ポケモンGO(ポケモンゴー)におけるアップデート(アプデ)に関する情報を記載しています。各アップデート内容の詳細を掲載していますので参考にして下さい。
▼最新イベント情報はこちら!▼イベント・キャンペーン情報まとめ
最新!アップデート情報
アップデート情報
2/1のアップデート情報
シンオウ地方のポケモンが追加

2/1のアップデートにてズガイドスやタテトプス、ベロベルトなどシンオウ地方のポケモンが一部追加されました。
実装済みのシンオウポケモンはこちら
わざの威力が調整・覚えるわざが追加
トレーナーバトルにおけるわざの威力が一部修正され、一部のポケモンの覚えるわざが追加されました。
技のバランス調整情報はこちら
1/30のアップデート情報

星5レイドに新たに第四世代の伝説ポケモンである「パルキア」が追加されました。他にもサイドンやプテラといったポケモンがレイドボスに追加されています。
パルキアのレイド対策はこちら
1/16のアップデート情報

・グラードン&カイオーガが伝説レイドに登場
・ホウエン地方のポケモンの出現アップ
・フィールドリサーチでホウエン地方のポケモンと出会える
・キノココからキノガッサ進化でくさむすびを覚える
・ジグザグマ&スバメの色違いが出現
・マグマ団&アクア団の着せ替えアイテムが登場
グラードン&カイオーガが伝説レイドに登場
グラードンとカイオーガが伝説レイドに復刻します。期間は1/16〜1/29の2週間もないので早めに狙ったほうがよいでしょう。
レイド対策ポケモン早見表はこちら
ホウエン地方のポケモンの出現アップ
ホウエン地方(第三世代)のポケモンがいつもより多く出現します。図鑑のコンプや第三世代のポケモンのアメ集めに有効なので期間内は狙って行ったほうがよいでしょう。
第三世代のポケモン一覧
キノココからキノガッサ進化でくさむすびを覚える
期間内に「キノココ」から「キノガッサ」に進化させた時にくさむすびを覚えます。キノガッサはこれまでタネばくだんのみでしたが、くさむすびを覚えることで優位を付ける「みず」「いわ」「じめん」によりダメージを与えられるようになります。
キノガッサのおすすめ技はこちら
ジグザグマ&スバメの色違いが出現
1月16日(水)からジグザグマとスバメの色違いが追加されます。ジグザグマは色が茶色がはっきりし、スバメは全体的に緑色になります。
色違いポケモン一覧
マグマ団&アクア団の着せ替えアイテムが登場
ルビー・サファイアで登場した敵役のマグマ団とアクア団の衣装が追加されます!赤と青が特徴的な衣装になると思われます。
▲オメガルビー・アルファサファイア時のマグマ団とアクア団▲
12/12のアップデート情報
・対人戦機能が追加
・髪色が追加
・強化した時のCPを表示
・肌色が変更できない
対人戦機能が追加

アップデートにより、対人戦機能が追加されました。ストアの内容には「新しい対戦機能”トレーナーバトル”をお楽しみいただけるようになりました。」とありますが、まだ実装はされていないようです。
髪色が追加

トレーナーの選べる髪色が追加されました。アップデート後には全18種類の髪色を選ぶことができます。
強化した時のCPを表示

ポケモンを強化する時に、強化後のCPも表示されるようになりました。トレーナーバトルではリーグによって細かなCP調整が必要になるので、非常に便利ですね!
肌色が変更できない

アップデート後に肌の色が変更できない不具合が発生しています。選択画面が真っ白になるので、どう頑張っても変えることはできません。アプリ側の対応を待ちましょう。
10/11のアップデート情報
・図鑑にシンオウ地方が追加
図鑑にシンオウ地方が追加
ポケモン図鑑にシンオウ地方の枠が追加されました。第四世代のポケモンたちが近日中に追加されるかもしれません。
9/17のアップデート情報
・交換画面でお気に入りポケモンを解除できる
・EXレイドパスをフレンドと共有できる
・アプリ内の通知をスワイプで消せるようになる
交換画面でお気に入りポケモンを解除できる

交換画面からお気に入りのポケモンの星マークを外すことができます。今までは一度交換を中止して星マークを外さなければならなかったので、今まで以上に交換がスムーズに行えるようになりますね!
交換のやり方と注意点はこちら
EXレイドパスをフレンドと共有できる

EXレイドパスがフレンドと共有が可能になるとのことです。共有の詳細については未だ不明です。
※EXレイドパスをフレンドに渡せるようになるのが有力なようです。
EXレイドパスの入手方法はこちら
スワイプでゲーム内通知を削除できる

ギフトを受け取った時や、レイドが近くで発生した時に画面上部に表示される通知が消せるようになりました。表示された通知をスワイプすることですぐに消せるようです。
9/6のアップデート情報
・キラポケモンが必ず手に入るようになる
キラポケモンが必ず手に入る!

9/6(木)早朝から、これまで手にしたキラポケモンの数が10匹未満のトレーナー同士で、2016年7月〜8月の間に捕まえたポケモンを交換すると、必ずキラポケモンになります。
キラポケモンの入手方法と特徴はこちら
8/30のアップデート情報
・QRコードでフレンドの追加が可能に
QRコードでフレンドの追加が可能に

フレンド追加がQRコードを読み取るだけでできるようになりました。コードを打たなくても良いので、より手軽にフレンド登録を行うことができます。
9/6のアップデート情報
・キラポケモンが必ず手に入るようになる
キラポケモンが必ず手に入る!

9/6(木)早朝から、これまで手にしたキラポケモンの数が10匹未満のトレーナー同士で、2016年7月〜8月の間に捕まえたポケモンを交換すると、必ずキラポケモンになります。
キラポケモンの入手方法と特徴はこちら
8/30のアップデート情報
・QRコードでフレンドの追加が可能に
QRコードでフレンドの追加が可能に

フレンド追加がQRコードを読み取るだけでできるようになりました。コードを打たなくても良いので、より手軽にフレンド登録を行うことができます。
8/17のアップデート情報
・きのみバグの修正
・レイド通知機能が改善
・フレンド機能UIの改善
・キラポケモンの検索が可能に
レイドの通知機能が改善

近くで開催されるレイドの情報が詳しく表示されるようになり、見やすくなりました。ジムの場所や開始時間、レア度がひと目でわかります。
フレンド機能のUIが改善

アップデートにより、その日にギフトを送ったフレンドは、アバターの横に『→』マークが表示されるようになりました。
フレンド募集掲示板はこちら
捕獲ポケモン共有の切り替えが可能に!

設定画面から、フレンドとの最後に捕まえたポケモンの通知を表示するかしないかを切り替えることができます。
キラポケモンの検索が可能に!

ポケモンボックスの検索で『キラ』と打つと、キラポケモンが表示されるようになりました。
キラポケモンの詳細はこちら
きのみバグが修正

きのみを与えた後に逃げるをタップすると、画面全体が青くなるバグが修正されるようです。
7/24のアップデート情報
・キラポケモン実装
・フレンド機能改修
・ギフト機能改修
キラポケモン実装!

7/24(火)のアップデートから、新要素「キラポケモン」が実装されました。「キラポケモン」は強化に必要なほしのすなの数が少なくなる特別な効果を持っており、ポケモン交換(トレード)をした際に一定確率で入手することができます。
キラポケモンの詳細 |
・強化に必要なほしのすなが少なくなる
・過去に捕まえたポケモンほどキラになりやすい |
キラポケモンの詳細はこちら
フレンド機能改修
フレンド表示順のソート |
フレンド表示名の変更 |
 |
 |
アップデート後、フレンド機能改善によってフレンド表示順のソートとフレンドにニックネームをつけることができるようになりました。これにより、さらにフレンド機能が使いやすくなりました。
フレンド機能の詳細はこちら
ギフト機能改修

ギフト機能の改修内容 |
・ギフトの削除が可能
・ギフトを贈ると200XP獲得
・ギフトの中身にほしのすな追加
・ギフトのGPS情報を確認可能 |
アップデート後、ギフト機能も改善され様々な要素が追加・変更されています。自分が所持しているギフトの削除ができるようなり、ギフトを贈ると200XPが獲得できるようになりました。
フレンドから贈られてきたギフトのGPS情報が確認できるようになり、中身にほしのすなも追加されています。
ギフト機能の詳細はこちら
5/17のアップデート情報
バージョン1.73.3アップデート情報
・ふしぎなアメを特定のポケモンのアメにまとめて変えることができる
・その他、バグ修正
ふしぎなアメをまとめて変更可能に!

5/17のアップデートから、ふしぎなアメを特定のポケモンのアメにまとめて変えることができるようになりました。従来は1個使用する度に再度ポケモンを選択する必要があったので、今回のアップデートで育成効率が上がりました。
※ふしぎなアメはレイドバトルに勝利することで入手できる貴重なアイテムです。伝説ポケモンなどのアメが集めにくいポケモンに対して使用するのがオススメです。
ふしぎなアメについてはこちら
バージョン0.97.2アップデート情報
バージョン0.97.2アップデート
・リサーチ機能が登場
・ミュウ実装
・ロード画面変更
・その他細かい修正
リサーチ機能が登場!

バージョン0.97.2の最も目玉ともいえるアップデートが「リサーチ」機能です。日々受け取れるリサーチタスクを達成することで様々な報酬を受け取ることができるようになります。
「リサーチ」についてはこちら
幻のポケモン「ミュウ」実装

「リサーチ」機能のタスクを完了することで、幻のポケモン「ミュウ」に出会えます。さらに、ミュウに遭遇したことを示すメダルも実装されるようです。リサーチを進めて、ミュウを捕まえましょう!
ミュウについてはこちら
ロード画面変更

ロード画面も一新されています。リサーチをしているウィロー博士や野生のポケモン達、その後ろには幻のポケモン「ミュウ」の姿が確認できます。
天気アイコンが右上に表示

これまでフィールド画面の右下に表示されいた天候の表示が、右上に移動しました。
iOS版で名前検索が可能に

ボックス内のポケモンを名前で絞り込んで表示できる機能はこれまでAndroid端末でのみ対応していましたが、アップデートによってiOS端末でも利用可能になりました。
「ジムリーダー」の着せ替えアイテムが登場!

3月27日の早朝から、ゲーム内に新しい着せ替えアイテムが登場しています。今回は赤、青、黄の3色のカラーバリエーションが存在するので自分のチームカラーに合わせて着替えましょう!
ジムリーダーメダルの色に応じて解放!
これらのアイテムは「ジムリーダー」メダルの色に応じて購入できるアイテムがアンロックされ、メダルの色が金になれば全ての着せ替えアイテムが購入できるようになります。
メダルの色 |
達成条件 |
金 |
ジムを10時間防衛 |
銀 |
ジムを100時間防衛 |
銅 |
ジムを1000時間防衛 |
メダル一覧はこちら
各着せ替えアイテムと必要ポケコイン
着せ替えアイテムを購入するために必要なポケコインは下記のとおりです。570ポケコインで全身の着せ替えが可能です。
メダルの色 |
アイテム名と必要ポケコイン |
必要ポケコイン |
金 |
・ジムリーダートップス |
220 |
銀 |
・ジムリーダーパンツ
・ジムリーダーシューズ |
200
100 |
銅 |
・ジムリーダーグローブ |
50 |
とんがり帽子ピカチュウ&新着せ替えアイテム!

2月27日はポケモンの誕生日です。それを祝して2月27日(火)の早朝から2月28日(水)までの間、とんがり帽子をかぶったピカチュウが登場します。
とんがり帽子ピカチュウの裏ワザはこちら
主人公の衣装が登場!

ポケモン生誕祭を記念して「ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン」の主人公の衣装がポケモンGOにも登場しました。「カントー」メダルがブロンズになっていればゲーム内のショップから購入できます。
カントーメダルをブロンズにするには第一世代のカントー地方ポケモンを5匹捕まえるだけなので簡単に条件を満たすことができます。
メダル一覧はこちら
性別 |
着せ替えアイテム |
必要ポケコイン |
男 |
帽子
トップス
バッグ
グローブ
ボトムス
シューズ |
100
250
250
50
200
150 |
女 |
帽子
トップス
バッグ
グローブ
ボトムス
シューズ |
150
200
200
50
200
200 |
第三世代の伝説ポケモン復活祭!

2月24日(土)から3月5日(月)までの期間は伝説ポケモンとのレイドバトル週間ということで、第三世代の伝説ポケモン「グラードン」「カイオーガ」「レックウザ」が同時に出現します。すでにゲットしている方も前回ゲットできなかった方も再び挑戦するチャンスがやってきました!
レイドボス対策ポケモン早見表はこちら
倒した数によってタマゴ孵化するポケモンが変化!
上記の期間中に世界中のトレーナーが倒した伝説ポケモンの数に応じて、3月6日(火)から3月16日(金)までの間、タマゴから孵化するポケモンに変化があります。
・レックウザの方が多い場合:強風の日に出会うことが多いポケモンが孵化率UP
・グラードン、カイオーガの方が多い場合:晴れの日、雨の日に出会うことが多いポケモンが孵化率UP
タマゴ孵化で入手できるポケモン一覧はこちら
旧正月イベント開催!

2月16日(金)から2月17日(土)まで、犬ポケモンの出現率がアップし、捕まえることで獲得できるほしのすなの量が通常の3倍になるイベントが開催されています。
色違いのポチエナ登場!
通常 |
色違い |
 |
 |
大量発生にあわせて、ポチエナの色違いの姿が確認されています。通常黒い体をしていますが、色違いは金色になっています。
色違いポケモンまとめ
着せ替えアイテムにロケット団の衣装が登場!

2月15日(木)、原作ポケットモンスターやアニメで度々登場している「ロケット団」の衣装が着せ替えアイテムに登場しました。
アイテム名 |
必要ポケコイン |
キャップ |
100 |
トップス |
400 |
グローブ |
50 |
ボトムス |
200(男)
100(女) |
シューズ |
200 |
台湾でサファリゾーンイベント開催!

台湾の嘉義(かぎ)県朴子(ぼくし)市にて2月26日(木)から3月3日(土)までの期間、特定のポケモンの出現率がアップするイベント「ポケモンGOサファリゾーン」が開催されます。嘉義ランタンフェスティバルにちなんで、ランターンなどのポケモンが大量発生するようです。
バレンタインイベント開催!

2月14日(水)の早朝から、ポケモンGOにもバレンタインイベントが開催されました!第三世代のみずポケモン「ラブカス」が大量発生し、ラブカスを捕まえたときに獲得できるほしのすなの量が通常の3倍になります。
ラブカスの評価とおすすめ技はこちら
色違いのラブカス実装!
通常 |
色違い |
 |
 |
大量発生にあわせて色違いのラブカスが発見されました。通常のピンク色と異なり、黄色い体をしています。群れの中に1匹だけこんな色がいたら目立ちそうですね。
色違いポケモンまとめ
第三世代のひこう、ドラゴンタイプ実装!

2月10日(土)の早朝から、ホウエン地方のポケモンが追加実装されます。今回は「ひこうタイプ」と「ドラゴンタイプ」を中心としたポケモンが登場します。公式の画像には人気ポケモンメタグロスの進化前ポケモンダンバルの姿も確認できますね。
さらに日本時間で2月13日(火)までの期間は、ホウエン地方のポケモンがいつもよりも多く野生で登場します。3連休を利用して新たに実装されたポケモン達をたくさんゲットするチャンスです!
追加実装されるポケモンまとめ
公式画像で確認できるポケモンと進化系一覧
伝説ポケモン「レックウザ」も登場!

「グラードン」「カイオーガ」に引き続き、伝説ポケモン「レックウザ」がレイドバトルのボスポケモンとして登場します。期間は3月16日(金)までの約一ヶ月間となっています。周囲のトレーナーと力を合わせて是非ゲットしましょう。
レックウザの評価とおすすめ技はこちら
2/6更新!バージョン0.91.1アップデート内容
▼バージョン0.91.1の詳細
・ゲーム内のニュース表示機能が一新
・その他、バグの修正
ニュース表示機能が新しくなった!
旧 |
新 |
 |
 |
ゲーム内から確認できる「ニュース表示機能」が新しくなりました。これまでは直近のイベントやキャンペーンを一つだけ表示していたのに対し、アップデート後は複数のニュース情報をまとめて表示できるようになっています。
ポケモンGO公式サイトのアップデートページがゲーム内からも確認できるようになったようなイメージです。
メダルに応じた着せ替えアイテムが追加!

2/2(金)に新たな着せ替えアイテムがゲーム内に追加されました。やり込み要素であるメダルの「ジョギング」「つりびと」「バトルガール」の色に応じて各衣装が解放されます。
メダル一覧とメダルボーナスについて
23種類の第三世代ポケモン追加実装!

1/24(水)の朝6時頃、3回目となる第三世代ポケモンの追加実装が行われました。今回はいわ、じめんタイプのポケモンを中心に全部で23種類が実装されています。他にも新たなレイドボスや、地域限定ポケモンが確認されています。
追加実装された第三世代ポケモンの詳細はこちら
第三世代のみ孵化するキャンペーン実施中!
1/24(水)〜2/1(木)までの期間、タマゴから孵化するポケモンが全て第三世代ポケモンのみとなります!一気にホウエン図鑑を埋めるチャンスです!
タマゴ孵化で入手できる第三世代ポケモンはこちら
2月のコミュニティデイはミニリュウ!

第二回のコミュニティデイイベントの詳細が発表されました。今回大量発生するのは初代のドラゴンタイプ「ミニリュウ」です。特別な技の詳細はまだ発表されていませんが、アメが大量に確保できるだけでもかなり豪華なイベントですね。
コミュニティデイの詳細まとめ
公式イベント「コミュニティデイ」が開催!

2018年の1月から毎月開催される公式イベント「コミュニティデイ」が発表されました。イベント期間中は特定のポケモンが大量発生し、さらに通常では覚えない特別な技を覚えているといいます。他にもルアーモジュールの効果延長や経験値、ほしのすなの獲得量がUPする盛りだくさんのイベントです。
コミュニティデイの詳細まとめ
1月はなみのりピカチュウが登場!

コミュニティデイで大量発生する最初のポケモンは大人気ポケモンの「ピカチュウ」です。普段は覚えることのない特別な技「なみのり」を覚えています。開催期間は1月20日(土)12:00〜15:00までの3時間とかなり短くなっているので、この機会に必ずゲットしておきましょう。
ピカチュウの評価とおすすめ技はこちら
カイオーガがレイドバトルに登場!

1/13(土)、伝説ポケモン「カイオーガ」がレイドバトルのボスポケモンとして登場しました。みずポケモンの中で最高のCPを誇るポケモンとなっており、覚える技もどれも強力なのでゲットできれば即戦力として活躍してくれます。対となる伝説ポケモン「グラードン」の出現が1/15(月)までなので、それ以降の出現を予想していましたが少し早めに登場してくれました。
カイオーガ攻略におすすめのポケモンまとめ
ザングースが日本に出現!

2017年から2018年にかけて開催された年末年始イベントが終了した1/5(金)の早朝、地域限定ポケモンの「ザングース」が日本で出現するようになりました。対となるポケモン「ハブネーク」もこれまで出現していなかった海外地域で姿が確認されています。今後も地域限定ポケモンの入れ替わりが予想されます。
ザングースの評価とおすすめ技はこちら
年末年始イベント開催!

2017年から2018年にかけて「年末年始イベント」が開催されます。みず、こおりタイプの第三世代ポケモン追加やサンタピカチュウの再登場、スペシャルボーナスやプレゼントボックスの販売など盛りだくさんの内容となっています。
年末年始イベントの詳細はこちら
新アイテム「ほしのかけら」が登場!

年末年始イベントで販売されるスペシャルボックスには、新アイテムの「ほしのかけら」が入っています。使用することで30分間ほしのすなの獲得量がアップする貴重なアイテムです。
ほしのかけらの詳細はこちら
バージョン0.87.5アップデート内容
12/20更新!バージョン0.87.5アップデート内容
バージョン0.85.7アップデート情報
・第三世代ポケモン追加
・クリスマスイベント開催
・新たなARモード実装
・メダル画像追加
第三世代ポケモン追加!?
海外サイトによると、ゲーム内に新たな第三世代のポケモンたちが見つかっています。全てみず、こおりタイプのポケモンのため、何かのイベントで実装されるのでしょうか!?
実装済みの第三世代はこちら
クリスマスイベント開催か!?

さらに海外サイトの情報によると、第二世代の未実装ポケモン「デリバード」の姿も見つかっているようです。新たに追加された第三世代と一緒に、クリスマスイベントで実装されるのではないでしょうか?
デリバードの評価はこちら
新たなARモード実装!?
新たな捕獲モード「AR Plus」に関する情報も見つかっています。「近づきすぎ」「気づかれている」といった言葉が表示されるようなので、これまでのARモードよりもさらに現実的でリアルなトレーナー体験ができるようになるかもしれません。
新ロード画面&バトルグラフェイック変更!
12/7更新!新ロード画面&バトルグラフィック変更!
クリスマス仕様の新ロード画面!

12/7(木)のアップデートでロード画面が新しくなりました。写っているのは全て第三世代のポケモンとなっています。2017年もクリスマスのイベントが開催されるかもしれませんね!
バトルグラフィック変更!

アップデートによって、バトル時のグラフィックが変更されました。ゲージ技が長押しからボタンタップに変わり、今までよりも簡単に発動できるようになっています。ゲージ技のメーターや逃げるボタンの位置も変わっている他、技を使った際などの字幕表示位置も変更されています。
バトルパーティ(ベータ版)実装!
ジムやレイドでバトルする時の手持ちのポケモン6匹までを1パーティとし、5つまでのパーティを保存できるようになりました。その日の天気や相手ポケモンのタイプにあわせてパーティを編成しておけば、素早くバトルに参加できるようになります。
今回のアップデートではベータ版なので、手持ちの端末内にパーティの情報が保存されます。機種変更などで利用する端末が変更される場合は引き継がれませんので注意してください。
ポケモンボックスの最大容量アップ!
第三世代の実装にあわせて、ポケモンボックスの容量が最大1500に増えました。またこれを記念して全トレーナーのポケモンボックスが50スロット無料で解放されます。
第三世代ポケモンの実装日決定!
第三世代ポケモンの実装日が決定!
50種類以上のポケモンが登場!

12/6(水)に第三世代のポケモンが実装されることが公式から発表されました。公式サイトでは今週末と記載されているため、12/8(金)〜10(日)に実装されるのではないでしょうか。
第三世代実装の詳細はこちら
天気連動機能も実装!
第三世代の実装日決定と同時に、新要素の「天気」に関する情報が解禁されました。トレーナーがいる現実世界の天候と連動して、ゲーム内に様々な影響を与えます。
天気連動機能の詳細はこちら
バージョン0.83.1アップデート内容
11/22更新!バージョン0.83.1アップデート内容
■iPhoneXの画面解像度の最適化
■iOS8のサポート終了
■エラー時に表示されるバナーが消えないバグ修正
■ポケモンの最大CPを最大限まで強化できなかったバグを修正
■起動時のロード時間の最適化
■その他、軽微なバグを修正
アローラ地方の着せ替えアイテム登場!
アローラ地方の着せ替えアイテムが新登場!

11/14(火)『ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン』の発売を記念して、ゲーム内に新しい着せ替えアイテムが登場しました!ゲーム内の「着替える」から、アローラ地方の南国風衣装に変更することが出来ます。
バージョン0.81.1アップデート中止
バージョン0.81.1アップデートが中止に!
最新のバージョン0.81.1アップデートが不具合により延期されることが公式ツイッターにて発表されました。問題を調査した後、再度修正してリリースされるようです。
バージョン0.81.1アップデートの内容はこちら
11/2のアップデート内容
11/2更新!バージョン0.81.1アップデート内容
バージョン0.81.1アップデート内容
■ポケモンのCPを最大限まで強化できなかったバグ修正
■レイドバトルに再参加で貢献度がリセットされるバグ修正
■第三世代の新技が追加
■一部のバグを修正
最大強化の上限が解放!
これまでポケモンの強化レベルは最大”39″だったが、今回のアップデートで”39.5″まで引き上がりました。それに伴い、各ポケモンの最大CPも変更されています。
※ポケモンのレベルを”39.5″にするにはTL38以上が必要です。
第三世代の新技が追加!
海外サイトによると、今回のアップデートで新技と思われるデータが確認されました。覚えるポケモンなどは分かっていませんが、恐らく今後実装される第三世代ポケモンが使用する技だと予想しています。
▼新たに追加された技一覧▼
通常技 |
ゲージ技 |
あくび |
サイコブースト |
たきのぼり |
なみのり |
とっしん |
はめつのねがい |
|
りゅうせいぐん |
第三世代ポケモンまとめ
10/19のアップデート内容
10/19更新!第三世代の画像追加とホウオウのCPが変更
■第三世代の画像とメダル追加!
■「ミミッキュ帽子」と「ハロウィンピカチュウ」登場!
■ホウオウのCP、種族値変更!
■バトルパーティ機能が追加!
■伝説メダル追加!
■進化条件「相棒にして歩く」が追加!
第三世代の画像とメダル追加!
海外サイトによると、第三世代のポケモンの画像と第三世代の図鑑メダル”ホウエンメダル”がゲーム内に追加されたようです。現在確認されているポケモンの画像はゴーストタイプの5匹のみなので、ハロウィンイベントで先行実装されるのではないでしょうか。
「ミミッキュ帽子」と「ハロウィンピカチュウ」登場!
ハロウィン仕様のロード画面でもトレーナーが被っている「ミミッキュ帽子」の画像も見つかっています。さらに魔女のような帽子をかぶった「ハロウィンピカチュウ」の画像も見つかっており、どちらもハロウィンイベントで登場するものだと予想しています。
ハロウィンイベント2017の詳細まとめ
ホウオウのCP、種族値変更

第二世代の伝説ポケモン「ホウオウ」のCPと種族値に変更がありました。全てのステータスと最大CPが引き下げられており、下方修正となっています。
|
変更前 |
変更後 |
増減値 |
最大CP |
4583 |
3833 |
-750 |
HP |
212 |
193 |
-19 |
攻撃 |
263 |
239 |
-24 |
防御 |
301 |
274 |
-27 |
同じ伝説ポケモン「ミュウツー」も実装直前でステータスが変更された事があったことから、「ホウオウ」の実装も近いのではないかと予想しています。
ホウオウの詳細はこちら
バトルパーティ機能が追加!
“バトルパーティを削除しますか?”、”ジムに配置するとバトルパーティから外されます”といったテキストが発見されました。ジム戦やレイドバトルで使用するパーティを事前に設定しておける機能が実装されるのではないでしょうか。
出典:GO HUB(海外サイト)
10/10のアップデート内容
10/10更新!バージョン0.77.1アップデート
バージョン0.77.1アップデート内容
■特別なコスチュームを着たポケモンを博士に送る時、確認メッセージを表示
■特別なコスチュームを着たポケモンをまとめて博士へ送ることができないように修正
■ジムでバトル参加中に起こるネットワークエラーが起因する問題を修正
■レイドバトルのロビーに表示される、準備中のトレーナー数の誤表示を修正
■レイドバトルのロビーで「どうぐ」を選択すると、選んでいた手持ちのポケモンがリセットされる不具合を修正
■投げたボールが「カーブボール」として認識されない不具合を修正
■その他バグ修正
10/5のアップデート内容
10/5更新!バージョン0.75.1アップデート内容
バージョン0.75.1アプデート内容
■解像度の変更
■軽微なバグ修正
解像度低下による軽量化!
バージョン0.75.1のアップデートは一部の細かいバグの修正と、画質を下げることでアプリ自体の処理を軽くする変更が確認されました。
9/19のアップデート内容
9/19更新!バージョン0.75.0アップデート内容
バージョン0.75.0アップデート内容
■ジムで行った行動を冒険ノートに表示
■GLOBAL GOALSのアウターが登場
■伝説と防衛中ポケモンをボックス内検索可能
■帽子ピカチュウが表示されない不具合を修正
■図鑑をスクロールした際の表示不具合を修正
■その他のバグを修正
冒険ノートでジムの行動を確認
ジム |
 |
ポケストップ |
 |
ジムのフォトディスクを回したり、レイドバトルに勝利して入手したアイテムを冒険ノートから確認できるようになりました。
グローバルゴールズのアウターが登場

ポケモンGOの公式スポンサーである「GLOBAL GOALS」のアウターが新たにゲーム内に登場しました。無料なのでポケコインを消費せずに誰でも着用することが出来ます。
「伝説」と「防衛中」カテゴリーをボックス内検索可能

検索対象 |
検索ワード |
伝説ポケモン |
Legendary |
防衛ポケモン |
Defensive |
自分の手持ちのポケモンから「伝説ポケモン」と「ジムを防衛中のポケモン」を名前検索できるようになりました。下記のワードを検索メニューに入力することで絞り込むことが可能です。
帽子ピカチュウの帽子が表示されない不具合を修正
これまで様々なイベントで登場している帽子ピカチュウですが、ボックスを確認すると帽子が表示されないバグが発生していました。アップデート後は全ての帽子が表示されるようになるので今まで通り可愛らしいピカチュウの姿が見れますね。
8/31のアップデート内容
8/31更新!バージョン0.73.1アップデート内容
8/31(木)にバージョン0.73.1のアップデートが開始されました。
バージョン0.73.1アプデ内容
■ポケモンGO Plusがジムのポケストップにも対応
■レイドバトルの参加人数を事前に確認可能
■ゲットチャレンジのラストボールの不具合修正
■しあわせタマゴの不具合を修正
■バグ修正
ポケモンGOプラスがジムに対応!
従来のポケモンGOPlusは「ポケモンの捕獲」と「ポケストップからの道具入手」にしか対応していませんでしたが、アップデートで「ジムのポケストップからの道具入手」が可能になりました。初めて訪れたジムでは「ジムバッジ」も入手できるので、わざわざゲーム内でタップする手間が省けます!
GOプラスの最新情報はこちら
レイドバトルの参加人数を事前に確認!
レイドバトルを遊ぶ際、レイドパスを使用してバトルに参加しないと一緒に戦うトレーナーの人数が確認出来ませんでした。アプデ後は参加前に何人のトレーナーが入場して準備中かを事前に確認できるようになるので、レイドパスを無駄にすることなく遊べますね!
レイドバトルの詳細はこちら
ゲットチャレンジのラストボールの不具合を修正!
レイドボスを倒した後のゲットチャレンジで、プレミアボールがラスト1球になった時に必ず捕まえられなくなる不具合が修正されました。
ゲットチャレンジのコツ
レイドバトルの経験値表示の不具合を修正!
しあわせタマゴを使用中にレイドバトルに勝利した時、得られる経験値が2倍表示になっていない不具合が修正されました。これまでも間違っているのは表示のみで経験値はきちんと2倍獲得しているので安心してください。
しあわせタマゴの使い方と入方法まとめ
8/23のアップデート内容
8/23更新!バージョン0.71.0アップデート内容
海外サイトによって、バージョン0.71.0のアップデートでアプリ内に追加された新要素が判明しています。
出典:SILPH ROAD(海外サイト)
バージョン0.71.0アプデ内容
■第三世代の名前追加
■新しい孵化装置登場&ふかそうちの画像変更
■EXレイドについて&レイドに関する仕様変更
■色違いポケモンにも変更が?
■メタモンに関するデータ追加
■バグ修正
第三世代の名前追加

「ポケットモンスタールビー・サファイア」で登場した第三世代のポケモンの名前データが発見されました。発見されたのは名前データのみで、鳴き声や技のデータは確認されていないので直近で実装はないと思いますが、第三世代のポケモン達がゲーム内に実装される日も近くなってきましたね。
ふかそうちの画像変更&新ふかそうち登場
今までとは異なる新たなふかそうちの画像データが確認されました。入手方法などは未だ不明ですが、孵化するまでの距離が短くなる特別な孵化装置だと予想しています。また、既存のふかそうちに関しても機能はそのままですが、グラフィックが変更されています。
タマゴ孵化するポケモン
EXレイドについて&レイドに関する仕様変更
▲従来のレイド表示▲
従来、トレーナの近くのレイドバトルに表示されるボスポケモンはシルエットのみで表示されていました。バージョン0.71.0以降は、図鑑に登録済みのポケモンはシルエットではなく色付きで表示されます。また、自分が倒したレイドバトルの情報は近くのレイドに表示されなくなります。
EXレイドに関するデータも!
EXレイドに勝利した際のエンブレムのデータが追加されています。従来のレイドバトルとは異なる専用のエンブレムが用意されているようです。
EXレイドについて
色違いポケモンにも変更が?
色違いポケモンに関する情報もいくつか判明しています。すぐに新たな色違いポケモンが登場するかは不明ですが、おそらくポケモンの光り方に変更が入りそうです。
色違いポケモンについて
メタモンに関するデータ追加
メタモンに関する新たなデータも判明しました。今後追加される第三世代のポケモンにもメタモンが変身しているかもしれません。
メタモンについて
その他のバグ修正
細かなバグの修正データも見つかっています。
・システムエラーの修正
・近くのレイドバトルの通知頻度を修正
・メモリのバグ修正
7/30のアップデート内容
7/30更新!アップデート情報
バージョン0.96.1のアップデートが発表されました。
バージョン0.69.1
■黄チームの評価画面で赤チームリーダーが表示されるバグ修正
■CP3000未満のポケモンのやる気回復が遅れるバグを修正
■キズぐすりを連続使用した際にフリーズするバグを修正
■レイドバトルで6匹全滅した際にフリーズするバグを修正
■iPhone6で起こっていたクラッシュ問題の解決
7/19のアップデート内容
アップデート後に確認されている不具合
バージョン0.96.0アップデート後に、いくつかの不具合が確認されています。
アプデ後に確認されている不具合まとめ
■お気に入り登録したポケモンをジムに配置すると、お気に入りが解除される
■黄チーム(インスティンクト)の評価画面で赤チームリーダーが表示される
■離れているときのみを与えることができない
■タマゴ孵化したポケモンの捕獲マークがモンスターボール
■ポケモンボックスの検索機能の不具合(変換できない)
赤チームリーダーが黄色チームのポケモンを評価

黄色チーム(インスティンクト)に所属しているトレーナーが「ポケモンを調べてもらう」機能を使用すると、赤チーム(ヴァーラー)のリーダーが表示される不具合が発生しています。口調などのセリフは黄色チームリーダーのままとなっています。
検索機能で変換ができない

iOS版に関しては、ポケモンボックスの文字検索機能が正しく使えない不具合が発生しています。上記画像は「カビゴン」を検索しようとしましたが、変換ができない為当然検索にヒットしませんでした。
現状、濁点・半濁点のない平仮名のみ入力できる為、ポケモンのニックネーム次第では検索することが可能です。
7/19更新!アップデート情報
7/19(水)にバージョン0.69.0のアップデートが開始されました。
バージョン0.69.0
■自分のポケモンをどのモンスターボールで捕まえたか確認できる
■レイドバトル勝利後でもジムのフォトディスクを回転できるようになる
■自分の防衛ポケモンであれば離れていてもきのみを与えることができる
■「やる気」が満タンのポケモンにもきのみを与えることができる
■ポケモンボックスの検索機能を改善
■レイドバトルを完了できない問題を修正
■ポケモンがジムから戻る際に発生していたバグを修正
■一部のバグを修正
捕まえたボールを確認できる!
ボックス内のポケモンをどのモンスターボールで捕まえたかが確認できるようになりました。各ポケモン詳細画面の最下部にボールのアイコンが表示されます。
モンスターボール |
スーパーボール |
ハイパーボール |
プレミアボール |
 |
 |
 |
 |
6/30のアップデート内容
6/30更新!アップデート情報
6/30(金)にバージョン0.67.2のアップデートが開始されました。公式Twitter上でのみの発表となっており、アップデート内容の詳細は判明しておりません。
恐らくバグ修正?
出典:ポケモンGO海外公式Twitter
海外の公式Twitterで『バグ修正を実装する』という文章が確認できた為、恐らく大きな変更点はなく細かな不具合の修正のみ行われるのではないでしょうか。
6/21のアップデート内容
6/21更新!アップデート情報
6/20(火)に発表されたジムの大型リニューアルと新要素レイドバトルに関するバージョン0.67.1アップデートが早速開始されました。
バージョン0.67.1
■ジムに配置されているポケモンの「やる気」表示機能を追加
■「ジムバッジ」の機能を追加
■ジムに関する通知設定を追加
■他のトレーナーと協力して遊ぶ「レイドバトル」を追加
■「レイドバトル」に勝利するともらえる新しい4つの「道具」を追加
■「ちかくにいるポケモン」に、レイドバトルがわかる「レイド」タブを追加
■手持ちのポケモンの検索機能を追加
■訪れたことのないポケストップに輪の形をした目印を追加
【ジムアップデートとレイドバトルに関する情報はこちら】
▶︎ジムの大型アップデート詳細まとめ
▶︎レイドバトルの詳細まとめ
レイドバトルでもらえる4つの新アイテム!
原作ポケットモンスターでもお馴染みの「わざマシン」や「ふしぎなアメ」がついに実装されました。原作とは少し違うポケモンGOオリジナルの効果を持っているので、使い方や入手方法など詳しい情報をぜひご覧ください。
マップ画面右下でレイドバトルの開催を確認!
マップ画面の右下にあるちかくにいるポケモンに「レイド」というタブが新たに追加されました。近くのジムで開催されるレイドバトルの情報が確認できます。
手持ちポケモンの検索機能追加!
ポケモンボックスの画面上部に名前を検索できる機能が追加されました。現在はひらがなしか入力出来ず、漢字やカタカナに変換することも出来ないので今後のアップデートに期待しましょう。
ジムリニューアル&レイドバトル実装
ジムリニューアル&レイドバトルの詳細発表!

ポケモンジムのリニューアルやレイドバトルの詳細が公式から発表されました。ポケモンGOリリース以来の大規模アップデートということで盛り沢山の内容となっています。
ジムのリニューアル内容まとめ
■ジムでも道具が入手できる
■名声システムが廃止される
■同じ種類のポケモンが置けなくなる
■「やる気」システムが導入される
■「きのみ」でやる気を回復できる
■「ジムバッジ」が入手できる
レイドバトルの仕様まとめ
■ボスポケモンがジムに登場する
■参加するには「レイドパス」が必要
■勝利すると「ボスポケモン」を捕まえるチャンス
■新しい道具を獲得できる
6/6のアップデート内容
6/6更新!アップデート情報
公式ツイッターでアップデートの開始のみ発表されました。
5/15のアップデート内容
5/15更新!アップデート情報
バージョン0.63.1
■ブラジルポルトガル語に対応!
■メダルをタップして、次のランクに到達するまでの進捗を確認できる!
公式から発表された上記の内容以外にも様々な内容の更新がありました。
図鑑の表示機能がアップデート!

今までポケモン図鑑では正面からの姿しか確認出来ませんでしたが、アップデート後は図鑑画面でポケモンを回転させたり鳴き声が聞けるようになりました。
性別で見た目が違うポケモン一覧
博士に送る際の確認画面が太字に!

ポケモンをウィロー博士に送ろうとした際に表示される確認画面の文言が今までよりも太字で表示されるようになりました。これによって「誤って送ってしまう」といった間違いを減らせそうですね。
ショップの商品配置が一新!

恐らく最も購入頻度の高いであろう「ふかそうち」「ルアーモジュール」の2商品がショップ画面の最上部に並べ替えされました。わざわざ下までスクロールする手間が省けた事で購入がスムーズになりました。
4/21のアップデート内容
4/21更新!アップデート情報
■近くにいるポケモンの位置がわかるようになった
近くにいるポケモンの位置がわかる機能が実装!

近くに出現しているポケモンの位置がわかるようになりました。この機能が追加されたことにより、捕まえたいポケモンを的確に捕まえに行くことができます。今後はより図鑑が埋めやすくなりますね!
ポケストップの近くにいるポケモンがわかる機能の詳細
4/7のアップデート内容
4/7更新!アップデート情報
■繁体字中国語でゲームが遊べるようになった
■手持ちポケモンの画面でのスクロールバー表示を更新
■テキストの修正
ポケモンボックスにスクロールバーが表示される!

手持ちのポケモンを確認するポケモンボックス画面上にて、画面右端にスクロールバーが表示されるようになりました。アップデート前も画面右端をスライドさせることで上下に素早くスクロールは可能でしたが、バーが表示されることでよりユーザーが分かりやすくなりました。
たまごの入手日付が正確に!

3/21のアップデートで実装された「入手したタマゴの日付が確認できる機能」は、全てのたまごが2016年5月に入手したと表示されるバグが発生していましたが、その問題が解消されて日付が正確に表示される様になりました。
タマゴから孵化するポケモン一覧
ロード画面が新しくなった!
旧ロード画面 |
新ロード画面 |
 |
 |
今回のアップデートでポケモンGOを起動した際のロード画面が一新されました。左側が年末年始イベントに合わせて変更されたベイビィポケモンと新年を祝う花火が映った旧ロード画面、右側が金銀世代の新ポケモン「ハガネール」が地面から飛び出してくる新ロード画面です。新要素の進化アイテムを使って入手するレアポケモンなので、新ポケモンの代表として画面を飾るには相応しいポケモンと言えるのではないでしょうか。
ハガネールの評価と入手方法
みずタイプお祭りイベント開催!
みずタイプポケモンのお祭りイベントが開催!

開催期間 |
3/23(木)5:00 〜 3/30(木)5:00 |
みずタイプのポケモンの出現率がアップするイベントが開催されました。新着せ替えアイテムの「コイキング帽子」も登場していますので、被ってポケモンを捕まえに行きましょう!
みずポケモン祭りのイベント詳細
金色のコイキングが登場!

みずタイプポケモン祭りのイベントに合わせて、色違いの金色のコイキングが登場しました!これを機に様々な色違いのポケモン達が実装されるかもしれませんね!
色違いポケモンについて
3/21のアップデート内容
3/21更新!アップデート情報
■ポケストップを7日連続で訪れると進化アイテムが必ず入手できる。
■図鑑でオスメスの見た目が確認できる。(3/25追記)
■たまごの入手した日付と場所が確認できる。(3/25追記)
■プロフィール画面の見た目が変更される。
■その他、テキストの修正
進化アイテムが入手しやすくなった!

2/17の金銀ポケモン実装に合わせて、新たに実装された「進化アイテム」が今回のアップデートで入手しやすくなりました。元々かなりの低確率でポケストップから排出されていましたが、7日間連続ログインボーナスで必ず1個は進化アイテムが入手できるようになりました。
進化アイテム一覧と入手方法
図鑑でオスメスの見た目が確認できる!(3/25追記)

ポケモン図鑑で♂(オス)、♀(メス)のポケモンの性別による見た目の違いを確認できるようになりました。すでに捕まえているポケモンは実線で、まだ捕まえていないポケモンは点線で性別マークが表示されます。
たまごの入手日時が確認できる!(3/25追記)

実は待ち望んでいる方も多かったであろう機能の一つ、たまごを入手した場所と日付が確認できるようになりました。これによって、イベントの開催等でたまごの内容に変化があった場合には、入手した日時を確認して孵化する順番を任意に変更できるようになりますね。
※現在、すべてのたまごの日付が2016年5月になるバグが発生していますのでご注意ください。
※4/7のアップデートでたまごの日付が正確に表示される様になりました。
1/29のアップデート内容
1/29更新!アップデート情報
■Androidケータイでの起動時間が短縮される
■Apple Watchで車椅子のワークアウトに対応
■テキストの修正
「セレビィ」や「色違い」に関する情報が判明!
公式発表以外にも金銀の伝説ポケモン「セレビィ」や「色違いポケモン」に関する情報が確認されました!1/18のアップデートで判明した情報も実装されていませんが、今後の公式発表が楽しみです!
セレビィや色違いポケモンが実装!?
1/24のアップデート内容
1/24更新!アップデート情報
■韓国でもプレイできるようになる
1/18のアップデート内容
1/18更新!アップデート情報
■Apple Watchでポケストップからタマゴを入手した際に表示される
■GPSの計測制度が向上する
■テキストの修正
金銀実装につながる新要素が確認される

上記の公式発表された内容以外にも、まだ実装されていない様々な新要素が確認されました。金銀(第二世代)のポケモンに関するコードや、進化に必要なアイテムなどトレーナーが待ち望んでいた情報が多く、近日の大型アップデートも予想されます。
進化アイテムやアンノーンが実装!?
「砦?」「フード?」さらなる新要素が見つかる

進化アイテムやアンノーンの情報だけでなく、待ちに待ったトレード機能や伝説ポケモンに関する情報、新たな施設やアイテム(道具)の情報が確認されました。
伝説やトレード、新施設が実装!?
12/20のアップデート内容
12/20更新!アップデート情報
■誤った振動通知の修正
■トレーナーのいる場所の時間に合わせて昼夜の判定をより忠実に再現する
■その他テキストの修正
誤振動が解消される

前回のアップデートからポケモンが現れていないのにバイブ通知が来ていました。今回のアップデートによりそれが解消されました。新しいポケモンに対して反応してるのでは?という噂もありましたがその点については現在不明です。
昼夜の判定がより忠実になる

いる場所の時間に合わせて昼夜の判定がより忠実になるようになりました。どれほど忠実になるのかは現在不明ですが、この機能を改良したということは昼夜に関係するポケモン「エーフィ」「ブラッキー」の実装が近いのではないでしょうか?ポケモンGO内ではあくタイプ持ちのポケモンは現在いないので実装が待ち遠しいとことです。
12/7のアップデート内容
12/7更新!アップデート情報
■ウィロー博士に一度に複数ポケモンを送ることができる
■ジムでポケモンのタイプアイコンが表示されるようになる
■相棒ポケモンの画面で持っているアメの数が確認出来るようになる
■相棒になった事があるポケモンとどれだけの距離を一緒に歩いたかを、それぞれのポケモン情報画面で確認出来るようになる
■その他修正
博士にまとめて送れるようになる

▲タップで拡大▲
今までストレスの一つであった「博士に送る」が今回のアップデートによりまとめて送れるようになりました。違う種類のポケモンもまとめて送ることができるようで100体以上もまとめて送ることができます。

▲上限は現在不明▲
まとめて送るモードにするにはポケモン一覧でポケモンを長押しするだけで使用することができるので従来のメニューを開いて博士に送るを押すよりも快適に送ることができます。使用するポケモンはお気に入りをしておくと誤選択を防ぐことができるので先に行っておきましょう。
ジムバトルの際にタイプを確認出来る


▲各画像タップで拡大▲
ジムバトルの際にお互いのポケモンのタイプアイコンが表示されるようになりました。今現在は需要は低いですが、新ポケモンが実装された際にどんなタイプを持っているのかをすぐに確認でき、それに対応した手持ちを組むことができるので将来を見越した内容といえるでしょう。
相棒ポケモン画面でアメのチェックができる

▲タップで拡大▲
相棒ポケモンの画面で相棒に選んでいるポケモンのアメの所持数を確認できるようになりました。画面上に表示されるので必要なアメの数に達したかどうかがすぐに確認できます。
ポケモンのステータス画面で歩いた距離を確認出来る

▲タップで拡大▲
今までどのポケモンとどれだけ歩いたかを確認するには相棒ポケモンに設定しないと確認することができませんでしたが、今回のアップデートにより各ポケモンのステータス画面の最下部に表示されるようになりました。これで一緒に歩いてきた大切なポケモンたちを誤って博士に送ってしまうという事故を防げるようになります。
11/21のアップデート内容
11/21更新!アップデート情報
■タマゴ孵化の地図画面表示問題を修正
■アプリ内テキスト修正
11/7のアップデート内容
11/7更新!アップデート情報
■ジムを中立化した本人以外はしばらくの間ポケモンをジムに置けなくなる
■ジムの名声がバトルで下がりやすく、トレーニングで上がりにくくなる
■バグ修正
ジムバトルが公平になる

今まではジムを中立化させても、ポケモンを設置するまでの間に他のトレーナーに先に置かれてしまうというケースが多くありましたが、アップデート後ジムをは中立化させた人が優先してポケモンを設置できるようになります。名声の上下する値も調整されるので、ジムに張り付いて他のチームから奪われなくする行為も出来なくなりそうです。
11/4のアップデート内容
11/4更新!アップデート情報
■デイリーボーナスの実装
待望のデイリーボーナス

みなさんが待ち望んでいたであろうデイリーボーナスがついに実装されます。詳しくはこちらで解説しておりますのでポケモンGOのデイリーボーナスの仕組みを是非ご確認ください。
デイリーボーナス情報まとめ
10/27のアップデート内容
10/27更新!アップデート情報
■一部のバグを修正
10/24のアップデート内容
10/24更新!アップデート情報
■タマゴの距離によって模様が変わるようになる
■各ポケモンのステータス画面にタイプのアイコンが追加される
■ポケモンGO Plusの電池残量が低下した時、通知してくれるようになる
■テキスト修正
タマゴがパッと見ただけで分かるようになる

今までは手に入れたタマゴはタマゴ一覧画面に行って距離の部分を見て確認していましたが、アップデート後は距離別に模様が付くので一目でどれがどのタマゴか見分けることができるようになります。ポケストップから入手した瞬間のアイコンはまだどうなるかは分かりませんがアイコンも変わっていればいちいち確認する手間が省けます。
ポケモンGO Plusの電池が少なくなったら分かるように

電池が切れる際は「突然接続が切れる→電源が付かなくなる→電池切れと気づく」だったと思うのですが今後は残量が少なくなった際に通知してくれるようになります。これで四六時中予備のボタン電池を持つ必要がなくなりますね。
10/18更新!アップデート情報
■ポケモンGO Plusの通知設定を個別に変更できるようになる
■ペアリング機能の改善
個別に通知設定が可能に

ポケモンとポケストップを発見した際に通知が来ていましたが、今回のアップデートにより個別に通知を設定できるようになりました。ポケストップでどうぐを回収するだけにしたいときはポケストップの通知だけをオンにしたりなどが可能です。通知をオフにしても相棒と歩いた距離、タマゴの距離も加算されます。
ペアリングが切断されなくなる
ポケモンGO Plusをペアリング中にスマホ側でポケモンを捕まえたり、ジムでバトルした際に従来では切断されていましたが、今回のアップデートにより切断されなくなりました。
10/12ののアップデート内容
10/12更新!アップデート情報
(10/13追記)
■メダル一覧の表示が簡易的になる
(10/12追記)
■ジムにいる他の人のポケモンを見るだけで図鑑に載るようになる
(10/11追記)
■ジムのトレーニング戦時の手持ちが6体になる
■トレーニング時に相手ポケモンのCPが調整されるようになる
■たまごとふかそうちの画面に表示される、歩いた距離が定期的に更新されるようになる
■一部音声バグの修正
■進化のアニメーションを最適化
■バグ修正
■メダルのランクアップで狙ったタイプのポケモンが捕まえやすくなる
進化が早くなった
出典:YouTube Kevin ‘Djblackpearl’ Stratigis
進化の時間が約4秒短縮されました。これによりしあわせたまご使用時に進化できる数が大きく増えました。
トレーニングの仕様が大きく変更

ジムでトレーニングバトルをする際に従来は1体で行っていましたがアップデート後より6体で行えるようになりました。他にも多くの点が変更になりました。
アップデート前 |
変更点 |
ジムトレーニングに挑む際、1体ポケモンを選んで挑む |
ジムトレーニングに挑む際、6体ポケモンを選んで挑む |
配置されているポケモンのCPはそのまま |
相手のTL(トレーナーレベル)が自分よりも高い場合、自分のTLに+2した値でポケモンのCPが調整される
また、調整後の数値はポケモン選択画面でも確認ができる |
獲得できる経験値・名声は自分と相手のポケモンのCP差で計算される |
獲得できる経験値・名声は自分の選択した6体の中で最大CPのポケモンと相手のCP差で計算される |
メダルのランクアップでポケモンが捕まえやすくなる!

今までやり込み要素の1つとしてあったメダルですが、このアップデートより一部効果が付くようになりました。「同じタイプのポケモンを捕まえ続けると手に入る系」のメダルのランクを上げることでそのタイプのポケモンの捕獲率が上昇するようになります。ポケモンの巣で同じポケモンを捕まえる人にとってはモンスターボールの消費を抑えることができます。また、メダル一覧の表示も合わせて変更されました。

▲だいぶスッキリしました▲

▲このように表示される▲
9/23のアップデート内容
9/23更新!アップデート情報
■ポケモンを捕まえた場所を記録できるようになる
■「おこう」の効果で引き寄せられたポケモンに対しても、ポケモンGOPlusが反応して通知するようになる
■カメラ起動時に動作が重くなるバグの修正
■バグ修正
ポケモンを捕まえた場所を記録してくれる

ポケモンを手にいれた場所をポケモンのステータス画面の一番下に表示してくれるようになりました。細かい位置は分かりませんが遠出をした際に入手したポケモンがどの子なのかなどは分かりやすくなりました。
ポケモンGOPlusがおこうにも対応

ポケモンGOPlusは今まではポケソースから出現したポケモンに対してしか反応・通知していませんでしたが今回のアップデート後から「おこう」で出現したポケモンに対しても反応・通知してくれるようになりました。
9/16のアップデート内容
9/16更新!アップデート内容
■ポケモンGOPlusの安全性の改善
■ポケモンGOPlus 初接続時のヘルプの追加
■一部テキストの修正
9/14のアップデート内容
9/14更新!アップデート内容
■相棒ポケモン機能の実装
■「ポケモンを調べてもらう」際の画像サイズ調整
■ベトベターバグの修正
待望の相棒ポケモン機能の追加!

アニメ版のポケットモンスターのように、常に隣でお気に入りのポケモンと一緒に広大な現実世界のフィールドを練り歩くことができるようになりました。
相棒ポケモンの詳細はこちら!
相棒ポケモンを肩乗せもできる!

体重が軽いポケモンであれば、トレーナー自身の肩に乗せることも可能です。肩乗せすることで更に可愛らしさが増して愛着がわきます。
ポケモンの肩乗せ方法はこちら!
ポケモンを調べてもらう際のリーダー画像の表示修正

「ポケモンを調べてもらう」時のチームリーダーの表示が全体的に拡大状態のアップ画像に変更となりました。
「ポケモンを調べてもらう」機能はこちら
ベトベターバグの修正・低減
ベトベターと遭遇したり、捕まえたベトベターを表示したりすつと画面がフリーズしてしまうといった怪奇現象が頻発していましたが、その修正パッチが遂に入りました!
ベトベターバグの詳細はこちら
8/23のアップデート内容
8/23更新!アップデート内容
■ポケモンの強さを評価してくれる機能を追加
■不正行為(bot)対策
ポケモンの強さをチームリーダーが教えてくれる!
捕まえたポケモンの強さをチームリーダー(キャンデラ、ブランシェ、スパーク)が評価にしてくれる機能が追加されました。ポケモンが持つ隠れステータス「個体値」の高さに応じてセリフが変化します。
「ポケモンを調べてもらう」機能はコチラ
不正行為対策
不正行為(個体値チェッカーなどの違法ツールの使用)を行ったユーザーに対するアカウント停止をさらに強化。
8/11のアップデート内容
8/11更新!アップデート内容
■安定性を改善
■運転時や高速移動時にプレイを控えて頂くよう、注意画面を追加
■NiceやExcellentなどモンスターボールをうまく投げたのXPボーナスが獲得できないバグを修正
■カーブボールを投げた時の曲がり具合を修正
■実績メダルの画像の間違いを修正
■iOS版のバッテリーセーバーの不具合を修正し、機能を復活
■トレーナーのニックネームを一度だけ変更可能に
■チームリーダーのビジュアルを変更
■近くにいるポケモンを探すための機能を一部のユーザー向けにテストを実施
■一部テキストの修正
高速移動時にテキストが表示

電車や車で移動しているときなどに上記のようなテキストが表示されるようになりました。
カーブボールの曲がり具合が修正

前回(7/31)のアップデートの変更で曲がりすぎていた、カーブボールの曲がり具合が修正されリリース当初に近い曲がり具合に戻りました。
XPボーナスが獲得できないバグを修正

NiceやExcellentなどモンスターボールをうまく投げたときにXPボーナスが獲得できないバグが発生していましたが修正され、正しく獲得できるようになりました。
チームリーダーのビジュアルが変更

チームリーダーのビジュアルが変更されました!以前よりカッコよく?なった気がしますw
トレーナーのニックネームが一度だけ変更可能


今まで公式サイトにアクセスしなければならなかったニックネーム変更がゲーム内の設定メニューから変更できるようになりました。
“近くにいるポケモン”から”かくれているポケモン”へ

前回アップデートで消えた近くにいるポケモンの足跡機能ですが、今回のアップデートで”近くにいるポケモン”から”かくれているポケモン”へ変更されました。ただしごく一部のテストユーザーとなった方は下記のような使用に変更されています。



ポケモンGO関連記事
コミュニティはじめました!
・ポケモンGO好きのトレーナーと会話ができる!・ポケモンGOの最新情報をいち早くキャッチできる!・ポケモンやギフトの交換に役立つ!
ポケモンGOコミュニティはこちら!
開催中のイベント
イベント最新情報まとめ
攻略記事
ポケモンGO攻略Wiki
ジム防衛金メダルと銅メダルが反対になってます!
第1と第2世代の伝説ポケモン復活祭をお願いします!
ポチエナの色違いは地域により実装されていないのではないかと思います。私も2000匹を超えてしまいました。ここまで出ないのはおかしいです。なんでも”バグ”という便利な言い訳でかたづけて保障しないのはおかしい。寒い夜歩かされて、バグで最初からこの地域では実装されていなかったんだではすまされないです。たぶん、初心者とかには出やすい設定になっているのは間違いないですね。
収益をささえているのは位置偽装のひとで、マクドとかよりもずっとスポンサーなのが事実です。
マンダに期待メタグロスにも
今更だけどラプラスのcp返してほしい
今回のアプデも漏れなくバグつきでしたね。孵化装置枯渇している人は分かったかも、タマゴが一杯で孵化装置も無いのにポケストップ回すとタマゴが出て来る
バグ!
ミュウツーはもういいから、レイドボスとしてハンケを出せ!ぼこぼこにしたい!!!
みんなもそう思ってるはず
技1ひっぺがすで、丸裸にして、技2吊るし上げでぼこぼこにしたる。金儲けばかり考えるハンケはポケモンの世界観を台無しにした。
12月9日にアップデイトしたら、ポケモンボックスが400だったのに350に減ってしまった。ポケモンも50位いなくなった。
信頼できそうなところからの情報ではミュウツーはもうレイドボスして出ないとのことです。次回は12月のホウオウです。ミュウツーに関してはどんな低固体でも自慢していいレベルですよ
ミュウツーたくさん持っているひとほど、TL40を超えるキングです。歩いた距離、バトル数、捕まえたポケモンなんてゼロに近いほどキングなのです。
こんなんよりミュウツーどうしたん?
一部のひとだけやん!
なにをテストしてたのかも不明!
トレーナーレベルなんていうのも
評価しないんだったら廃止にしろ!
早くポケモンgoプラスの不具合直して欲しい(怒)
もうやってるひとは特殊なひとばかり。ああいうひとといっしょになりたくないから、もうサービスを停止して欲しい。”不正でもしないかぎり”、普通にやってたら経験値2億とか砂1000万とかいくはずないし、そういうひとには招待状も届いてないはず
石狩市ライラック公園に野生のカビゴンがいます。もういなくなってるかもしれないけど・・・