ブレソ2_記章の解説_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)に記章について解説している記事です。記章の効果や入手方法なども記載していますので、参考にしてください。

装備関連リンク
▶︎ソウル ▶︎守護霊 ▶︎宝貝
▶︎霊鎖 ▶︎玉宝 ▶︎記章

記章の効果

装備することで特殊効果発動

ブレソ2_記章の解説_特殊効果発動

記章は装備することで効果を発揮する強化要素となり、特定条件下で発動する特殊効果が得られる。特殊効果は回復であったり、武器ごとの武功に追加効果を付与するものであったりと様々だ。

武功に追加効果を与えるものは記章名の後に対象の武器名が記載されており、その武器種以外では特殊効果は発生しない。

極クリティカルが発生するようになる

ブレソ2_記章の解説_極クリティカル

記章の能力値には「極クリティカル率」があり、装備することで赤文字(EX)で表示される極クリティカルが発生するようになる。通常のクリティカルよりも高ダメージが出るので、狩りの効率化などが狙える。

分解で図鑑登録や製作が行える

ブレソ2_記章の解説_分解

記章を分解すると欠片へと変換される。この欠片は装備図鑑に登録できるほかアイテムの製作も行えるので、不要な記章は分解して図鑑登録や製作につなげよう。

一定確率で記章強化の巻物も入手可能なのも嬉しい点だ。

記章の注意点

接頭辞と番号で能力が異なる

記章の能力と特殊効果の効果量は接頭辞と番号によって異なる。接頭辞は等級を示しており、番号は高ければ高いほど極クリティカル率の初期値が増加する。

基本的には等級の一番高い「きらめく」の番号の大きいものを粘ることになる。

接頭辞の等級

※等級は分解時のものです

接頭辞 等級 特殊効果
古びたな〜 一般 1~3段階
平凡な〜 上級 3~5段階
光る〜 希少 5~7段階
輝かしい〜 英雄 7~9段階
きらめく〜 伝説 9~11段階

一定期間で削除される

記章には効果期間が設けられており、期間を過ぎると削除される。装備のように1回入手すれば永久に使えるわけではないので注意しよう。

装備図鑑も期間終了でリセット

記章の欠片を登録する装備図鑑も一部は上記の記章の除去と同時に新しい装備図鑑に切り替わる。

強化は1回目から失敗判定アリ

強化することで特殊効果が強力になったり能力が上昇したりするが、記章には安全強化値がない。+1を目指すところから失敗判定があるので注意が必要だ。

記章の入手方法

パーティダンジョンでドロップ

ブレソ2_キャラクタージャンピングシステム_パーティダンジョン

記章は犠牲の墓(苦行)以上のパーティダンジョンにて記章箱でドロップする。ドロップ率は比較的高いので、基本的にはパーティダンジョンを周回して高い等級・番号のものを粘るといいだろう。

パーティダンジョンの攻略情報

闘争の広場でドロップ

ブレソ2_闘争の広場

毎週月/水/日に3回ずつプレイできる闘争の広場でも記章がドロップする。パーティダンジョンとは効果の違うものがドロップするが、プレイ回数に制限があるので注意。

闘争の広場の攻略と報酬

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー