
モンストの「Angely Diva(エンジェリーディーバ)」の最新の評価と適正クエスト、進化・神化のどっちがおすすめかなどを紹介しています。また、声優(CV)やおすすめのわくわくの実、アビリティ・SSなどステータス情報、強い点・弱い点、英雄の書(証)は使うべきかなどの情報も掲載しておりますので、Angely Divaの性能評価の参考にご活用ください。
Angely Diva(エンジェリーディーバ)の最新評価・声優
各キャラの担当声優(敬称略) | |||
---|---|---|---|
![]() ウリエル |
![]() ラファエル |
![]() ミカエル |
![]() ガブリエル |
CV:小松未可子 歌:藤城リエ |
CV:安野希世乃 歌:星咲花那 |
CV:朝井彩加 歌:未来みき |
CV:日高里菜 歌:松岡ななせ |
ランキング評価
総合評価 | |
---|---|
Eランク | |
▶︎リセマラ当たりランキング | ▶︎最強ランキング |
進化の簡易ステータスと評価
進化の簡易ステータス | |||
---|---|---|---|
![]() |
反射 | スピード型 | 妖精 |
アビリティ:AGB/反ブロック ゲージ:回復M/SSターン短縮 |
|||
主友情:スピードアップ | |||
SS:味方全員で十字レーザー ターン数:30ターン |
轟絶モラルで優秀な性能
ギミック対応力と回復M・加速友情など、轟絶“モラル”に特化した性能です。十字レーザーSSも防御力ダウン後ならボスに対して大ダメージを与えられます。
神化の簡易ステータスと評価
神化の簡易ステータス | |||
---|---|---|---|
![]() |
貫通 | バランス型 | 妖精 |
アビリティ:MSM/ADW ゲージ:幻妖キラー/SSターンチャージ |
|||
主友情:スピードアップ 副友情:大爆発 |
|||
SS:号令 ターン数:16ターン |
轟絶シュリンガーラと噛み合った性能
加速友情、ボスに対して有効な“幻妖キラー”、SS遅延攻撃の影響を緩和できる“SSターンチャージ”を備えた轟絶“シュリンガーラ”に適したの性能です。また、アビリティ・SSの汎用性が高いため、シュリンガーラ以外にも活躍できるクエストが存在します。
進化・神化のどっちがおすすめ?
モラル周回中なら進化
進化は轟絶モラルで優秀な活躍ができます。アナスタシアなどより強力なキャラはいるものの、手持ち次第では神化にスライドして運用しましょう。
汎用性が高いのは神化
神化は、ギミック対応力・SSの汎用性が高いため、加速サポーターとして複数の高難度クエストで活躍します。
レーザーSSの汎用性がイマイチな進化に比べると出番に期待できるため、シュリンガーラ周回中の方はもちろん、モラルの周回が終わった方も神化にしておくことをオススメします。
アンケート
進化・神化のどっちがおすすめ?
総投票数:178票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
96票
-
82票

Angely Divaのわくわくの実・神殿
おすすめのわくわくの実
共通でおすすめ | 推奨理由 |
---|---|
同族・加撃 | 加撃系の中で最も強力 |
同族・加命撃 | 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実 |
同族・加撃速 | |
戦型・加撃 | 味方の強化にもなりやすい加撃系の実 |
撃種・加撃 |
英雄の書は使うべき?
英雄の書のおすすめ度 | |
---|---|
![]() 英雄の書 |
B(人によってはあり) |
モラルの雑魚処理を少しでも楽にしたいなら使おう
Angely Divaの場合、付けるわくわくの実は加撃系一択ですが、加撃の実を複数厳選するとモラルの雑魚処理に必要な攻撃回数が1hit減少します。
ただし、複数の加撃厳選をせずとも十分強力なキャラですので、モラルの雑魚処理をそこまで苦手に感じていない方が使う必要はないでしょう。
おすすめの周回神殿
進化におすすめの神殿 | |||
---|---|---|---|
![]() 光時② |
![]() 闇時② |
![]() 水時② |
– |
神化におすすめの神殿 | |||
![]() 水時② |
![]() 闇時② |
![]() 闇時① |
![]() 水時① |
Angely Diva(エンジェリーディーバ)の適正クエスト
★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍
進化の主な適正クエスト
神化の主な適正クエスト
Angely Divaの紋章・ソウルスキル
紋章は使うべき?
紋章のおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() 魂の紋章 |
B(人によってはあり) | ||
おすすめソウルスキル | |||
![]() 対火の心得 |
– | – | – |
火力底上げが主な使い道
モラル・シュリンガーラともに紋章で対策できるギミックはほぼ出現しません。この2つのクエストを意識して紋章を付ける場合、雑魚処理やボス火力の底上げとしてつけるといいでしょう。
Angely Divaの強い点・長所
進化:轟絶“モラル”で活躍
AGB/反ブロック+回復M/SS短縮のアビリティセットに加え、加速友情まで搭載しています。また“味方全員で十字レーザーを打つ”SSも防御力ダウンにさえしておけば安定して高火力を出せます。
轟絶”モラル”においては火力・サポートともに貢献することが可能です。
神化:轟絶“シュリンガーラ”で活躍
シュリンガーラ(究極)においては主要ギミックに対応しつつ、加速友情やSSターンチャージで味方をサポートすることができます。
さらに”幻妖キラー”により、シュリンガーラに対して1.5倍の火力を与えることができるなど、優秀な活躍が可能です。
共通:2ギミック対応+加速友情持ち
進化・神化ともに主要2ギミックに対応しつつ、加速友情を有しています。目立って活躍するのはモラルとシュリンガーラですが、その他にもギミック対応力が噛み合う加速友情が欲しいクエストにおいてはサポート役として活躍します。
Angely Divaの弱い点・短所
共通:普段使いには不向き
進化・神化ともに自身でダメージを与えられる友情は所持していません。神化は爆発友情で誘発役になれるとはいえ、その役割のために低難度クエスト周回で採用することは少ないでしょう。
どちらも加速友情の需要が高い高難度クエスト向けの性能です。
進化:ギミックに影響されやすいSS
進化のSSはレーザーバリアの有無や、直殴り倍率によって存在価値が全く変わります。号令や自強化系のSSに比べると有効打になる場面が少なく、汎用性はイマイチです。
神化:出番の非常に少ないキラー
種族”幻妖”は基本的に轟絶クエストのボスにしか実装されていないため、大半のクエストでは無意味なアビリティです。禁忌の獄(22)のように雑魚に対して幻妖キラーが有効なクエストが増えない限り、キラーが輝く場面はほぼないでしょう。
Angely Diva(進化)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
☆6 | 水 | 妖精 |
撃種 | 戦型 | ラックスキル |
反射ゲージ | スピード | シールド |
進化のアビリティ
アビリティ | |
---|---|
アンチ重力バリア | アンチブロック |
ゲージ | |
回復M | SSターン短縮 |
進化のステータス詳細
- Lv.99
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 22326 | 22816 | 465.20 |
ゲージ成功 | 27379 |
進化のSS・友情コンボ
SS(ストライクショット) | |
---|---|
聖なるビート | 30ターン |
味方全員で十字レーザーを放つ | |
友情コンボ | |
スピードアップ | 威力:0 |
ふれた仲間のスピードがアップ |
Angely Diva(神化)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
☆6 | 水 | 妖精 |
撃種 | 戦型 | ラックスキル |
貫通ゲージ | バランス | クリティカル |
神化のアビリティ
アビリティ | |
---|---|
アンチダメージウォール | マインスイーパーM |
ゲージ | |
幻妖キラー | SSターンチャージ |
神化のステータス詳細
- Lv.99
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 22872 | 23456 | 409.68 |
ゲージ成功 | 28147 |
神化のSS・友情コンボ
SS(ストライクショット) | |
---|---|
ハジける福音 | 16ターン |
仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ | |
友情コンボ | |
スピードアップ | 威力:0 |
ふれた仲間のスピードがアップ | |
副友情コンボ | |
大爆発 | 威力:6560 |
自分を中心に無属性の大爆発攻撃 |
Angely Divaの神化素材
必要な素材 | ラック* | 攻略記事 |
---|---|---|
九龍貴人 | 3(2) | ▶九龍貴人(究極) |
ビューティフル ベアーズ |
3(2) | ▶ビューティフルベアーズ(究極) |
*()内は進化後からスライドする場合
Angely Divaの使ってみた動画
モンスト攻略 関連記事
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |