ポケモンGO(ポケモンゴー)の7/16に公開された情報からバトルシステムについての詳細を掲載しています。最新の情報を記載していますのでポケモンGOをプレイしている方やバトルを頑張っている方は参考にしてください。
最新のアップデート方法はこちら
バトルシステム【目次】
トレーナーバトルとは?

CP制限について
スーパーリーグ |
ハイパーリーグ |
マスターリーグ |
CP1500以下 |
CP2500以下 |
CP制限なし |
各リーグには上記のような最大CPの制限があります。下のリーグで勝つためにはCPが低いポケモンでなければ参加ができず初心者の方でも手軽に参加することができます。
トレーナーバトルのやり方や報酬はこちら
7/16に追加された新機能
バトル中にお互いのポケモンのCPが表示

バトル中にポケモンのCPが表示されるようになりました。直接的な影響はありませんが、相手のCPから個体値や育成度がわかるためそれを元にしたポケモン交代等の戦略に幅が広がりました。
ゲージ技の発動方法が変更に

今まではゲージ技を使用後一定時間の間タップを高速で行うことで技の威力を高めることができました。7/16の紹介動画ではスワイプでゲージ技を発動させていました。この動画ではポケモン別に3つの技を使用しておりそれぞれスワイプの方法が異なる点から技のタイプなどに応じて異なる動きをするようです。
技の威力アップはできるの?

今までの仕様では高速タップによって円のサイズが大きくなりそれが威力を表していました。今回の動画ではスワイプをした際に「NICE!」「GRATE!」「EXCELLENT!」と表示されていたためスワイプによって技の威力を高めることができると思われます。
ゲージ技の発動方法
現時点で確認ができているのは紹介動画で実際に使用されていた3種類です。それぞれ使用ポケモンや技のタイプが異なるためこの3種類以外にも方法があると思われます。
オーダイルのハイドロポンプ

オーダイルのハイドロポンプでは波打って流れてくるアイコンをスワイプでなぞるような動きをしていました。
オーダイルの個体値とおすすめ技一覧はこちら
ハッサムのアイアンヘッド

ハッサムのアイアンヘッドでは斜めに出現するアイコンを×印を描くように4回スラッシュをしていました。
ハッサムの個体値とおすすめ技一覧はこちら
サイドンのストーンエッジ

サイドンのストーンエッジでは左側から落ちてくる岩雪崩を防ぐようにスワイプをしています。
サイドンの個体値とおすすめ技一覧はこちら
ポケモンGO関連記事
開催中のイベント
イベント最新情報まとめ
各種ポケモンランキング
ポケモン関連記事
GOロケット団関連記事
GOバトルリーグ関連記事
攻略関連記事
アイテム関連記事
各種掲示板
ポケモンGO攻略Wiki