闇マリク_超究極_クエストバナー

モンストの『闇マリク』を入手できる「バトルシティ終結!」(超究極)の攻略やギミック、適正キャラ・適正運枠のランキングなどを紹介しています。遊戯王コラボ限定の降臨キャラ『闇マリク』のクエスト攻略、周回の参考にしてください。

マリクの関連記事
▶︎マリクの評価 ▶︎“究極”の攻略

クリア報告はぜひこちらに!

マリク(超究極)の攻略・ギミック

クエストの攻略情報

クエスト名 バトルシティ終結!
降臨期間 2/16(土)〜3/2(土)11:59まで、随時降臨
期間限定
難易度 超究極
(コンテニュー不可)
ザコの属性 光・闇
ボスの属性
ボスの種族
スピクリ 40ターン
ドロップ マリク
経験値 2200
タイムランクタイムランク基準(詳細はこちら)
ランク S A B
タイム 15分00秒 37分30秒 60分00秒

▶︎降臨スケジュールはこちらでチェック!

超究極クリアで『マリク』の神化が解放!

難易度”超究極”をクリアすると、ミッション報酬として通常よりも高性能な『マリク』の神化を解放できます。マルチプレイのゲスト時でもミッション達成となるので、手持ちのキャラが足りない方、どうしてもクリアできない方はマルチを活用しましょう。

極・究極クリアで挑戦可能に!

モンスト_マリク究極攻略_クエストバナー

マリクの”極”と”究極”をクリアすることで、高難易度クエスト”超究極”に挑戦できるようになります。片方でもクリアし忘れると”超究極”にチャレンジできません。挑む予定の方は、必ず攻略を済ませておきましょう。

▶︎マリク(究極)の攻略はこちら!

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼対策必須ギミック
地雷 対策必須
1つ約27,500
重力バリア
敵に複数回攻撃 詳細は下記項目で紹介
反射制限 貫通キャラを中心に
(反射キャラも一部活躍可能)
▼その他の出現ギミック
ボスに弱点無し
撃種変化床
ニードルパネル 最大7,000ダメージ(ステージで異なる)
極力踏まないよう注意
最大HP減少攻撃 ボスが使用
ビットン バトル1,2のみ
全体80,000の白爆発

超究極『マリク』攻略のポイント

同じ敵に複数回触れた上で攻撃する!

ラウドラ究極_バリア状態_モンスト

轟絶”ラウドラ”と同じ仕様のクエストです。”敵にダメージを与えるには、複数回触れた上で攻撃する“必要があります。大まかな仕様は下記の通りです。

なお、バリアを張っているのは「騎士」「スプリッツァー」「ボス(中ボス)」です。これらは3hit目からダメージが通るため、先にバリアを破壊する必要があります。

一方で「制限雑魚」「サンダーバード」「獣雑魚」はバリアを張っていません。1回目からダメージが入ります。

各敵ごとに一定回数触れてからでないとダメージが通らない設定
バリアは毎ターン張り直し
→毎ターン一定回数触れないと攻撃できない
バリアを割った後なら友情も入る
バリア状態では毒など固定ダメージ系も無効

雑魚は相互蘇生持ち!

各ステージで出現する雑魚の中には相互蘇生持ちが混じっています。撃種パネルを利用て倒さなければいけない場面もあるので、上手くルートを見極めていきましょう。

蘇生セットに関しては▼各ステージ攻略で紹介しているので、そちらをご確認ください。

内部弱点雑魚は貫通状態で弱点を攻撃!

内部弱点を持つサンダーバードと獣雑魚は弱点を攻撃しないとダメージがほとんど入りません。貫通状態でしっかり弱点を捕らえ、雑魚処理を済ませていきましょう。

雑魚の攻撃に注意しよう!

騎士や制限雑魚は大きい数字で即死級の白爆発を放ちます。耐えきれたとしても立て直しが困難です。攻撃が来るまでにセットを処理する、もしくは1度倒して数字をリセットしましょう。

なお、獣雑魚は攻撃ダウン、サンダーバードは防御ダウン、スプリッツァーは気絶メテオをそれぞれ大きい数字で使用します。いずれも厄介ですので早めに倒しておきましょう。

ボスのHPは攻撃しやすい時に削っておく

バトル3以降の中ボス・ボス削りが思っている以上に難しいです。どのステージも雑魚処理優先の立ち回りは大切ですが、雑魚処理に拘りすぎるとボス削りの時間が無くなってしまいます。

バトルが長引くとこちらのHPも苦しくなりますし、ニードルパネルの展開数も増えるため身動きが取りづらくなるため注意。ボスをしっかり削れるような状況であれば、攻撃できる時にダメージを与えておいた方が後々余裕を作れます。

将命削り・お助けアイテムも有効!

将命削りの実やお助けアイテム(開幕10%ダメージ)を利用することで、ボス戦攻略がいくらか楽になります。ボスのHPを削りきれずに負けるケースが多い方は活用してみると良いでしょう。

適正キャラのランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
ワールド獣神化アイコン ワールド(獣神化)
飛行/超AGB 遅延SSが非常に優秀。友情コンボもバリア破壊後のダメージソースに
遊戯進化_アイコン 遊戯(限定/進化)
MSM+超AGB インボリュートスフィアが雑魚処理に有効。自強化系SS
アップル神化アイコン アップル(神化)
MSL/AGB 加速+爆発友情がサポートに
ナポレオン獣神化_アイコン ナポレオン(獣神化)
MSM/対神M+AGB 軽い号令SSが有用。友情も優秀

Aランク(適正キャラ)

キャラ 推奨理由
高杉晋助超究極アイコン 高杉晋助(限定/超究極)
MSM+AGB/SS短縮 早めに使える号令SSが有用
ヘラ獣神化_アイコン ヘラ(獣神化)
飛行/超AGB+飛行付与/バリア付与 ブーストSSで火力を底上げ可能。
桜木リリィ獣神化アイコン 桜木リリィ(獣神化)
飛行/超AGB+GBキラー 殴りが優秀。SSは変換パネルを踏まずに雑魚処理したい際に使おう
アポロ獣神化アイコン アポロ(獣神化)
MSL/超AGB 殴りが優秀。SSは変換パネルを踏まずに雑魚処理したい際に使おう
クーフーリン_アイコン クーフーリン(獣神化)
MSEL/AGB 軽いSSも雑魚処理に有用
▼反射タイプ(1,2体までがオススメ)
ショコラ獣神化アイコン ショコラ(獣神化)
MSM/友情×2+AGB。軽い号令SSが雑魚処理・自強化として有用。友情も雑魚処理に効果あり
パンドラ進化アイコン パンドラ(進化)
MSM/超AGB+ドレイン。殴り性能・ドレインのHP回復が優秀。SSは相性が悪い(麻痺を祈って使うなどあり)

Bランク(使えるキャラ)

キャラ 推奨理由
キャロル進化アイコン キャロル(限定)
飛行+AGB 自強化+HW展開SSが有用
光シンジ獣神化アイコン 光シンジ(獣神化)
A.T.F/MS+AGB 自強化系のSS
クリスタル神化アイコン クリスタル(神化)
MSM+AGB アイテム成長+自強化SSが有用
カイン進化アイコン_モンスト カイン→超絶
MS+AGB 重力バリア特攻SS
▼反射タイプ(1,2体までがオススメ)
ノブナガX獣神化 ノブナガX(獣神化)
MSL+AGB 大号令SS・エナジーサークルM+L
モンスト_サラスヴァティ神化アイコン サラスヴァティ(神化)
MSM/AGB 加速Sでサポート。HW展開SSも有用
モンストブライト獣神化_アイコン フィリップ金光(獣神化)
MSM/SSターンアクセル+AGB/底力 早めに撃てる号令SSが優秀
オニキス神化アイコン オニキス(神化)
AGB+飛行 貫通化+メテオSSが雑魚処理に有用
ロビンフッド進化アイコン ロビン・フッド(進化)
MS+AGB 壁ドンSSが強力な対ボス火力に。

超究極『マリク』編成のポイント

運枠無しの全力編成でチャレンジ!

超究極は期間内に1回だけでもクリアできていればOKです。超究極を周回する必要はないので、運枠無しの全力編成でチャレンジしましょう。

地雷とGB対策が必須級!

地雷と重力バリアがメインギミックとなります。相互蘇生持ちの雑魚を素早く倒したい場面が多いので、極力ギミック対応キャラで固めておきましょう。

また、地雷を回収できるMSキャラは最低でも2体以上は編成しておくことをおすすめします。起爆ターンが早く回収できないこともあるので、MSキャラが多いほど安全に立ち回ることが可能です。

貫通キャラの方が立ち回りやすい

相互蘇生持ちの反射制限を倒す必要があります。撃種パネルが配置されているものの、貫通キャラの方が圧倒的にルートを見つけやすいです。反射よりも貫通キャラを優先しましょう。

ただし、味方・敵の配置次第では反射キャラの方が火力を出しやすい場面もあります。貫通のみの編成でボス削りが上手く行えない方は、反射キャラを1,2体組み込んでみても良いでしょう。

雑魚のワンパンライン超えているキャラを採用

雑魚のワンパンライン 約31837以上(等倍)

制限雑魚、弱点付きの雑魚は一定の攻撃力以上でないとワンパンできません。削り残しを友情コンボで補うことも一応可能ですが、ルートを制限される可能性があります。

スムーズに雑魚処理を済ませるためにも攻撃力の高いキャラ、もしくは加撃や紋章で強化したキャラを採用しましょう。

高ステータスや加速効果のあるキャラが活躍

ダメージを与えるまでに複数回敵に直接触れる必要があります。ある程度ステータスが優秀なキャラ、友情・SSで加速できるようなキャラが攻略に貢献します。

魂の紋章での対策も効果的!

有効なソウルスキル
対光の心得極アイコン
対光の心得
NP耐性極アイコン
NP耐性
不屈の防御アイコン
不屈の防御
不屈の闘力アイコン
不屈の闘力
精神力アイコン
精神力

紋章による対策も有効な場面があります。特に火力の底上げに繋がる対光の心得、パネル事故を防げるNP耐性は効果的。紋章付きのキャラを手持ち・助っ人で用意できる場合は有効活用しましょう。

不屈の防御・闘力、精神力の優先度は低めですが、雑魚処理が遅れた際に役立つこともあります。魂気に余裕があれば使ってみても良いでしょう。

マリク(超究極)の各ステージ攻略

バトル1

モンスト_マリク超究極攻略_ステージ1

攻略の手順・ポイント

・雑魚全てが相互蘇生持ち
・制限→騎士→制限を攻撃するルート
∟騎士は3hit目からダメージが通る
・7ターン目までには突破する

制限雑魚2体と騎士が相互蘇生を行うため、1ターン内に全処理する必要があります。注意すべきはバリアを張っている騎士。3回目の攻撃からダメージが通るので、意識した上で同時処理を狙いましょう。

1手目のキャラで左の制限雑魚を貫き、パネル利用で騎士を処理。右のパネルで貫通化して制限雑魚を倒すのが理想的なルートです。

なお、各雑魚は大きい数字、ビットンは7ターン後に高威力の白爆発を行います。特に騎士・ビットンの攻撃は耐えきるのが困難ですので注意しましょう。

バトル2

モンスト_マリク超究極攻略_ステージ2

攻略の手順・ポイント

・騎士と制限雑魚(光)がペア
・スプリッツァーと制限雑魚(闇)がペア
∟騎士、スプリッツァーは3hit目からダメージが通る
・サンダーバードは蘇生なし
∟1hit目からダメージが通るので早めに倒す

反射制限と同じ属性の雑魚が相互蘇生のペアです。騎士とスプリッツァーはバリア持ちですので、3hitできるよう意識しましょう。

なお、サンダーバードは大きい数字でこちらの防御力を下げてきます。被ダメージがかさむ上に邪魔ですので、早めに倒しておきたいところ。毎ターンHPを回復するものの蘇生しないので、弱点を叩いて1ターン内で倒しましょう。

バトル3

※画像上部タップで切り替わります。

①召喚前②召喚後
モンスト_マリク超究極攻略_ステージ3_1
モンスト_マリク超究極攻略_ステージ3_2
ボスのHP 約1140万
ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
2(次3) 移動+蘇生 サンダーバード1体
3 最大HP減少攻撃 1体約10000
5(次6) 落雷 全体約27000
11 拡散弾 即死ダメージ

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・サンダーバードを倒した後、中ボスを攻撃
∟パネル利用で中ボスと壁との間を狙おう
∟ボスが雑魚を蘇生するため適宜倒す
・5ターン後に雑魚追加
・雑魚追加と蘇生される度、雑魚処理を優先する
∟押し切れそうな時はボス特攻でもOK

まずは2体のサンダーバードの処理から優先です。バリアを張っていないので、貫通状態で弱点を攻撃して処理しましょう。

中ボスは3ターンごとに移動を繰り返します。移動場所に合わせて反射状態で中ボスの壁際に入り込み、ダメージを稼いでいきましょう。配置が悪いキャラは無理に攻撃するより、次の味方キャラの配置をずらしたり往復して少しでもダメージを稼ぐことをオススメします。

中ボスはサンダーバードの蘇生と獣雑魚を召喚します。特に獣雑魚は相互蘇生するため、同時処理が必須です。パネルの扱いに注意しながら処理していきましょう。

バトル1、2が比較的スムーズに進むため、SSが溜まっていない可能性が高いです。雑魚処理優先の立ち回りは大切ですが、注力しすぎるとボスを削る時間が無くなったり、ニードルパネルの影響で行動しづらくなります。ボスにしっかりダメージを与えられる状況であれば(雑魚の攻撃に余裕がある場合)、削れる時に削っておきましょう。

ボス戦1

※画像上部タップで切り替わります。

①召喚前②召喚後
モンスト_マリク超究極攻略_ボス1_1
モンスト_マリク超究極攻略_ボス1_2
ボスのHP 約2426万
ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
3 移動+蘇生 ボス1:サンダーバード1体
ボス2:反射制限1体
ボス3:サンダーバード1体
4(次3) 最大HP減少攻撃 約10000
6 落雷+雑魚召喚 全体約27000
12 拡散弾 即死ダメージ

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・雑魚処理を最優先
∟サンダーバードは貫通状態で弱点攻撃
∟反射制限と騎士は相互蘇生
・反射状態で壁際に入りボスを攻撃
・3ターン後に蘇生、5ターン後に雑魚召喚
∟雑魚が登場したら最優先で処理
・ニードルパネルには注意

まずは雑魚処理を優先して行いましょう。これまで同様サンダーバードは貫通で処理し、反射制限・騎士は相互蘇生なので同時処理を狙います。雑魚処理であまり時間をかけるとニードルパネルが起動し、動きが制限されてしまいます。起動する前の4ターン以内に全処理できるのが理想です。

ボスは3ターンごとに上下の移動を繰り返します。移動場所に合わせて反射状態になり、壁際に入り込んで火力を出しましょう。

なおボスがサンダーバードの蘇生と獣雑魚の召喚を行います。特に獣雑魚は相互蘇生を行うため2体同時処理が必要です。貫通状態でしっかり弱点を攻撃して早めの処理を行いましょう。

ボス戦2

※画像上部タップで切り替わります。

①召喚前②召喚後
モンスト_マリク攻略超究極_ボス2_1
モンスト_マリク攻略超究極攻略_ボス2_2
ボスのHP 約2279万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・雑魚処理を最優先
∟獣雑魚は相互蘇生
・反射状態で壁際に入り、ボスを攻撃
・6ターン後に反射制限とスプリッツァーが召喚
∟相互蘇生なので同時処理
・ニードルパネルには注意

まずは雑魚処理を優先して行います。味方キャラの配置を見て、処理しやすい雑魚から確実に減らすことが重要です。獣雑魚はこれまで同様、2体の同時処理が必要なので注意しましょう。

ボスが3ターンごとに上下の移動と反射制限の蘇生を繰り返します。1体のみなので貫通状態でしっかり攻撃し、素早い処理を行いましょう。また6ターン後には右側に闇の反射制限とスプリッツァーが召喚します。こちらは相互蘇生なので、バトル2と同じ要領で同時処理をしましょう。

ボスへの火力はこれまでと同様、移動位置に合わせて反射状態で壁際に薄く入り込んでダメージを稼ぎましょう。ピンチの時はここで1,2本はSSを使用しても問題ありません。

ボス戦3

※画像上部タップで切り替わります。

①召喚前②召喚後
モンスト_マリク攻略超究極攻略_ボス3_1
モンスト_マリク攻略超究極攻略_ボス3_2
ボスのHP 約2646万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・雑魚処理を最優先
∟反射制限と騎士は相互蘇生
∟サンダーバードは貫通状態で弱点攻撃
・ボスは3ターンごとに移動+蘇生
・6ターン後に獣雑魚が召喚
∟同時処理が必須
・壁際に入り込みボスを攻撃
・ニードルパネルには注意

基本的な立ち回りはこれまで同様、まずは雑魚処理を優先して行いましょう。サンダーバードは貫通状態で弱点を攻撃、反射制限と騎士は同時処理が必要です。味方の配置位置を確認して処理しやすい方を攻撃していくことをオススメします。

ボスは3ターンごとに移動とサンダーバードの蘇生を繰り返します。蘇生され都度、優先して弱点を攻撃して処理するようにしましょう。また6ターン後には2体の獣雑魚が召喚します。こちらは相互蘇生なので、配置の良いキャラで同時処理を行いましょう。

ボス火力はこれまで同様、どれだけ反射状態で壁際に入り込めるかです。配置の悪いキャラは無理して壁際を狙わず、直殴りでヒット数を稼ぎ少しでもHPを削った方が安パイです。残っているSSもうまく利用しながら、ボスをHPを削りましょう。

超究極『マリク』の適正・攻略まとめ

変換パネルの扱いと素早い雑魚処理が重要なクエストです。配置によっては雑魚処理が厳しい場面もあり、困難なルートを求められることもあります。またニードルパネルが登場している間は、角度をつけたルートに失敗すると致命傷を受けかねません。ニードルパネルが登場以降は慎重な立ち回りを意識しつつ、ボス火力と雑魚処理を行う必要があります。

雑魚処理の難易度も高いですが、ボス火力を稼ぐのも非常に難しいです。ボスの判定を見極め、ボスの壁際にしっかりと多く入り込めるかが重要となります。1度勝てば神化が解放できるので、短い期間中ですが根気よく挑戦して勝利を目指しましょう。

関連記事

マリクの関連記事
▶︎マリクの評価 ▶︎“究極”の攻略

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー