モンスト 金太郎獣神化 評価わくわくの実

モンスト金太郎(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『金太郎(きんたろう)』の性能評価の参考にご活用ください。

最新リセマラ当たりランキングはこちら

金太郎の最新評価

ランキング評価

総合評価
ランク外
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_金太郎_獣神化仮アイコン 反射 パワー型 亜人
アビリティ:MS/対闇/闇耐性
ゲージ:超AWP/SS短縮/底力
主友情:エナジーバースト6
副友情:超絶爆発
SS:自強化+薙ぎ倒し
ターン数:20+8ターン

汎用性の高いギミック対応力&殴り火力が優秀

神化をベースに新たに地雷対応が追加されました。また、火力アップできるアビリティを3種所持しており、発動した際の殴り火力は優秀です。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

優先して獣神化させよう

進化・神化ともに使い道が少なかったキャラです。進化が所持していたAGBは失われたものの、降臨キャラで代用可能です。

そのため、優先して獣神化することをおすすめします。

金太郎(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
同族・加命撃 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実
同族・加撃速

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
B(人によってはあり)

加撃系がおすすめ

殴り火力が優秀なキャラです。汎用性が高く禁忌(15)などでも活躍できる性能なので、加撃系の実を付けてより火力を強化する価値はあります。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
水時2_秘泉の神殿_モンスト
水時②
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
火時2_獄炎の神殿_モンスト
火時②

神殿の周回おすすめランキングはこちら

金太郎(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

金太郎の紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
C(オススメできない)
おすすめソウルスキル

おすすめしない

禁忌(15)などで活躍できるものの、難易度が高いクエストではありません。紋章なしでも十分クリア可能なので、紋章の使用はおすすめしません。

金太郎(獣神化)の強い点・長所

汎用性の高いギミック対応力

獣神化したことで地雷・ワープに対応できる汎用性の高いキャラになりました。

神化ベースの獣神化なので攻撃力が非常に高く闇属性キラーも所持しているので、禁忌の獄(15)では最適クラスの活躍が可能です。

殴り火力を強化できるアビリティが豊富

闇属性キラー、底力、MS、超AWPを所持しており、殴り火力を強化できるアビリティを多く搭載しています。

そのため、理想火力が非常に高く、噛み合うクエストでは強烈な殴り火力を発揮することができます。

自強化+薙ぎ倒しSS

自強化倍率 上昇倍率
1段階目 1.2倍 75%ずつ上昇
2段階目 1.35倍 100%ずつ上昇

柳生十兵衛やパンターGなどと同じ、20+8ターンの自強化+薙ぎ倒しSSを搭載しています。

SSの自強化倍率・上昇倍率共に同様となっており、1段階目からフィニッシャーとして優秀なSSです。また、SS短縮も所持しているので、味方に多く触れていれば早いターンで使用することができます。

金太郎(獣神化)の弱い点・短所

鈍足でやや扱いづらい

神化ベースのパワー型キャラのため、スピードは300を切る鈍足となっています。また、ダッシュなどの加速アビリティを獲得することができなかったので、スピードが遅くやや扱いづらいキャラです。

低難易度クエスト向きの性能ではない

殴り火力に特化した性能です。友情コンボに闇属性キラーが乗るものの、メイン友情のエナジーバースト6は微妙です。

そのため、高難易度クエストでの活躍には期待できるものの、友情火力が有効な低難易度クエストでの出番はほとんどないでしょう。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:強力な種族特攻SS

SSターン短縮で早めに発動し、底力が発動した状態だと絶大な瞬間火力を発揮できます。

神化:対闇属性に特化した性能

闇属性耐性/闇属性キラーを所持しているので、闇属性相手に攻撃・耐久面ともに優秀です。

神化:友情コンボ「エナジーバースト6」

パンドラ(進化)から1年経ち、ようやく2体目の実装となる強力な友情コンボです。ベースにキラーを所持しているので、パワー型の弱点である友情コンボでもダメージを与えることができるでしょう。

神化:強力な柳生SS

柳生十兵衛(進化)などが持つ”スピードアップ&敵を倒せば倒すほど、攻撃力がアップする”SSを搭載しています。減速率が低く、パワー型であっても動き回ることのできるため非常に強力です。

またキラーを所持しているので、うまく使えば絶大な火力を出すことができるでしょう。

進化・神化の弱い点・デメリット

進化:条件を満たさないと微妙な火力

マインスイーパーが無印(1.5倍)で、元々の攻撃力は低いです。底力が発動していないとメメントモリ(超絶)の玉ねぎザコをワンパンできないなど、使うクエストによっては支障があるでしょう。

神化:SSの扱いがやや難しい

攻撃力アップの条件が厳しく、倒している最中に雑魚の間に挟まってしまうこともあります。使い方にはクエスト相性・運も絡むものであり、使いやすいSSとは言えないでしょう。

金太郎(獣神化)のステータス

モンスト_金太郎獣神化_評価

レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ パワー シールド

獣神化のアビリティ

アビリティ
マインスイーパー闇属性キラー
闇属性耐性
ゲージ
超アンチワープ底力
SSターン短縮

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2466532101282.28
ゲージ成功38521

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
悪鬼一掃・足柄巨熊斧ノ撃 20+8ターン
スピードとパワーがアップ&敵を倒せば倒すほど、パワーがアップする
友情コンボ
エナジーバースト6 威力:41000
周囲に6発の無属性攻撃
副友情コンボ
超絶爆発 威力:41974
自分を中心に無属性の超絶爆発攻撃

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・光 3 獣神竜クエスト(光)など
獣神竜・闇 2 獣神竜クエスト(闇)など
獣神玉 2 入手方法
光獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
光獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

金太郎(進化)のステータス

モンスト_金太郎_進化ステータス

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ 砲撃 クリティカル

進化のアビリティ

アビリティ
アンチ重力バリアマインスイーパー
ゲージ
底力SSターン短縮

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2241321523320.95
ゲージ成功25827

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
メガトン相撲クエイク 20ターン
スピードとパワーがアップ&最初にふれた敵種族に大ダメージ
友情コンボ
十字レーザーEL 威力:17236
十字方向に属性特大レーザー攻撃

金太郎(神化)のステータス

モンスト_金太郎_神化ステータス

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ パワー シールド

神化のアビリティ

アビリティ
闇属性キラー闇属性耐性
ゲージ
アンチワープ

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2354131230251.52
ゲージ成功37476

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
ツインマサカリ・ザッパー 25ターン
スピードがアップ&敵を倒せば倒すほど、パワーがアップする
友情コンボ
エナジーバースト6 威力:41000
周囲に6発の無属性攻撃
副友情コンボ
大爆発 威力:4592
自分を中心に無属性の大爆発攻撃

金太郎の神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
雪垣匠之助 2(1) 雪垣匠之助(究極/星5以下制限)
宝船 2(1) 宝船(究極)
須東ブル美 1(1) 須東ブル美(極)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】