
うたわれるもの ロストフラグ(ロスフラ)における「懐かしい子守唄」の評価と装備おすすめキャラを紹介しています。懐かしい子守唄の特性やステータスも掲載していますので、性能を把握する際にご活用ください。
懐かしい子守唄の基本情報

懐かしい子守唄の基本情報 | |
---|---|
名称 | 懐かしい子守唄 |
レアリティ | ★★★ |
イラスト | なかむらたけし |
入手方法 | 廻逅祭 |
懐かしい子守唄のステータスと特性
懐かしい子守唄のステータス
ステータス詳細 | |
---|---|
HP | 0 (0) |
攻撃 | 2,500 (8,900) |
特性1
特性1の詳細 |
---|
戦闘開始時、自身に恩寵強化(攻撃力UP・回復力UP:1.6倍)(永続)と気力上昇速度80%UP(12秒)を付与 |
特性2
特性2の詳細 |
---|
連撃弐段発動時、自身のクールタイム短縮封印を解除し、必殺連撃のクールタイムを20%短縮し、味方全体に攻撃力255%UP(15秒)(累積)を付与 |
懐かしい子守唄の評価
懐かしい子守唄の評価ランク | |||
---|---|---|---|
SSS |
恩寵強化による破格の火力強化
恩寵強化を付与できるという規格外の鏡となっており、自前でトリガーを持っているキャラや味方にトリガー式サポートがいれば他の火力強化鏡とは比べものにならないほど火力を強化することができます。
トリガー式のように装備キャラとのトリガーを合わせる必要もなく、どんなトリガーキャラでも場合によってはトリガー式鏡より火力を強化できるため、特に汎用性の面では最強です。
恩寵強化自体の欠点として、トリガーを活かす編成を組めない場合には恩恵が少ないということがあるものの、鏡での火力強化では比較対象になるレベルの火力強化はトリガーしかないので、デメリットどころかトリガーを使わないキャラでも恩恵が得られるというメリットの方で働いてくれるでしょう。
どんな状況でも連撃連発できるCT短縮
連撃2でクールタイム短縮封印解除と同時にクールタイム短縮が入るため、どんなキャラ・状況でもこの鏡だけで連撃連発できるようになります。
封印解除と短縮で2枠を埋めることがなく、他の鏡と併用することもでき、短縮とトリガーなどの両立ができるようになるので、短縮面でも汎用性で最強です。
複数積みで強力な全体バフ
連撃2には味方全体への攻撃上昇バフまでついており、恩寵強化を考慮すると鏡での安定付与としてはかなり倍率が高いです。
鏡での全体バフは複数積みで大幅に累積できる上、クールタイム短縮によって重ねがけもできるため、鏡だけでも十分な攻撃上昇倍率を得られるようになります。
トリガーが組めずとも恩寵強化と合わせてかなりの火力強化になるので、総じてトリガーを組めない方でも強力な鏡と言えます。
懐かしい子守唄におすすめのキャラ
アタッカー全般
連撃連発・全体バフとどんなキャラが持っても強力な鏡となっており、汎用性が高すぎるため、最適な鏡がなければとりあえず装備させておいて良いレベルの鏡です。
特に火力面で恩寵強化が優秀なので、編成内でトリガー補助をしないアタッカーに装備させてあげると良いでしょう。
もちろん、確定連撃連発と全体バフは全てのキャラに恩恵があるため、アタッカー以外でも連撃効果を維持・累積させたいキャラに装備させるのがおすすめです。
『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

注目の記事はこちら!
注目の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラ | ▶︎どのガチャを引くべき? |
▶︎ガチャ演出・仕様 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルシステム | ▶︎毎日やること |
▶︎アクタとミナギは育てるべき? | ▶︎戦力の上げ方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎勝てない時の対処法 |
CT短縮封印→解除→封印→解除→
いつまでイタチごっこで儲けるつもりなん