パズドラ_究極グリプスライダーの評価

パズドラのグリプスライダーの評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

グリプスライダーの性能紹介

グリプスライダーの簡易性能

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_タイプアイコン_攻撃


【ランク】
C

696 524 63
スキル
【スキル】
光とお邪魔ドロップを闇に、回復と毒ドロップを光に変化。
(13→2)


【リーダースキル】
攻撃タイプの攻撃力が2倍。

覚醒スキル
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_覚醒アシストパズドラ覚醒_闇属性強化パズドラ覚醒_光属性強化パズドラ覚醒_新回復ドロップ強化パズドラ覚醒_2体攻撃パズドラ覚醒_バインド耐性+
キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_タイプアイコン_攻撃パズドラ_タイプアイコン_悪魔 2,850 1,876 86
スキル/リーダースキル
【スキル】
光とお邪魔ドロップを闇に、回復と毒ドロップを光に変化。
(13→2)


【リーダースキル】
攻撃タイプの全パラメータが4倍。

覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_闇属性強化パズドラ覚醒_光属性強化パズドラ_回復ドロップ強化+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃+パズドラ覚醒_雲耐性パズドラ覚醒_操作不可耐性
【超覚醒】
パズドラ覚醒_HP50%以下強化/パズドラ覚醒_操作時間延長+/パズドラ覚醒_2体攻撃/パズドラ_自動回復+
リーダー サブ アシスト
D B C
キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_タイプアイコン_攻撃パズドラ_タイプアイコン_悪魔 2,850 1,876 86
スキル/リーダースキル
【スキル】
光とお邪魔ドロップを闇に、回復と毒ドロップを光に変化。
(13→2)


【リーダースキル】
攻撃タイプの全パラメータが4倍。

覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃+パズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ_自動回復+パズドラ_自動回復+
【超覚醒】
パズドラ覚醒_HP50%以下強化/パズドラ覚醒_操作時間延長+/パズドラ覚醒_2体攻撃/パズドラ_自動回復+
リーダー サブ アシスト
D B C

▼より詳細なステータス情報はこちら

現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

グリプスライダーの評価

2ターンで使えるダブル変換

光とお邪魔→闇、回復と毒→光に変換するユニークなスキルを2ターンの早さで使用できます。

進化前はアシスト装備

光/闇列強化・回復ドロップ強化・2体攻撃・バインド耐性と中途半端な覚醒ですが、火力や復帰力を少し増やせるバインド耐性装備となります。

アシストするスキルとしては強くないものの、スキルが軽いキャラに付けると役立つかもしれません。

進化後は雲&操作不可耐性持ち

2つの耐性を持ち、回復力ステータスは低いものの回復ドロップ強化+で弱体化の対策ができるので、サポートに特化した性能となっています。

究極は2体攻撃火力と自動回復が特長

2体攻撃を含む10コンボ以上で208倍の打点になり、スキルを含めて2体攻撃中心の光+闇パーティで使えそうです。

超覚醒を含めて自動回復+を3個持つのがユニークです。他のアシスト装備などで自動回復を増やせば、激減リーダーであれば回復ドロップなしでも十分復帰することができます。

グリプスライダーのおすすめの進化先はどれ?

進化または究極進化が無難

進化後は打点になりませんが、2ターンのダブル変換と雲/操作不可耐性が便利でしょう。

スキブ4個や自動回復、単体火力の高さが特徴の究極進化にしても良さそうです。

グリプスライダーにおすすめの超覚醒

グリプスライダーは超覚醒させるべき?

微妙なラインナップですが、進化または究極進化で使うなら付けておきましょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
パズドラ覚醒_HP50%以下強化
HP50%以下強化
HP50%以下で攻撃力がアップ(2.2倍)する
パズドラ覚醒_操作時間延長+
操作延長+
操作時間が1秒延びる
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
パズドラ_自動回復+
自動回復+
ドロップを消したターンにHPを2000回復する

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3 4
パズドラ_自動回復+
自動回復+
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
パズドラ覚醒_HP50%以下強化
HP50%以下強化
パズドラ覚醒_操作時間延長+
操作延長+

グリプスライダーのスキル上げ情報

グリプスライダーはスキル上げするべき?

進化前はアシスト装備なのでむやみに上げない方が良いですが、進化させるなら最短の2ターンにしましょう。

スキル上げ方法一覧

専用のスキル上げ素材
メイプル 【入手場所】
・太鼓の達人コラボダンジョン(常設)
汎用のスキル上げ素材
ヤミピィ_アイコンヤミピィ ニジピィ_アイコンニジピィ キョムノマガタマ
▶︎ピィ等の入手方法はこちら

グリプスライダーのステータス詳細

パズドラ_グリプスライダー(進化前)の評価

グリプスライダーのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 1686 1019 360
Lv120 990 495 297
属性 レア 潜在覚醒枠
闇 / 光 5 6枠
タイプ 付与可能キラー
攻撃 悪魔キラー 体力キラー

スキル

スキル
光とお邪魔ドロップを闇に、回復と毒ドロップを光に変化。
スキルターン13 → 2

リーダースキル

リーダースキル
攻撃タイプの攻撃力が2倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
覚醒アシスト闇列強化光列強化回復ドロップ強化2体攻撃バインド耐性+
付与可能な超覚醒スキル
-
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
覚醒アシストアイコン
覚醒アシスト
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
闇列強化アイコン
闇列強化
闇ドロップを横一列でそろえて消すと、闇属性の攻撃力が当該覚醒の数×20%上昇する
光列強化アイコン
光列強化
光ドロップを横一列でそろえて消すと、光属性の攻撃力が当該覚醒の数×20%上昇する
回復ドロップ強化アイコン
回復ドロップ強化
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(1.5倍)
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について
パズドラ_グリプスライダー(進化)の評価

グリプスライダー・フィンのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 3840 2371 383
Lv110 4838 3028 413
Lv120 5123 3121 417
属性 レア 潜在覚醒枠
闇 / 光 6 6枠
タイプ 付与可能キラー
攻撃悪魔 悪魔キラー 体力キラー 神キラー

スキル

スキル
光とお邪魔ドロップを闇に、回復と毒ドロップを光に変化。
スキルターン13 → 2

リーダースキル

リーダースキル
攻撃タイプの全パラメータが4倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
闇列強化光列強化回復ドロップ強化+スキルブースト+封印耐性2体攻撃+2体攻撃+雲耐性操作不可耐性
付与可能な超覚醒スキル
HP50%以下強化操作時間延長+2体攻撃自動回復+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
闇列強化アイコン
闇列強化
闇ドロップを横一列でそろえて消すと、闇属性の攻撃力が当該覚醒の数×20%上昇する
光列強化アイコン
光列強化
光ドロップを横一列でそろえて消すと、光属性の攻撃力が当該覚醒の数×20%上昇する
回復ドロップ強化+アイコン
回復ドロップ強化+
回復ドロップ強化2個分の効果
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
2体攻撃+アイコン
2体攻撃+
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が2.89倍、敵2体に攻撃をする
雲耐性アイコン
雲耐性
雲生成ギミックを無効化する
操作不可耐性アイコン
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する

超覚醒

所持覚醒効果
HP50%以下強化アイコン
HP50%以下強化
HP50%以下で攻撃力が2.5倍にアップする
操作時間延長+アイコン
操作時間延長+
操作時間が1秒延びる
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
自動回復+アイコン
自動回復+
ドロップを消したターン、当該覚醒1つにつきHP2000回復する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について
パズドラ_究極グリプスライダーの評価

グリプスライダー・ベクターフィンのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 3840 2371 383
Lv110 5835 3684 443
Lv120 6120 3778 448
属性 レア 潜在覚醒枠
闇 / 光 7 6枠
タイプ 付与可能キラー
攻撃悪魔 悪魔キラー 体力キラー 神キラー

スキル

スキル
光とお邪魔ドロップを闇に、回復と毒ドロップを光に変化。
スキルターン13 → 2

リーダースキル

リーダースキル
攻撃タイプの全パラメータが4倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
スキルブースト+スキルブースト+封印耐性2体攻撃+2体攻撃+超コンボ強化超コンボ強化自動回復+自動回復+
付与可能な超覚醒スキル
HP50%以下強化操作時間延長+2体攻撃自動回復+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
2体攻撃+アイコン
2体攻撃+
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が2.89倍、敵2体に攻撃をする
超コンボ強化アイコン
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする
自動回復+アイコン
自動回復+
ドロップを消したターン、当該覚醒1つにつきHP2000回復する

超覚醒

所持覚醒効果
HP50%以下強化アイコン
HP50%以下強化
HP50%以下で攻撃力が2.5倍にアップする
操作時間延長+アイコン
操作時間延長+
操作時間が1秒延びる
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
自動回復+アイコン
自動回復+
ドロップを消したターン、当該覚醒1つにつきHP2000回復する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

4月7日(月)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎新学期(学園)当たりランキング
お役立ち
▶︎新学期(学園)交換おすすめキャラ
攻略
▶︎パズドラ学園の周回編成とドロップ情報
攻略
▶︎新学期チャレンジ攻略
攻略
▶︎学園ヴォルスーン降臨攻略
お役立ち
▶︎学園ヴォルスーンは交換するべき?
4月3日(木)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎星6以下おすすめキャラ
4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略
3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】