
パズドラの”木ファフニール”は強いのかどうか、リーダー、サブとしての使い道を紹介しています。スキル上げをするべきかどうかについても記載していますので、攻略の参考にしてください。
火ファフニール | 水ファフニール | 光ファフニール | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
闇ファフニール | 木ファフニール | ||||
![]() |
![]() |
||||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
木ファフニールのステータスと入手方法
リーダーとしての強さ | Aランク |
---|---|
サブとしての強さ | Bランク |
木ファフニールのステータス
モンスター名 | 鳳天双極星・ファフニール |
---|---|
レア度 | ☆6 |
属性 | ![]() ![]() |
タイプ | ![]() ![]() |
コスト | 33 |
最大レベル | 99 |
スキル |
---|
ガイアブレス |
2ターンの間、木属性の攻撃力が1.5倍。 的全体に攻撃力×20倍の木属性攻撃。 |
ターン数(29→7) |
覚醒スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめの覚醒スキル覚醒方法を紹介
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
木ファフニールの入手方法と実装時期
入手方法
ファフニールから進化
実装時期
2013.12/18実装
木ファフニールの評価
リーダーとしての評価
攻防一体の十字消し持ちに!
いままでのLSに加え、十字消しで半減かつ2倍の攻撃倍率が追加されました。それにより、攻撃/耐久ともに大幅に強化されました。
木属性強化を大量に積める
LFだけで木属性強化を8個搭載できるので、サブ次第では属性強化を20個以上積むことができます。なので、木属性強化の数に火力が上がるカメオのエンハンスを最大限に活かせるパーティーになったといえます。
パズル難易度が高い
十字消しをしながら列を組むわけですが、LFに操作時間延長がないため、十字消しに慣れている方でないと使いこなすのは難しいです。なので、サブにペルセウスを2体編成するなどして操作時間延長を多くすると使い勝手が良くなります。
木ファフニールのテンプレはこちら
▶木ファフニールのテンプレパーティー
サブとしての評価
列パのエンハンス要員
属性強化4個持ちの特徴を活かせる列パが適任となります。ただ、そのままだと封印耐性2つ持ちの覚醒フレイヤに劣りがちなので、属性強化の多さを活かしてカメオのスキルを継承して編成することをおすすめします。
ステータスは低め
覚醒は優秀ですが、ステータスは銀卵からの進化ということもあり高いとはいえません。なので、ステータス面では足を引っ張る形となるので、サブ編成する場合は注意しましょう。
木ファフニールの使い道
サブとしての使い道
就職先となるリーダー
エンハンス要員として列パに編成しましょう。
リーダー | 適正度 | テンプレ |
---|---|---|
ロビンフッド | ☆☆☆☆・ | テンプレ |
覚醒劉備 | ☆☆☆・・ | テンプレ |
緑ソニア | ☆☆☆・・ | テンプレ |
適正度について
☆5:最適(テンプレに入る)
☆4:適正(テンプレの代用として有用)
☆3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
☆2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
☆1:間に合わせ程度
パズドラ攻略情報
最強リーダーランキングはこちら
▶︎最強リーダーランキング
リセマラでおすすめのモンスターはこちら
▶︎最新リセマラランキング
おすすめの潜在覚醒スキル/付け方を考察
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!