モンスト 高杉晋作獣神化 評価わくわくの実

モンスト高杉晋作(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『高杉晋作(たかすぎしんさく)』の性能評価の参考にご活用ください。

最新リセマラ当たりランキングはこちら

高杉晋作の最新評価

ランキング評価

総合評価
ランク外
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_高杉晋作_獣神化アイコン 貫通 スピード型 サムライ
アビリティ:超AGB/AWP/反風
主友情:超強扇形拡散弾10
副友情:超強跳弾
SS:3点マーカー
ターン数:12+8ターン

進化ベースの強化&超強跳弾を獲得

進化ベースにアビリティ・友情ともに強化されました。また、副友情には初の超強跳弾を所持しており、従来の跳弾よりも約2倍も威力アップしているので、より雑魚処理に期待できる友情コンボになっています。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

神化を起用している方は控えよう

神化は獣神化と全く性能が異なり、アルマゲドン(爆絶)などで活躍できる性能です。強力なキャラが多く登場していますが、起用している方は運極が終わるまで控えましょう。

また、高杉晋作を複数体所持している方も、貴重な加速Sや味方招集SSを所持しているので神化は1体は残しておいた方が良いかもしれません。

最優先は獣神化

最も優先すべきは獣神化と言えます。3種のアンチアビリティや友情火力がアップしており、今後の活躍にも期待できます。

進化・神化は競合キャラを所持していれば優先して起用する場面が少ないので、基本的には獣神化を最優先しましょう。

高杉晋作(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
熱き友撃 友情火力を底上げ
同族・加命撃 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実
同族・加撃速
速必殺 SSをより素早く使用可能

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
C(キャラが好きなら)

おすすめしない

汎用性の高いギミック対応キャラですが、明確な活躍の場は少ないです。また、友情も雑魚処理とボス火力を同時に行えるキャラと比べるとやや劣ります。

起用頻度が高い方にはおすすめできますが、ある程度キャラを所持していれば英雄の書は使用しなくて良いでしょう。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
木時2_樹縛の神殿_モンスト
木時②
水時2_秘泉の神殿_モンスト
水時②
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
水時1_秘泉の神殿_モンスト
水時①

神殿の周回おすすめランキングはこちら

高杉晋作(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

その他の適正クエスト

高杉晋作の紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
C(オススメできない)
おすすめソウルスキル

おすすめしない

高杉晋作を優先して起用するクエストはほとんどありません。紋章は各属性1枠しか使用できないので、自身が苦戦しているクエストの適正キャラに優先して付けましょう。

高杉晋作(獣神化)の強い点・長所

3種のギミック対応力

獣神化したことでGB・ワープ・ウィンドに対応できるようになりました。また、進化から超AGBに強化されているので、GBクエストでは加速効果で直殴りにも期待できるでしょう。

初の超強跳弾を搭載

友情コンボは超強扇形拡散弾10と初実装となる超強跳弾を搭載しています。

従来の跳弾と仕様は変わっていないものの、威力が約2倍となっています。そのため、雑魚処理は超強跳弾で行い、ボスは超強扇形拡散弾10で火力を出せるので、友情セットの組み合わせは優秀でしょう。

12+8ターンの3点マーカーSS

自強化倍率 メテオ倍率
1段階目 3倍 40万
+(体数-1×75000)
2段階目 5倍 80万
+(体数-1×10万)

進化が所持していた3点マーカーを獲得しました。進化時代と同じくエデンの仕様とは異なる、囲んだ敵数(マーカー数)に応じて威力が上がるチェインタイプとなっています。

敵数が多い状況ほど威力の上昇に期待できるため、雑魚処理を行いつつボス火力を出すことが可能です。

自強化効果が非常に高い

SS使用時は高い自強化効果も加わります。ただし、3点にマーカーを設置したら止まってしまうため、恩恵を得られるのは限られた条件下のみになります。

ブロック間での攻撃や綺麗な縦・横カンで3点目を設置させないなど、特殊な使い方をすれば自強化SSとしても利用できるようになっています。

高杉晋作(獣神化)の弱い点・短所

敵数に影響を受ける友情・SS

友情コンボの超強跳弾は従来の跳弾よりも威力がアップしているものの、仕様が同じなので敵数が多い状況でないと火力に期待できないままです。

また、3点マーカーSSも進化と仕様が同じチェイン効果があるので、敵数に大きく影響を受ける要素を2つも所持しており、クエストによっては使いづらいです。

高難易度クエストでは微妙なSS

3点マーカーSSはやや扱いづらいことに加えて、メテオ系のものなので直殴りが有効な高難易度クエストでは活躍しづらいです。また、高い自強化倍率を活かせる条件も限られており、1ターン中に複数手順を踏むクエストなどとは相性が良くありません。

そのため、今後ギミックが噛み合う高難易度クエストが登場しても、SSを使用しない方が良い場面が少なからず出てくるでしょう。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:強力な”跳弾”

友情コンボには、ハガレンコラボのリザ・ホークアイに続いて2体目となる”跳弾”を所持しています。ステージ上の敵全てを攻撃でき、さらには軌道上の対象を巻き込むことも可能です。雑魚処理をしつつ、ボスにもダメージを与えられます。

跳弾の使い方・解説はこちら

進化:”3点マーカーSS”の強化版

SSにはエデンでお馴染みの”3点マーカーSS”を貫通ガチャキャラで初めて搭載しています。慣れるまでに時間はかかりますが、コツさえ掴めれば高威力を出せる優秀なSSです。

エデンと同じ16ターンで使えますが”巻き込む敵数(メテオの印)が多いほど威力が上がる“特殊効果が隠されています。威力の詳細以下の通りです。

巻き込み数
(メテオの印)
威力
1 25万
2 30万
3 35万
4 40万
5 45万
6 50万
7 55万
計算式 巻き込み数(メテオの印)×5万+20万

※巻き込み数(メテオの印)が7以上は未検証です。おそらく上限はないものと思われます。
※エデンの威力は25万固定です。

ボスの弱点を巻き込めば200万以上の大ダメージを与えることができ、16ターンとしては極めて優秀なSSです。跳弾のザコ処理能力によって素早くボス戦に到達してもSSを使いやすく(神殿ではSSが溜まらないことも多いですが)、全体的に噛み合った性能と言えます。

神化:対アルマゲドン特攻性能

・ブロック(+ウィンド)への対応
・水属性耐性と防御アップ友情による耐久力
・高い直接攻撃力
・スピードアップS
・クエスト仕様と相性の良い『味方を集めるSS』

以上のような点が爆絶アルマゲドンに特化した性能となっています。攻略に困っている方は間違いなく強力な戦力として活躍してくれます。

アルマゲドン(爆絶)攻略はこちら

神化:自身強化&味方を集めるSS

停止位置に味方を集めるSSです。シェイクスピア(神化)などと異なり、SSに攻撃・スピードアップ・減速率ダウンがあるため、自強化として優秀です。短縮アビリティで実質10~12ターン程度で発動できます。

爆絶”アルマゲドン”では、SS使用後の後続キャラが確実に攻撃力アップすることが可能。クエストの仕様と非常に噛み合っています。

進化・神化の弱い点・デメリット

進化:敵の数が減るほど弱い

跳弾・SS共に、敵の数が多ければ多いほどダメージが増加します。特にカナンのような、最終的にボスと1対1になるクエストでは持ち味を活かせないでしょう。

神化:汎用性は低い

ギミック対応がマイナーであり、友情コンボに威力がありません。アルマゲドンのような特殊なクエスト以外での活躍は少ないです。

しかし活躍の場が保証されているため、評価を下げる要因にはならないでしょう。

神化:SS使用タイミングに注意

味方を集めた直後にワンウェイレーザーなどの攻撃を食らうと、逆に被ダメージがかさんでしまいます。また、自強化後にステージの端で停止すると集まった味方が重なることもあり、メテオ攻撃などが重複するリスクがあります。

敵の攻撃パターンを把握し、タイミングを見極めて使うと安全に立ち回れるでしょう。

高杉晋作(獣神化)のステータス

モンスト_高杉晋作獣神化_評価

レア度 属性 種族
☆6 サムライ
撃種 戦型 ラックスキル
貫通 スピード ガイド

獣神化のアビリティ

アビリティ
超アンチ重力バリアアンチワープ
アンチウィンド
ゲージ
なし

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2276828157513.33

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
丙寅丸グレートリバイバルレイド 12+8ターン
壁に設置した3点のマーカーに囲まれた敵に大ダメージ
友情コンボ
超強扇形拡散弾10 威力:9758
近くの敵に強力な中距離拡散弾攻撃
副友情コンボ
超強跳弾 威力:66280
画面上の全ての敵に当たる強力な跳弾を放つ

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・碧 3 獣神竜クエスト(木)など
獣神竜・光 2 獣神竜クエスト(光)など
獣神玉 2 入手方法
碧獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
碧獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

高杉晋作(進化)のステータス

モンスト_高杉晋作_進化ステータス

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 サムライ
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ スピード ガイド

進化のアビリティ

アビリティ
アンチ重力バリア
ゲージ
アンチワープ

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2157421717480.00
ゲージ成功26060

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
丙寅丸ダイナミックレイド 16ターン
壁に設置した3点のマーカーに囲まれた敵に大ダメージ
友情コンボ
跳弾 威力:33140
画面上の全ての敵に当たる跳弾を放つ

高杉晋作(神化)のステータス

モンスト_高杉晋作_神化ステータス

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 サムライ
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ バランス クリティカル

神化のアビリティ

アビリティ
アンチウィンド水属性耐性
ゲージ
アンチブロックSSターン短縮

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2258626909343.72
ゲージ成功32290

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
三千世界ノ奏 16ターン
スピードとパワーがアップ&味方を集める
友情コンボ
防御アップ 威力:0
ふれた仲間の防御力がアップ
副友情コンボ
スピードアップS 威力:0
ふれた仲間のスピードがアップ

高杉晋作の神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
山南敬助 3(2) 山南敬助(究極)
原田左之助 2(1) 原田左之助(究極)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】