
パズドラの試練劉備の試練ダンジョン攻略と周回編成を紹介しています。試練ダンジョンの対象リーダーや要注意ギミック、ダンジョンデータなども掲載していますので、パズドラ試練劉備の試練ダンジョン攻略の参考にご覧下さい。
試練ダンジョン(中華神)攻略 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
試練ダンジョンの出現モンスター
先制ギミック早見表
試練ダンジョンの攻略のポイント
- このダンジョンの特徴
- 難しいギミックはない
- B5で超暗闇目覚めを解除したい
- 大量の木ドロップが必要
対策しておきたいギミック
対策必須ギミック | |||
---|---|---|---|
![]() |
– | – | – |
要注意ギミック | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
▶ギミック一覧と対策方法
編成の自由度は高い
敵のHPは低く、道中は超つなげ消し強化などでも簡単に突破できる。
B5で超暗闇目覚めを解除したい
超暗闇目覚めが残っていると試練でパズルを組むのに支障があるので、B5で十字を組んで目覚めを消しておくと楽になる。
大量の木が必要
試練では最大2回の木列強化の発動を1度に求められる。
最低でも木が12個以上必要となるので、木を生成できる変換かルーレットスキルを用意しておくと楽にクリアできる。
試練進化対象リーダーと必要な覚醒スキル
対象リーダー
リーダー | リーダースキル |
---|---|
![]() |
木の6個消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。8コンボ以上でダメージを80%軽減、攻撃力が8倍。 |
パズル試練に必要な覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() |
試練ダンジョンのおすすめ編成例
正月ノルディスループ編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv110 |
![]() Lv110 |
![]() Lv110 |
![]() |
バッジ | ![]() |
---|
バトル | 立ち回り |
---|---|
B1 | 正月ノルディス×3進化→タカミムスビ→正月ノルディス、![]() ![]() |
B2~5 | 正月ノルディス、![]() ![]() |
B6 | 【試練1回目】 正月ノルディス、 ![]() 【試練2回目】 正月ノルディス、7コンボ以上 【試練3回目】 正月ノルディス、ドロップ25個消す 【試練4回目】 正月ノルディス→リーザ、 ![]() 【試練5回目】 正月ノルディス、10コンボ以上 |
試練劉備の評価と確保数目安
汎用するなら3体確保推奨
試練劉備は生成と上限解放スキルでチーム全員の火力を上げて戦っていくことができる。
3ターンの生成スキルで木と回復を8個ずつと十分な生成量であり、3体でスキルをループしていくことが好ましい。
超転生進化の方も強化はされたが使いにくいスキルではあるので、試練進化させてしまっても問題はない。
各形態の性能・評価はこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
試練ダンジョン・中華神の基本情報
実装日 | 2025.2/18(火)メンテナンス後~(中華神) |
---|
ダンジョンの基本情報
ランク経験値 | 150,000 |
---|---|
コイン | 366,800 |
消費スタミナ | 99 |
バトル数 | 6 |
制限/特殊ルール | 助っ人なし リーダーチェンジ無効 ノーコン |
初クリア報酬 | ![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

パズドラ攻略班

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1350
王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
人気記事
新着記事