白夜極光の「ボス戦シミュレーション3(ボス戦3)」の攻略記事です。敵編成や攻略のポイント、おすすめキャラや立ち回りなどを解説しています。白夜極光のボス戦シミュレーション3を攻略する際に参考にしてください。
本記事は難易度ハードの攻略情報となります。イージー・ノーマルの場合はマップ・敵情報が異なります。
ボス戦シミュレーション3の敵編成・マップ例
敵・マップ例
WAVE1 |
---|
ハイローグの攻撃パターン
① | 3×3マスの範囲攻撃 |
② | 現在停止しているその周囲1マスに即死攻撃 |
→ | 攻撃範囲を粉砕マスにする |
③ | 範囲内のターゲットにダメージを与え、ノックバックする |
※上記パターンを繰り返す
ハイローグの従僕の攻撃パターン
① | ターゲットが前ターンにいた場所に3列のビーム攻撃 |
② | 範囲内のターゲットを戦場中央までノックバック |
③ | ターゲットが前ターンにいた場所にビーム攻撃を放ち、途中および目標地点にいるターゲットにダメージを与える |
④ | 範囲内のターゲットを戦場中央までノックバック |
※上記パターンを繰り返す
攻略ポイント・立ち回り
初手リタマラは意味なし
尖塔81階以降と同じ、初手のマス配置が固定されているステージです。リタマラで都合の良い初手盤面を待つことはできないので注意しましょう。
スリップダメージでボスのHPを削る
ボスであるハイローグは、HPが非常に高い上に1マス移動するごとに防御力がアップするので、通常通りの攻撃方法ではダメージを与えることができません。
ボスにはエリートエントリーの効果で、火傷・毒・出血の効果が2倍になります。そのため、これらの状態異常を付与できるキャラを多く編成し、スリップダメージで徐々にHPを削っていきましょう。
関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎火傷の所持キャラ | ▶︎毒の所持キャラ | ▶︎出血の所持キャラ |
転色技を使用するとボス周囲をロックマスに
ボスの左右にいるハイローグの従僕の効果で、こちらが転色技を使用すると自身の周囲をリセットした後、ロックマスにします。
こちら側に大きな影響はありませんが、ボス周囲を都合の良いマスへ変更することはできない点には注意しましょう。
ボスの即死攻撃に注意
ボスは3ターンに1回のペースで当たると即死する攻撃を行います。範囲は現在自身がいる周囲1マスなので回避することは簡単ですが、位置次第ではハイローグの従僕が行うノックバック効果で範囲内へ戻される可能性もあります。
ボスの即死攻撃を使用するターンは、いつもよりも慎重に逃げる位置を考えながら立ち回りましょう。
攻撃範囲は粉砕マスにされる
即死攻撃を行う攻撃範囲は、粉砕マスにされます。粉砕マスは連鎖数・コンボ数が加算されないので、連鎖技の発動に支障が出ます。
敵の攻撃を回避するターンなどに積極的に踏み、通常マスに戻しながら立ち回りましょう。
おすすめキャラ・クリア編成例
毒・出血・火傷持ちを多めに編成
毒・出血・火傷持ちのおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
オティ |
ネイルス |
レスター |
パソロ |
ビクトリア |
ジョラ |
ウリエル |
リオナ |
上記のような毒・出血・火傷を付与できるキャラを多めに編成しましょう。
中でもオティ・レスターは全ての技で毒を付与することができ、安定してHPを削っていくことができます。
回復キャラを1体編成すると安全
敵の攻撃はどれも広範囲のものが多いので、毎ターン回避することは困難です。そのため、HP回復できるヒーラーキャラを1体編成すると安全です。
特に水属性のフィリスは回復しつつ移動もできる能動技持ちなので、優先して編成すると良いでしょう。
クリア編成例
編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
オティ |
ソルラド |
ネイルス |
パソロ |
ユーライア |
上記のような編成で敵の攻撃を回避しつつ、毒・出血を付与していけば問題なく付与することができます。
また、ソルラドの能動技でもダメージを与えることができるので、溜まり次第使用して削っていきましょう。
白夜極光攻略お役立ち記事
白夜極光攻略TOPページはこちらランキング情報 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラランキング |
初心者おすすめ情報 | |
▶︎リセマラはできる? | ▶︎リセマラのやり方 |
▶︎キャラ育成の基本 | ▶︎ガチャ演出まとめ |
▶︎序盤の進め方 | ▶︎毎日やるべきこと |
データベース系 | |
▶︎全キャラ評価一覧 | ▶︎素材・アイテム一覧 |
▶︎出演声優(CV)一覧 | ▶︎所持キャラチェッカー |
掲示板 | |
▶︎フレンド募集掲示板 | ▶︎質問・雑談掲示板 |