白夜極光_12章ブラックボックスモード_B2-8攻略

白夜極光の12章ブラックボックスモード「贋作の悟り B2-8」の攻略情報をまとめた記事です。各サブステージの敵編成や立ち回り、編成例などを紹介しておりますので、「贋作の悟り B2-8」の攻略にご活用ください。

12章ブラックボックスモードの攻略まとめ

「贋作の悟り B2-8」の基本攻略・クリア編成

クローディア・アーシル・台座が出現

クローディアと台座の主な特性まとめ
クローディアは、台座かアーシルの上にいる限り、通常攻撃と範囲攻撃技が当たらない
台座は範囲攻撃か、バーバラ・ルコアの全体攻撃能動技で破壊できる
└要は岩ギミックの亜種のようなもの
乗っている台座が破壊された場合、クローディアは周囲2マスの別の台座に移る
台座破壊時、周囲2マスに台座がない場合はマスの上に降りてくる
└通常攻撃と範囲攻撃技で攻撃可能になる
アーシルの主な特性まとめ
台座としても扱われる敵
アーシルが乗っているかいないかで行動が変わる
└乗っている間は基本動かず、十字方向の隣接マスにこちらがいる場合のみ攻撃(クローディアの“落隕”では動く)
└乗っていない間は、一定範囲にいる敵を攻撃する(範囲内に入らなければ動かない)
アーシルを完全に倒すことはできない
└HPが0になる手前でダメージ無効状態になる
アーシルのHPを限界まで減らすと、1ターン眩暈状態になる
眩暈状態中はクローディアが乗れない
眩暈解除時に、HPを一定割合回復して復活する

メインストーリー12章で登場した「クローディア」「アーシル」と台座ギミックが全サブステージに出現します。

アーシルの存在がクローディアの厄介さに拍車をかけているため、ブラックボックスモードB1-8の時よりも立ち回りの難易度が上がっています。

有効な立ち回りはこれまでと変わらない

立ち回りの方針自体はそこまで変わりませんが、クローディアを地に下ろして攻撃する編成の場合は台座破壊だけでなく、アーシルへの攻撃が重要になります。

アーシルのHPは決して低いわけではないので、キシローナのような移動+広範囲攻撃の能動技を持つキャラで台座を減らしつつ、連鎖技で削ると良いでしょう。

クローディアの行動パターンを把握するのが重要

クローディアの行動パターン表

(落隕)
こちらの十字方向にある台座をすべて破壊+その数に応じた威力で攻撃
└クローディアのいる台座(orアーシル)の攻撃は眩暈効果があるので注意
└アーシルは突進してくるせいで位置が変わる

(跳斬)
【クローディアの攻撃範囲内にいる時】
こちらの真横とその2マス先に台座を生成+攻撃
+攻撃後、2マス先に生成した台座へ移動
【クローディアの攻撃範囲外にいる時】
ステージ中央付近に台座を生成
+こちらから最も遠くにある台座へ移動

(斬絶)
ステージ中央付近とこちらの現在位置に台座を生成
+中央付近に生成した台座(orアーシル)の上に移動して攻撃

クローディアは、上の3つの行動を順に繰り返します。各行動の移動先は、こちらと台座の配置によってある程度コントロールすることができるので、より攻撃しやすい位置や周囲に台座が少ない位置へ誘導することで、効果的にダメージを与えていくことができます。

クローディア戦が苦手という方は、まず行動パターンとその規則性を把握して立ち回りを考えて見ましょう。

パターン①(落隕)の利用方法

白夜極光_クローディア_行動1

パターン①の場合、こちらの停止位置でクローディアが壊す台座を決めることができます。

そのため、(被ダメージが増えるリスクはありますが)クローディアの周囲2マス圏内にある台座の十字ラインにあえて停止することで、次ターンのこちらの攻撃で破壊しなければいけない台座の数を少なくできます。

ヒーラーがいれば問題なくリカバーできるので、回避にこだわりすぎないようにようにしましょう。

パターン②(跳斬)の利用方法

白夜極光_クローディア_行動2

パターン②は、こちらとクローディアの距離に応じて行動内容が変わります。攻撃範囲内にいる時は、台座を生成しながらこちらに近寄ってきますが、範囲外にいる時はこちらから最も遠い台座へと離れます。

攻撃範囲内パターンの場合、こちらの周囲にある台座をあらかじめ破壊しておけば、クローディア誘導後にダイナなどの能動技で残りの台座を壊し、クローディアを無防備な状態にすることができます。

なるべくトロフィーを意識した編成を組もう

トロフィー獲得条件 報酬
すべてのサブステージをクリアする 光珀アイコン光珀×100
スナイパージョブのキャラを合計4体以上編成する 光珀アイコン光珀×100
白夜城キャラを合計3体以上編成する 光珀アイコン光珀×100
★6キャラを合計9体以上編成しない 光珀アイコン光珀×100
水属性キャラのみを編成する 光珀アイコン光珀×100

B2-8では5つのトロフィーが用意されています。全てを達成するには水属性キャラのみで3チームを組み、その中に白夜城のキャラやスナイパーのキャラを一定数編成する必要があります。

しかしながら、所持および育成済みキャラで全獲得の難易度がかなり変わるので、「今の手持ち戦力ではトロフィーコンプは厳しい」と感じたら、一旦サブステージの全クリアを優先して、残りは手持ちを鍛えてから後日再挑戦という形にするのもおすすめです。

参考クリア編成例

B2-8-1
禁衛座アイコン
禁衛座
シャリーアイコン
シャリー
クレーケンアイコン
クレーケン
フィリスアイコン
フィリス
キシローナアイコン
キシローナ
突破0回
Lv80
突破2回
Lv1
突破1回
Lv1
突破1回
Lv1
突破2回
Lv1
B2-8-2
バイス・空の瞳アイコン
★6バイス
Ms.ブランアイコン
Ms.ブラン
ミジェンニアイコン
ミジェンニ
タタアイコン
タタ
クマ&ペギアイコン
クマ&ペギ
突破2回
Lv50
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1
B2-8-3
フェラールアイコン
フェラール
バートンアイコン
バートン
クロエアイコン
クロエ
コンスタンアイコン
コンスタン
バイスアイコン
バイス
突破2回
Lv1
突破1回
Lv1
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1
突破5回
Lv50

*上限までの覚醒・装備Lv10は全員共通

攻略班が実際に試した、なるべく★6キャラの編成数や★5以上のキャラの突破数を控えめにした編成例です。

詳しい立ち回りのポイントなどは下で1つずつ解説しますが、使用している編成はいずれもかなりギリギリの戦いになりました。マスや台座の運にも少なからず左右されるので、もし上記を使うのであればある程度の試行回数が必要になるでしょう。

正直、勝ちやすさを考えると推奨はできない編成なので、キャラのレベル上げはもちろんのこと、突破の進んだベツレヘム・カレン・ヒドライなどがいれば適宜入れ替えることを強くおすすめします。

水属性以外でおすすめのキャラ

台座を全破壊できる能動技持ち
アイコン
ルコア
アイコン
バーバラ

ルコアとバーバラは能動技を使用することで、ステージ上にある全ての台座を破壊することができます。アーシルを先にダウンさせておけば、必ずボスを地についた状況にできるので、対クローディアにおいては非常に優秀な戦力と言えるでしょう。

どちらも水属性ではないのでトロフィーを1つ逃すことにはなりますが、ただ勝つだけが目標なのであれば編成をおすすめできます。

「B2-8-1」の攻略・立ち回り

敵編成・ステージ情報

WAVE1 WAVE2
白夜極光_B2-8-1_WAVE1 白夜極光_B2-8-1_WAVE2

戦場特性・ギミック情報

水属性マスの出現確率が上昇
クローディアが出現するフィールドでは毎ターン端に台座が出現

使用した編成・立ち回り

B2-8-1
禁衛座アイコン
禁衛座
シャリーアイコン
シャリー
クレーケンアイコン
クレーケン
フィリスアイコン
フィリス
キシローナアイコン
キシローナ
突破0回
Lv80
突破2回
Lv1
突破1回
Lv1
突破1回
Lv1
突破2回
Lv1

この編成では、

ボスの行動②(跳斬)を利用してアーシルの周囲2マス圏内から離す
→離した状況でキシローナの能動技を使って、周囲の台座を破壊する
→破壊して地面に下ろしたら、禁衛座の能動技を使って一気に殴る

という立ち回りで主にダメージを稼ぎます。

上記の編成・育成状況の場合、極光タイム込みで大体3~4回はしっかりと通常攻撃+連鎖技を当てる必要があるので、ターン数にほとんど余裕はありません。

WAVE1は水マスと能動技をなるべく温存して抜ける

WAVE1では普通の敵が出てきます。突破するとクローディア・アーシルとの戦いになりますので、WAVE1ではなるべく水以外の属性(特にシャリー・クレーケンで転色できない雷属性)のマスを優先して使いましょう。

同様に、突破する際に能動技もなるべく温存しておくのがおすすめです。全員の技が非常に重要なので無駄遣いは避けることをおすすめします。

フィリスの能動技はボス誘導用に使おう

白夜極光_B2-8-1_誘導

クローディアの「こちらの真横とその2マス先に台座を生成+攻撃+2マス先に生成した台座へ移動」する行動(跳斬)を利用して、アーシルから引き離すにはこちらの位置取りが重要になります。

クローディアはこちらの十字方向の直線上に台座を2つ作って移動してくるため、ステージの左下角(画像の地点)にいれば必然的にアーシルと2マス以上の距離が開く場所へ誘導できます。

直接移動するのはもちろんOKですが、目標のマスに台座がある場合は前のターンにその直線上へ移動して、クローディアの行動で台座を壊させてから徒歩で移動するようにしましょう。

「B2-8-2」の攻略・立ち回り

敵編成・ステージ情報

WAVE1
白夜極光_B2-8-2_WAVE1

戦場特性・ギミック情報

水属性マスの出現確率が上昇
クローディアが出現するフィールドでは毎ターン端に台座が出現
アーシルが3ターン目に登場

使用した編成・立ち回り

B2-8-2
バイス・空の瞳アイコン
★6バイス
Ms.ブランアイコン
Ms.ブラン
ミジェンニアイコン
ミジェンニ
タタアイコン
タタ
クマ&ペギアイコン
クマ&ペギ
突破2回
Lv50
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1

★6のバイス・空の瞳に必要火力の大半を任せる編成です。このステージは端に生成される台座の数が非常に多く、すぐに身動きを取りづらくなるため、回転率の良い範囲攻撃技や転色技を組み合わせてルートを作りましょう。

ブラン・ミジェンニ・タタでルートを作る

Ms.ブラン・ミジェンニ・タタは全員CD2ターンの能動技を所持しており、特にミジェンニの周囲2マス範囲攻撃+マスリセット技が優秀です。周囲の台座を壊して動ける範囲を広げつつ、3~4マス程度は水マスを増やしてくれます。

ミジェンニで台座を壊した後は、タタで周囲の水マスが少ない・繋がっていない場所へ移動し、ブランの能動技を使って連鎖しやすい盤面に調整しましょう。

マス運は多少絡みますが、このコンボで極光タイムに入れる程度の水マスを繋げることが可能です。

手持ち次第ではワンターンキルがおすすめ

最初の3ターンはアーシルがいないため、技が先制攻撃化しているバートン・カレン・ベツレヘムのような転色チェンジャーと強力なアタッカーがいれば、1ターン目でクローディアを倒すことも難しくありません。

手持ち次第では短期決戦を狙って、手早くクリアしてしまうことをおすすめします。

「B2-8-3」の攻略・立ち回り

敵編成・ステージ情報

WAVE1
白夜極光_B2-8-3_WAVE1

戦場特性・ギミック情報

水属性マスの出現確率が上昇
クローディアが出現するフィールドでは毎ターン端に台座が出現

使用した編成・立ち回り

B2-8-3
フェラールアイコン
フェラール
バートンアイコン
バートン
クロエアイコン
クロエ
コンスタンアイコン
コンスタン
バイスアイコン
バイス
突破2回
Lv1
突破1回
Lv1
突破4回
Lv1
突破4回
Lv1
突破5回
Lv50

このステージのクローディア・アーシルは耐久力が低めで、台座の出現数も標準的なので、水属性マスで連鎖してスナイパー達の連鎖技を当て続けていればクリアできます。

ただし、ヒーラーがおらず、レベルの問題でHPや防御力も高くはないので、“やられるまえにやる”必要があります。最低限の回避は意識しつつ、フェラール・クロエ・コンスタン・バイスで火力を地道に稼いでいきましょう。

クロエ・バイスの能動技はバートンと合わせよう

クロエの攻撃バフとバイスの攻撃能動技は水マスの数によって効果が変動します。そのため、バラバラに使うよりも、バートンの能動技のタイミングで水マスを増やしてから使う方が効果的です。

フェラール・コンスタンの技はアーシルを狙おう

フェラールとコンスタンの能動技で台座上にいるクローディアを狙っても当たりません。この編成の場合、クローディアを引き摺り下ろすのは難しいので、基本的にアーシルに対して能動技を使うようにしましょう。

白夜極光攻略お役立ち記事

白夜極光攻略白夜極光攻略TOPページはこちら
ランキング情報
白夜極光_最強キャラランキング最強キャラランキング 白夜極光_リセマラ当たりランキングリセマラランキング
初心者おすすめ情報
▶︎リセマラはできる? ▶︎リセマラのやり方
▶︎キャラ育成の基本 ▶︎ガチャ演出まとめ
▶︎序盤の進め方 ▶︎毎日やるべきこと
データベース系
▶︎全キャラ評価一覧 ▶︎素材・アイテム一覧
▶︎出演声優(CV)一覧 ▶︎所持キャラチェッカー
掲示板
▶︎フレンド募集掲示板 ▶︎質問・雑談掲示板
AppMediaゲーム攻略求人バナー