングを行った際に確定でやる気が一段階上昇するという効果があります。やる気はトレーニングによるステータスアップを上昇させる効果や、レースでの勝ちやすさにも影響してくるので常に好調以上を維持するようにしましょう。
駿川たづなは最初からトレーニングにいるので1ターン目から恩恵を受ける事ができますが、桐生院葵はトレーニング場にやってくるまで少し時間がかかるので注意が必要です。
また、友人カードはある程度絆ゲージが上がるとお出かけする事が可能となり、友人とのお出かけは育成中のウマ娘のやる気と体力管理に役立つのでこれも早めに開放しておけると便利です。
最初の1月前半までに友人とのお出かけが可能な状態に持っていく事が出来れば、1月になった時点でやる気+体力回復+ヒント取得といったメリットもあります。
ホープフルステークスに出走したい
12月後半にはG1ホープフルステークスが開催されます。G1でありながらジュニア級なのを考慮してか難易度が低く設定されており、因子が取れた時のメリットも大きいので出来るだけ参加するようにしたいです。
2年目(クラシック級)
- 2年目で意識すること
- 正月イベントは上か真ん中
- 合宿は体力全快で挑む
- 余裕があればG1に出走する
絆を上げつつ友情トレーニングをする
絆ゲージ上げが終わっていない場合は1年目と同じく絆ゲージ上げを意識しつつ、それ以外はそのウマ娘の育成方針(レースで使う脚質適正)によって先に上げていくステータスを決めましょう。
最終的にステータスをオールBにするのが目標といっても、序盤にどのステータスを先行して上げていくかによって、育成中のレースの勝率に大きく影響してきます。
絆ゲージが全員が上がってきたら、友情トレーニングが発生しているトレーニングを優先すると良いでしょう。
脚質適正 | 優先するステータス |
---|---|
逃げ | スピード>スタミナ>賢さ |
先行 | スピード>スタミナ=パワー |
差し | パワー>スピード=スタミナ |
追込 | パワー>スピード=スタミナ |
正月はステータスアップか体力回復
1月前半に確定で正月がイベントが発生しますが、一番上のいずれのステータス+10か、真ん中の体力+20を選ぶようにしましょう。一番下を選ぶとスキルPt+20が貰えますが、オールBを目指すのであれば優先度が低いです。
夏合宿のタイミングに注意
7月前半~8月後半で行われる夏合宿はオールBランクを目指す際には特に重要な要素です。2ターン前の6月前半に予告されるものの、常にスキップ状態にしていると見逃す事もあるので忘れないようにしたいです。特に合宿の直前にレースがあるキャラは、体力を回復するタイミングが他のキャラとは異なってくるので、その点にも注意したいです。
合宿では全体的に見て不足気味のステータスを上げるようにしましょう。やる気が好調以下であれば体力が減ったタイミングで休むのも悪くありませんが、基本的にはトレーニングだけで終えるようにしたいです。体力が減らない賢さのトレーニングで上手くやりくりしましょう。
500まで上げたステータスは一旦控える
先行して上げているステータスが500まで上がってきたら、一旦そのステータスは上がらないようなトレーニング選びをすると良いでしょう。イベントによって500から600は放っておいても簡単に上がるため、過剰なステータス振りとなってしまうからです。
3年目(シニア級)
- 3年目で意識すること
- 正月イベントは真ん中
- くじ引きを考慮する(1月後半)
- 合宿は体力全快で挑む
- 余裕があればG1に出走する
- URAを優勝する
足りないステータスを補う
残りの1年で不足しているステータスを補います。基本的にはオール500を目指し、友情トレーニングが発生していたとしてもそのステータスが過剰であれば踏まないようにすると良いです。
全ステータスがオール500になったらオール600に向けてジワジワと調整しつつトレーニングをしていきましょう。
サポートカード以外の絆も再確認
理事長、記者といったサポートカード以外の絆も再確認しておきましょう。特に理事長の絆は最大の状態で育成を終わらせる事が出来れば、URA決勝後にステータスを大きく上昇させてくれるのでとても重要です。
ただし理事長がいるトレーニングでは体力の消費量が多くなるというデメリットもあるので一応気を付けておきたいです。
1月のイベントを意識する
1月前半では参拝時の3択、1月後半ではくじ引きのイベントが発生します。3択は真ん中の選択肢を選ぶ事ですべてのステータスに+5の効果を受けられるので、オールBを目指す育成の際には役立ちます。
上の選択肢で体力+30するのも悪くありませんが、1月の後半では体力が大きく回復する可能性があるくじ引きイベントがあるので、1月前半で体力がほぼ0という状態でない限りは避けた方が良いでしょう。
友人お出かけを消費していないなら優先する
友人とのお出かけを消費していない場合は、お休みの代わりにここで消化するようにしましょう。友人とのお出かけによる体力回復は、お休みを選んだ際に発生する「寝不足」などのバッドコンディション付与がなく、安定して体力を回復させる事が出来るので有用です。
ただしどの段階でも安定で体力が回復できる駿川たづなと異なり、桐生院葵は後半のイベントでは体力を回復できないので気を付けましょう。
駿川たづな | 桐生院葵 | |
---|---|---|
1回目 | 体力+35 やる気+1 スピード+6 |
体力+35 やる気+1 スキルPt+33 |
2回目 | 体力+35 コンディション回復 |
■上の選択肢 体力+35 やる気+1 賢さ+6 ■下の選択肢 やる気+1 スピード+5 スキルPt+50 |
3回目 | ■上の選択肢 体力+35 やる気+1 スタミナ+6 ■下の選択肢 やる気+1 スタミナ+12 根性+12 |
体力+23 やる気+1 スキルPt+33 |
4回目 | 体力+49 やる気+1 賢さ+6 コンディション回復 |
やる気+1 パワー11 スキルPt+50 |
5回目 | 体力+49 やる気+1~2 スキルPt+37 集中力orコンセントレーション |
やる気+1 スタミナ+6 パワー+6 根性+6 スキルPt+54 逃げ牽制 |
余裕があればG1因子を回収
3年目の時点で育成に余裕があればG1レースに参加して因子を狙いにいくのが良いでしょう。レース画面を見て、自身のウマ娘が勝てそうな適正のレースを予約しておき、レース開始までは普段通りトレーニングを行うようにしましょう。
レースに出て人気が稼げれば、自身のウマ娘の固有スキルレベルアップにも繋がります。
URAを優勝する
メインの目標達成後は、URA優勝を目指します。理事長の絆が最大であれば、URAを優勝する事で全ステータスに+40前後のボーナスが入るので、オールBがより目指しやすくなります。一応優勝しなくてもオールBにする事は可能ですが、その分難易度は上がります。
URAファイナル決勝挑戦の時点で、ボーナスを加味して全ステータスが600になっていればオールB成功です。URAファイナル決勝を制する事で、一定確率で強力なURAファイナルの因子が付きます。
おすすめキャラ
オールBおすすめキャラ
おすすめウマ娘 | ||
---|---|---|
オグリキャップ | テイエムオペラオー | シンボリルドルフ |
アグネスタキオン | グラスワンダー | ダイワスカーレット |
おすすめサポート
スピード
おすすめサポート | ||
---|---|---|
トウカイテイオー | ニシノフラワー | サイレンススズカ |
スイープトウショウ | エイシンフラッシュ | キングヘイロー |
スタミナ
おすすめサポート | ||
---|---|---|
スーパークリーク | セイウンスカイ | タマモクロス |
マヤノトップガン | マンハッタンカフェ | – |
パワー
おすすめサポート | ||
---|---|---|
スマートファルコン | オグリキャップ | ウオッカ |
ミホノブルボン | ヒシアマゾン | – |
根性
おすすめサポート | ||
---|---|---|
スペシャルウィーク | グラスワンダー | アイネスフウジン |
メイショウドトウ | ナイスネイチャ | ユキノビジン |
賢さ
おすすめサポート | ||
---|---|---|
ファインモーション | マーベラスサンデー | ダイワスカーレット |
マチカネフクキタル | – | – |
友人
おすすめサポート | ||
---|---|---|
駿川たづな | 桐生院葵 | – |
サポートカード編成例
編成例①
サポートカード編成 | ||
---|---|---|
トウカイテイオー | スーパークリーク | スマートファルコン |
スペシャルウィーク | ファインモーション | 駿川たづな |
因子や脚質適正による影響を考慮せず、すべてのタイプのサポートカードを入れる編成。SSRのサポートカードは全体的に効果が高いので、上限解放無しでも十分オールBが狙えます。
特に[一粒の安らぎ]スーパークリークはスタミナ回復として優秀な「円弧のマエストロ」のヒントをくれるので、中~長距離適正のウマ娘を育成する際には是非とも採用したい1枚です。
配布SSRは現状微妙
[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークや、[『エース』として]メジロマックイーンといった非ガチャ限のSSRの場合は上限解放なしでは一歩劣った性能となっているので、採用する場合はきちんと上限解放を終えた状態で採用するようにしたいです。
編成例②
サポートカード編成 | ||
---|---|---|
スイープトウショウ | マヤノトップガン | ミホノブルボン |
メイショウドトウ | マーベラスサンデー | 駿川たづな |
友人カード以外をSRにした編成。SRは上限解放なしの状態だと物足りないものの、上限解放が進めばSSRに匹敵した力を持つサポートカードとなります。
特に[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウは、イベントで他のサポートカードと絆が上げやすくなる「愛嬌〇」が習得できる貴重なカードとなっているため優秀です。
友人は出来るだけたづなを採用したい
友人枠には桐生院葵もいるものの、お出かけ時の体力回復の回数や、ステータスアップ内容を考慮すると出来るだけ駿川たづなの方を採用するようにしたいです。
持っていない場合はフレンドから借りるなどして、確保すると良いでしょう。
ウマ娘関連リンク
「名トレーナーへの道!」
関連記事一覧 | |
---|---|
第一弾攻略 | 第二弾攻略 |
新規ウマ娘実装
関連記事一覧 | |
---|---|
着物シンボリルドルフ | 着物ゴールドシチー |
着物カレンチャン | 着物ナリタブライアン |
秋イベント攻略 | 配布ユキノビジン |
ガチャシミュ | |
育成ウマ娘ガチャシミュ | サポートカードガチャシミュ |
掲示板一覧 | |
---|---|
▶フレンド募集掲示板 | ▶サークル募集掲示板 |
▶継承相性報告掲示板 | ▶雑談・質問掲示板 |
参考にならない