
パズドラの不死川玄弥装備(不死川玄弥の銃/不死川玄弥武器)の評価や使い道を紹介しています。不死川装備は作るべきかやアシスト進化素材なども掲載しているので、運用時の参考にご覧下さい。
不死川玄弥の関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
不死川玄弥装備の性能紹介
不死川玄弥装備の簡易性能
※ステータスの下段はアシストボーナスです(Lv最大・+297時)
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() 【ランク】 |
2,703 (+369) |
2,804 (+165) |
217 (+77) |
スキル | |||
6ターンの間、![]() ![]() ![]() ![]() (13→13) |
|||
覚醒スキル | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▼より詳細なステータス情報はこちら
最強アシスト装備ランキングはこちら
不死川玄弥装備の評価
ダブルキラー・自動回復6000
悪魔と体力キラーを付与し、6000の自動回復は軽減率が高く回復ドロップを消しづらい高速周回パーティに合っている。
ダブル吸収無効+4色ルーレット+操作延長
不死川玄弥本体のスキルを強化したもので、4色ルーレットが役立つパーティは限定的だが、吸収無効スキルとしては活用できそうだ。
周回向けに出番があるか微妙
自動回復は基本的には周回で役立つ覚醒だが、2023年後半以降コロシアム系ダンジョンがほぼアシスト無効仕様になったので、自動回復を盛る装備の出番が極端に減ってしまった。
キラーが強力なため高難易度ダンジョンで使えそうではあるが、チームステータスアップなどを付与する装備に比べれば優先度は低いだろう。
不死川玄弥装備は作成するべき?
本体よりは優秀
進化前はあまり活躍する期待ができない。アシスト進化で1~2体はBOXに残しておいても良いだろう。
不死川玄弥装備のステータス詳細
不死川玄弥の銃のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4253 | 3929 | 564 |
Lv120 | 990 | 495 | 297 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() |
7 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() |
![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
6ターンの間、木、闇、回復、お邪魔ルーレットを1個生成、操作時間が2倍。 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 | |
スキルターン | 13ターン |
リーダースキル
調査中 | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
鬼滅コラボ関連リンク
鬼滅コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼滅の刃コラボの登場キャラクター
鬼滅コラボキャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
配布&交換所 | ||
![]() |
![]() |
- |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

人気記事
新着記事