リネージュM_6周年インタビュー

『Lineage M(以下、リネージュM)』海外リード兼日本開発チーム長のソ・ウォンガプ氏と運営プロデューサーの川南巌氏、サービスチームリーダーの鈴木一氏に6周年&『VANGUARD』アップデートを記念したインタビューを実施しました。アップデートの注目ポイントやクラスケアによる各職業の強化点などを語っていただきました。

6周年記念インタビュー

リネージュM_6周年記念インタビュー_ソ・ウォンガプさん▲ソ・ウォンガプ氏の休日の様子(最新版)▲

リネージュMリリース6周年おめでとうございます!
ウォンガプさんとは5周年アップデート振り、川南さんと鈴木さんは『EP.THE VOID』振りになりますね。
まずは改めてになりますが、自己紹介をお願い致します。
こんにちは、リネージュMをプレイしていただいている皆さん、5周年にも短いながらも紙面を通じてご挨拶をさせていただきましたが、もう1年が過ぎて6周年を迎え、改めてご挨拶をさせていただくことになりましたね^^)>
リネージュMの海外リード兼日本開発チーム長のソ·ウォンガプです。
よろしくお願いします。
リネージュMサービスチームリーダーの鈴木です。
リネージュMのサービス開始前から携わらせて頂いております。
リネージュM運営プロデューサーをやらせていただいております川南と申します。
リネージュMもあっという間に6周年を迎えますが、率直な感想を是非お聞かせください。
6年という年月の間、リネージュMを変わらず愛していただいていること、本当に感謝しております。
不十分な部分もあるかと思いますが、それ以上に大きな期待と長い間愛情を示してくださる皆さんのおかげでここまで来られたと思います。
来年を超え、その後も期待に応えられるように頑張りたいと思います。
競合タイトルが多い中、6周年を迎えられましたことを心より御礼申し上げます。
毎年周年を迎えるたびにプレイヤーの皆さんに支えていただいているからこそ、継続できておりますことを感謝しております。
長期運営を目指し10周年も皆さんと祝うことが出来るよう、これからも尽力して参ります。
皆様のおかげで無事に6周年を迎えることができました。
PCサービスのリネージュのように10年、20年と元気に続けていきたいです!
ありがとうございます。
この一年で最も印象の強いアップデートはやはり新職業の「魔剣士」の登場かと思いますが、魔剣士の登場で戦場には変化が現れましたか?
一言でまとめると、「中堅層の躍進」と言えると思います。
対人戦も狩りもあと少し足りないと思う部分があり積極的に行動できなかった方が、「魔剣士」の登場で果敢にチャレンジできるシーンが増え、存在感を示せるようになったのではないかと思います。
特に、対人戦よりは狩りにメリットを感じる方が多く、満足できるレベリングを楽しんでいただいていると感じます。
韓国でも魔剣士は新規サーバーのオープン時にキャラクター作成ランキング上位を争うほど人気が高く、攻守ともに皆さんの期待に応えてくれる職業だと思います。
鈴木さん、川南さんはいかがでしょうか?
PVPでの変化でいうと昨年の「REQUIEM」以降近距離職の影響力が強くなってきていると感じます。
その為、今回の新職業「魔剣士」によって狩り場の状況や、全体のPVPで大きな影響があったかというと、そこまで大きな変化はありませんでした。
どの職業もクラスケアが繰り返し行われてきており、その度に上位プレイヤーを中心にクラスチェンジを行っている方がいらっしゃいます。
もちろん、「魔剣士」は新職業であり、強力なスキル構成を有しているので、遠距離職だった方もクラスチェンジを行っている傾向がみられましたが、狩り場や全体のPVPで勝敗が大きく変わるなどの変化はありません。
「魔剣士」は強力な新職ですのでトップレベルのプレイヤーも多くクラスチェンジを行っておられますが、そのために大きく戦況やスタイルが変更されたという感じではないと思います。
クラスそのものよりも圧倒的な唯一変身やマジックドールである「ギルタス」の各勢力取得進捗が大きく影響を与えているようです。
ただ、魔剣士はPVPだけではなく狩りにも有用な職業となっており、PVPよりもむしろレベリングに与える影響の方が大きくあったかもしれません。
特にスーパーソニック習得後の狩りは見てるだけでもちょっと楽しいのでおすすめです。
なるほど、確かにトッププレイヤーの方々はアップデート毎にクラスケアして最新環境を楽しんでいる印象は強いですね。
それだけ現環境は職業による優劣の少ないバランスの取れた環境になっていると言えますね。

6周年&『VANGUARD』アップデートについて

リネージュM_6周年_インタビュー

ではここからは6周年のイベント・アップデートについてお伺い致します。
今回、6周年キャンペーンと同時に実装される『VANGUARD』アップデートではリネージュの顔とも言える「騎士」が中心となるクラスケアが実施されますが、どのようなスキルが新たに登場しますか?

リネージュM_インタビュー_6周年

「騎士」はリネージュMの基本職業としてサービス開始当初から愛されてきましたが、騎士のアイデンティティであるスタンやカウンター系スキルが他の職業に押され、本当に長い間肩身の狭い思いをしてきたと感じています。
しかし、今回のアップデートで再びサービス開始当時を思い起こすような「騎士」の飛躍を感じてもらえると思います。
やはり注目の新神話スキル「ヴァンガード」ですね。
範囲型のデバフスキルで、効果にかかった対象にスタンが確定となったり、生存型のスキルやテレポートが使用できなくなったりと非常に影響力があるスキルです。
また、ヴァンガードはブレードスタン[ベテラン]からの変更スキルですが、ブレードスタン[ベテラン]のパッシブ効果は強化先のプレードスタンが受け継ぐことになりますので、シンプルにブレードスタンのスキル自体はこれまでの2スキル分の効果となるため大きく強化となります。こちらも注目ですね。
入手難易度を考慮すると、伝説級スキルの「リポスト」がPVPでは期待できそうです。
このスキルは「クリア[マスター]」がリニューアルされ、定められた確率に応じて敵の攻撃と突進を跳ね返すパッシブスキルとなります。
ダメージの軽減だけでなく、応酬効果が発動して強化された攻撃が命中します。
騎士への先制攻撃は他の職業よりも警戒したほうが良いかもしれませんね。
これからのPVP環境は先陣を切って進む騎士らしい姿を見ることができそうですね!
PVEについてのクラスケアはいかがでしょうか?

ログイン画面背景画像

両手剣限定の攻撃速度と移動速度を増加させてくれる「プライド」、連続範囲打撃ができる「デモリション」と周囲のモンスターを周期的に刺激する「タウント」、狩り時の移動距離及び時間を大幅に短縮する排他的な打撃権限が付与される「フリング」で、ストレスなく快適な狩りができるよう準備しました。
一般級スキル「デモリション」によって、範囲攻撃が可能になりますので経験値を稼ぎやすくなると予想します。
この「デモリション」も「ワンハンドアタック」からリニューアルされるスキルとなりますので、多くのプレイヤーの皆さんが体感できるでしょう。
やや地味かもしれませんが、「カウンターバリア」が一般級スキルとして新設され、従来のカウンターバリア系列はカウンターバリアの上位強化スキルとしてリニューアルします。
他職は回避やカウンタースキルが序盤から使えたのに騎士は英雄級スキルとなっておりましたが、騎士も序盤からカウンターバリアが利用できるようになり、序盤育成が緩和されるのではないかと思います。
かつてカウンターバリアといえば一流の騎士の証でしたが、ご時世ということでしょう。
そういえば「不敗の騎士グンター」の1話あたりにもそういう描写があった気がしますね…。

『不敗の騎士グンター』第1話はこちら

魅力的な職業が増えてきて存在感が薄くなってきてしまっているので、カウンターバリアが序盤から使えるようになるのは確かに時代の流れを感じますね・・・ありがとうございます。
クラスケア以外のアップデートで注目しているのは「トーテム」システムですが、こちらはどういった仕様のコンテンツなのでしょうか?
ワールドダンジョンのテーベラス砂漠、ティカル寺院、アトランティスでNPC討伐を通じて活性化される新たなシステムです。
ダンジョンごとにそれぞれのトーテムがあるため、ダンジョンごとに狩りを通じて『トーテムを活性化』し、トーテム強化材料を獲得してトーテム効果を『アップグレード』することができます。
現在は、ワールドダンジョンの中でも重要視されているコンテンツではありませんでしたが、今後はキャラクターの強化に直接関わることになりますので、これらのダンジョンが活性化されていくことが予想できます。
序盤効果でもトーテムが属するワールドダンジョンでの取得経験値増加効果などございますので、ぜひチャレンジしていただければと思います。
これからは狩り目的で各ワールドダンジョンの利用が増えそうですね!狩場の独占も起きそうで怖いですね・・・。
今回のアップデートでは前回の「混沌のアリの巣」のような新規ダンジョンの追加は無いかと思いますが、既存のダンジョンなどでアップデートされる場所はありますか?
現在も多くの狩場が選択的に利用され、その利用頻度に差があるため、新しいダンジョンよりは既存ダンジョンの探索の魅力度を上げる方向でアップデートを行うことになりました。
代表的な地域は『傲慢の塔』で、袋叩き(?)となった各階のボスモンスターにバランス改善とパターンを追加して新しいレイド体験を提供しようと準備しました。
ドロップ報酬も改編されておりますので、多くの挑戦をお願いします。
テーベラス砂漠やティカル寺院などでマップにホットスポットが設定され、なおかつ自身のプレイヤーレベルを敵モンスターが認識し、モンスターに強化バフが発生する仕組みが導入されます。
混沌のアリの巣の怒りバフみたいな感じのようですが、もっと動的な仕組みとなるようです。
ありがとうございます。
既存の狩場の人が少なくなると利用しやすくなる反面、少し寂しい気もするのでまた人が増えて狩場が活気付くのは嬉しいですね。
6周年記念ということでキャンペーンやイベントなども期待して良いでしょうか?
NCJ運営チームからかなり新鮮な提案をたくさんいただきました。
すべて受け入れをすることはできませんでしたが、より多くの喜びを差し上げられる方向で準備中です。
(この部分は、NCJ運営チームにもっとよく教えてくださるようなので、マイクを渡します。^^a)
6周年を記念した生放送やTJのクーポンをはじめ皆様にお楽しみ頂けるよう様々なイベントを用意しております。
また、新たにリネージュMをプレイされる皆様に向けたイベントも準備中です。

▲『話せる島通信#27 6周年特別放送』はこちら▲

より6周年が盛り上がるように様々企画させていただいております。
特に新規のプレイヤーやしばらくリネージュMから遠のいてしまっているプレイヤーのカムバック企画に注力していきたいと思っております。
ぜひリネージュMをお楽しみください!
ありがとうございます!
6周年が待ち遠しいです!
では次に、5周年の「BLADE」アップデートなどの影響により、先行してサービスを提供している海外版リネージュMのアップデートに徐々に追いついてきている印象がありますが、今後は日本独自コンテンツの実装などの可能性はありますでしょうか?
新しいものを築くためには、基盤を固めることが重要だと考えています。
韓国のアップデートを徐々に追いつくことも意図した部分で、バランスや安定性を確保するための部分であり、その上で日本独自のコンテンツを開発することを目指しています。今すぐとは言い切れませんが、オリジナルとは違う面白さも提供できるように努力していきます。
そうですね、今現在は日本独自のコンテンツよりもまだ導入できていないマスターサーバーなどのコンテンツを導入できる体制を整えたいです。
特にギルタスレイドなんかは変身やマジックドールでは実装されていますが、実際のギルタスとはまだ日本サービスで戦うことができません。
日本版プレイヤーにも本物のギルタスの圧倒的な強さを体感していただき、「なるほど、だから変身とかがあんなに強いんだな」と実感していただけたらと思います。
日本のプレイヤーは昔からボス攻略の速さに定評がございますので、実装の暁にはきっとギルタスも打倒してくれると信じております。

最後に

wallpaper_pc1_1920

最後になりますが、リネージュMプレイヤーの皆さんへメッセージをお願いします。
繰り返しになりますが、改めてリネージュMをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。^^)>
皆さまの声に耳を傾けて作っていくリネージュMになるように頑張ります。
ありがとうございます。
長きにわたるご愛顧にかさねて御礼申し上げます。
これからもリネージュMは進化し続け、長期運営を目指します。
いつまでも皆様に愛されるタイトルとなるよう我々スタッフ一同、尽力して参ります。
いつもリネージュMをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
サービス開始時はまだ三十代だった気がしますが、立派な四十代になりました。
年を重ねたのが私だけならいいですが、プレイヤーの皆様も同じ年月を過ごされたものと思います。
何卒お体にはお気を付けいただき、リネージュMの10周年、20周年も見届けていただけますと幸いです。
6周年を迎えたリネージュMを今後とも末永くよろしくお願い申し上げます。
改めまして、今回はインタビューにご協力頂きありがとうございました。
AppMediaもリネージュMプレイヤーのプレイを手助けできるようにこれからも尽力させていただきます!

本インタビュー内容は2025年5月8日のものとなります。

ウォンガプさんの愛猫からサプライズプレゼント!

リネージュM_6周年インタビュー_ネコ_1
今回のインタビュー実施を記念して、ソ・ウォンガプさんの愛猫「ガウル」ちゃんから本インタビューをご覧頂いた皆様へサプライズプレゼントを頂きました!

クーポン アイテム内容
・祝福の聖水(大)(イベント)×6
・紋様初期化の巻物(イベント)×6
*6周年記念プレゼント箱(イベント)×1
*5/28メンテ後以降より開封可能
使用すると以下を獲得
・6周年記念ケーキ (イベント)×1
[変身カード]バースデーピエロ×1
[変身カード]バースデーモンスター×1

※クーポンの入力/受け取り期限は『2025年6月11日 AM5時まで』です。
クーポンコードの入力はこちら

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.

AppMediaゲーム攻略求人バナー