
モンスト新島八重(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『新島八重(にいじまやえ)』の性能評価の参考にご活用ください。
新島八重の最新評価
声優(敬称略) | 斎賀みつき |
---|
ランキング評価
総合評価 | |
---|---|
Aランク | |
▶︎リセマラ当たりランキング | ▶︎最強ランキング |
獣神化の簡易ステータスと評価
獣神化の簡易ステータス | |||
---|---|---|---|
![]() |
反射 | 砲撃型 | サムライ |
アビリティ:超AGB/MSEL/対レザバリL/ビットン破壊 ゲージ:超AWP/壁SS短縮 |
|||
主友情:超絶スパークバレット 副友情:タッチ貫通弾 |
|||
SS:自強化+パワー放出 ターン数:20+8ターン |
禁忌深淵(阿頼耶)などで活躍できる性能
禁忌深淵(阿頼耶)に必要な3ギミック対応に加え、クエストを通して有効なレザバリキラーLやビットンブレイカーを所持している。
既存キャラの中でも突出した火力に期待できるので、不可思議(EX)周回を行っている人には価値のあるキャラとなるだろう。
新島八重のわくわくの実
おすすめのわくわくの実
おすすめの実 | 推奨理由 |
---|---|
同族・加撃 | 加撃系の中で最も強力 |
同族・加命撃 | 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実 |
同族・加撃速 | |
戦型・加撃 | 味方の強化にもなりやすい加撃系の実 |
撃種・加撃 | |
熱き友撃 | 強力な友情火力を底上げ |
英雄の書は使うべき?
英雄の書のおすすめ度 | |
---|---|
![]() 英雄の書 |
B(人によってはあり) |
禁忌深淵(阿頼耶)を周回する方ほどおすすめ
禁忌スキップ・不可思議狙いで禁忌深淵(阿頼耶)をプレイする人は、英雄の書を使ってより強化する価値がある。
エナジーコンテナによる一撃が重要なので、他のキャラと被らない加撃系の実を付けるのがおすすめ。
新島八重の適正クエスト
★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍
獣神化の主な適正クエスト
- 未開(47)
- -
- -
- -
新島八重の紋章・ソウルスキル
紋章は使うべき?
紋章のおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() 魂の紋章 |
B(人によってはあり) | ||
おすすめソウルスキル | |||
![]() 対水の心得 |
![]() 対弱の心得 |
![]() 不屈の必殺 |
– |
高難度で使う場合はおすすめ
活躍できる禁忌深淵(阿頼耶)やハービセル(轟絶)では、ギミックを利用した一撃が重要なので、火力を高める対水・対弱の心得を付ける価値が高い。
また、ハービセルの場合は雑魚がSS遅延攻撃を使用するので、編成する場合は不屈の必殺の優先度も高め。
新島八重の強い点・長所
禁忌深淵(阿頼耶)に噛み合った性能
禁忌深淵(阿頼耶)で強い点 | |
---|---|
① | 数少ない3ギミックに対応したキャラ |
② | MSEL+対レザバリLによる火力に期待 |
→ | ボスは全てレザバリを纏っているためキラーが有効 |
③ | 邪魔なビットンを破壊できる |
④ | 自強化+パワー放出SSによる火力に期待 |
→ | 2段階目SSでボス1ワンパンが可能 |
新島八重は上記表のように、特に禁忌深淵(阿頼耶)に噛み合った性能となっている。
既存キャラの中でも火力が群を抜いて高い上、厄介なビットンを破壊することでエナジーコンテナの無駄な消費を抑えやすい点も優秀。
さらに後述するSSでは、2段階目の使用でボス1ワンパンを狙うことができる。理想編成を組めれば周回速度も他の禁忌深淵より早くなりやすいため、不可思議(EX)周回を行っている人には非常に価値のあるキャラと言えるだろう。
ロマンある自強化+パワー放出SS
1hit目 | 2hit目 | 3hit目 | 4hit以降 | |
---|---|---|---|---|
1段階目 | 13倍 | 5.2倍 | 2.08倍 | なし (等倍) |
2段階目 | 15.6倍 | 6.24倍 | 2.496倍 |
ハーレーX(獣神化改)などと同じ、自強化+パワー放出SSを所持。
普通の自強化系SSと異なり、最初の数ヒットにだけ高倍率の攻撃力アップ効果が入るものとなっている。(※倍率の詳細は上記表の通り)
特に初撃の倍率が非常に高いので、禁忌深淵(阿頼耶)のエナジーコンテナやハービセルのラックスキル(クリティカル)のような一撃の重さが重要なギミックと相性が良く、ゲージ飛ばしやワンパンを狙うことも可能。
新島八重の弱い点・短所
扱いに癖があるサブ友情
友情コンボには“超絶スパークバレット”と、サーラサ以来2体目となる“タッチ貫通弾”を砲撃型威力で所持。
タッチ貫通弾は1発あたりの威力が高いものの、敵に触れることで発射されるので、当たるだけで完結する友情コンボよりも使いづらい。
また、編成する味方キャラのスピードにも依存するので、超絶スパークバレットは強力だが友情目当て使う機会は少ないかもしれない。
新島八重(獣神化)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
☆6 | 木 | サムライ |
撃種 | 戦型 | ラックスキル |
反射ゲージ | 砲撃 | クリティカル |
獣神化のアビリティ
アビリティ | |
---|---|
超アンチ重力バリア | マインスイーパーEL |
レーザーバリアキラーL | ビットンブレイカー |
ゲージ | |
超アンチワープ | 壁SSターン短縮 |
獣神化のステータス詳細
- Lv.99
- Lv.120
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 20616 | 25548 | 384.83 |
ゲージ成功 | 30657 |
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 21932 | 26539 | 401.90 |
ゲージ成功 | 31846 |
獣神化のSS・友情コンボ
SS(ストライクショット) | |
---|---|
雷咆銃・鵺 | 20+8ターン |
スピードとパワーがアップ&敵にふれる毎に溜めたパワーを放出する | |
友情コンボ | |
超絶スパークバレット | 威力:24641 |
30発の超強力な貫通する属性弾で近くの敵を攻撃 | |
副友情コンボ | |
タッチ貫通弾 | 威力:213856 |
敵にふれる毎に属性貫通弾で攻撃 |
獣神化素材
素材 | 必要数 | 入手方法 |
---|---|---|
獣神竜・碧 | 5 | ▶獣神竜クエスト(木)など |
獣神玉 | 2 | ▶入手方法 |
碧獣玉 | 30 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
碧獣石 | 50 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
新島八重の使ってみた動画
モンスト攻略 関連記事
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ssクソ強いな
レザバリなけりゃゴミ
深淵だけで終わりだろうな
不可思議運極にしたい廃人以外は引く必要なし!
深淵の阿頼耶ワンパンしていて草
深淵水でクソ強、クエが簡単になる
今の所は絶対に必要ではないかもしれないけど次の水の高難易度はAG+MS+APの3ギミック対応が必須とかになりそうで怖いな
木でこの3ギミック対応キャラは少ないから可能性はありそう
いや、だからそれが深淵なのよ笑
流石に価値のあるクエストでそのギミックは深淵と被るからないだろ。
あったとしても、再来年くらい。
コラボ超究極とか超絶とか、どうでも良いところなら、あってもおかしくはないと思うけどね。
属性限定をコア層向けの特攻にするのはいい案だ
イラストだけみたら獣神化した
千利休のほうがよっぽど限定感ある(´・ω・`)
引かない人が多そうな限定はあとあと接待されることあるから怖いんだよな
こいつは深淵特効だから深淵で終わり
久しぶりのハズレ限定
泣くなよw頑張って当てような!
逆にこの性能ならスルーできるから、周年の前だしタイミング良かった
深淵とかユーザーのほんの一部しかやってないゴミコンテンツだと思ってるけど、このサイトだと天魔轟絶と同格扱いなんだな
適正と見返りの少なさ何とかしなきゃ触る気にもならん
しかも、深淵って5つの属性どれやっても同じ不可思議が出るから、わざわざ水をやらなくて良いっていうね。
最適いれば比較的簡単に回れる、闇が木をやれば良い。両方ない時は…くらいでしかない。
ミューズ潰し?
幕末から昭和初期の教育者、茶道家
会津藩の砲術師範の娘で会津戦争ではスペンサー銃と刀を持って奮戦し薩摩藩の砲兵隊長を狙撃し重症を負わせ戦線離脱させた女傑
その後日露戦争など複数の戦争に看護婦として従軍しその功績で勲七等、勲六等宝冠章を皇族以外の女性として初めて政府より受勲した人物
露骨な高難度特攻キャラね
ただ、天魔とかと違って禁忌深淵は避けることも出来るからそんなに価値が無い気がする