動いちゃダメよ?_アイキャッチ_うたわれるものロストフラグ

うたわれるもの ロストフラグ(ロスフラ)における「動いちゃダメよ?」の評価と装備おすすめキャラを紹介しています。動いちゃダメよ?の特性やステータスも掲載していますので、性能を把握する際にご活用ください。

動いちゃダメよ?の基本情報

うたわれ_動いちゃダメよ?_イラスト
動いちゃダメよ?の基本情報
名称動いちゃダメよ?
レアリティ★★★
イラストainezu
入手方法英傑縁結び
(2025年2月)

動いちゃダメよ?のステータスと特性

動いちゃダメよ?のステータス

ステータス詳細
HP2,500 (8,900)
攻撃2,250 (8,010)
※灯幻鏡Lv最大、特性①Lv2、特性②Lv2の性能を表示しています。
※カッコ内はLv250時のステータスです。

特性1

特性1の詳細
自身に攻撃間隔短縮付与時、味方全体に攻撃力60%UP(1回)(累積)と回復力60%UP(1回)(累積)を付与

特性2

特性2の詳細
回復させた時、自身に攻撃間隔短縮(1回)と吸収30%(1回)(累積)を付与し、敵全体に呪い(3秒)を付与

動いちゃダメよ?の評価

動いちゃダメよ?の評価ランク
S
灯幻鏡おすすめランキング

間隔短縮トリガーでの全体付与

攻撃間隔短縮付与時に味方全体に攻撃上昇と回復上昇が付与できるものの、回数が1回となっており、いくら間隔短縮トリガーといえどそれだけでは基本的に火力強化としては微妙です。

ただ、攻撃力UPや回復力UPは帝ハクやミコトのトリガーを発動させられるため、付与できること自体に価値があり、間接的に火力強化に繋げやすくトリガー補助として優秀です。

正月ユズハ含めなど間隔短縮編成は強力な編成にしやすく、特に間隔短縮トリガーはミコトとの相性が良いので、編成単位の強さを加味すると有用な性能と言えます。

トリガー式の攻撃間隔短縮

回復させた時に攻撃間隔短縮が付与されるようになるため、元々自身のトリガーで回復ができるキャラは攻撃間隔短縮トリガーも扱えるようになります。

上記のトリガー補助の他にも片方の鏡を間隔短縮トリガーにすることで火力を強化を狙えるようにもなるので、編成の幅を広げる意味で有用です。

高頻度の全体呪い付与

回復させた時には敵全体への呪い付与もあり、鏡で呪いを全体付与できるのは貴重です。

回復させた時なので基本的に他のトリガーほど連続発動はできないものの、自前のトリガーで回復できるキャラはかなりの頻度で付与できる点や吸収付与により一度発動させられれば以降攻撃時に発動させられるのは、鏡でできる呪い対策として優秀と言えます。

頻度によっては呪い解除封印が不要になる場合もあるため、呪い対策要員を一枠空けられるのも大きいです。

動いちゃダメよ?におすすめのキャラ

トリガー式回復

おすすめキャラ一覧
うたわれるものロストフラグ_若クロウ_アイコン若クロウうたわれるものロストフラグ_若ベナウィ_アイコン若ベナウィうたわれるものロストフラグ_正月ナトリイトリ_アイコン正月ナトリイトリうたわれるものロストフラグ_正月アマテラス_アイコン正月アマテラス
うたわれるものロストフラグ_釣サクヤ_アイコン釣サクヤうたわれるものロストフラグ_共鳴ムツミ_アイコン共鳴ムツミうたわれるものロストフラグ_バニークーヤ_アイコンバニークーヤうたわれるものロストフラグ_水着ウルトリィ_アイコン水着ウルトリィ
うたわれるものロストフラグ_ウォシス_アイコンウォシスうたわれるものロストフラグ_ティセリリ_アイコンティセリリうたわれるものロストフラグ_兵装マグネシグネ_アイコン兵装マグネシグネうたわれるものロストフラグ_サクヤ_アイコンサクヤ
※一部のピックアップとなります。

トリガー式で回復できるキャラは呪い付与の役割と攻撃&回復UPの付与の両方を高頻度で行えるので、最大限性能を発揮するという意味では相性が良いです。

ただ、極論、攻撃間隔短縮が味方でできて、ミコトの回復力UPトリガー目的であれば余った枠に採用するだけでも恩恵を得られます。

『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

うたわれるものロストフラグ_トップバナー 攻略TOP

注目の記事はこちら!

注目の記事
うたわれるものロストフラグ_リセマラランキング_topbannerリセマラランキング うたわれるものロストフラグ_最強キャラランキング_topbanner最強キャラランキング
うたわれるものロストフラグ_おすすめ灯幻鏡_ミニバナー灯幻鏡おすすめ うたわれるものロストフラグ_低レアおすすめ_ミニバナー低レアおすすめ
うたわれるものロストフラグ_契約解放おすすめ_ミニバナー契約上限解放おすすめ うたわれるものロストフラグ_キャラ・灯幻鏡検索ツール_ミニバナーキャラ・灯幻鏡検索ツール

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎高速リセマラ ▶︎どのガチャを引くべき?
▶︎ガチャ演出・仕様 ▶︎序盤の進め方
▶︎バトルシステム ▶︎毎日やること 
▶︎アクタとミナギは育てるべき? ▶︎戦力の上げ方
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 ▶︎勝てない時の対処法

この記事の執筆者

ロスフラ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー