![廻逅祭 縁結び[2025年春版・壱]_バナー_うたわれるものロストフラグ](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2020/04/150059_qsnlw.webp)
『うたわれるもの ロストフラグ』(ロスフラ)における復刻廻逅祭縁結びガチャは引くべきについて紹介しています。排出確率やピックアップキャラ・灯幻鏡の性能や評価についても掲載していますので、復刻廻逅祭縁結びガチャを引く際の参考にしてください。
復刻廻逅祭縁結びの開催情報
![]() |
|
開催期間 | |
---|---|
2025.5/19(月)14:00~2025.6/6(金)13:59 | |
ピックアップキャラ・灯幻鏡 | |
5/19(月)~5/27(火) | |
![]() |
![]() |
5/21(水)~5/27(火) | |
![]() |
![]() |
5/23(金)~6/6(金) | |
![]() |
![]() |
復刻廻逅祭縁結びは引くべき?
簡易確保優先度
簡易確保優先度 | |
---|---|
基本 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
戦闘重視基本 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
前提として全員欲しい
4周年(新ハクオロ)からの廻逅祭キャラは現在も異質な活躍ができる最強格のキャラとなっているので、まず前提として3キャラとも確保する優先度が最高クラスなのは変わりません。
その中であえて確保の優先度をつけるのあれば、帝ハク>ミコト>新ハクオロになるだけなため、それを念頭に置いておきましょう。
特に帝ハクは絶対取るべき
帝ハクは活力消費減少と灯幻鏡枠増加によって、このゲームのほとんどを占める周回部分の効率を大幅に高めてくれるのが唯一無二で、同条件での報酬獲得量に大きな差が生まれます。
これに関しては戦闘能力に一切関係のないものであり、システム自体に干渉する能力なので、インフレによって使わなくなるなどそういう次元ではありません。
戦闘面でももちろんまだまだ最前線キャラなため、全てのユーザーが最優先で確保するべきキャラです。
戦闘面でのサポート性能はミコトが最強
帝ハクはシステム的な面で最優先ですが、戦闘面での総合的な強さで言えばミコトが全キャラの中で最強です。
昨今のトリガーキャラ増加に伴う編成単位でのバフ倍率の上昇も相まって、全ての攻撃上昇を2倍にできる恩寵強化による火力強化が凄まじく、全ての編成で発揮する火力サポートとして欠かせない存在になっています。
破格の耐久サポや協撃による立ち回りの強さも備えているので、戦闘だけを重要視するなら帝ハクよりも優先しても良いでしょう。
5.5周年の新限定廻逅祭の白ユカウラも引きたい
5.5周年で開催された新廻逅祭限定キャラである白ユカウラも破格の性能となっており、単体での戦闘力で言えば間違いなく最強クラスです。
火力はもちろん、対策面での活躍が期待できるため、ミコトとは違った必要度と言えるでしょう。
ミコトのように味方に依存しない分、簡単に活躍ができるので、戦闘面ではミコトよりも万人におすすめできます。
編成単位の強さで言えば実際に封滅戦がきてみないと試せない部分ではあるため、最終的な強さでの優劣は封滅戦開催後に判断する必要があります。
鏡は数枚持っておけば良い程度
おそらく復刻廻逅祭限定と思われる新登場の廻逅祭鏡は35秒ごとにクールタイムを完全短縮するという驚愕の性能となっており、1枚装備するだけで簡単に連撃3が回るようになります。
最大気力増加・開幕気力増加で気力消費貢献と必須要素も補えるので、とりあえずで装備させて非常に強力な性能と言えます。
ただ、1キャラ装備だけではトリガーほどの爆発的なパワーはない関係で必須にはなりづらく、装備するにしても片側だけでいいため、大量に持っておくほどではないでしょう。
鏡狙いならミコトPUのタイミングがおすすめ
復刻廻逅祭キャラを全て所持しており、鏡狙いで引くのであれば、まずは26日付近の5.5周年キャラを引いてから判断するのが良いため、期間が短いハクオロや帝ハクのガチャで引くのは御朱印帳の面でもあまりおすすめできません。
おそらく5.5周年廻逅祭と同期間のミコト廻逅祭であれば、5.5周年を引いてからでも余裕があり、月を跨ぐので焦る必要もなくなります。
復刻廻逅祭縁結びの詳細
キャラクター・灯幻鏡の性能
キャラ | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
・協撃で味方の連撃を再使用 ・編成するだけで全体の育成度合いが最大になる ・編成するだけで全体の耐久UP ・全体への全敵有利付与 ・複数の永続対策要素を所持 ・気力消費0かつ気力増加で気力面補助 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
・消費活力2割減少+灯幻鏡装備枠2増加 └周回最強 ・簡単にループ可能な全体への全敵有利付与 ・開幕で全体に多くの状態異常耐性付与 ・多数のトリガー補助効果で様々なキャラとシナジー発揮 ・超汎用的なトリガーでほとんどのサポートと組めるアタッカー |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
・全ての攻撃上昇倍率を2倍にする圧倒的汎用火力サポ ・編成するだけで全体の耐久UP ・協撃で味方の連撃を再使用 ・気力消費0かつ気力増加で気力面補助 ・活命/治癒による超耐久サポート |
||||
![]() |
・開幕、兇乱/最大気力2増加/気力2増加 ・連撃3で自身と周囲に連撃ダメUP ・35秒ごとにCT短縮封印解除+完全短縮、全体に連撃ダメUP |
提供割合について
星3PU | 星3 | 星2 | 星1 | |
---|---|---|---|---|
キャラ | 1.0% | 2.0% | 8.0% | 29.0% |
灯幻鏡 | 1.5% | 2.5% | 12.0% | 44.0% |
『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

注目の記事はこちら!
注目の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラ | ▶︎どのガチャを引くべき? |
▶︎ガチャ演出・仕様 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルシステム | ▶︎毎日やること |
▶︎アクタとミナギは育てるべき? | ▶︎戦力の上げ方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎勝てない時の対処法 |
ユカウラがいてマシロがいないなら英傑より邂逅祭を優先するべきですか?(ジュウニ所持サクヤ無しやがて心も2枚)
それとも今回はもう見送るべきでしょうか
自分が以下のどの編成を目指したいかで決めれば良いと思う。
マシロと釣サクヤの特性を高頻度で発動させる方法。
※マシロの場合は時間停止ループ編成を目指すってのもあるけど、
ユカウラとマシロだけではキャラが足らないのと
時間停止は対策してくる敵がいて使えないことが多くなったから除外している。
【マシロの場合】
①:水着ウルトリィがバリアを会心超過に変換 → ユカウラが会心超過を神憑の理に変換 → マシロが神憑の理付与時の特性発動
※水着ウルトリィに対してバリアを付与しまくる必要がある。
【釣サクヤの場合】
①:気力上昇速度UP付与時に回復する鏡を読書ジュウニに装備 → 読書ジュウニが回復させた時を治癒に変換 → 釣サクヤが治癒付与時の特性発動
②:気力上昇速度UP付与時に回復する鏡を正月ユズハに装備 → 正月ユズハが回復させた時を治癒に変換 → 釣サクヤが治癒付与時の特性発動
③:気力上昇速度UP付与時に回復する鏡をミコトに装備 → ミコトが回復させた時を治癒に変換 → 釣サクヤが治癒付与時の特性発動
※気力上昇速度UP付与時に回復する鏡装備したキャラに対して気力上昇速度UPを付与しまくる必要がある。
ミコト なんとか60連で来ました
スガオロさんって今日じゃないの?