若ベナウィ_アイキャッチ_うたわれるものロストフラグ

『うたわれるもの ロストフラグ』(ロスフラ)における「ベナウィ(氷蒼零閃)」の評価とおすすめ灯幻鏡を紹介しています。ステータスや特性、連撃も掲載していますので、若ベナウィの性能把握の際にぜひ参考にしてください。

ベナウィ一覧
うたわれるものロストフラグ_ベナウィ[氷蒼零閃]_アイコンベナウィ
[氷蒼零閃]
うたわれるものロストフラグ_ベナウィ_アイコンベナウィ

若ベナウィの基本情報

うたわれるものロストフラグ_若ベナウィ_立ち絵
若ベナウィの基本情報
キャラ名 ベナウィ[氷蒼零閃]
レアリティ ★★★
属性
タイプ 近接
声優 浪川大輔
入手方法 英傑縁結び
(2025年2月)

若ベナウィのステータス

ステータス詳細
HP 10,854
攻撃 2,532
※キャラクターLv50、必殺連撃Lv10、特性Lv10時点の性能を表示しています。

若ベナウィの契約素材

若ベナウィの契約素材合計必要数
うたわれ_契約の代価・光★1<光>
3個
うたわれ_契約の代価・土★1<土>
3個
うたわれ_契約の代価・水★1<水>
99個
うたわれ_契約の代価・無★1<無>
8個
うたわれ_契約の代価・闇★1<闇>
1個
うたわれ_契約の代価・風★1<風>
6個
うたわれ_契約の代価・皮★2<皮>
18個
うたわれ_契約の代価・肉★2<肉>
8個
うたわれ_契約の代価・血★2<血>
18個
うたわれ_契約の代価・骨★2<骨>
35個
うたわれ_契約の代価・髪★2<髪>
5個
うたわれ_契約の代価・地★3<地>
6個
うたわれ_契約の代価・天★3<天>
2個
うたわれ_契約の代価・心★3<心>
4個
-
レベル毎の必要数

若ベナウィの連撃と特性

若ベナウィの通常攻撃

若ベナウィの通常攻撃
範囲 速度 回数 効果
2回 範囲内の敵一体とその後ろの敵にダメージ

若ベナウィの連撃

若ベナウィの連撃
段階 範囲 効果
うたわれるものロストフラグ_連撃1_アイコン 気力 1 CT 15秒
範囲内の敵全体に、攻撃力の232%のダメージを与え、ダメージカット封印耐性を解除し、自身に活命50%(30秒)(累積)を付与
うたわれるものロストフラグ_連撃2_アイコン 気力 1 CT 15秒
範囲内の敵全体に、攻撃力の262%のダメージを与え、凍結耐性を解除し、HP依存ダメージ突破213,213(15秒)(累積)と昏睡(4秒)を付与
うたわれるものロストフラグ_連撃3_アイコン 気力 0 CT 90秒
範囲内の敵全体に、攻撃力の575%のダメージを与え、自身のクールタイム短縮封印を解除し、会心超過125%(30秒)(累積)を付与し、必殺連撃初段と弐段のクールタイムを100%短縮

若ベナウィの特性

若ベナウィの特性
攻撃時、または攻撃ダメージを受けた時、自身に攻撃力500%UP(5秒)(累積)と会心超過10%(5秒)(累積)を付与し、味方全体にダメージ無効(1回)を付与し、敵全体に凍結(3秒)(累積)を付与し、更に気力ゲージが4未満で攻撃時、自身の気力を1増加
自身に会心超過付与時、自身のダメージカット封印を解除し、攻撃力320%UP(5秒)(累積)と連撃ダメージ3%UP(3回)(累積)とダメージカット解除耐性(4秒)とダメージカット10%(2回)(累積)を付与し、最大HPの5%回復し、敵全体のダメージカットを解除し、ダメージカット封印(4秒)を付与

関連効果

若ベナウィの関連効果
攻撃力UP
ダメージ無効
ダメージカット
気力増加
クールタイム短縮
活命
HP依存ダメージ突破
会心超過
凍結
昏睡
連撃ダメージUP

若ベナウィの評価

会心超過トリガーの強力なアタッカー性能

会心超過付与時に連撃ダメージUPと高倍率の攻撃上昇がかかるため、トリガー式アタッカーとして高い自己火力を発揮することができます。

同時にHP回復が発生する関係で回復トリガーと合わせても火力強化を狙えるのも強みと言えます。

会心超過は味方に付与できるキャラが少ないので、水着ウルトリィやマツリのようにトリガー式くらい高頻度で味方に会心超過を付与し続けられるキャラと組み合わせたいです。

トリガー式のダメカ対策

会心超過付与時には敵全体のダメカ解除とダメカ封印があり、連撃1ではダメカ封印耐性解除もあるので、ダメカ対策として有用です。

ただ、ダメカ封印耐性解除がトリガー効果にないため、ダメカ封印耐性を高頻度で付与してくる相手だと封印に穴が空き、その穴で付与されるダメカはダメカ解除耐性がある敵では対策ができません。

この状況は高難度では少なくないので、ダメカ低下耐性解除+ダメカ低下のダメカ対策と比べると現状は見劣りはします。

気力消費をしやすい

連撃1と2の気力消費がどちらも1で連撃3では100%短縮もあるので、気力消費がしやすいです。

気力4未満攻撃時の気力増加で無限に気力を消費できるため、編成全体でも気力消費がしやすく、気力消費が重要な封滅戦では活躍してくれます。

若ベナウィにおすすめの灯幻鏡

灯幻鏡 性能
特におすすめ
うたわれるものロストフラグ_たしか食べられたはず!_アイコンたしか食べられたはず! ・回復させた時の高倍率攻撃上昇で火力向上
・攻撃時の会心超過+回復で自身と鏡のトリガー発動
└隣接味方にも付与可能
候補
うたわれるものロストフラグ_知識の宝庫_アイコン知識の宝庫 ・回復させた時の攻撃上昇で火力強化
└攻撃間隔短縮で間隔短縮鏡との併用が可能になる
・攻撃時の隣接回復でトリガー補助
うたわれるものロストフラグ_宵が深まるまで_アイコン宵が深まるまで ・回復させた時のクールタイム短縮で連撃補助
└ダメカで耐久も補強
・クールタイム短縮付与時に攻撃上昇で火力強化
・CT短縮封印がないステージもしくはCT短縮封印対策ができている場合に有効
うたわれるものロストフラグ_心慌意乱の鼓動_アイコン心慌意乱の鼓動 ・攻撃時の会心超過付与でトリガー発動
└水土味方にも付与
・連撃2でのクールタイム短縮封印解除で連撃連発補助
└連撃2でのクールタイム短縮鏡との併用したい

回復トリガーとの相性が良い

現状会心超過トリガーの鏡はなく、自身の会心超過トリガーには回復があるため、回復トリガー鏡との相性が良いです。

自身の攻撃回数が少なく攻撃時効果を活かしにくいので、トリガー効果で火力を高められるものを優先しましょう。

『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

うたわれるものロストフラグ_トップバナー 攻略TOP

注目の記事はこちら!

注目の記事
うたわれるものロストフラグ_リセマラランキング_topbannerリセマラランキング うたわれるものロストフラグ_最強キャラランキング_topbanner最強キャラランキング
うたわれるものロストフラグ_おすすめ灯幻鏡_ミニバナー灯幻鏡おすすめ うたわれるものロストフラグ_低レアおすすめ_ミニバナー低レアおすすめ
うたわれるものロストフラグ_契約解放おすすめ_ミニバナー契約上限解放おすすめ うたわれるものロストフラグ_キャラ・灯幻鏡検索ツール_ミニバナーキャラ・灯幻鏡検索ツール

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎高速リセマラ ▶︎どのガチャを引くべき?
▶︎ガチャ演出・仕様 ▶︎序盤の進め方
▶︎バトルシステム ▶︎毎日やること 
▶︎アクタとミナギは育てるべき? ▶︎戦力の上げ方
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 ▶︎勝てない時の対処法

この記事の執筆者

ロスフラ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー