リネージュM、エヴァの分身パッケージ

リネージュM(リネM)におけるショップ商品「エヴァの分身パッケージ」の内容とおすすめ度についてまとめています。どういった方におすすめかなどのポイントも紹介していますので購入するかお悩みの方は是非参考にしてください。

課金するべき?ショップアイテム情報まとめはこちら

「エヴァの分身パッケージ」基本情報

リネージュM、四神降臨

販売期間 2022/8/10(水)メンテ後〜
2022/8/24(水)メンテ前まで
購入制限 エヴァの分身パッケージ:30回まで
価格 エヴァの分身パッケージ:リネージュM_ダイヤアイコン2,400
エヴァの分身ガチャ11連:リネージュM_ダイヤアイコン2,400

「エヴァの分身パッケージ」商品内容

エヴァパケ11連ガチャ

エヴァの分身パッケージ

アイテム名 個数
エヴァの分身ガチャパック(イベント) 1
変身製作コイン箱 1
エヴァの証 1

エヴァの分身ガチャ11連

アイテム名 個数
高級英雄級の変身カード 11

「エヴァの分身パッケージ」おすすめポイント

おすすめ度

エヴァの分身パッケージ ★★☆☆☆
エヴァの分身ガチャ11連 ★☆☆☆☆

おすすめポイント

エヴァの分身の排出確率が1%のガチャ

リネージュM、エヴァ

今回のパッケージおよび特別ガチャは日本版リネージュM限定の新英雄級変身「エヴァの分身」が排出対象に含まれています。

また、排出率も通常とは異なり、排出対象となる英雄級変身は「エヴァの分身」のみ、排出確率は1%となっております。エヴァの分身が欲しいのであればこのタイミングで狙うのが最も良いでしょう。

変身製作コイン付き

201028_BM_CraftBox_04

変身製作コインを大量に入手できる箱アイテムがついています。最低でも1回で1万個、最大で50万個獲得できるのでエヴァの分身を狙うついでに変身製作コインを集めることもできます。

専用製作アイテムでエヴァの分身ゲットを狙うことも可能

リネージュM、エヴァの分身パッケージ-2

パッケージに含まれている製作素材「エヴァの証」はガチャパックや希少級カード選択箱などを製作できるほか、素材数によって製作確率が変わるエヴァの分身製作にも挑戦することができます。

パッケージの購入上限である30回すべてを購入し、すべて素材に使うと100%エヴァの分身を獲得することができます。

製作リスト

アイテム名 必要数 確率・備考
[変身カード]エヴァの分身 リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 30 100%
リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 15 50%
1アカ2個まで
《失敗時》
[ミステリー変身カード]
希少級
リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 2 1%
1アカ1個まで
《失敗時》
変身製作コイン箱2個
英雄級変身カード箱 リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 10 50%
1アカ1個まで
《失敗時》
[ミステリー変身カード]
希少級
最上級変身ガチャパック
(イベント)
リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 6 1アカ5個まで
希少級変身カード選択箱 リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 2 1アカ2個まで
希少級MDカード選択箱 リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 2 1アカ2個まで
変身製作コイン箱 リネージュM、エヴァの分身パッケージ-3 1 1アカ30個まで
新着血盟募集

リネージュMの関連リンク

リネージュM、マンダリンオレンジ左リネージュM攻略トップページリネージュM、マンダリンオレンジ右

職業情報

職業一覧
君主_リネージュM君主 ナイト_リネージュM騎士 エルフ_リネージュMエルフ 魔術師_リネージュM魔術師
ダークエルフ_リネージュMダークエルフ 銃士アイコン_リネージュM銃士 LineageM_竜闘士竜闘士 リネージュM_暗黒騎士アイコン暗黒騎士
リネージュM_神聖剣士アイコン神聖剣士 リネージュM_狂戦士アイコン狂戦士 リネージュM、死鎌士、アイコン死鎌士 -
▶︎職業はどれがおすすめ?特徴・役割解説はこちら

各種データベース

データベース
武器_リネージュM武器 防具_リネージュM防具 アクセサリー_リネージュM装身具
スキル_魔法_リネージュMスキル 変身_リネージュM変身 マジックドール_リネージュMマジックドール
アイテム_リネージュMアイテム リネージュM、最上級刻印装備箱刻印装備箱 リネージュM、オリムの日記帳オリムの日記帳
リネージュM、リズの調査ノート調査ノート リネージュM、パンドラの研究日誌研究日誌 リネージュM、パンドラのマジックブックマジックブック

お役立ち情報・掲示板

掲示板
▶︎血盟募集掲示板 ▶︎質問・雑談掲示板
各種お役立ち
▶︎イベント・キャンペーンまとめ ▶︎ショップおすすめアイテム
▶︎韓国版先行情報 ▶︎メンテナンス情報
▶︎インターサーバー ▶︎特殊ダンジョン
▶︎おすすめの狩場まとめ ▶︎プレイヤーインタビューまとめ
初心者向け
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎序盤の進め方
▶︎ステ振りのコツ ▶︎毎日やるべきこと
▶︎放置狩りおすすめ設定 ▶︎血盟について
▶︎ログアウトプレイのやり方 ▶︎スケジュール機能
AppMediaゲーム攻略求人バナー