序盤の進め方_アイキャッチ_ブレソ2

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)の序盤を効率よく進める方法について解説しています。ブレソ2をこれから始める初心者の方はぜひ参考にしてください。

始める前に知っておくべきこと

『ブレイドアンドソウル2』をこれから始めるにあたって、先に把握しておくべき点を解説。

MMORPG初心者の方は特に注意が必要なので一読しておこう。

リセマラは非推奨

昨今のアプリゲームでは定番となっている“リセマラ”だが、ブレソ2ではリセマラをするよりも少しでも早くゲームを開始して長くプレイすることが大切なので、リセマラは不要。

一緒にプレイする際は必ず同じサーバーを選ぼう

サーバー一覧
バオバオ01 バオバオ02 バオバオ03

ゲームを始めるにあたって、自身の分身となる“キャラクター”の作成を行う前に“サーバー”を選択する必要がある。

異なるサーバーでは基本的には一緒に遊ぶことができないため、友人や同僚、家族などと一緒にブレソ2を遊ぶ場合は必ず同じサーバーでキャラクターを作成してゲームを始めよう。

サーバー選択の注意点

見た目は変更券で変更可能

サーバーが決まったら次は種族選択と見た目のカスタマイズ。ブレソ2では3つの種族、性別からキャラクターの外形を選択できる。

後から変更するには、「キャラクター外形変更券」が必要だ。

ステータスは全種族共通

選択した種族によってステータスが変動することはない。好きな種族を選択して自分好みの見た目を楽しもう。

ジャンピングシステムを利用しよう

一定のスペックを持って新規参入

ブレソ2_キャラクタージャンピングシステム_キャラ作成

3/13(水)の大型アップデートより、新規アカウントのみレベル60かつ様々な装備を所持した状態でスタートできる「ジャンピングキャラクターシステム」が実装された。
開始早々からほとんどのレベル制限コンテンツに参加できるので、始める際にはジャンピングシステムを利用しよう。

なお、ジャンピングシステムはストーリーも進行した状態で始まるので、1~3幕のストーリーが気になる方はサブキャラを作ってそちらで閲覧すると良いだろう。

ジャンピングキャラクターシステムの解説

武器の選択は慎重に

ブレソ2_序盤の進め方_武器選択

ジャンピングシステムを利用した場合はキャラメイクの後に職業選択があり、ここで選んだ武器種の装備や武功が貰える形となる。従来の職業システムと異なり武器は所持していればいつでも変更が可能だが、武功を一から習得していかなければならないためあまりジャンピングの恩恵が得られなくなってしまうため慎重に職業(武器)を選ぼう。

どの武器種がおすすめ?

ブレソ2のシステムを覚えよう

バトルシステム

ソウルパリィ前兆_ブレソ2

ブレソ2はMMORPGの中では比較的アクション性の高いゲームとなっており、ボス戦では正面からの殴り合いだけでは負けてしまう可能性が高いため、様々なアクション機能を使って立ち回る必要がある。

アクション機能を使う際には生命力内力の下に緑ゲージで表示されている『気力』が必要となるため、乱用してしまうと大事なタイミングで使用できなくなってしまう点に注意しよう。

アクションプレイの解説

ソウルパリィで大きなスキを作ろう

ボスが緑色に光ってから繰り出す大技は、武器種別に用意されている「特化武功」をタイミングよく使用することで『ソウルパリィ』が発動し、大きなスキが生まれる。

ソウルパリィ成功後にしか使用できない武功も存在するため、特に重要な要素である。

その他の大技は回避しよう

赤色青色に光ってから繰り出される大技は、ローリングやバックステップを活用した回避が必要。

ソウルパリィと同等の気力が必要となるため、受けても良い攻撃、避けなければいけない攻撃を見極めて適切に立ち回ろう。

フィールドでの狩りは自動でOK

フィールドでの通常モンスターとの戦闘は『自動狩り』モードを活用すると便利。AIが自動でモンスターを認識して戦闘を行なってくれるため、レベリングを行う上では欠かせない機能である。

マナーモードを忘れずに

マナーモード設定_ブレソ2

『マナーモード』は自動戦闘中に他のプレイヤーが近くで戦闘を行なっている時、既に戦闘中のモンスターをターゲットしないようにする設定。

最初のマップ『半月湖』ではPKできないので問題ないが、“OFF”の状態で戦闘を続けていると、PK(プレイヤーキル)の原因となってしまう場合があるため、基本は“ON”にしておくことを推奨する。

混雑でクエストが進まない時はOFFにしても良い

ゲームを始めて間もない段階では、クエスト進行状況が同じ初心者プレイヤーが多く存在するため、マナーモードが“ON”の状態ではクエスト目標を攻撃できない可能性が高い。

その場合は一時的にマナーモードを“OFFにしてクエスト目標を手早く達成し、次のエリアに移動しよう。

回復薬など消耗品の購入をお忘れなく

消耗品の補充_ブレソ2

HPを回復できる「初級回復薬」やステータスを一時的に強化してくれる「特大ギョウザ」などは村にいる『雑貨商人』から購入可能。

狩り効率などに大きく影響するため、忘れずに購入しよう。

回復薬の種類と使い方

自動注文設定で楽々補充できる

雑貨商人のメニュー下部には「自動追加」と表記されたボタンが用意されている。選択すると、「自動注文設定」で設定してあるアイテムを自動で購入スロットに入れてくれる。

毎回手動で入力すると非常に手間となるため、最初に設定しておくと便利。

所持重量は70%未満になるように調整しよう

ブレソ2ではアイテム毎に重量が設定されており、ステータスの一つ「最大所持重量」の一定割合を超えてしまうと様々な制限がかかってしまう。

70%以上で生命力/内力の自然回復がOFFに、85%以上で移動速度減少、90%以上で軽功使用不可、95%以上で攻撃不可となってしまうため、基本的には70%を下回るようにかばんの中身を調整しよう。

補充しておきたいアイテムまとめ

アイテム おすすめの所持数
初級回復薬(12金貨)
└HPを回復、自動使用可能
1500〜2000個
帰還の石(140金貨)
└使用すると村に帰還できる
1〜5個
特大ギョウザ(6000金貨)
└攻撃関連能力アップ
└1個につき30分持続
※最序盤はやや高い商品なので少なめで
20〜30個
功力玉(10金貨)
└剣訣の使用に必要な消耗品
└剣訣未開放の方は無視でOK
2000〜3000個
果実酒(8万金貨)
└属性ダメ耐性と護身能力アップ
└1個につき30分持続
※序盤は高額な商品なので金貨が潤沢になってきたら買おう
20〜30個
キジギョウザ(1.5万金貨)
└攻撃関連能力と命中アップ
└1個につき30分持続
※特大ギョウザの上位互換アイテム
※果実酒同様、金貨が潤沢になってきたら購入しよう
20〜30個

クイックスロットにアイテムをセットしよう

購入したバフアイテムはクイックスロットにセットしよう。セット後にアイコンを下にスライドするとアイテムを自動使用してくれる。

効果が切れたタイミングで自動的に再使用してくれるため、自動狩り中でもバフ効果切れの心配が無くなる。

クイックスロットのおすすめ設定

回復薬が底を突いたら村に戻ろう

回復薬は設定した生命力を下回ると自動的に使用する仕様であるため、いつの間にか空っぽになっている場合がある。

無くなった後は自然回復で少しずつしか回復できないため、村に帰還してアイテムを補充しよう。

クイックスロットに帰還の石をセットしておくと1ボタンで帰還できて便利なのでオススメ。

キャラを育成して強くなろう

システムや狩りについて基本的な事を学んだら、次はキャラクターを強化して強くなろう。

ソウルや守護霊を装備しよう

ソウル 守護霊
ブレソ2_序盤の進め方_ソウル ブレソ2_序盤の進め方_守護霊

ブレソ2には武器/防具/装身具だけでなく、ソウル・守護霊の2種を装備できる。

ソウルは装備することで能力値の上昇やブレイド効果というスキルが発動し、守護霊は能力値の上昇や獲得経験値量増加の効果がある。

関連リンク
ソウルの効果と入手方法
ソウルのおすすめの選び方
守護霊の効果と入手方法

運命の星図やイルの箱でさらに強化

ブレソ2_運命の星図のメリットと必要素材_水瓶座

装備以外にも素材を使って星を開放して能力を上げる運命の星図や装備に精錬して能力アップの効果が得られるイルの箱など様々な強化要素が存在する。

各強化要素に関しては以下の記事で紹介している。

キャラ育成要素まとめ

レベリングは欠かさないように

レベリング(レベル上げ)はMMORPGにおいて最も基礎となる育成要素。レベルを上げる事で様々なコンテンツや要素を解放できる。

基礎ステータスを上げるポイントも獲得できるため、自身の強化にも繋がる。

静寂な夜の修練で早期レベルアップ

ブレソ2_静寂な夜の修練

一般ダンジョンの「静寂な夜の修練」はレベル70以下で使用できる経験値バフアイテムや経験値の欠片(使用で経験値を獲得)が入手できる。このダンジョンを毎日プレイ制限の1時間プレイすることでレベル71まで早期に上げることができるので、序盤はこちらでの狩りを忘れないようにしよう。

レベル上げの効率的なやり方

就寝時などの時間も有効活用しよう

就寝猫スマホ充電

就寝時など長時間プレイできないが、充電やネット回線が確保できる環境下では起動したまま放置狩りを行うのがオススメ。

MMORPGでは『如何にプレイしていない時間を減らすことができるかが重要』となるため、バッテリーの寿命が気になる方はタブレット端末や機種変更して使用していない古い端末などを使うと良い。

3週間は特別バフが得られる

11/1(水)のアプデより新規復帰プレイヤー専用バフが追加され、ゲーム開始から21日間の間は特別なバフを得られる。獲得経験値も大きく伸びるので、この期間に時間をかければかけるほどスタートダッシュを決められる。

バフ内容
経験値獲得量+200% 、PVE攻撃力+20、PVE防御力+20
PVE命中+20、属性ダメージ耐性+10%

熟練の証をたくさん貯めて武功を購入

武功商人から武功購入_ブレソ2

村にいる熟練の証商人からは各種“武功”が購入できる。

ジャンピングシステム利用の場合は武功商人から購入できる武器ごとの武功は所持しているもののパッシブ武功は所持していないものも多いので、熟練の証を貯めてパッシブ武功を購入していこう。
熟練の証は門派に加入して寄付を行うのが最高率で集める方法となる。

武功についての解説

不要な装備品を装備図鑑に登録

図鑑登録では様々な装備品を登録して項目を完成することで追加ステータスを獲得できる。

非常に多くの種類が用意されており、ほとんどの一般級装備は登録できる項目が用意されているため、上級や希少級の装備品をゲットしたら売却や破棄せずに装備図鑑に登録する事を心掛けよう。

装備図鑑の仕様解説

コンテンツに参加しよう

ブレソ2の主なコンテンツ

コンテンツ 簡易説明
エピッククエスト ・ブレソ2のストーリー
・ジャンピングなら4幕からスタート
試練ダンジョン ・特定のボスと戦うソロコンテンツ
・様々な素材が入手できる
・プレイ回数が毎日2回回復
無援の塔 ・特定のボスと1vs1で戦うコンテンツ
・ソウルによる祭壇バフがカギ
・上層まで登れば様々なアイテムが入手できる
パーティダンジョン ・4人パーティで攻略するコンテンツ
・宝貝や装備などがドロップ
・封魔箱からは各種素材や経験値が獲得可能
・プレイ回数が毎日1回回復
討伐戦 ・毎週木/金の20時半より開催されるコンテンツ
・4人でボス撃破を狙う
・秘玉や装備製作素材が入手できる
フィールドボス ・特定の曜日/時間に出現するボスを倒すコンテンツ
・PVPも発生するので立ち回りが重要
└できれば門派メンバーとパーティを組んで挑戦したい
ストーリーパック ・特定のキャラになって戦うソロコンテンツ
・クリアすることで素材が伝説ソウルなどが入手できる
└伝説ソウルはストーリーパスを購入する必要アリ
闘争の広場 ・月/水/日の20時より3回プレイ可能なコンテンツ
・ランダムマッチングで20vs20のPVP
・記章などが入手できる

ブレソ2にはエピッククエストだけでなく、様々なコンテンツが存在する。ソロ限定もあればパーティプレイ、レイドのような形式、ランダムマッチングのPVPとそれぞれ違った面白さがあるので、積極的に参加していきたい。

中でも伝説ソウルが入手できるストーリーパックや戦力強化が行いやすいパーティダンジョンは優先的にこなしていこう

海龍山脈の石碑を回収しよう

ブレソ2_石碑一覧_風白の随一剣_場所

マップ内にある石碑を探すことで縮地地点が増え、さらにステータスの増加も見込める。ジャンピングシステム利用なら秘玉の大地までの石碑は回収済みとなっているので、海龍山脈のものを探しにいこう。

石碑の解説と場所一覧

門派(ギルド)に加入しよう

『門派』は他のMMORPGでいう“ギルド”や“血盟”にあたる要素。加入するとソロプレイでは味わうことができない楽しさを体験できるのが魅力。

交流が少ない門派でも加入しておくだけでメリットがあるため、まずはどの門派でも良いので加入しよう。

門派の作り方・入り方とメリットまとめ

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー