
モンスト打神鞭/だしんべんの最新の評価と適正クエスト、進化・神化のどっちがおすすめかなどを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実やアビリティ・SSなどステータス情報、強い点・弱い点、英雄の書(証)は使うべきかなどの情報も掲載しておりますので、『打神鞭』の性能評価の参考にご活用ください。
打神鞭の最新評価
ランキング評価
総合評価 | |
---|---|
Cランク | |
▶︎リセマラ当たりランキング | ▶︎最強ランキング |
進化の簡易ステータスと評価
進化の簡易ステータス | |||
---|---|---|---|
![]() |
反射 | パワー型 | 亜人族 |
アビリティ:AWP ゲージ:SS短縮 |
|||
主友情:気弾 | |||
SS:薙ぎ倒し ターン数:25ターン |
SS短縮で早く使える柳生SS
高い攻撃力とAWP+SS短縮、柳生(薙ぎ倒し)SSを搭載しています。打開力の高いSSを早めに使えるのは優秀です。
神化の簡易ステータスと評価
神化の簡易ステータス | |||
---|---|---|---|
![]() |
反射 | バランス型 | 亜人族 |
アビリティ:飛行/ADW ゲージ:反ブロック/SS短縮 |
|||
主友情:ブレス 副友情:中距離拡散弾9 |
|||
SS:貫通化(減速率低い) ターン数:24ターン |
汎用性の高い3ギミック対応
地雷・DW・ブロックの主要3ギミックに対応しているため、多くのクエスト活躍できる性能です。特にザナドゥ(爆絶)や禁忌(13)で活躍することができ、高倍率の貫通化SSも非常に優秀です。
進化・神化のどっちがおすすめ?
汎用性の高い神化がおすすめ
進化は強力な柳生SSを所持しているものの、ギミック対応力はワープのみで汎用性が低いです。また他の競合も多いため、必要とする場面が少ないでしょう。
神化は3つのギミックに対応でき、ステータスも高く非常に汎用性の高いキャラです。多くの高難度クエストでも活躍できる性能なので神化での運用をおすすめします。
アンケート
進化・神化どっちがおすすめ?
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
神化15票 (88%)
-
進化2票 (12%)

打神鞭のわくわくの実・神殿
おすすめのわくわくの実
進化におすすめ | 推奨理由 |
---|---|
同族・加撃 | 加撃系の中で最も強力 |
速必殺 | 強力なSSをより早く使用可能 |
神化におすすめ | 推奨理由 |
同族・加撃 | 加撃系の中で最も強力 |
同族・加命撃 | 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実 |
同族・加撃速 | |
速必殺 | 強力なSSをより早く使用可能 |
英雄の書は使うべき?
英雄の書のおすすめ度 | |
---|---|
![]() 英雄の書 |
B(人によってはあり) |
起用頻度が高いならあり
神化はザナドゥ(爆絶)や禁忌(13)などの高難度クエストで活躍することができます。加撃系を付けることが必須となるクエストではないものの、攻撃力を強化できればボス火力などをより楽に行うことができるので、他の最適・適正キャラがいない方は英雄の書を使う価値があるでしょう。
おすすめの周回神殿
進化におすすめの神殿 | |||
---|---|---|---|
![]() 木時① |
– | – | – |
神化におすすめの神殿 | |||
![]() 光時② |
![]() 光時① |
– | – |
打神鞭の適正クエスト
★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍
超絶・爆絶・轟絶クエスト
進化の適正クエスト | |||
---|---|---|---|
![]() アカシャ |
![]() ヴィーラ極 |
– | – |
神化の適正クエスト | |||
![]() 韋駄天★ |
![]() クシナダ廻★ |
![]() 摩利支天 |
![]() 増長天 |
![]() イザナミ零 |
![]() ツクヨミ零 |
![]() ジューダス |
![]() イザナギ廻 |
![]() シャンバラ |
![]() マグメル |
![]() ザナドゥ |
![]() コンプレックス |
激究極クエスト
進化の適正クエスト | |||
---|---|---|---|
![]() ジョヤベルン |
![]() アーチェラ |
![]() 光源氏 |
– |
神化の適正クエスト | |||
![]() ヴリトラ★ |
![]() みくも |
![]() ケビン緑川 |
![]() 永倉新八 |
![]() マスターチー |
![]() えまり |
– | – |
覇者の塔・禁忌の獄・聖域クエスト
進化の適正クエスト | |||
---|---|---|---|
![]() ワイヤード① |
![]() 禁忌(8) |
– | – |
神化の適正クエスト | |||
![]() 禁忌(13) |
![]() 塔(37階) |
![]() 塔(39階) |
![]() エティカ③ |
![]() ミューラン① |
![]() リルディ① |
– | – |
打神鞭の紋章・ソウルスキル
紋章は使うべき?
紋章のおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() 魂の紋章 |
B(人によってはあり) | ||
おすすめソウルスキル | |||
![]() 対木の心得 |
![]() 不屈の闘力 |
![]() 収檻回避 |
– |
禁忌(13)に適したソウルスキルを付けたい
適正クエストである禁忌(13)では、ボス戦から反撃による攻撃力アップ/ダウンバフをうまく扱っていく必要があります。不屈の闘力を付けておけば攻撃力ダウンを受けることがなく、ボス戦からの難易度が劇的に変わります。クエストが苦手な方で手持ちの層が薄い方は紋章をつけても良いでしょう。
打神鞭の強い点・長所
進化:短縮持ちの柳生SS
ゲージ成功時42000を超える攻撃力に加えて、SS短縮で早めに撃てる「スピードアップ&敵を倒すほど攻撃力アップ」のSS(通称・柳生SS)を搭載しています。
減速率がかなり低くなるため、倒せる雑魚の数が少なかったとしても火力を稼げる優秀なSSとなります。
神化:主要3ギミックに対応
地雷・DW・ブロックの3ギミックに対応できる希少なキャラとなります。そのため、汎用性が高く高難度〜低難度クエストまで幅広く活躍することができます。
神化:強力な貫通化SS
カナンなどでお馴染みの減速率が低い貫通化SSを所持しています。24ターンと重めですが、短縮アビリティにより早めに撃つことができます。
状況打開力のあるSSをクエストによっては複数回使うこともできるでしょう。
神化:禁忌(13)やザナドゥなどで活躍
![]() |
![]() |
神化は特に禁忌(13)とザナドゥ(爆絶)で活躍することができます。どちらも最上位の適正キャラという訳ではありませんが、十分な戦力になってくれます。
▶︎禁忌(13)の適正・攻略はこちら
▶︎ザナドゥ(爆絶)の適正・攻略はこちら
打神鞭の弱い点・短所
進化:ギミック対応力が低い
ワープのみのギミック対応力です。AWP持ちの強力な火属性キャラは多いため、出番は多くありません。
神化:友情コンボの扱いがやや難しい
“ブレス”と副友情の”中距離拡散弾”のどちらも離れた敵に届きません。友情の威力を活かすためには位置取りに気を使う必要がありそうです。
また2019年から上位互換の”超強ブレス”が広がりつつあるので、総合的に優秀ではあるものの友情コンボでは高く評価できないキャラとなっています。
打神鞭(進化)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
☆6 | 火 | 亜人 |
撃種 | 戦型 | ラックスキル |
反射ゲージ | パワー型 | 友情クリティカル |
進化のアビリティ
アビリティ | アンチワープ |
---|---|
ゲージ | SSターン短縮 |
進化のステータス詳細
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 24558 | 35239 | 279.25 |
ゲージ成功 | 42287 |
進化のSS・友情コンボ
SS(ストライクショット) | |
---|---|
道士ノ豪打演義 | 25ターン |
スピードアップ&敵を倒せば倒すほど、攻撃力がアップする | |
友情コンボ | |
気弾 | 威力(116745) |
近い敵に属性気弾で攻撃 |
打神鞭(神化)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
☆6 | 火 | 亜人 |
撃種 | 戦型 | ラックスキル |
反射ゲージ | バランス型 | シールド |
神化のアビリティ
アビリティ | 飛行/アンチダメージウォール |
---|---|
ゲージ | アンチブロック/SSターン短縮 |
神化のステータス詳細
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 23976 | 24823 | 349.77 |
ゲージ成功 | 29787 |
神化のSS・友情コンボ
SS(ストライクショット) | |
---|---|
太公望仙龍陣 | 24ターン |
貫通タイプになり、敵を貫く | |
友情コンボ | |
ブレス | 威力(29278) |
近い敵に属性ブレスで攻撃 | |
副友情コンボ | |
中距離拡散弾9(光) | 威力(3374) |
16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち |
打神鞭の神化素材
必要な素材 | ラック* | 攻略記事 |
---|---|---|
スタンガンナードラゴン | 3(2) | ▶スタンガンナードラゴン(究極/制限) |
パンジャジャーン | 2(1) | ▶パンジャジャーン(究極) |
*()内は進化後からスライドする場合
打神鞭の使ってみた動画
モンスト攻略 関連記事
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Eランク
汎用性はアビがましだからいいが、現環境では友情もSSも微妙。
Cに下がるべき。
もっと下がれ(笑)
妥協ならナンバーワン
作業場に居座るだけで大した仕事をしない人みたい
職につけるだけ優秀だね
B~Cランクだよな、こんなの
器用貧乏だな
8.5点
こいつの活躍凄いね。カタログスペックだけならAどころかB帯のキャラにもこいつより強そう、というか実際に強いキャラが何体かいるんだけど。
は?
トリプルアンチアビをフルに活かしている男
有能過ぎワロタ
1体手に入れたら複数欲しくなるわ
5体ぐらい持っときたい
神化だけで評価上げてるこいつが実は真の化け物なのでは
メイン友情1つ、ノーマルブレス、証1つ、超アビ無し……と時代に合わないスペックに対して接待の量よ
こいつ獣神化したらとんでもないことになりそ
なんでランク下がったん?
コンプレックスでハマったらマジモンの汎用性お化け