モンストの友情コンボ”追従型貫通弾”の使い方、攻撃範囲、特徴などを紹介していきます。新しく手に入れたキャラの友情コンボについて知りたい方は参考にしてみてください。
追従型貫通弾の解説と使い方
追従型貫通弾の特徴
プラズマに似ている
触れた仲間の方向に向かって多数の貫通弾を放つという特性上、プラズマに近い軌道を描いて攻撃します。追従型貫通弾は動いているキャラが停止するまで発動します。
味方の後ろまで攻撃
プラズマと異なり、貫通弾が引っ張っている味方の後ろまで抜けていきます。攻撃範囲がプラズマよりも広いので、ヒット数やダメージ量を稼ぎやすいといえます。
減速をうまく利用しよう
追従型貫通弾をうまく扱うには、「どこで減速するか」の方が重要となります。
追従型貫通弾は、キャラの動きが早すぎると弾が散らばり思ったようなダメージを出せません。キャラが減速し始めてから停止するまでの間が最も弾を集中させられるので、そのタイミングで動かしたキャラとの間にボスが来ると非常に高いダメージを出すことができます。
追従型貫通弾の応用方法
爆発すると爆発キャラに向かって打ち続ける
追従型貫通弾キャラの友情を爆発によって誘発すると追従型貫通弾が発動しますが、前述とは違い、動いているキャラから爆発キャラに向かって打ち続けます。
ボスの弱点などのそばに爆発キャラがいるときは誘発させることで弱点周辺に集中砲火できるので強力です。
追従型貫通弾をコントロールして大ダメージ
貫通弾は触れた仲間に向かって連射される特性を持っているので生かすことができれば大ダメージを狙うことが可能です。
発動した仲間から敵に向かって直線上に移動することができれば、その敵に向かって貫通弾が連続で飛んでいくため強力です。
アラジンとの組み合わせ
反撃モードで拡大爆破弾を出すアラジン(獣神化)と組みわせると特殊な挙動をとります。
反撃モードの爆破弾で追従型貫通弾を誘発します。このあと、本来アラジンに向かって放たれるべき追従型貫通弾が、なぜか近い敵をロックオンして放たれます。
弾数の上限が高い上、弾数が無くなるまで近くの敵が倒れると自動で別の敵をロックオンするため、これだけでステージ上のザコを一掃することも可能です。
修正されるべき挙動でしたが、公式はこの仕様を正式な挙動として認め、修正されませんでした。アラジンと追従型貫通弾キャラの位置関係が重要になりますが、使いこなせると非常に強力です。
アラジンの評価とステータスはこちら
主な所有キャラ
※サブ友情キャラ一覧に記載されている属性は追従型貫通弾の属性になります。
メイン友情 | |
---|---|
ダルタニャン(神化/獣神) |
ナイチンゲール(進化) |
Two for all(進化) |
パンドラ(神化/砲撃型) |
サブ友情 | |
聞仲(神化/火) |
エルリック兄弟 (限定/神化/火) |
パンドラ(神化/砲撃型/水) |
桜(神化/火) |
関連記事
友情コンボの種類 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
レーザー | ホーミング | ||||||
拡散弾 | 衝撃波 | ||||||
爆発 | メテオ | ||||||
サポート | ショットガン | ||||||
毒友情 | - | ||||||
使い方・解説 | |||||||
インボリュート |
エナサー |
オールレンジ |
シャイニング |
||||
スピードUP |
バウンドボム |
パワーUP |
プラズマ |
||||
ヨーヨー弾 |
衛星弾 |
回復弾 |
拡大爆破弾 |
||||
攻撃UP |
次元斬 |
全敵衝撃波 |
全敵貫通衝撃波 |
||||
跳弾 |
追従型貫通弾 |
電撃 |
放電 |
||||
爆破拡散弾 |
短距離拡散弾 |
反射衝撃波 |
反射増殖弾 |
||||
分裂貫通衝撃波 |
防御UP |
フレア |
エナジーバース |
||||
反射分裂弾 |
分身弾 |
壁バウンド弾 |
ボムスロー |
||||
追撃貫通弾 |
防御ブラスト |
ウォルムビ |
チップソー |
||||
十字炸裂弾 |
破裂斬撃弾 |
友情アップ |
ウォールボム |
関連リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |