
『うたわれるもの ロストフラグ』(ロスフラ)における「クロウ(荒天烈破)」の評価とおすすめ灯幻鏡を紹介しています。ステータスや特性、連撃も掲載していますので、若クロウの性能把握の際にぜひ参考にしてください。
クロウ一覧 | |
---|---|
![]() [荒天烈破] | ![]() |
若クロウの基本情報

若クロウの基本情報 | |
---|---|
キャラ名 | クロウ[荒天烈破] |
レアリティ | ★★★ |
属性 | ![]() |
タイプ | ![]() |
声優 | 小山剛志 |
入手方法 | 英傑縁結び(2025年2月) |
若クロウのステータス
ステータス詳細 | |
---|---|
HP | 21,708 |
攻撃 | 1,447 |
若クロウの契約素材
若クロウの契約素材合計必要数 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 3個 |
![]() 99個 |
![]() 3個 |
![]() 6個 |
![]() 8個 |
![]() 1個 |
![]() 35個 |
![]() 18個 |
![]() 5個 |
![]() 18個 |
![]() 8個 |
![]() 6個 |
![]() 2個 |
![]() 4個 | - |
若クロウの連撃と特性
若クロウの通常攻撃
若クロウの通常攻撃 | |||
---|---|---|---|
範囲 | 速度 | 回数 | 効果 |
![]() |
並 | 2回 | 範囲内の敵一体と同列の敵にダメージ |
若クロウの連撃
若クロウの連撃 | |||||
---|---|---|---|---|---|
段階 | 範囲 | 効果 | |||
![]() |
![]() |
気力 | 0 | CT | 15秒 |
範囲内の敵全体に、攻撃力の257%のダメージを与え、自身に治癒40%(15秒)(累積)と攻撃力888%UP(15秒)(累積)を付与し、現在HPから10%のダメージ | |||||
![]() |
![]() |
気力 | 1 | CT | 15秒 |
範囲内の敵全体に、攻撃力の307%のダメージを与え、ダメージ無効封印耐性と回避封印耐性を解除し、自身にダメージカット解除耐性(15秒)を付与 | |||||
![]() |
![]() |
気力 | 0 | CT | 90秒 |
範囲内の敵全体に、攻撃力の565%のダメージを与え、自身に攻撃力1,010%UP(45秒)(累積)と追い打ち300%(5回)(累積)を付与 |
若クロウの特性
若クロウの特性 |
---|
攻撃時、または自身にダメージ無効付与時、自身に攻撃力500%UP(5秒)(累積)を付与し、味方全体の呪いを解除し、最大HPの3%回復し、敵全体のダメージ無効と回避を解除し、ダメージ無効封印(5秒)と回避封印(5秒)を付与 |
攻撃ダメージを受けた時、または回復を受けた時、自身に攻撃力320%UP(5秒)(累積)と追い打ち30%(1回)(累積)を付与し、自身と同列の味方のダメージカット封印とダメージ無効封印を解除し、会心超過2%(5秒)(累積)とダメージ無効封印耐性(3秒)とダメージカット30%(1回)(累積)を付与 |
関連効果
若クロウの関連効果 | |||
---|---|---|---|
攻撃力UP
![]() |
ダメージ無効
![]() |
回避
![]() |
ダメージカット
![]() |
呪い
![]() |
治癒
![]() |
会心超過
![]() |
追い打ち
![]() |
若クロウの評価
若クロウの役割別ランク | ||||
---|---|---|---|---|
総合 | ||||
S | ||||
アタッカー | サポート | 対策サポ | ヒーラー | 耐久サポ |
SSS | S | S | S | A |
ダメ無効と回復のWトリガーで超火力
ダメージ無効付与時と回復を受けた時の両方で高倍率の攻撃上昇が入り、その他でも追い打ちや追加の攻撃上昇があるため、非常に高い自己火力を発揮できます。
ダメージ無効付与時に回復が発生する関係で、ダメージ無効さえ付与できれば回復時効果も同時に発動するので、とにかくダメージ無効を付与することで効率よく火力を高められます。
トリガーが二つに分けられていることで味方からもダメージ無効と回復の両方を同時に付与した際の爆発力に期待できるのも強みです。
優秀なダメ無効&回避対策
連撃でダメ無効封印耐性と回避封印耐性を解除し、トリガー式で解除と封印付与までできるため、回避とダメージ無効の無効化対策として非常に優秀です。
高難度ではどちらかの対策は必須になることがほとんどなので、その点だけで採用することも多いでしょう。
条件の緩いトリガー式会心超過付与
回復を受けた時という発動しやすいトリガーで同列味方に会心超過が付与できるので、会心超過のトリガー補助としては非常に優秀です。
若ベナウィやユカウラのような会心超過キャラとの組み合わせでは間接的に高いサポート性能を発揮してくれます。
ただ、自身が近接な関係で前列のキャラにしか会心超過トリガー補助ができず、他のトリガー式トリガーキャラと違って会心超過しか補助できないため、トリガー補助としての汎用性は低いです。
もちろん、会心超過自体が強力なバフなので、トリガーキャラがいなくても単純に火力サポートとしても有用なのは評価できます。
味方でダメージ無効付与を補助する必要がある
ダメージ無効の付与で両方のトリガーが発動できたり、ダメージ無効封印耐性でダメージ無効耐久力を高めることができるものの、自身ではダメージ無効の付与ができず、攻撃回数も2回と少ないため灯幻鏡でも補いにくいです。
他のトリガーキャラ以上に最大限強みを活かすには味方からどれだけダメージ無効を付与できるかにかかっているため、運用の縛りが足枷になります。
また、自身で付与できなかったり付与頻度が本来少ないものは破格の効果になりがちなものの、クロウのトリガー効果は強力ではあるが他のトリガーと大きな差はないレベルなので、その点でも相対的に評価が下がります。
若クロウにおすすめの灯幻鏡
灯幻鏡 | 性能 |
---|---|
特におすすめ | |
![]() |
・攻撃&被撃時に自身と周囲にダメ無効+回復 └ダメ無効と回復両方のトリガーを発動 ・ダメ無効付与時に攻撃上昇 |
候補 | |
![]() |
・攻撃時、隣接味方に会心超過+HP回復 └会心超過編成と相性が良い ・回復させた時、攻撃上昇&クールタイム短縮 |
![]() |
・攻撃時、周囲味方に攻撃間隔短縮+HP回復 ・回復させた時、攻撃上昇&クールタイム短縮 |
![]() |
・回復を受けた時で攻撃上昇 ・連撃1でのかばうで後方の味方を守れる ・活命&HP回復で耐久力補強 |
ダメ無効か回復トリガー
ダメージ無効付与時と回復を受けた時の両方のトリガーを活かして火力を出すアタッカーなので、同種のトリガーで火力を補強してあげたいです。
自身でダメージ無効を付与できないものの、自身の攻撃回数が2回と少ないため、ダメージ無効付与しかできない鏡を装備するよりは付与は味方に任せて火力を高めた方が良いでしょう。
『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

注目の記事はこちら!
注目の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラ | ▶︎どのガチャを引くべき? |
▶︎ガチャ演出・仕様 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルシステム | ▶︎毎日やること |
▶︎アクタとミナギは育てるべき? | ▶︎戦力の上げ方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎勝てない時の対処法 |
以下のようなダメージ無効の解除鏡は必要ですか?
【智勇の連技】
→攻撃時、ダメージ無効を解除
ダメージ無効と回避を集中して妨害、呪い解除欲しいなら特性1なんだろうが
2の回復しやすさ的に汎用性高いと思うし
会心超過封印や呪い耐性解除来ても1主体で行けそう
わかる、回復⇒会心超過の変換が本職だよね
被回復時って非常に発動させやすいトリガーだから、同列限定とは言え会心超過負けるのは強いよね
運営者さんの記載でいくつか気になるんだが…
このキャラが「ダメージ無効を味方で付与しないといけない!」って書いてるけど、本命は回復を受けた時の方だと思ってるんだよね。
前月の晴れ着ナトリが帯電付与時に味方全体に「回復とバリア」を付与 → ウルトリィ(帯電をバリア変換鏡)がバリアを味方全体への「回復」に変換して付与 → クロウのトリガーを引く。ってのが環境でえげつないほど引けるのがどう考えても強いでしょ。
帯電とバリアが作り出した回復をクロウが会心超過に変換してベナウィに付与できる点に無二の変換パーツとして価値を感じてるんだが、本当に他のキャラに比べて価値は落ちるのか…?
最近このサイトの評価と自分の考えがずれまくってて気になった(間違ってたらすまん)