
カムトラ(神式一閃 カムライトライブ)の「閃きの界エリア1」の攻略情報を掲載しています。各ステージのボス情報や攻略におすすめのキャラ・スキルについても紹介していますので、閃きの界を攻略する際の参考にしてください。
各エリアの攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エリア1の攻略のポイント
キャラ制限に注意
エリアルールによって初期レアリティ3のキャラしか編成することができません。環境キャラのように1人でいくつもの役割を担うことはできないため、スキル構成などがより重要となります。
ステージ5はボスの連戦
エリア1のラストとなるステージ5はステージ2~4で出現したボスとの連戦となります。複数の属性のボスと戦うこととなるので、無属性スキルや3体中2体に有利が取れる風属性スキルを継承させておくと戦いやすくなります。
行動阻害・ゲージダウンが有効(ステージ1~3)
ボスバトルのないステージ1からステージ3のボスまでは行動阻害やゲージダウンに免疫を持たないため、ゲージダウンや気絶・凍結などを駆使して戦うと安定した攻略が可能です。
雪喰いトナカイは素早さデバフを活用
ステージ4、5のボスとなる雪喰いトナカイはそれまでの敵たちと異なり、ゲージダウンや行動阻害に免疫を持ちます。ただ、素早さデバフは有効となるので、このデバフを切らさず付与していきましょう。
耐久を重視したステータスで育成
初期レアリティ3のキャラということもあり、ステータスをバランス良く伸ばすことは難しいです。そのため、攻撃タイプを採用する場合でも耐久面を重視し、敵HP比例攻撃を軸に戦っていきましょう。
ボス戦の攻略情報
※ステージ1-1はボスが出現しません
針葉樹
行動パターン
ボスの所持スキル一覧 | |
---|---|
大雪玉 | 敵1体を攻撃し、2ターンの間防御力を低下させる。 |
凍った拳 | 対象の強化効果を1つ解除してダメージを与え、75%の確率で1ターンの間対象が強化効果を受けられないようにする。 |
凍てつく悲鳴 | 敵1体を攻撃し、3ターンの間対象の素早さを落とし、1ターンの間凍結状態にする。 |
取り巻きの情報
取り巻きの所持スキル一覧 | |
---|---|
凍える息吹 | 敵1体を攻撃し、35%の確率で1ターンの間凍結状態にする。 |
つららの羽 | 敵1体を攻撃し、2ターンの間対象が強化効果を受けられないようにする。 |
ボス戦の攻略法
行動阻害やゲージダウンで縛る
凍結とバフ妨害を付与する攻撃が多い敵となります。星3キャラの中に免疫を付与できるキャラがいないため、攻撃を受けないようにゲージダウンや気絶などを駆使して相手に行動を許さないようにしましょう。
ステージ1-2の攻略おすすめキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・唯一の行動不能免疫キャラ ・火属性の防御リーダー ・不利属性でデコイ役にもなる |
![]() |
・全体回復+攻撃バフ奥義が優秀 ・通常攻撃で防御デバフを付与できる ・不利属性でデコイ役にもなる |
![]() |
・通常攻撃で凍結付与 ・素早さデバフ+凍結奥義も強力 |
![]() |
・デバフ解除+スキルチャージ+素早さバフが優秀 ・水属性攻撃リーダー |
![]() |
・奥義の防御無視攻撃が強力 ・通常攻撃で気絶を付与できる |
![]() |
・敵1体のゲージを0にするウィークスキル ・通常攻撃で睡眠を付与 |
![]() |
・会心ダメ増加の全体攻撃奥義 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・オートスキルで火・風属性のダメージ軽減 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・会心被弾時に自身にシールドを付与 ・自前で行動ゲージを0にするスキルを習得 |
![]() |
・防御デバフを付与できる4回攻撃 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・唯一の素早さリーダー ・素早さデバフ付与の全体攻撃奥義 |
![]() |
・オートスキルで火・水属性のダメージ軽減 ・風属性HPリーダー |
ステージ1-2の攻略おすすめスキル
攻撃タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。この攻撃で会心が発生した場合、75%の確率で防御力を1ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で1ターンの間気絶状態にする。この攻撃で会心が発生した場合、対象の行動ゲージを50%減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は75%の確率で防御力を2ターンの間減少させ、2回目は行動ゲージを30%減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は75%の確率で防御力を2ターンの間減少させ、2回目は行動ゲージを30%減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 秘技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で行動ゲージを50%減少させる。ターン終了時に自分の行動ゲージを30%増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で1ターンの間気絶状態にする。攻撃後に対象が気絶状態の場合、自分の行動ゲージが50%増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃し、対象の最大HPに比例するダメージを与える。 |
防御タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で2ターンの間防御力を減少させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、70%の確率で強化効果を全て解除し、行動ゲージを0にする。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 |
補助タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、防御力を1ターンの間減少させ、60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、防御力を1ターンの間減少させ、60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、防御力を1ターンの間減少させ、60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、1ターンの間気絶状態にする。この攻撃は自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は防御力を1ターンの間減少させ、2回目は60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 秘技 |
![]() |
味方1体の行動ゲージを最大にし、1ターンの間攻撃力を増加させる。 |
大樹オーガ
行動パターン
ボスの所持スキル一覧 | |
---|---|
巨石落とし | 敵1体を攻撃し、2ターンの間気絶状態にする。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが100%増加する。 |
大樹鉄槌 | 敵全体を攻撃し、対象の強化効果を1つ解除する。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが100%増加する。 |
覇怪樹光線 | 敵全体を攻撃し、1ターンの間気絶状態にする。この攻撃は対象のダメージ減少スキル・1度に受けるダメージ量の上限が決まっているスキルを無視し、気絶状態の敵に対してダメージが100%増加する。 |
強化解除攻撃 | 攻撃時に追加で、対象の強化効果を1つ解除し、2ターンの間回復妨害状態にする。 |
取り巻きの情報
取り巻きの所持スキル一覧 | |
---|---|
種飛ばし | 敵1体を攻撃し、2ターンの間気絶状態にする。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが50%増加する。 |
枯らしの葉っぱ | 敵1体を攻撃し、対象の強化効果を1つ解除する。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが50%増加する。 |
闇夜花粉 | 敵1体を攻撃し、追加で敵全体の強化効果を1つ解除する。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが50%増加する。 |
ボス戦の攻略法
相手に行動を許さない
気絶状態の味方に与えるダメージが増加するスキルばかりを所持します。ただ、ステージ2のボス同様に行動阻害やゲージダウンに免疫を持たないため、これらのスキルを活用して行動を許さないようにするといいでしょう。
ステージ1-3の攻略おすすめキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・奥義の防御無視攻撃が強力 ・通常攻撃で防御デバフを付与できる |
![]() |
・唯一の行動不能免疫キャラ ・火属性の防御リーダー |
![]() |
・全体回復+攻撃バフ奥義が優秀 ・通常攻撃で防御デバフを付与できる |
![]() |
・デバフ解除+スキルチャージ+素早さバフが優秀 ・水属性攻撃リーダー |
![]() |
・奥義の防御無視攻撃が強力 ・通常攻撃で気絶を付与できる |
![]() |
・敵1体のゲージを0にするウィークスキル ・通常攻撃で睡眠を付与 |
![]() |
・会心ダメ増加の全体攻撃奥義 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・オートスキルで火・風属性のダメージ軽減 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・防御デバフを付与できる4回攻撃 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・唯一の素早さリーダー ・素早さデバフ付与の全体攻撃奥義 |
![]() |
・オートスキルで火・水属性のダメージ軽減 ・風属性HPリーダー |
ステージ1-3の攻略おすすめスキル
攻撃タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。この攻撃で会心が発生した場合、75%の確率で防御力を1ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で1ターンの間気絶状態にする。この攻撃で会心が発生した場合、対象の行動ゲージを50%減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃。追加で防御力と素早さを2ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃。追加で防御力と素早さを2ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 秘技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で行動ゲージを50%減少させる。ターン終了時に自分の行動ゲージを30%増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で1ターンの間気絶状態にする。攻撃後に対象が気絶状態の場合、自分の行動ゲージが50%増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃し、対象の最大HPに比例するダメージを与える。 |
防御タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で強化効果を1つ解除する。追加で1ターンの間気絶させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 |
補助タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、自分は最大HPの10%分のダメージを受ける。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は防御力を1ターンの間減少させ、2回目は75%の確率で行動ゲージを50%減少させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は防御力を1ターンの間減少させ、2回目は60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、行動ゲージを50%減少させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、行動ゲージを50%減少させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、行動ゲージを50%減少させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は防御力を1ターンの間減少させ、2回目は60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 秘技 |
![]() |
味方1体の行動ゲージを最大にし、1ターンの間攻撃力を増加させる。 |
雪喰いトナカイ
行動パターン
ボスの所持スキル一覧 | |
---|---|
キマグレギフト | 敵味方全体からランダムな対象に、ダメージ・HP回復効果を与える。 |
オタノシミバコ | 味方全体からランダムな対象に、ダメージ・HP回復・強化効果・弱化効果を与える。 |
遅弱化・汎用耐性 | スキル再使用時間増加と素早さダウン以外のすべての弱化効果を受けない。 |
ストレス充満 | 攻撃を受ける度、素早さが2%ずつ増加する。最大100%まで増加する。 |
取り巻きの情報
取り巻きの所持スキル一覧 | |
---|---|
雪跳ね蹴り | 敵1体を攻撃し、50%の確率で2ターンの間回復妨害状態にする。 |
豪雪蹴り | 敵1体を攻撃する。自分のHPが最大の場合ダメージが100%増加する。この攻撃で会心が発生した場合、対象のミス率を2ターンの間増加させる。 |
ボスの攻略法
素早さデバフを付与
多くの状態異常に免疫を持っており、攻撃を受けるたびに素早さが増加するオートスキルも持ち合わせています。幸いにも素早さデバフは有効となっているので、常時素早さデバフは付与できるようにしておきましょう。
耐久面にも気を配る
ステージ2、3のように気絶やゲージダウンでの封殺はできず防御デバフも効かないため、ある程度殴り合いになる可能性が高いです。そのため、アタッカーであってもある程度の耐久力は確保すべきでしょう。
ステージ4の攻略おすすめキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・奥義の防御無視攻撃が強力 ・通常攻撃で防御デバフを付与できる |
![]() |
・唯一の行動不能免疫キャラ ・火属性の防御リーダー |
![]() |
・全体回復+攻撃バフ奥義が優秀 ・通常攻撃で防御デバフを付与できる |
![]() |
・デバフ解除+スキルチャージ+素早さバフが優秀 ・デコイ役にもなる |
![]() |
・奥義の防御無視攻撃が強力 ・通常攻撃で気絶を付与できる |
![]() |
・敵1体のゲージを0にするウィークスキル ・自前で素早さデバフ特技を習得可能 |
![]() |
・オートスキルで火・風属性のダメージ軽減 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・防御デバフを付与できる4回攻撃 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・唯一の素早さリーダー ・素早さデバフ付与の全体攻撃奥義 |
![]() |
・オートスキルで火・水属性のダメージ軽減 ・風属性HPリーダー |
![]() |
・唯一の復活スキル持ち |
ステージ4の攻略おすすめスキル
攻撃タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃。追加で防御力と素早さを2ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃。追加で防御力と素早さを2ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃し、対象の最大HPに比例するダメージを与える。 |
防御タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 |
補助タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、自分は最大HPの10%分のダメージを受ける。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、2ターンの間素早さを減少させる。この攻撃で会心ダメージが発生した場合、自分の行動ゲージを50%上げる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、2ターンの間素早さを減少させる。この攻撃で会心ダメージが発生した場合、自分の行動ゲージを50%上げる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
対象を攻撃し、2ターンの間素早さを下げる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 秘技 |
![]() |
味方1体の行動ゲージを最大にし、1ターンの間攻撃力を増加させる。 |
バトル1(針葉樹)
行動パターン
ボスの所持スキル一覧 | |
---|---|
大雪玉 | 敵1体を攻撃し、2ターンの間防御力を低下させる。 |
凍った拳 | 対象の強化効果を1つ解除してダメージを与え、75%の確率で1ターンの間対象が強化効果を受けられないようにする。 |
凍てつく悲鳴 | 敵1体を攻撃し、3ターンの間対象の素早さを落とし、1ターンの間凍結状態にする。 |
取り巻きの情報
取り巻きの所持スキル一覧 | |
---|---|
凍える息吹 | 敵1体を攻撃し、35%の確率で1ターンの間凍結状態にする。 |
つららの羽 | 敵1体を攻撃し、2ターンの間対象が強化効果を受けられないようにする。 |
バトル2(大樹オーガ)
行動パターン
ボスの所持スキル一覧 | |
---|---|
巨石落とし | 敵1体を攻撃し、2ターンの間気絶状態にする。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが100%増加する。 |
大樹鉄槌 | 敵全体を攻撃し、対象の強化効果を1つ解除する。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが100%増加する。 |
覇怪樹光線 | 敵全体を攻撃し、1ターンの間気絶状態にする。この攻撃は対象のダメージ減少スキル・1度に受けるダメージ量の上限が決まっているスキルを無視し、気絶状態の敵に対してダメージが100%増加する。 |
強化解除攻撃 | 攻撃時に追加で、対象の強化効果を1つ解除し、2ターンの間回復妨害状態にする。 |
取り巻きの情報
取り巻きの所持スキル一覧 | |
---|---|
種飛ばし | 敵1体を攻撃し、2ターンの間気絶状態にする。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが50%増加する。 |
枯らしの葉っぱ | 敵1体を攻撃し、対象の強化効果を1つ解除する。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが50%増加する。 |
闇夜花粉 | 敵1体を攻撃し、追加で敵全体の強化効果を1つ解除する。この攻撃は気絶状態の敵に対してダメージが50%増加する。 |
バトル3(雪喰いトナカイ)
行動パターン
ボスの所持スキル一覧 | |
---|---|
キマグレギフト | 敵味方全体からランダムな対象に、ダメージ・HP回復効果を与える。 |
オタノシミバコ | 味方全体からランダムな対象に、ダメージ・HP回復・強化効果・弱化効果を与える。 |
遅弱化・汎用耐性 | スキル再使用時間増加と素早さダウン以外のすべての弱化効果を受けない。 |
ストレス充満 | 攻撃を受ける度、素早さが2%ずつ増加する。最大100%まで増加する。 |
取り巻きの情報
取り巻きの所持スキル一覧 | |
---|---|
雪跳ね蹴り | 敵1体を攻撃し、50%の確率で2ターンの間回復妨害状態にする。 |
豪雪蹴り | 敵1体を攻撃する。自分のHPが最大の場合ダメージが100%増加する。この攻撃で会心が発生した場合、対象のミス率を2ターンの間増加させる。 |
ボスの攻略法
今までのボスと3連戦
ステージ2~4で戦ってきたボスとの3連戦となります。所持スキルは変わらないため、バトル1、2は行動阻害とゲージダウン、ボスは素早さデバフを活用して戦いしましょう。
ステージ5の攻略おすすめキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・奥義の防御無視攻撃が強力 ・通常攻撃で防御デバフを付与できる |
![]() |
・唯一の行動不能免疫キャラ ・火属性の防御リーダー |
![]() |
・全体回復+攻撃バフ奥義が優秀 ・通常攻撃で防御デバフを付与できる |
![]() |
・通常攻撃で凍結付与 ・素早さデバフ+凍結奥義も強力 |
![]() |
・デバフ解除+スキルチャージ+素早さバフが優秀 ・水属性攻撃リーダー |
![]() |
・奥義の防御無視攻撃が強力 ・通常攻撃で気絶を付与できる |
![]() |
・敵1体のゲージを0にするウィークスキル ・通常攻撃で睡眠を付与 |
![]() |
・会心ダメ増加の全体攻撃奥義 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・オートスキルで火・風属性のダメージ軽減 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・防御デバフを付与できる4回攻撃 ・通常攻撃で気絶を付与 |
![]() |
・唯一の素早さリーダー ・素早さデバフ付与の全体攻撃奥義 |
![]() |
・オートスキルで火・水属性のダメージ軽減 ・風属性HPリーダー |
ステージ5の攻略おすすめスキル
攻撃タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。この攻撃で会心が発生した場合、75%の確率で防御力を1ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃する。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で1ターンの間気絶状態にする。この攻撃で会心が発生した場合、対象の行動ゲージを50%減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃。追加で防御力と素早さを2ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃。追加で防御力と素早さを2ターンの間減少させる。 | ||
![]() |
【種類】 秘技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で行動ゲージを50%減少させる。ターン終了時に自分の行動ゲージを30%増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で1ターンの間気絶状態にする。攻撃後に対象が気絶状態の場合、自分の行動ゲージが50%増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に2回攻撃し、対象の最大HPに比例するダメージを与える。 |
防御タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体に最大HPに比例するダメージを与える。自分のHPを10%消耗させる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で2ターンの間防御力を減少させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、75%の確率で行動ゲージを50%減少、75%の確率で素早さを2ターンの間減少させる。自分の防御力に比例してダメージが増加する。 |
補助タイプ
スキル | 詳細 | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃し、自分は最大HPの10%分のダメージを受ける。対象の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は防御力を1ターンの間減少させ、2回目は75%の確率で行動ゲージを50%減少させる。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は防御力を1ターンの間減少させ、2回目は60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、2ターンの間素早さを減少させる。この攻撃で会心ダメージが発生した場合、自分の行動ゲージを50%上げる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を攻撃し、2ターンの間素早さを減少させる。この攻撃で会心ダメージが発生した場合、自分の行動ゲージを50%上げる。 | ||
![]() |
【種類】 特技 |
![]() |
敵1体を2回攻撃する。1回目は防御力を1ターンの間減少させ、2回目は60%の確率で1ターンの間気絶状態にする。自分の最大HPに比例してダメージが増加する。 | ||
![]() |
【種類】 秘技 |
![]() |
味方1体の行動ゲージを最大にし、1ターンの間攻撃力を増加させる。 |
ステージ5のクリアデッキ
キャラ | 継承スキル | まが玉 |
---|---|---|
![]() |
【特技】風雲歩兵 【秘技】千針・陰陽活性 |
・追加ターン ・HP |
![]() |
【特技】武王の加護 【特技】風雲歩兵 |
・追加ターン ・HP |
![]() |
【特技】星の懲罰 【特技】うららか清風 |
・追加ターン ・HP |
![]() |
【特技】渡り鳥の翼撃 【特技】うららか清風 |
・追加ターン ・HP |
カムトラ関連リンク
最新ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
メインコンテンツ攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
修行地一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
検索システム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |