モンスト_アクノロギア超究極_攻略_適正

モンストアクノロギア/あくのろぎあ降臨クエスト「世界崩壊(超究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『アクノロギア』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。

アクノロギアの評価はこちら

アクノロギア降臨の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 世界崩壊
難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 ドラゴン
ドロップ アクノロギア_進化前アイコン_モンストアクノロギア
スピクリ 20ターン
経験値 2200

降臨スケジュールはこちら

タイムランク基準

ランク S A B
タイム 15分00秒 37分30秒 60分00秒

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
ウィンド 対策できると安全
行動方向制限攻撃 新雑魚のドクロ・攻撃
▼詳細はこちら
▼その他の出現ギミック
ドクロマーク リドラ:攻撃力ダウン
新雑魚:行動方向制限攻撃
撃種変化パネル
蘇生
ビットン
ドラゴンキラー ボスが所持
魔王キラー ダークドラゴンが所持

コラボクエストから稀に出現

モンスト_アクノロギア_出現

アクノロギアはコラボクエストの究極/極をクリアした際に稀に出現するクエストです。ダイナ方式のため、パーティを再編成して挑戦することができます。

アクノロギアの出現条件・確率はこちら

アクノロギア降臨の攻略・立ち回り

ウィンド対策より火力優先

ボスなどのウィンドによる引き寄せ後の攻撃が危険ですが、リドラを倒して攻撃ダウン状態を維持できれば非対応キャラで固めても問題なく戦えます。

もちろんウィンド対応キャラが多い方が安全ではありますが、火力を犠牲にするくらいであれば三蔵法師や宮本武蔵などのギミック非対応の高火力キャラを優先しましょう。

貫通タイプの方が立ち回りやすい

壁際などにある撃種変化パネルを利用して挟まる立ち回りが多い、貫通タイプ向けのクエストです。反射タイプよりも貫通タイプ多めの方が楽に攻略できるでしょう。

反射タイプは軽めの自強化SS持ちがオススメ

反射タイプの場合、軽めの自強化系SSを持っているとパネルを無視して壁際を狙いやすいです。弁財天やヒメジ、武則天など8ターンで使えるSSを持っているキャラはオススメできます。

運枠は無理に編成する必要なし

アクノロギアは全ての宝箱からドロップする仕様のため、運枠を編成せずとも安定して3体以上はゲットできます。

運枠を編成することで周回数を減らすことは可能ですが、勝率が落ちるくらいであれば運枠を編成せず強力なガチャキャラで固めた方が良いでしょう。

リドラを倒してボスを攻撃力ダウン

モンスト_アクノロギア_ポイント1

各ステージのボスは高火力の近距離攻撃を行いますが、リドラのドクロ効果を発動させて攻撃力ダウンさせることで大幅にダメージを軽減できます。

ボスの高火力攻撃前には必ずリドラを倒して被ダメージを抑えましょう。

新攻撃“行動方向制限”が登場

モンスト_アクノロギア_新ギミック

新攻撃の仕様/特徴
弾く方向によって攻撃力が変化
赤い範囲は攻撃力アップ、青い範囲は攻撃力ダウン
色のついた範囲以外は攻撃力に変化なし

アクノロギアでは初の攻撃・ギミックとなる“行動方向制限”が登場します。新雑魚のドクロ効果によって攻撃力アップの行動方向制限が付与されるので、この効果をうまく使って攻撃していきましょう。

新雑魚は攻撃ターンまでに処理したい

アクノロギア_方向指定雑魚_モンスト

新雑魚の通常攻撃は攻撃力ダウンの行動方向制限となります。こちらの動きを制限されてしまいますので、新雑魚はなるべく攻撃ターンまでに処理するように立ち回りましょう。

反射状態で挟まってダメージを稼ぐ

各ステージのボスは反射状態で壁際攻撃・敵との間を狙って攻撃しないと効率よくダメージを稼ぐことができません。ボス付近には必ず撃種変化パネルがありますので、反射状態になるようにうまく調整してボスに火力を出していきましょう。

ボス削りは攻撃力アップ状態でないと困難

通常状態で挟まるだけではボスのHPを削ることは困難です。そのため、ボスを攻撃する際には行動方向制限の攻撃力アップ効果を利用する必要があります。

新雑魚を倒した際の行動方向制限は次の手番キャラに付与されますので、火力の高いキャラの前に倒して一気にダメージを稼ぎましょう。

各ステージ雑魚の撤退はなし

超絶・爆絶などの高難度クエストとは異なり、超究極クエストのためボスを倒しても雑魚の撤退はありません。そのため、HPがギリギリの状態でボスを倒し切っても雑魚の攻撃でHP0になることもあるので、雑魚の状況・攻撃ターンにも注意しながら立ち回りましょう。

アクノロギア降臨の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_三蔵法師_獣神化アイコン
貫通
三蔵法師(獣神化)
闇耐性M/対闇。ツイン反射レーザーL+シャイニングピラー。攻撃アップ時の弱点特攻SSが強力
武蔵進化アイコン
貫通
宮本武蔵(進化)
対闇M。ツイン左右レーザーEL。キラーによる殴り・友情が強力
如意棒獣神化アイコン
貫通
如意棒(獣神化)
対弱点。超強ウェーブ+超強爆発。8ターンで使える反射化SSが優秀

Aランク(適正キャラ)

適正キャラ
▼貫通タイプ
モンスト_アグナムート獣神化改_アイコン
アグナムート
玉梓進化アイコン
玉梓
メタトロンα_アイコン
メタトロンα
ノストラダムス獣神化_アイコン
ノストラダムス
紫陽花進化アイコン
紫陽花
リゲル神化アイコン
リゲル
アンチテーゼ獣神化アイコン
アンチテーゼ
桂小太郎獣神化_アイコン__モンスト
桂小太郎
▼反射タイプ
弁財天_神化
弁財天
ヒメジ神化_アイコン
ヒメジ
セーラーヴィーナスアイコン
ヴィーナス
ハイビスカス_アイコン_モンスト
ハイビスカス
モンスト_武則天_進化アイコン
武則天
モンスト_エルザ獣神化_アイコン
エルザ

(コラボキャラ)
ゴン獣神化_アイコン_モンスト
ゴン
モンスト_緑谷出久_アイコン
緑谷出久

Bランク(使えるキャラ)

使えるキャラ
▼貫通タイプ
ソロモン神化_モンスト
ソロモン
乙姫神化アイコン
乙姫
シブキ進化アイコン
シブキ
モンスト_ゲイボルグ_獣神化アイコン
ゲイボルグ
ガブリエル獣神化_神化ベース_モンスト
ガブリエル
モンスト_桂小五郎_獣神化アイコン-
桂小五郎
モンスト_アトゥム獣神化_アイコン
アトゥム
ベビーアーク獣神化_アイコン_モンスト
ベビーアーク
▼反射タイプ
ジークフリート獣神化アイコン
ジークフリート
アベル神化_アイコン_モンスト
アベル
ティターニア神化アイコン
ティターニア
マルコポーロ進化アイコン
マルコポーロ
モンスト_ナツ獣神化_アイコン
ナツ

(コラボキャラ)
モンスト_風神雷神_神化_アイコン
風神雷神
加藤清正_進化アイコン
加藤清正
タケミカヅチ獣神化アイコン
タケミカヅチ
その他、対闇/対ドラゴン持ちや高火力の反風キャラが活躍

アクノロギア降臨の適正運枠ランキング

適正運枠キャラ

キャラ 推奨理由
玉梓進化アイコン
貫通
玉梓(進化)→激究極
反風/対ドラゴンL。スクランブルレーザーM。反射化SSがクエストに噛み合っている
アンチテーゼ獣神化アイコン
貫通
アンチテーゼ(獣神化)→轟絶
対弱点+SS短縮。クロスウェーブ+爆撃。高攻撃力なのでダメージを稼ぎやすい。ミサイルSSは使わなくてもOK

使える運枠キャラ

適正キャラ
▼貫通タイプ
アルマゲドン_アイコン
アルマゲドン
シブキ進化アイコン
シブキ
レイレイ_アイコン
レイレイ
シュリンガーラアイコン_獣神化
シュリンガーラ
▼反射タイプ
ショクイン_アイコン
ショクイン
ヴィーラ獣神化アイコン
ヴィーラ
メルエム獣神化_アイコン_モンスト
メルエム
スプラティア_アイコン
スプラティア
イデア獣神化アイコン
イデア
冴羽リョウ進化アイコン
冴羽リョウ
矢琶羽&朱紗丸_進化アイコン
矢琶羽&朱紗丸
ルーシィ_進化アイコン_モンスト
ルーシィ

(コラボキャラ)
その他、対闇/対ドラゴン持ちや反風キャラが使える

リクエストボード達成用おすすめ編成

※2枚目のリクエストボード達成用の編成です。

ミッション内容 クリア報酬
1回クエストクリア モンスト_ルーシィ進化前_アイコンルーシィ×8体
コラボキャラを1体以上編成してクリア モンスト_ルーシィ進化前_アイコンルーシィ×9体

ルーシィ編成でクリア可能

おすすめ編成例
ルーシィ_進化アイコン_モンスト
ルーシィ
玉梓進化アイコン
玉梓
玉梓進化アイコン
玉梓
モンスト_三蔵法師_獣神化アイコン
三蔵法師

コラボキャラを編成したミッションはリクエストボードで入手できるルーシィでも問題なくクリアできます。手持ちで三蔵法師や宮本武蔵などのキャラを所持していれば優先し、そうでなければ玉梓で補うことをおすすめします。

リクエストボードの進め方・報酬はこちら

アクノロギア降臨の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3

バトル1

モンスト_アクノロギア_ステ1

攻略の手順

①リドラを倒しながらダクドラを攻撃
→ドクロの攻撃力ダウンで被ダメを軽減
②ダクドラは反射状態で壁際攻撃
→撃種変化パネルの扱いに注意

立ち回りの注意点・コツ

ダクドラは反射状態で壁際攻撃してダメージを稼ぐのが基本となりますが、敵からのダメージが非常に痛いクエストです。リドラのドクロ効果によって攻撃力ダウン状態にさせないとHP管理が困難なので、必ず毎ターンリドラを処理しながらダクドラにダメージを稼ぎましょう。

バトル2

モンスト_アクノロギア_ステ2

中ボスのHP 約1950万

アクノロギア(中ボス)の攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左上1
(次2)
吸い寄せウィンド
右上2 短距離拡散弾 1列約6300
右下5
(次2)
反射レーザー 1hit約9000
中央9 リワインドブラスター 1列約12000

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*通常時のダメージ量となります

攻略の手順

①リドラ・新雑魚を処理しつつ中ボス攻撃
→リドラのドクロ効果(攻撃力ダウン)は必須
②中ボスは壁際で攻撃
→行動方向制限の攻撃力アップを利用したい

立ち回りの注意点・コツ

こちらも基本は前ステージ同様ですが、新雑魚を倒すと攻撃力アップの行動方向制限を付与されます。この攻撃力アップ効果の恩恵が大きく、攻撃力アップ状態で中ボスの壁際に入り込めると一気にダメージを稼げます。

行動方向制限は次の手番のキャラを狙うので、火力の高いキャラの前には必ず新雑魚を処理してボス火力に役立てましょう。

バトル3

モンスト_アクノロギア_ステ3

攻略の手順

①リドラを処理して攻撃力ダウン
→毎ターン倒して被ダメ軽減
②壁際に挟まってダクドラを処理

立ち回りの注意点・コツ

雑魚のみのステージですが、ダクドラの火力が高めなので油断は禁物です。毎ターンリドラを倒して攻撃力ダウンさせながら、ダクドラの壁際に入り込み1体ずつ処理していきましょう。

アクノロギア降臨のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左下1
(次2)
吸い寄せウィンド
右下2
(次3)
短距離拡散弾 約9000
(密着時)
右上3
(次4)
反射レーザー
左上10 リワインドブラスター 1列約16000

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*通常時のダメージ量となります

ボス戦1

モンスト_アクノロギア1_ボス1

ボスのHP 約2153万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①リドラ・新雑魚を処理しつつボスを攻撃
→リドラの攻撃力ダウンは必須
②新雑魚処理による攻撃力アップの行動方向制限を利用
→ボス削りに大きく貢献

立ち回りの注意点・コツ

バトル2の立ち回りと大きく変化ありません。ボスの火力が高いので、攻撃前に必ずリドラを処理して攻撃力ダウンさせるのは必須です。リドラを経由しつつボスの壁際かビットンとの間を狙ってダメージを稼いでいきましょう。

また、ボス削りは新雑魚処理による攻撃力アップの行動方向制限を受けないとダメージを稼ぐことが困難です。こちらも高頻度で処理しつつボス火力に役立てましょう。

ボス戦2

モンスト_アクノロギア_ボス2

ボスのHP 約1836万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①リドラを処理しつつ立ち回る
②ダクドラ→ボスの順で攻撃
→どちらも壁際攻撃でダメージを稼ぐ

立ち回りの注意点・コツ

このステージでも必ずリドラ処理による攻撃力ダウンを行いながら立ち回りましょう。火力の高いダクドラも出てきますので、ボスよりも先に倒して安全を確保するのがオススメです。

ボス削りも同様に反射状態で挟まって攻撃していく必要があります。弱点にしっかり挟まることができると一気にダメージを稼げます。

ボス戦3

モンスト_アクノロギア_ボス3

ボスのHP 約2343万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①リドラ・新雑魚を処理しつつボスを攻撃
→リドラの攻撃力ダウンは必須
②行動方向制限の攻撃力アップ状態でボスと新雑魚に挟まる

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りはこれまでと大きく変わりません。リドラを毎ターン処理しボスの攻撃力ダウン状態を途絶えさせないようにしましょう。

新雑魚がボスを挟んで2体配置されているため、処理が遅れて行動方向制限の攻撃力ダウン状態を受けてしまう可能性が高いです。被弾してしまったキャラは雑魚処理を中心に動きましょう。

ボスは左右の雑魚との間に挟まることでダメージを稼ぐことができます。行動方向制限の攻撃力アップを受けたキャラでうまく挟まって一気にダメージを与えましょう。

モンスト攻略関連リンク

アクノロギアの評価はこちら

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー