
遊戯王デュエルリンクスにおけるタッグデュエルトーナメントの攻略記事です。各トーナメントの攻略・周回デッキやパートナーの使用するデッキを掲載しているので、タッグデュエルトーナメント攻略の参考にしてください。
イベント概要と進め方
概要と開催期間
![]() |
|||
開催期間 | |||
---|---|---|---|
2021年1月19日(火) 〜 1月25日(月)13:59 まで | |||
目玉報酬 | |||
![]() |
![]() |
パートナー(CPU)とタッグを組みデュエルをトーナメント式のイベントが開催。パートナーの使用するデッキと相性の良いデッキを用意して優勝を目指そう。
本イベントはデュエル評価が高ければ高いほど報酬カードをゲットするために必要なガチャコイン数を多く獲得できる仕様となっている。タッグパートナーと関連性の高いデッキを組む事が勝利への近道だ!
イベントの進め方・攻略チャート
① | ▼絆の挑戦状を集める |
---|---|
② | 絆の挑戦状を消費して▼タッグデュエルに挑戦 |
③ | 勝ち抜いて▼報酬カードをゲット |
④ | 報酬を集め切るまで①〜③を繰り返す |
各シリーズのパートナーが使うデッキテーマに合わせてデッキを選択すると勝率が安定するぞ!
オートデュエルで回そう!
周回時の時間効率を最大化したいならオートデュエルが一番おすすめ。オートデュエルを行う際は、なるべくCPUでも扱いやすい”複雑な効果じゃなくシンプルな効果を持つカード”を大量に入れたデッキを構築しよう。
攻略Point! | パートナーと関連性の高いデッキを準備して挑もう!以下はパートナーの使用デッキと相性の良いデッキ構築を紹介していきます! |
---|
ZEALCupタッグデュエルパートナーの使用デッキ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
カゲトカゲ | 1 | |
ガガガマジシャン | 1 | |
希望皇オノマトピア | 3 | |
ゴブリンドバーグ | 2 | |
ズバババンチョーーGC | 1 | |
ガガガガール | 1 | |
ドドドドワーフ-GG | 1 | |
ゴゴゴゴーレム | 2 | |
ドドドボット | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
オノマト連携 | 1 | |
光の護封剣 | 1 | |
ガガガボルト | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
かっとビング・チャレンジ | 1 | |
マスター・ピース | 1 | |
攻撃の無敵化 | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
隻眼のスキル・ゲイナー | 1 | |
CNo.39 希望皇ホープレイ | 1 | |
交響魔人マエストローク | 1 | |
ズババジェネラル | 1 | |
ガガガガンマン | 1 | |
No.39 希望皇ホープ | 1 | |
ガガガザムライ | 1 |
DMCupタッグデュエルパートナーの使用デッキ
孔雀舞使用デッキ「アマゾネスの闘志」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
アマゾネス女王 | 2 | |
アマゾネスの剣士 | 2 | |
アマゾネスペット虎 | 3 | |
アマゾネスの格闘戦士 | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
アマゾネスの里 | 3 | |
ハーピィの羽根帚 | 3 | |
アマゾネスの闘志 | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
アマゾネスの意地 | 2 | |
アマゾネスの急襲 | 1 |
闇遊戯使用デッキ「師弟の絆」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
ブラック・マジシャン・ガール | 1 | |
魔導戦士 ブレイカー | 2 | |
魔道化リジョン | 1 | |
マジシャンズ・ロッド | 3 | |
クリボー | 1 | |
ブラック・マジシャン | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
イリュージョン・マジック | 1 | |
黒・魔・導 | 1 | |
千本ナイフ | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
永遠の魂 | 1 | |
黒魔族復活の棺 | 1 | |
聖なるバリア -ミラーフォース- | 1 | |
マジシャンズ・ナビゲート | 3 |
武藤遊戯使用デッキ「決闘者の沈黙」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
サイレント・ソードマン LV7 | 1 | |
沈黙の剣士-サイレント・ソードマン | 3 | |
翻弄するエルフの剣士 | 3 | |
サイレント・ソードマン LV3 | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
死者蘇生 | 1 | |
光の護封剣 | 3 | |
沈黙の剣 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
聖なるバリア -ミラーフォース- | 2 | |
魔法の筒 | 2 |
海馬使用デッキ「青眼の福音」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
白き霊龍 | 3 | |
コスモブレイン | 3 | |
青眼の白龍 | 3 | |
サファイアドラゴン | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
銀龍の轟咆 | 1 | |
エネミーコントローラー | 2 | |
古のルール | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
攻撃の無力化 | 3 |
城之内使用デッキ「真紅眼融合」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
真紅眼の飛竜 | 1 | |
黒鋼竜 | 3 | |
真紅眼の遡刻竜 | 1 | |
鉄の騎士 ギア・フリード | 3 | |
真紅眼の黒竜 | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
真紅眼融合 | 3 | |
レッドアイズ・インサイト | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
落とし穴 | 2 | |
レッドアイズ・スピリッツ | 1 | |
真紅眼の鎧旋 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
真紅眼の黒刃竜 | 3 |
モクバ使用デッキ「青眼龍と宝石龍」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
スナイプストーカー | 3 | |
青眼の白龍 | 1 | |
アレキサンドライドラゴン | 3 | |
ダイヤモンド・ドラゴン | 1 | |
エメラルド・ドラゴン | 1 | |
サファイアドラゴン | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
サンダー・ボルト | 2 | |
ブラック・コア | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
攻撃の無力化 | 2 | |
正統なる血統 | 2 |
DSODCupタッグデュエルパートナーの使用デッキ
海馬瀬人使用デッキ「青き眼の進化」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン | 1 | |
青眼の亜白龍 | 2 | |
アサルトワイバーン | 2 | |
白き霊龍 | 1 | |
青眼の白龍 | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
トレード・イン | 2 | |
復活の福音 | 2 | |
ドラゴン・目覚めの旋律 | 2 | |
融合 | 1 | |
ビンゴマシーンGO!GO! | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
クリスタル・アバター | 1 | |
正統なる血統 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
真青眼の究極竜 | 3 |
5D’sCupタッグデュエルパートナーの使用デッキ
鬼柳京介使用デッキ「タッグデュエルでも満足しようぜ!」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
ダーク・グレファー | 2 | |
インフェルニティ・デーモン | 3 | |
インフェルニティ・ネクロマンサー | 2 | |
インフェルニティ・ジェネラル | 1 | |
インフェルニティ・ビートル | 2 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
インフェルニティガン | 3 | |
ZERO-MAX | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
インフェルニティ・バリア | 1 | |
インフェルニティ・ブレイク | 2 | |
デプス・アミュレット | 1 | |
ヘイト・バスター | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
インフェルニティ・デス・ドラゴン | 2 | |
氷結界の龍 ブリューナク | 1 | |
幻層の守護者アルマデス | 1 | |
デーモンの招来 | 2 |
遊星使用デッキ 「星屑の絆」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
クイック・シンクロン | 3 | |
ジャンク・シンクロン | 3 | |
ボルト・ヘッジホッグ | 3 | |
ジャンク・フォアード | 3 | |
シンクロン・エクスプローラー | 2 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
調律 | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
くず鉄のかかし | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
ジャンク・デストロイヤー | 1 | |
スターダスト・ドラゴン | 1 | |
ジャンク・ウォリアー | 1 | |
ジャンク・アーチャー | 1 | |
スターダスト・チャージ・ウォリアー | 1 | |
スターダスト・アサルト・ウォリアー | 1 |
ジャック使用デッキ 「王者の翼」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
バイス・ドラゴン | 3 | |
ツイン・ブレイカー | 3 | |
風来王 ワイルド・ワインド | 3 | |
ダーク・リゾネーター | 3 | |
フレア・リゾネーター | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
デモンズ・チェーン | 3 | |
強化蘇生 | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
レッド・デーモンズ・ドラゴン | 1 | |
デーモン・カオス・キング | 1 |
クロウ使用デッキ 「黒い旋風」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
BF-毒風のシムーン | 2 | |
BF-黒槍のブラスト | 3 | |
BF-疾風のゲイル | 3 | |
BF-月影のカルート | 2 | |
BF-暁のシロッコ | 1 | |
BF-残夜のクリス | 3 | |
BF-極北のブリザード | 2 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
黒い旋風 | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
ブラック・バード・クローズ | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
ブラックフェザー・ドラゴン | 1 | |
BF-アームズ・ウィング | 1 | |
A BF-神立のオニマル | 1 | |
BF-孤高のシルバー・ウィンド | 1 | |
A BF-驟雨のライキリ | 1 | |
A BF-涙雨のチドリ | 1 | |
BF T-漆黒のホーク・ジョー | 1 |
十六夜アキ使用デッキ「ブラック・ローズ・ガイル」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
グローアップ・バルブ | 3 | |
薔薇の聖騎士 | 3 | |
夜薔薇の騎士 | 3 | |
薔薇の聖弓手 | 2 | |
魔天使ローズ・ソーサラー | 1 | |
凛天使クイーン・オブ・ローズ | 1 | |
ロードポイズン | 3 | |
ブルーローズ・ドラゴン | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
憎悪の棘 | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
棘の壁 | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
ブラック・ローズ・ドラゴン | 3 | |
スプレンディッド・ローズ | 1 |
龍亞使用デッキ「D&パワー・ツール」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
D・ラジカッセン | 3 | |
D・スコープン | 3 | |
D・モバホン | 1 | |
D・パッチン | 2 | |
D・ラジオン | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
ダブルツールD&C | 3 | |
機械改造工場 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
D・バインド | 1 | |
D・スクランブル | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
パワー・ツール・ドラゴン | 3 |
龍可使用デッキ「太古の森」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
レグルス | 1 | |
アーマード・ホワイトベア | 3 | |
サンライト・ユニコーン | 3 | |
ナチュル・バタフライ | 2 | |
クリボン | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
月鏡の盾 | 2 | |
光の護封剣 | 2 | |
団結の力 | 1 | |
破邪の魔法壁 | 2 | |
神聖なる森 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
ガリトラップ-ピクシーの輪- | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
妖精竜 エンシェント | 1 | |
エンシェント・フェアリー・ドラゴン | 1 |
GXCupタッグデュエルパートナーの使用デッキ
遊城十代使用デッキ「ミラクル・フュージョン」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
E・HERO エアーマン | 3 | |
E・HERO ソリッドマン | 2 | |
E・HERO ブレイズマン | 2 | |
E・HERO ネオス | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
ミラクル・フュージョン | 2 | |
E-エマージェンシーコール | 3 | |
マスク・チェンジ | 1 | |
O-オーバーソウル | 1 | |
融合 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
攻撃の無力化 | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
E・HERO The シャイニング | 1 | |
E・HERO Great TORNADO | 1 | |
M・HERO ダイアン | 1 | |
E・HERO ノヴァマスター | 1 | |
M・HERO ブラスト | 1 | |
E・HERO ガイア | 1 |
ヘルカイザー亮使用デッキ「裏サイバー流・ドラゴン」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
サイバー・ドラゴン | 2 | |
サイバー・ダーク・エッジ | 1 | |
サイバー・ダーク・キール | 1 | |
サイバー・ダーク・ホーン | 1 | |
サイバー・ダーク・カノン | 3 | |
サイバー・ドラゴン・コア | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
パワー・ボンド | 1 | |
オーバーロード・フュージョン | 3 | |
サイバーロード・フュージョン | 1 | |
サイバー・リペア・プラント | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
サイバネティック・オーバーフロー | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン | 1 | |
サイバー・エンド・ドラゴン | 1 | |
キメラテック・オーバー・ドラゴン | 1 | |
サイバー・ツイン・ドラゴン | 1 | |
鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン | 1 | |
キメラテック・ランページ・ドラゴン | 1 |
ヨハン使用デッキ「究極宝玉神覚醒」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
究極宝玉神 レインボー・ドラゴン | 1 | |
宝玉獣 サファイア・ペガサス | 2 | |
宝玉獣 アンバー・マンモス | 2 | |
宝玉獣 トパーズ・タイガー | 2 | |
宝玉獣 エメラルド・タートル | 2 | |
宝玉獣 コバルト・イーグル | 2 | |
宝玉獣 アメジスト・キャット | 2 | |
宝玉獣 ルビー・カーバンクル | 2 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
宝玉の契約 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
究極宝玉陣 | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン | 1 |
万丈目使用デッキ「おジャマ・アームド」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
アームド・ドラゴン LV10 | 1 | |
アームド・ドラゴン LV5 | 2 | |
おジャマ・ブルー | 3 | |
アームド・ドラゴン LV7 | 1 | |
アームド・ドラゴン LV3 | 2 | |
おジャマ・イエロー | 1 | |
おジャマ・グリーン | 1 | |
おジャマ・ブラック | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
ライトニング・ボルテックス | 3 | |
おジャマッチング | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
ヘル・ブラスト | 2 |
明日香使用デッキ「機械天使の儀式」
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
サイバー・エンジェル-荼吉尼- | 1 | |
サイバー・エンジェル-韋駄天- | 3 | |
サイバー・エンジェル-弁天- | 3 | |
サイバー・チュチュボン | 3 | |
サイバー・プチ・エンジェル | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
慈悲深き機械天使 | 1 | |
機械天使の絶対儀式 | 3 | |
機械天使の儀式 | 1 | |
精霊の祝福 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
ホーリーライフバリアー | 2 |
タッグデュエルトーナメントの報酬カード
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
絆の挑戦状を効率良く集めるには?
モブ狩り用オート周回デッキを用意しよう!
・スタンダードデュエリスト戦
・名も無き決闘者戦
・レジェンドデュエリスト戦
・ランク戦(デイリーイベントミッション限定)
絆の挑戦状を効率良く集めたい方は基本的に広場にいるスタンダードデュエリスト(モブ)と戦いましょう。モブと名も無き決闘者はオートデュエルが可能なため、手動のデュエルよりも短い時間で終わります。
また、オートデュエルはCPUが自動でデュエルを行うものなので、扱う際には難しいカードを使用せずにできるだけシンプルなデッキを用意しましょう。
報酬を3倍にしてひたすらデュエル!
報酬倍率の上げ方 | ||
---|---|---|
![]() |
→ | ![]() |
モブとのデュエルでは報酬倍率を3倍にすることで、一度に3人分のアイテム名と経験値を獲得できます。
非常に時間短縮できるのでオススメですが、倍率を上げるとスタミナも各倍率値に応じて消費するため、負けてしまうと損をする可能性があります。使用する際は十分に気をつけましょう。
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
( 一一)AIがばかすぎてゆうごうできるのになぜかしなくてまけおおすぎぃいいいい
パートナーのデッキ一覧右上から「自分で操作」に切り替えればよいかと
またタッグデュエルやりたいなぁ。。。
ランク戦とかもうやりたくない。
今さらこんなこと言うのもあれだが、オート周回デッキを六武衆以外にすべきだと思う。六武衆がオート周回に適していることは公開するまでもなく分かりきってることだし、各パートナーのデッキと上手く噛み合ったデッキを公開してくれた方が参考になる。
悪いことぁ言わねぇからオート君用のデッキにリハン入れるのやめとけや
サクリに取られて殺されるので決して安定周回ではない
素材もカードもジェムも経験値も稼げるとか
1月スタートの初心者には最高のイベント
マスターの3週目はオートじゃ勝てないからハードを回してます
完全攻略と銘うって基本情報しか載せてない攻略サイト
迷宮兄弟の40デッキは書いてないんだけど、書いといてくれますか?