ブレソ2_無援の塔36階の攻略_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)における無援の塔36階(ゴンヤチャ)の攻略情報を掲載しています。ゴンヤチャの倒し方と攻撃パターンについても解説しているので、ブレソ2攻略の参考にご覧ください。

無援の塔についてはこちら

ボス(ゴンヤチャ)の攻略方法

ボスの攻撃パターン

行動 簡易説明
扇範囲衝撃波 ・扇状に広がる赤技
・溜めは長いので回避はしやすい
※バリア展開中に使用
円範囲炎 ・キャラの足元の円範囲を狙う炎攻撃
・範囲が表示されたら前転や後方移動で回避しよう
※バリア展開中に使用
頭突き ・前方を攻撃する赤技
・被弾すると気絶状態に
ビーム攻撃 ・1方向にビームで攻撃する赤技
・ビームは薙ぎ払わずに同方向を攻撃
・多段ヒットとなるので必ず回避
飛びかかり ・ジャンプして上空から攻撃する緑技
・被弾すると気絶状態に
連続炎弾 ・円範囲炎を連続使用する赤技
・攻撃を中断して移動すれば楽に回避できる
連続攻撃 ・薙ぎ払いや叩きつけを連続で行うコンボ攻撃
・初動にパリィタイミングがある

最初は精鋭夜叉を倒す

ブレソ2_無援の塔36階の攻略_最初は精鋭夜叉を倒す

戦闘開始時のゴンヤチャはバリアを張っており、攻撃がすべてmissとまともにダメージが通らない。同時に出現する精鋭夜叉をすべて倒すことでバリアが解除されるので、まずは夜叉を狙おう。

その際、バリア展開中もボスは扇状衝撃波と円範囲炎で攻撃してくるので、こちらの回避も怠らないようにしたい。

ビームは絶対に避ける

ゴンヤチャがバックステップ後に使用する攻撃はビームor連続炎弾の2択となり、中でもビーム攻撃は被弾すると多段ヒットによって生命力を一気に削られてしまうので、前転回避で横に避けよう。

無援の塔36階の基本情報

祭壇バフ対象

祭壇 バフ効果 対象ソウル
受けるダメージ減少+60%
(守護の重複適用不可)
雷属性英雄級
★4以上
真ん中 地形爆発ダメージ量が大幅に減少
地形妨害効果に免疫
水属性英雄級
★2以上
ソウル発動率+5% 火属性英雄級
★1以上

ソウル検索はこちら

推奨ステータス

条件
レベル Lv.62
能力値 攻撃力:213
防御力:219
命中:79

報酬

初回達成報酬
霊薬:山人参(刻印)×3 希少属性指輪選択箱(刻印)×2 金塊:10万(刻印)×33
掃討報酬
英雄武器製作秘法書の切れ端(刻印) 英雄防具製作秘法書の切れ端(刻印) 英雄装身具製作秘法書の切れ端(刻印)
秘玉 運命石 熟練の証
希少武器製作秘法書の切れ端(刻印) 希少防具製作秘法書の切れ端(刻印) 希少装身具製作秘法書の切れ端(刻印)
天雷石(刻印) 万年雪(刻印) 千年火晶(刻印)
黄金の卵 灰色龍炎(刻印) 無援の証:3段階
無援の証:2段階 無援の証:1段階 時間補充石:初級試練ダンジョン(1回)(刻印)

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー