
モンストふぶき姫降臨クエスト「姫のおでまし!凍結注意報(究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『ふぶき姫(吹雪姫ふぶきひめ)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
ふぶき姫の関連記事 | |
---|---|
▶︎ふぶき姫の性能・評価 | ▶︎妖怪ウォッチコラボ最新情報 |
ふぶき姫降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 姫のおでまし!凍結注意報 |
---|---|
難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 妖怪 |
ドロップ | ![]() |
スピクリ | 20ターン |
経験値 | 2200 |
タイムランク基準
ランク | S | A | B |
---|---|---|---|
タイム | 4分30秒 | 11分15秒 | 18分00秒 |
コラボミッション達成でエンマ大王を入手!
「妖精族のキャラを3体以上入れてクリア」すると、コラボキャラクター「エンマ大王」が貰えます。エンマ大王を運極にするには必ず達成しなければならないミッションなので、必ずクリアしておきましょう。
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
ダメージウォール | 対策できていると安全 |
妖精キラーM | ボスが所持 |
反射制限 | – |
クロスドクロ | 弱点露出 |
蘇生 | 反射制限がお互いを蘇生 |
ふぶき姫降臨の攻略・立ち回り
貫通タイプを優先して編成!
反射制限が多く出現します。反射タイプのキャラはクエストを通して動きづらいため、貫通タイプを優先的に編成することでスムーズな攻略が可能です。
反射制限を倒して弱点を露出しよう
反射制限がクロスドクロを持っています。クロスドクロを発動することで反射制限以外の敵の弱点が露出するため優先して倒しましょう。
強力な友情のキャラが有効
クエスト攻略のキーポイントとなる反射制限は友情でも削ることが可能です。広範囲に有効な強力な友情のキャラを優先して編成することで雑魚処理をスムーズに行うことができます。
またクロスドクロが発動することで露出する弱点は全て内部弱点です。そのため内部弱点に有効な友情を持ったキャラだとその後の雑魚処理とボス削りにも貢献することができます。
妖精族は控えよう
ボスが等級の高い妖精キラーMを所持しています。キラー対象の妖精族は被ダメージが増えるため極力編成を控えましょう。
ただしエンマ大王を入手するためのコラボミッションとして「妖精族のキャラを3体以上入れてクリア」があります。被ダメージが増えてしまいますが、エンマ大王を運極するために1度は妖精族を3体以上編成してクリアを目指しましょう。
ふぶき姫降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
ナイチンゲール(獣神化) 水キラー 反射Xレーザー+状態回復ブラスト 特殊な自強化SS |
![]() 貫通 |
アリス(獣神化) ※妖精族 超ADW/回復M+状態回復 高火力ホーミング+バラージショットガン 自強化+貫通弾SS |
![]() 貫通 |
ベビーアーク(獣神化) ADW/レザスト+対弱点 砲撃型超強リワインド+爆発 自強化+味方無敵化SS |
![]() |
ノンノα(獣神化/限定) ADW 全敵貫通衝撃波 弱点特攻SS |
![]() 貫通 |
シモン&カミナ(獣神化) SS短縮 インボリュートスフィア+超強貫通拡散弾EL3 分身+最初に触れた敵に追い討ちSS |
Aランク(適正キャラ)
▼貫通タイプ | |||
![]() 刹那 |
![]() ガブリエル |
![]() ギムレット |
![]() 孫尚香 |
![]() 石川五右衛門 |
![]() ワトソン |
![]() 高杉晋作 |
![]() ソロモン |
![]() カエサル |
![]() フツヌシ |
![]() 轟焦凍 |
![]() 三千院ホトリ |
▼反射タイプ | |||
![]() ルシファー |
![]() ロビンフッド |
![]() ツタンカメン |
![]() ガブリエル |
その他、友情コンボが強力な貫通キャラ(火属性を除く) |
ふぶき姫降臨の適正運枠ランキング
適正運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
マグ・メル→爆絶 ADW コピー 味方速度アップSS |
![]() 貫通 |
キョウリンポー(進化)→入手 ADW 中距離拡散弾9 ノンノSS |
使える運枠キャラ
![]() 風魔小太郎 |
![]() エデン |
![]() アーチェラ |
![]() コマさん |
![]() カルナ |
![]() AFO |
![]() ジライヤ |
![]() エレシュキ |
![]() ドラえもん |
![]() ヴィヨルド |
![]() ほたね |
![]() サンドラ |
その他、ADW・貫通のキャラ(火属性を除く) |
コラボミッションの編成例
妖精族を3体以上編成しクリア
編成例① | |||
---|---|---|---|
![]() アリス |
![]() ガブリエル |
![]() アリス |
![]() ナイチン |
友情の強力なアリスやガブリエルを持っている方は優先して編成しましょう。強友情キャラで固めればDWの展開を防ぐことができるので、フレ枠からはナイチンゲールなどDW非対応キャラでも十分クリアできます。 |
編成例② | |||
---|---|---|---|
![]() 木ノエル |
![]() ほたね |
![]() 適正キャラ |
![]() アリス |
降臨キャラの貫通妖精族がかなり少なく、どれも戦力としては微妙です。そのため、フレ枠からアリスを採用し、自陣からは強力な貫通キャラを1体編成して火力面を補いましょう。ただ、敵からの被ダメージが高いので、長期戦にならないように注意しましょう。 |
ふぶき姫降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 |
バトル1
攻略の手順
→クロスドクロ発動で残りの雑魚の弱点が露出
②残りの雑魚を倒す
立ち回りの注意点・コツ
まずは反射制限をすべて倒しましょう。反射制限をすべて倒すことでクロスドクロが発動し、残りの敵全ての弱点が露出します。露出した弱点を友情か直接殴ることで大きく削れるため意識して攻撃しましょう。
また反射制限は有効コンボでも削ることが可能です。強友情のキャラを複数体編成している場合は友情コンボの発動を優先することで反射制限の処理がスムーズに行えます。
バトル2
攻略の手順
②弱点露出した残りの雑魚を倒す
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはバトル1と同様です。手順通りに立ち回ることで危なげなく突破することができます。
バトル3
攻略の手順
②残りの雑魚を倒す
③中ボスを倒す
→貫通タイプは弱点をしっかりと殴ろう
立ち回りの注意点・コツ
中ボスが登場するステージとなります。まずはこれまでと同じく反射制限を倒し弱点を露出し、残りの雑魚を倒しましょう。
中ボスの弱点も雑魚と同じく全て内部弱点となっています。反射タイプのキャラは弱点を殴ることができないため、壁際で立ち回りダメージを稼ぎましょう。貫通タイプは弱点を殴りダメージを与えましょう。
ふぶき姫降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左上2(次3) | クロスレーザー | 1ヒット約7000 |
上4(次3) | ホーミング | 全体約15000 |
右下6(次3) | エナジーサークル | 1ヒット約3200 |
中央10(次4) | 氷塊 | 全体約36000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約297万 |
---|
攻略の手順
②残りの雑魚を倒しつつボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは道中と同じです。これまでと同様、まずは反射制限をすべて倒し弱点の露出を優先します。弱点露出後は残りの雑魚を倒しながらボスを削りましょう。
ボスにダメージを与える場合は、中ボス戦と同様反射タイプは壁際で立ち回り、貫通タイプは弱点を攻撃することで大きく削ることができます。
ボス戦2
ボスのHP | 約297万 |
---|
攻略の手順
②残りの雑魚を倒しつつボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと同じです。これまで行ってきた手順を守ることで危なげなく突破できるでしょう。SSが複数体溜まっている場合は1、2体ほど使用して突破しても問題ありません。
ボス戦3
ボスのHP | 約324万 |
---|
攻略の手順
→敵の弱点が出現
②雑魚処理しながらボスを攻撃
→弱点を的確に攻撃
立ち回りの注意点・コツ
これまで同様の立ち回りです。まずは反射制限を優先して敵の弱点を素早く出現させましょう。その後、友情と直殴りで弱点を攻撃していけば問題なくクリアすることができます。
モンスト攻略関連リンク
ふぶき姫の関連記事 | |
---|---|
▶︎ふぶき姫の性能・評価 | ▶︎妖怪ウォッチコラボ最新情報 |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
マグメルを適正運枠に入れちゃダメでしょ。1体ならともかく、2体以上の場合にはコピーが機能しにくくなる。
特に野良マルチでマグメル運極要求はホント疑問。マグ運持ちだとプロいと思ってるのかね?。それならコマさんで良いやん?。
ギムアリスでいいわ、ここホーミングで終わるクエだな
ロビン1、2体入れると楽よ
いや普通にチンゲシモン辺り入れた方が早かったわ 笑
貫通2ロビン2が快適すぎて笑う
ロビン獣神化以降ずっとロビンゲー
ほたねは有利属性でもないうえにボスのキラーぶっ刺さるんですがそれは・・・
ぶっちゃけDW無視して͡͡高火力でゴリ押したほうが最終的な被ダメは少なくて済む
おすすめ運枠筆頭は勿論マグメルだがDW非対応でもフラッグXやケアブリあたりは十分仕事する
妖精クエ、ユグドラ(神)が案外お仕事してくれた
…獣神化、しようヨ
刹那あり
DWが木属性で8800くらいだったから、ナイチン入れると楽